この会社は悪徳業者ですか?

  • なんでも
  • 教えて下さい
  • PC
  • 05/06/11 03:22:08

PCを買ったので、PCを使って内職が出来ないかと探していたところ、この会社を見つけ、資料請求したのですが、電話が掛かってきて、もっともらしい事を30分程話続けられ、翌日資料が届きました。

封筒には東京の住所、中に入っていたチラシ?には大阪の住所が書いてあり、契約書には別の会社名が書かれてありました。

㈱ウ○ンズ
○インド○ルテック

この会社は本当に存在するのでしょうか?どなたか知っている方がいましたら、教えて下さい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 05/06/11 03:51:12

    そうなんですか。お金の事は言いませんでしたが、言う事が少しずつおかしくなってきて、疑問だらけだったので…。

    やはり楽せず、地道に職安などに通って探します。教えてくださった方々、ありがとうございました。

    • 0
    • No.
    • 3
    • あと!
    • P901i

    • 05/06/11 03:47:44

    今のご時世、内職希望者が多いらしくなかなか見つからないみたいです。↓の方が言うように、職安やキチンとした会社の内職をしてる人からの紹介が一番安全みたいです(^O^)かなり根気がいりますが、変な業者に引っ掛からないように頑張って探してみてください☆

    • 0
    • No.
    • 2
    • この手の
    • P901i

    • 05/06/11 03:40:00

    会社は沢山ありますね。まず、求人なのに資料請求をさせる時点でおかしいと思いませんか?内職に関わらずバイトする際に資料請求をさせられますか?させられませんよね(ー~ー)資料請求を促す会社はほとんど悪徳だと聞きました!資料を請求してしまうと、『内職に興味がある人』としてカモリストに載ってしまい、頻繁にウマイ話をペラペラ話す勧誘の電話が掛かってきたりしてしまいますよ!もちろん、勧誘する会社は悪徳ですから一切、絶対に断りましょう!仕事に必要と言って、高い周辺機器を買わせるが仕事は与えないなど。内職にその会社達が言うウマイ話なんて絶対ありません(>д<)これからは資料請求なんかしない様に気を付けましょうね(&#039;ー&#039;*)

    • 0
    • No.
    • 1
    • 大体
    • P900i

    • 05/06/11 03:38:34

    ネットで出回ってる内職(打ち込みとか)は悪徳までいかないにしても信用しない方が身の為だと思います。
    最初に登録料などが発生する会社はまず疑いましょうね♪
    職安などで探した方が安全ですよ☆

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ