主人の転職(大型免許)

  • 旦那・家族
  • るる
  • SH02B
  • 10/09/23 08:55:47

主人の勤めている会社が年内で経営難のため、なくなります。社長さんも転職先を探してはくれていますが、難しいようで。
主人は高卒で、特に資格もなく、営業事務だったのでキャリアもたいしたことありません。
主人は36歳。本人は、大型免許をとって、運転手の仕事がしたいそうです。とにかく、運転が好きなので。
私も今パートですが、正社員になってほしいという話が来ているので、子供もまだ一人だし、チャレンジするなら今だと思いますが、ちゃんと免許がとれるのか、仕事はあるのかが不安です。路線バスの運転手なら求人もあるみたいですが。同じように転職した方、大型免許をとって仕事しているご主人を持つ方何かアドバイスください。お給料のことも含めて。最低でも手取り25万は欲しいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 14
    • 主です
    • SH02B

    • 10/09/24 09:04:32

    詳しいお話参考になります。ありがとうございます。
    今の仕事も月に休みは2日だったり、終電に間に合わず一週間会社に泊まったりだったので、どんな仕事でもシビアだということは主人が一番分かってると思います。
    体力面の心配もあるので、就職の際には慎重にですね。
    引き続き色々なお話よろしくお願いします。

    • 0
    • No.
    • 13
    • 旦那
    • TS3N

    • 10/09/24 02:58:26

    中小企業 大型地場。朝7時~帰宅11時かな。手取り32万円くらい。
    その前の会社は長距離 ほとんど家にいない。手取り35万円くらい。
    この手の仕事は会社によって凄いバラつきがありそう。でも求人には良いこと書いてあるし 入ってみてから違った…なんてこともあるから 慎重に選んだほうが良さそうです。
    あと体が資本だから 長い目でみると不安だらけ。今は動けてるけど 年とって大丈夫かな~とか思う

    • 0
    • No.
    • 12
    • 匿名
    • URBANO

    • 10/09/24 02:21:53

    主人ではなく私が結婚するまで大型トラックのってました。主に地場走りで月4回程中距離を走ってました。勤務時間は平均15時間で睡眠時間は毎日4.5時間程度です。ボーナスなしの手取りで平均30万ぐらいかな?体もきついし時給にするとホント割に合わない仕事だと思います。好きじゃないとなかなか大変じゃないかな?免許はとびこみで5回行きました、早い人なら2回ぐらいで受かる人もいるし。教習所通えば確実だけど金額結構かかりますよね。収入の安定を望むのならニ種とって路線のるか、大手の運送会社に入るかだと思います。私がしてたのは建設関係なので雨が降ると中止になったり、仕事の波が激しかったので売上げのいい時悪い時の差が大きかったです。年々仕事量も減ってきてるみたいだしオススメは出来ません。それにトラックのると家族で過ごす時間が少なくなるのが大半だと思います。それに常に事故に遭う危険と隣り合わせの状態でいること。収入も大事ですがいろいろな事も視野に入れて、良い就職先見つけて下さいね。

    • 0
    • No.
    • 11
    • うち
    • N01B

    • 10/09/23 18:40:53

    旦那が大手ではなく中小企業の大型トラックの運転手で、手取り35~45万くらいだけど、7~10万くらいは食事代+お小遣い渡してます。それに週1か2週間に1回しか帰って来ないし、休みでも翌着が遠くなら仕事に行くこともしばしば。睡眠時間も平均2時間とか言ってる。給料もらえても、体調・事故の心配あるよ。地場なら20万台とは聞くよ。

    • 0
    • No.
    • 10
    • 匿名
    • W63CA

    • 10/09/23 16:35:54

    30~40もらうには経験者で大手に行くしかないだろうね。旦那さん簡単に理想を描いてるけど、きちんと調べてる?
    25手取りでもらうなら、地場周り定時上がりは無理だよ。中型で中距離週2回はやらないと。そうなれば家には帰れないし、休みは週1だね。帰らないと外食になるから旦那さんに対する出費が増えるよ。細かく言えば生命保険の保険料も上がるし。
    さらに中小だと社保、労災なしとかあるし、ボーナスと退職金もないに等しいからね。
    安定を求めるなら、佐川とかヤマトで契約社員になるほうがいいんじゃないかな?

    • 0
    • No.
    • 9
    • 主です
    • SH02B

    • 10/09/23 15:11:55

    みなさん、色々ありがとうございます。

    当たり前ですが、すんなりはいきませんよね。それは覚悟してます。ただ、何か仕事につながるような資格はとって欲しいので、30~40万でとれるなら頑張ってもらいたい所です。運転記録書みたいなものを出せば大型とれるみたいですね。2種もとるつもりでいるようです。主人もまだこういう仕事!というのは決めてなく、今調べている途中です。とにかく最初は働けるところで働いて経験を積むしかないですし。
    なので、こういう仕事があって、こんな感じで働いているという情報を頂けると有り難いです。

    • 0
    • No.
    • 8
    • P906i

    • 10/09/23 14:46:26

    大型二種の免許、難しいよ。教習所でも大型一種持ちでも追加教習する人もいるほど。
    教習料金も大型一種持ちでも28万位いるよ。追加は一時間9000円だし。

    中型8t限定なら入所の時点で30万はかるく超えるよ。

    • 0
    • No.
    • 7
    • SH3I

    • 10/09/23 14:34:28

    路線バスの様にお客を乗せる仕事は大型の他に大型二種免許も必要なはずですよ。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 免許
    • 942SH

    • 10/09/23 14:28:16

    は今からだと中型いるだろうけど、普通免許あるなら、旦那さんの歳では中型じゃなく大型取れるでしょ?

    最近免許取ったなら無理だけど。

    大型でも種類さまざまだよ。
    どんな種につきたいの?

    • 0
    • No.
    • 5
    • N906imyu

    • 10/09/23 12:03:45

    いきなり大型とれなくない?中型→大型の2段階経てからだったはず。
    バスは2種もだし。
    うちの旦那大型のって給料30弱はあるけど(田舎だから年齢的に平均20くらいが普通)年齢上がっても給料あがらないことがほとんどだよ?トラック業界は。
    一流の企業に入れれば別だけど。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 841SH

    • 10/09/23 09:50:41

    元の仕事の収入が少なかったから、結婚を期に大型とって今大型に乗ってる。最初は4トン乗って、運よくすぐ大型の仕事を貰えた。不景気だけど主さんの希望給料は貰えてる。ただ、かなり無理な時間厳守の仕事もまわされて、速度オーバーせざるをえなくなる状況もかなり多くて免停とかに不安を感じる。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 主です
    • SH02B

    • 10/09/23 09:34:28

    ありがとうございます。
    もちろん、ただ好きだからと軽くは考えてないようです。ただ、今から何か資格をとって経験を積むとしたら大型と考えたようです。軌道にのるまでは、私が正社員で働けば家計は大丈夫なので。
    大型免許をとって、どのような仕事に就いて、今どのような感じか教えていただけますか?
    タクシーは考えてないようです。4㌧車は20代の時にバイトで運転していたそうです。

    • 0
    • No.
    • 2
    • まず
    • 942SH

    • 10/09/23 09:21:56

    免許あるなしでは、あるにこしたことないけど。
    大型免許取ったからって、すぐに運転出来るわけではないはずですよ。
    やっぱり経験は必要不可欠。
    四㌧車から運転でもいいのでは?
    運転好きなら二種取ってタクシーでも。
    タクシーなら25万は無理だろうけど。

    • 0
    • No.
    • 1
    • N08A3

    • 10/09/23 09:11:49

    大型っていっても今は不景気だし、募集はあるけど給料安いとこもあるよ。
    25万稼ぐぐらいはできるけど、手づみの仕事もあるしただ運転が好きってだけじゃ、甘いんじゃない?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ