【障碍児母の愚痴悩み総合】 (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 51975件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/03/26 17:04:15

    >>26208
    だって留守番できる子なんでしょ?
    デイに預けてリフレッシュとか留守番させられない人に対してだと思うけどね。

    • 2
    • 19/03/26 17:47:06

    デイサービスって、親の仕事やリフレッシュ目的の託児や遊び目的のところと、勉強教えたりとか塾代わりのところがあるから、デイサービスの職員や保健師とかに相談してみたら?

    • 1
    • No.
    • 26213
    • 石鹸の詰め合わせセット

    • 19/03/27 11:32:17

    >>26212
    それなら普通の塾や習い事したいって言ってる

    • 2
    • 19/03/27 14:23:29

    スイミングに通わせたくて地区のクラブを調べてみたんだけど、どこも障害児を受け入れてくれそうになくて落ち込むわ
    知的軽度の子が通ってるクラブもあるのに、うちは軽度+身体もあるから前例がないって断られちゃった
    身体障害っていっても足の指が1本ないとかのレベル(例え話)なのになー

    • 1
    • 19/03/27 14:51:15

    >>26214
    だったら申告しなきゃいいのに。
    足の指が一本ないなんて気付かないし、スイミングにも影響ないよね?

    • 2
    • 19/03/27 15:15:13

    >>26215
    申告書につける診断書に勝手に書かれちゃうんだもん。
    まさか偽造するわけにもいかないしさ。

    • 0
    • 19/03/27 16:30:45

    >>26214
    YMCAとかない?障害児受け入れ可能だよ

    • 1
    • 19/03/27 18:00:12

    >>26217
    はじめて聞きました!残念ながら県内にはないようです…。でも、教えてくれてありがとうございます!

    • 0
    • 19/03/28 03:38:48

    >>26214
    障がい者スポーツセンタープール、区民または市民プールに水泳教室ありますよ。

    • 0
    • 19/03/28 09:21:10

    思春期だか知らんけど、毎日家出する。
    今朝も私に怒られるとパジャマのまま出て行って1時間帰ってこなかった。
    デイのお迎えもあるし、私も仕事あるから凄くイライラする。
    ちょっと注意するとテーブルや壁を叩くし、毎日こんなんじゃ仕事行けない。
    シングルだから私が働かなきゃ生活できないのに。
    児相で保護してもらいたい。

    • 2
    • No.
    • 26221
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも

    • 19/03/28 09:45:40

    >>26220
    一時間出てっても自分で帰ってくるの?
    うち、一人で外なんて出せないから、出てったとき血眼になって探した。

    • 4
    • 19/03/28 10:15:10

    >>26221道なんか凄く覚えてるから迷子にはならない。
    でも信号も微妙だし、ADHDもあるから事故なんかも心配。
    学校へはヘルパーと行ってるくらいなんだよ。

    • 2
    • No.
    • 26223
    • 旅行前日に届く生鮮食品

    • 19/03/28 10:19:17

    周りの子は何人産んでも健常児ばかり 私みたいに何回も流産も死産も経験ない
    うちみたいな重症心身障害児いないよ
    今でも辛いしなんでって思うのに友達だったら余計辛いんだろうな私友達いなくて良かった

    • 12
    • 19/03/28 12:22:35

    死産つらかったね。お疲れ様。
    私も4回流産した。つらかった。
    やっと無事に生まれた子がダウン症。
    生まれてきてくれてありがとうって思えたのは最初だけ。
    今では毎日死んでるみたいに生きてるよ。
    周りの友達は当たり前のように健康な子を産む。
    流産死産の話も聞かない。(話さないだけかもしれないけどね)
    健常児を見るのも妊婦さん見るのもつらくて、どこにも出かけないよ。

    • 9
    • No.
    • 26225
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも

    • 19/03/28 12:27:53

    >>26224
    そんなにも辛い想いをしても、障害児なら愛せないのか。

    • 3
    • 19/03/28 12:29:52

    >>26225
    そりゃそうさ。

    • 5
    • 26227

    ぴよぴよ

    • 19/03/28 16:39:30

    >>26225
    愛せるわけないよってね。
    私が欲しかったのは健康な子供。
    4人も流れちゃったけど5人目でやっと我が子に会える!と思ったらダウン症。
    やってらんないわ

    • 4
    • 19/03/28 17:02:58

    我が子が本当に怖い
    容赦なしに急に怒りをぶつけてくる

    • 4
    • 19/03/28 17:33:17

    >>26228
    神様が、あなたは母親になる資格ないよって言ってるのに、無理やり産んだからじゃん。
    健康な子しかいらないって、じゃあその子が勉強が出来ない子だったら?体の弱い子だったら?泣き虫だったら?
    絶対愛せないでしょ?

    • 6
    • 19/03/28 17:37:17

    >>26230
    障害が軽度と、ダウン症じゃ違うよね。ダウン症は天使とかいう人もいるけど、私の周りには酷いのしかいない。

    • 1
    • 19/03/28 17:40:18

    >>26230
    あんた障害児の親ではないね?

    • 6
    • 19/03/28 17:40:46

    >>26231
    酷いってなにが酷いの?障害が酷いの?そうではないと思うよ。好きで障害はならないし、それを悪く思う気持ちがどうなのかって思うよ。
    健常でも障害でも 幸せになる権利はあるし。

    • 1
    • 19/03/28 17:45:19

    >>26233
    ヨダレ垂らして前掛けしてる障害者を見て育てたいと思うの?
    ハズレ引いて喜ぶ人間なんかいないでしょ。

    • 9
    • 19/03/28 18:19:22

    ダウンでも知的レベルなんて色々だよ。
    一般企業で立派に働いてる人もいるし。勿論普通に会話もできるよ。
    むしろ大変なのはダウンより自閉。

    • 10
    • 19/03/28 18:28:06

    重度知的に、自閉に、強度行動のトリプルを合わせ持っていたらモンスターレベル級だよ。

    • 5
    • 19/03/28 18:34:01

    私、10年以上障害児の親をしてるけど軽度障害のダウン症の子に会ったことがない。
    軽度のダウン症の子のほうが稀じゃないの?
    書道家のダウン症の子も知的障害だけなら重いだろうし。
    短大卒業したダウン症の子とか新聞ニュースになるくらいだよね。

    • 1
    • No.
    • 26238
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも

    • 19/03/28 19:02:41

    >>26237
    え!?あの書道家の女の子って重いの?
    一人暮らしして、自分でタブレット検索して料理やお菓子作りして、ダイエット頑張ってますとか行ってトレーニングしたりしてたけど。テレビで見た。
    あれが重度ならうちの子どうなるんだろ。一人暮らしどころか、一人で外も出せないよ。何するかわかんないから。

    • 2
    • 19/03/28 20:11:38

    >>26214
    うちは発達障害でルネ○ンス通ってますよ。
    問い合わせたとき、ダウン症の子も自閉の子もいると言ってもらえて
    安心しました。指示に従えれば大丈夫なんではないかなと。
    近くにあるといいですね。

    • 0
    • 19/03/28 20:16:36

    >>26238
    一人で外に出せない?

    ずっと付き添ってるの?

    • 0
    • 19/03/28 20:19:00

    来月から年長児。
    知的中度、自閉症スペクトラム、多動ADHD。
    ひらがなんて書けない読めない。
    保育園でも常に先生とマンツーマン、手を繋いでないとどっか行っちゃう。
    小学校は支援学校かな。
    頑張ってご飯用意しても、偏食なのか食べなかったりするから作るのイヤになった。
    買い物行けばこだわりとルーティンで同じもの買わされ、すんなり買い物終わらない。
    家でもアンパンマンみせてるだけ。
    絵本読むのもやめちゃった。
    最低限のお世話してるだけ。私は仕事行って帰宅したらスマホと家事してるだけ。
    この先、いつまでも子育てに追われる日々なんだろうな。
    手が離れて寂しいって言う日なんて来ないんだろうな。
    障害のないこの子と過ごしたかったよ。

    • 10
    • No.
    • 26242
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも

    • 19/03/28 21:10:12

    >>26240
    そうだけど?
    ん!?ここ障害児のトピだよね?
    別に珍しくないよね?

    • 5
    • 19/03/28 23:18:14

    >>26240
    世間知らずかな?
    うちの子も誰かの付き添いがないがなきゃ出かけられないよ。むしろ1人にさせられない。

    • 3
    • 19/03/28 23:47:56

    >>26240
    うちもです
    精神的にクタクタになります

    • 0
    • 19/03/28 23:53:49

    >>26197
    ないような気がします

    • 1
    • 19/03/28 23:55:37

    >>26207
    うちも感覚過敏で
    月の利用日数が少なく
    向こうから
    契約終了のお願いをされました

    • 3
    • 19/03/29 11:17:22

    だめだ。疲れた。
    横の部屋で大泣きしてるけどちょっと寝たいわ。
    介助なしじゃ絶対動けないから危険なことなんてないし。
    寝たい。

    • 6
    • 19/03/29 11:26:33

    5歳男児。ADHD
    直ぐにどこかへ飛んでゆく。野性的でほんとに気持ち悪い。死ぬまでこのままなの?知的はないから普通に書いたり読んだり出来るから尚更面倒

    介助なしでは動けない子が羨ましいって思っちゃう。ごめんなさい。

    • 12
    • 19/03/29 11:37:28

    >>26248
    お互いないものねだりだね。
    無理しないと1人の命落としかねないし
    頑張ろうとか無理しないでとかそんな無責任な事は言えないけど…
    とりあえず1日乗り切れたら良しとしよう。

    • 9
    • 19/03/29 11:44:00

    >>26249息子を病院に連れていったとき、重度の方がいて、動かないんだ、いいなぁって思っちゃった。疲れてるんだろうね。
    無い物ねだりだよね、人間は。
    今日一日を無事に乗り越えよう

    • 18
    • 19/03/29 11:52:52

    >>26250
    野生的に生きてる子を守るしんどさを想像してみたけど絶対想像以上のしんどさだよね。
    かといってこっちの全介助のしんどさを想像してよなんていっても伝えきれない部分もたくさんあるしね。
    私も今日は頭痛がするしでお互い疲れてるね。
    こうやってやり取りするだけでも気が晴れて嬉しいわ。

    • 12
    • 19/03/29 13:05:08

    みんなお疲れさま
    自分の為に週一でも月一でも
    何かプレゼントしょうよ
    私は、大好きなマニキュアを月一買ってる
    安物だけど、塗る暇なんてないんだけどね

    • 11
    • 19/03/29 13:37:50

    >>26250
    ボケ老人でも寝たきりの方がマシっていうもんね。足腰丈夫なボケ老人は大変らしい。
    YouTubeに多動の男の子のドキュメントあるけど凄いよ。朝のひとときだけでこっちまで見てて疲れるもん。あそこまでの子は見たことないけど。大変だなぁと思った。
    けど、車椅子で意識があるのかないのかみたいな子見ると、親御さん大変だろうなと思うし。ちょっとした外出も大変だよね。

    • 7
    • 19/03/29 14:00:06

    4歳、軽度知的障害と自閉症スペクトラムの診断。やっとトイレで小は出来るようになった。でも大がどうしても出来ない。踏ん張りだした時「トイレに座ってします」って声掛けるだけでパニック状態。便秘で酸化マグネシウムを服用し始めた時溜まってたものが下痢になり出て来た。パンツ、ズボン、靴下、床全てが悲惨な状態。病院に行ったけど薬は続けて下さい。パンツにしてしまうのは許容して貰うしかないですね。大変ですけど…と。病院から1週間。踏ん張るけど便はポロっとしか出てこない。そのうちまた下痢をするじゃないか…。恐怖。毎日踏ん張り出すとあの手この手でトイレに向かわせようとするけど私の声は届かない。無でパンツを洗う生活。疲れた。

    • 3
    • 19/03/29 16:08:20

    >>26248知的ないだけ羨ましいよ。知的ありからするとね。だけどきっとないなら、ない苦労もあるんだろうな。

    • 7
    • 19/03/29 16:38:20

    ついに児童相談所から子供が帰ってくる日が決定した、、、
    けど、手続きに追われて頭がおかしくなりそう。
    児相に簡単に預けるもんでもないね。
    あーめんどくさい。

    • 0
    • 19/03/29 17:01:04

    私自身が精神障害者だから軽度だろうが重度だろうが健常だろうが子育てなんか無理だったんだって気付いた。自閉症だから他人に愛着がわかない。

    • 11
    • No.
    • 26258
    • 石鹸の詰め合わせセット

    • 19/03/29 22:34:37

    >>26254
    そんな状態なら、まだオムツじゃだめなの?

    • 4
    • 19/03/30 09:08:46

    >>26250
    健常児親に「障害がなくても子育て大変だよ!」って言われたことあるし、障害児親じゃないとわからない苦悩がある。
    あと、知的あり・なし 身体障害あり・なし 軽度重度とか、障害児親の中でも分かり合えないところとかないものねだりある。
    うちも多動でやんちゃな子(他害もある)だから、少しの外出で凄く疲れるから、動かない子が羨ましいと思ってしまったことがある。
    でも、動けない子は動けない子で悩みがたくさんあると思う。

    • 13
    • 19/03/30 10:10:26

    うちに障害児がいるって分かってから、SNSで子沢山アピールタグに三番目とか四番目とか…まぁきっと私の被害妄想なんだろうけど…
    なんでも卑屈に捉える自分が嫌だ。
    普通の人が羨ましくてしょうがない。

    • 6
151件~200件 (全 51975件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ