【総合】うつ病【ウツ、パニ他、心療内科系】

  • 病気・健康
  • 。瀬奈。
  • N08A3
  • 10/06/05 10:54:01

ツライのわかるよ我慢しないで!

今は頑張らなくていいから。
ゆっくりだけど、少しずつよくなる事を信じて!
今日の症状、気分、
処方された薬について等、ココは意見や相談場所にしましょう♪

ツライ時、何でもいいからここで話してね!

分かり合える同じ病の方
励ましあいましょう。


※うつ病を理解できない健常者の方からの罵声、中傷、絶対にしないで下さい。通報します。


  • 138 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 48532件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/03/10 21:02:37

    >>29439
    不安神経症&嘔吐恐怖症だと思う

    • 0
    • 18/03/10 20:50:06

    http://tablo.jp/media/news002987.html
    おかもとまり精神疾患

    • 0
    • 18/03/10 20:41:26

    >>29439心気症じゃないかな?たぶんそうだと思う。心気症で調べると当てはまらないかな!?

    • 0
    • 18/03/10 20:36:31

    自分でもなんなのか分からなくて不安で仕方なくて
    調べて出てきたここで、つぶやかせてください。
    友達にも話してみたけど理解されない、神経質だと言われました。
    私は病気になるのが怖くて仕方ありません。そして病気全般ではなく感染性胃腸炎、いわゆるノロウイルスになるのが怖くて、今年は軽いほうですが 子供が病院にかかったときにどこからかもらって感染しちゃうのではないか。自分もなるのではないかと不安でどうしようもなくなり、手洗いうがい消毒が欠かせません。
    旦那は全く気にしない人で、ノロにもかかったことがないのであまり手洗いうがいをしません。なので手洗いする前に子供に食べ物をあげたりしちゃいます。
    ノロだったら何時頃に症状が出るはずだ、子供があの時のあれでなってたらどうしよう等 考えても仕方のないことを永遠と頭で考え夜になるとどうしようもないくらい不安になり吐き気や胃痛、腹痛がでて手足が冷えオロオロします。
    今年はノロのニュースが少ない、周りにもほとんどいないので落ち着いていますが時々きっかけがあると不安に取り憑かれます。
    去年一昨年はノロの大流行で毎日必要以上の手洗いうがい消毒、なにもないのに消毒液で拭いて、毎日夜不安になって朝にノロにならなくて良かったと安堵にしての繰り返しでした。
    自分でもおかしいのは分かっていますが、病院にかかったほうがいいのか、病院でこんなこと言っておかしい人だと思われないか、理解されるのか不安です。

    • 5
    • 18/03/10 20:31:24

    >>29428大丈夫!よく頑張ったよ!私も自慢にもならないけど多々ある。お疲れ様。今日はここまで頑張れたね☆って少し自分の事ほめてあげてね(^^)

    • 4
    • 18/03/10 20:30:28

    >>29436
    検査待ちです。
    泣きたいです。

    • 2
    • 18/03/10 20:27:23

    >>29435
    とにかく早めに病院で検査して。

    • 1
    • 18/03/10 20:21:29

    乳癌かもしれない。
    もう精神おかしくなりそう。
    パニックなだけでも生きにくくて電車にも乗れないのに。
    どうやっていきればいいの

    • 2
    • 18/03/10 20:19:05

    >>29432
    大した病気で無いといいですね。早めに病院へ行って下さいね。

    • 0
    • 18/03/10 20:16:30

    >>29423
    本当にそう思います。私は鬱からは一番遠いところに居ると思っていました。 でも鬱になってしまい、しかも再発繰り返しています。
    自分の病気を受けいるのに10年以上かかりました。

    • 2
    • 18/03/10 20:12:22

    >>29430
    親切に教えていただきありがとうございます。内科的病気があるんですね。知りませんでした!

    • 1
    • 18/03/10 19:05:17

    >>29428
    私も、卒業式と入学式出席できなかった経験あります。
    親として辛いよね…
    でも、あまり落ち込まないでね…

    • 3
    • 18/03/10 19:02:51

    >>29419
    多分ですが、総合病院へ行って受け付け窓口で何科か相談するのが一番いいと思います。
    心療内科の症状に似た他の病気もあるので。
    時間はかかりますが、内科的に何もないか先に調べてもらう方が良いと思います。

    • 1
    • 18/03/10 17:07:25

    >>29425
    ひどい先生ですね。
    「あなたの性格だったらどこ行っても治らない…」なんて普通の人でも言わないよ。
    そんなこと言われたら凄く傷つきますよね。
    口コミとかネットの評判なんかで、探せませんか?
    良い先生に出会えるとよいですね。

    • 3
    • 18/03/10 13:16:54

    >>29426家は出たけど会場には入れませんでした、逃げるように帰ってしてしまった。子供の晴れの日なのにどうしてこうなっちゃったんだろう、申し訳ないのと自分が嫌で嫌でどうしようもない。
    ここに書けるだけでもマシなのかな

    • 5
    • 18/03/10 12:34:29
    • 0
    • 18/03/10 09:54:39

    >>29424
    今日かな?今から?
    怖いよね。気持ちわかるよ。
    薬効かなくて焦る気持ちも。

    • 3
    • 18/03/10 09:53:34

    >>29420
    キツイ事言うカウンセラーとか医者いるよね。
    私は嫁ぎ先の地域柄とか人間関係が嫌になり切羽詰まってた時に環境を変えた方がいいか聞いたら、あなたの性格なんだから何処行っても治らないよって言われて、きっとその通りなんだけど誰に相談したら良いのかわからなくなって行かなくなっちゃった。
    学校行事も出られなくなったし、卒業式も行けるかわからない。

    • 3
    • 18/03/10 09:45:45

    卒業式怖い消えたい行きたくない
    薬飲んだけどダメだどうしよう

    • 4
    • 18/03/10 08:36:29

    ここのトピにくればわかってくれる人
    沢山いてほっとする
    鬱のトピたてると必ず叩かれるよね
    経験した事のない人にわかってもらうのは難しいけど誰だって鬱になる可能性はあると思うんだけど

    • 8
    • 18/03/10 00:53:43

    >>29420
    私もカウンセリング行ってたんだけど
    なんか突き放されたような感じがして
    結局行くのやめたよ
    他の病院にかわってみてもいいかもね

    • 4
    • 18/03/09 18:04:27

    イライラを家族に当たり散らすから
    漢方貰った
    抑肝散加陳皮半夏とか言うの
    飲んだらちょっと楽に…良かったよ

    • 0
    • 18/03/09 17:52:36

    去年から心療内科に通いカウンセリング受けてるんだけど、不安に思ってる事受け止めるどころかマイノリティー、気にして何になる?くらいのことを言われるから辛くなってきた

    • 1
    • 18/03/09 17:43:59

    まだ病院に行っていないのですが最近情緒不安定でイライラがすごい。夜になると何かに不安になり死んでしまうのではないかと何をしていても思ってしまいます。血圧が高いのかなと計ってもそこまで高くなく…
    心療内科で大丈夫でしょうか。
    ここに書き込みしてすみません。

    • 6
    • 18/03/09 17:11:47

    >>29405
    そんなに自分を追い込む事ないよ
    付き合えば信頼されるって凄い事だよ
    もっと自信もちなよ

    • 2
    • 18/03/09 17:05:03

    >>29408
    はい。暫く様子を見ながら悪化する、副作用が強い場合、医師に相談してますね。

    適切なアドバイスありがとうございました。

    • 0
    • 18/03/09 17:00:58

    >>29414
    入院されて調べる事が大切と思います。

    • 0
    • 18/03/09 17:00:57

    今日休んじゃった。。

    • 1
    • 18/03/09 16:32:25

    高校生の娘の事です。
    中2より不登校になるが、なんとか高校に入学、が、すぐにいけなくなり今現在家にいます。
    2ヶ月くらい前に父親との些細なやりとりで過呼吸になり、本人が、今の状態が辛いから病院へ行きたいと言いました。
    それから精神科に通院を始めて、今日、医師より話があり、娘が小さな頃から幻聴や、誰かの気配を感じているようなので、病気の疑いがあり、出来れば1、2ヶ月入院をして経過をみることをすすめられました。
    何度かそういったことを本人から聞いた事はありますが、あまり気にとめてはいませんでした。
    家では明るくすごし、絵が大好きで毎日歌を歌いながら描いています。
    正直、本当に病気なの?と戸惑いもあり、入院までしなくても、、と思います。
    普段診察には娘1人で入るので、診察室を出て来た時、泣いていたあともみられどうしてあげたら良いか悩んでいます。

    • 3
    • 18/03/09 15:30:24

    旦那が家で仕事をするようになり、まだ慣れない。
    鬱だから、旦那なりに気を使ってくれている。
    鬱の時にずっと一緒は辛い。早く慣れたい。

    • 3
    • 29412

    ぴよぴよ

    • 18/03/09 07:39:39

    パニック障害患って8年目、自分なりには突然くる発作に怯えて以前できたことより出来ない事が増えて自分を追い込むし自分が嫌になる
    旦那からはパニック障害ならきちんと薬飲んでたら治るらしいけど君が治す気ないんじゃないの?といわれまた落ち込む
    発作時の苦しさはなった人にしかわからないと思う。今日も無理せず過ごすのみ

    • 8
    • 18/03/08 23:09:36

    みんな病名教えてもらえるんですね!
    私は、主治医に聞いてもあなたは病名を知ると調べて自分を追い詰めて症状が悪化するから教えられないって教えてもらえないんですよね。

    • 3
    • 18/03/08 22:57:51

    鬱、適応障害、パニック、対人恐怖障害、PTSDと言われていて、統合失調症もあるかもと言われた…。
    確かに幻聴幻覚があり寝れなくて眠剤4種類飲んでるけど、朝涙が出てる…。
    発達もあって二次障害の精神病…。
    子どもいるし、笑顔で乗り切ってるけど、やっぱり生きづらいな。
    過去のトラウマ、虐待されてたのは鮮明に覚えてて忘れられない…。

    • 6
    • 18/03/08 20:59:38

    >>29406
    薬に慣れてくると眠気も感じなくなるかもしれませんよ。
    先生は2週間くらいでなれると言っていましたが、個人差がありますもんね。
    生活に支障があるようなら、先生に相談したほうが、いいかもしれませんね。

    • 4
    • 18/03/08 19:14:25

    病状がいいときと、悪い時、できることが違うのですが、皆さんはどうでしょうか?

    • 5
    • 18/03/08 17:14:18

    >>29398

    返信前後してしまい申し訳ありませんでした。

    やはり眠気があるのですね。
    未だ2日しか服用していないのですが
    常に眠気があって家事も手抜きになっていて
    自己嫌悪に陥ってしまいます。

    • 3
    • 18/03/08 13:39:10

    自分から行動しない、かまってちゃんかもしれないけど...
    人付き合いがつくづく下手な事に凹む。
    保護者、職場などコミュニケーションが必要な場所で、自分から話しかけれないし、、私自身から、話しかけづらいオーラが出ているのか話しかけられても会話続かなくて、盛り上がらない。
    みんな、会話するの好きなのかな?
    普通はこんなに深く考えないよね。
    学生時代のいじめ、結婚してから浮気され、離婚。私の性格が悪いから、こうなったんだと思うけど
    具体的にどうなればいいのかもうわからない。ありのままの自分では、愛されないから、偽ってばかりで疲れる
    なるべく人を避けていくしかない。
    仲良くなれば、すごく信頼されるんだけど、人見知りしすぎて、避けられてる気がして完全に、被害妄想。最低だ

    • 5
    • 18/03/08 11:36:08

    引っ越して2年経つのに、この地域どうしても馴染めない。
    旦那や子どもは家以外にそれぞれのコミュニティがあるけど、私にはない。(子ども大きいからママ友付き合いもナシ)
    時々すごい孤独感に襲われる、今日みたいに雨だと特に。

    仕事は単発でやっと何日かやる程度、収入増やさないとダメなのに体調が怖くて踏み出せない。いろいろ自分が嫌になるよ。

    • 8
    • 18/03/08 10:31:43

    >>29400
    やはり副作用を乗り切ると良くなるのですね。

    良かった~良くなって本当に良かったですね
    (*^^*) 副作用を恐れず良くなると信じて飲んでみますね。返信ありがとうございました。

    • 3
    • 18/03/08 09:28:24

    >>29401コメントありがとう。薬のせいなのかぁ、、。今年入ってから集まりの次の日は身体怠いから、なんなのかな?って思ってたよ。疲れ過ぎて全然寝れなかったし、今日はぐうたらしよう!けど明日も集まりなんだよなぁー。しんどいです。

    • 3
    • 18/03/08 08:58:10

    >>29399
    私も役員の集まりに必ず薬飲んで行くんだけど、翌日怠い 眠い
    1日グッタリしてるよ 薬のせいだよね
    でも、飲まないと行けない
    毎週集まりがある時もあるから、次の日は何も予定入れず寝たきりになってるよ

    • 3
    • 18/03/08 08:54:12

    >>29393
    私はレクサプロとデパス
    レクサプロは飲み初めから2週間くらい、症状が悪化した
    どうなるかと思ったくらい。
    でも、それ以降凄く良くなったよ!
    私みたいな副作用出ない人もいるみたい

    • 1
    • 18/03/08 08:49:26

    昨日、役員の集まりに薬飲んで行ってきたんだけど昨日は全然大丈夫だったのに。
    今日、朝から不調だぁ(泣)なんか怠いし、鼻が詰まってるのか苦しいし、風邪なのかな?胃もキリキリするし、昨日の疲れが今日きてるんだよな。もう毎日毎日体調悪くて本当に疲れるよ。後は、この天気も嫌だ。
    早く暖かくなってほしいよ。

    • 5
    • 18/03/08 04:18:02

    >>29393
    朝・夕食後にレキソタン飲んでいます。
    多少眠くなる気がします。
    私は躁鬱なんですが、効いているのか効いていないのかと聞かれると正直わからないんです。
    こんな回答でごめんなさい。

    • 1
    • 18/03/07 23:04:53

    >>29387薬が切れた頃から頭痛に襲われ、頭痛薬といつもの安定剤睡眠剤で明日の朝までワープします。副作用かな?
    おやすみなさい

    • 1
    • 18/03/07 22:09:44

    病気になったのは、私のせいじゃない。
    頑張らない。今の私には薬が必要。
    許容範囲で調子悪いときには量を増やしてる。


    • 7
    • 18/03/07 22:00:25

    昨日は副鼻腔炎からの頭痛で、今日は寒気からの熱…。
    毎週体調不良で旦那に叱られる、、。
    躁鬱を理解してもらえなくて死にたい…。
    自分に甘いと言われたし辛い、辛いよ‼
    眠剤ODして強制寝落ちしよ!

    • 5
    • 18/03/07 21:49:06

    >>29390うん、わかんない

    • 2
    • 18/03/07 21:45:37

    >>29346です。

    皆さん、こんばんは。
    心療内科に受診しソラナックスもデパスも効きにくい事と、起こった症状を話すとパニック障害からの過呼吸と言われました。

    それで、レキソタン錠5mg毎食後とレクサプロ錠10mgを夕食後に服用するように処方されたのですが、このお薬を飲んで改善された方、または副作用で、しんどくなった方いらっしゃいますか?

    • 0
1件~50件 (全 48532件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ