三年息子…可愛くない

  • 小学生
  • HI3G
  • 10/06/09 23:07:15

息子が全然可愛くないです。
なんでもやること中途半端、何回も同じ事で怒るのにも疲れました。
今年からボクシングジムに通ってるんですが、やる気があるのか無いのかもわかりません。
の、割にグローブ欲しい鞄欲しいTシャツ欲しいやら。
頑張ってる時にはこっちも買ってあげます。でも買ってあげてから数日はやる気になるみたいですけど、すぐだれる。  2日前に約束を破って、息子の態度にブチ切れして、ボコボコにしばいたんですが、次の日ケロッとしています。
反省って事を知らない。
ここ2日まともに喋ってません。喋りたくありません。
正直疲れました…。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10/06/11 15:03:45

    ホント思い通りにならないですね。

    毎回毎回しばいてるわけじゃないです。
    口で注意するのが大半ですよ。
    本当にブチって来たので手をあげただけで。

    同じ様な方がいて安心しました。
    自分だけがこんなに子供を、って思ってました。
    今は時期だと思って我慢します。
    ありがとうございました。
    締めますね☆

    • 0
    • 10/06/11 14:00:49

    うちも三年♂。
    最近は急に生意気になってきて腹立つ時あるけどさ。
    こっちもムカッときて言い返したくなるけど、ぐっと抑えて普通に接してるよ。そういう時期だと思うし、成長してるって事でしょ。
    まあ親の思い通りにはならないよ。

    • 0
    • 10/06/11 06:33:14

    用事がある日は迎えに行ったら?
    ボコボコにしたって自分が疲れるだけだよ。ケロっとしてるなら子供に通用しないんだよ。他のやり方探さなきゃ。

    • 0
    • 10/06/11 06:29:33

    うちも小3
    毎日友達がいてもイライラして怒ってしまう。話もしたくない。子どもが寝てから反省します

    • 0
    • 10/06/11 02:59:11

    施設か義理親にでも預ければ
    そのうちエスカレートしてころしそう

    • 0
    • 10/06/10 23:45:03

    わかる。むかつく通りこして キモい。
    感情に任せて虐待になるぐらいボコボコにしてやりたい

    実際はしないけど、そんな願望があってヤバイ。

    • 0
    • 10/06/10 11:32:57

    みなさんコメントありがとうございます☆

    ボコボコにしばいたの?とありますがボコボコにしばきました。
    旦那に止められました。
    今は宙ぶらりんの時期みたいですね。
    声聞くのも嫌やし、顔見るのも嫌。

    どうしたらいいんやろ?どう接したらいいんやろ?

    • 0
    • 10/06/10 08:28:07

    うちも来年は小3だ~。
    今はすごくいい子だけど覚悟しておこう。

    • 0
    • 10
    • ちょっと違う
    • W63CA
    • 10/06/10 06:48:20

    >>9
    ギャングエイジとは、排他的な遊び仲間を求める児童期のことを指す。
    幼児期の友人関係は、機会的で継続性がない。たまたま遊び場に居合わせれば友人であり、そこを離れれば友人関係は消滅する。しかし、学齢期に達すれば、友人関係は固定化し、継続性のあるものとなる。

    • 0
    • 9
    • たしか
    • CA3D
    • 10/06/10 06:41:28

    >>7
    この年代の子を「ギャングエイジ」って言うんだと聞いたことがある。対応が難しい年頃なんだって。低学年ほど素直じゃない。高学年ほど理解もない。半端に知恵がついて、反抗心は旺盛。そのくせ、まだ甘ったれ…って言うことらしい。

    • 0
    • 8
    • 同じく
    • TS3P
    • 10/06/10 01:08:51

    息子が可愛くない、4年生です。

    • 0
    • 7
    • ああ
    • N03A
    • 10/06/09 23:52:03

    3、4年生はそういう年頃みたいだよ。一番扱いづらいらしい。
    うちもそうだよ。可愛くないわけじゃないけど、扱いづらくていちいち言うのも面倒になる。でも言わなきゃやらないしイライラするよね。

    • 0
    • 6
    • (笑)
    • SH02B
    • 10/06/09 23:48:40

    わかるよ同じ!

    • 0
    • 5
    • ‥‥
    • SH01B
    • 10/06/09 23:33:49

    ボコボコにしばいたの?( ̄▽ ̄;)

    • 0
    • 10/06/09 23:32:55

    >>2
    分かってくれて嬉しいです(泣)
    怒ってばっかりだと駄目と思うから、たまには誉めたらすぐ調子に乗って余計イラってくるんですよね。

    小学校になってから息子を可愛いと思えなくなりました。

    ホント疲れますよね。。

    • 0
    • 10/06/09 23:28:37

    >>1
    怒った時は怒られてる理由は理解しています。

    でもまた同じ事を繰り返します。

    しょっちゅうなんですが、学校が終わっても真っ直ぐ帰って来ない、友達と遊んで帰ってくる。
    1年生の時から何回も何回も注意し叱ってるのに直りません。

    学校いく前に今日は出掛けるから学校終わったら真っ直ぐ帰っておいでと言うのも忘れて帰って来ないとか。

    • 0
    • 2
    • 分かる!
    • F04A
    • 10/06/09 23:22:36

    怒れば反発、誉めれば図に乗る。

    うちは2年生だけど、どう対応するのがベストなのか分からない。

    私も疲れた。主さん、アドバイスになってなくてごめんね。
    でも、悩んでるのは主さんだけじゃないから、頑張ろうね。

    • 0
    • 10/06/09 23:17:31

    反省って事を知らない…。
    息子さんは叱られた事の意味を理解してる?
    感情のまま怒り倒しても何も伝わらないよ。
    褒めておだてる事も大事だし。

    ただね、子供は親の背中見て育つんだよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ