子供がパソコンの電源ボタンを押してしまいました。

  • なんでも
  • パソコン初心者
  • N706i
  • 10/04/12 00:09:52

サーチしたけどわからなかったのでお願いします。
慌てて電源入れたんですけど、画面の下1センチくらい(タスクバー?)のところが白く、それ以外がグレーの画面になっていました。クリックすると、
アプリケーションは応答していません。プログラムは時間が経てばまた応答する可能性があります。このプロセスを終了しますか?
というのが出たので、プロセスの終了をクリックしました。40分後ぐらいにタスクバーが出てきて、ノートンがスキャンしてますみたいなメッセージが出たんですが、グレーのところをクリックしたら、またタスクバーとメッセージが消えてしまいました。
強制終了のやり方をサーチしてやってみたんですけど、アプリケーションは…というのが出てきて電源落ちません。どうすればいいのかわからなくなってしまいました。何をどうすればいいですか?
長文ですいません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • パソコン初心者
    • N706i
    • 10/04/12 00:56:58

    まとめてのお礼で申し訳ありませんが、レスありがとうございました。
    ハードディスクのランプが消えていたのを確認して電源長押ししました。数分後に電源入れたところ、いつもどおりになってました。丁寧に教えてくださって助かりました。みなさん、旦那さんありがとうございました。

    • 0
    • 10
    • 旦那に聞きました。
    • F09A3
    • 10/04/12 00:39:08

    電源消して大丈夫らしいですよ。
    詳しくはわかりませんが、ノートンが誤作動している状態らしいです。
    DVDが出せるなら、出したほうが良いらしいです。
    旦那に聞いたのですが、いまのパソコンは終了メニューなしで、電源を切っても大丈夫らしいです。
    最終的な手段らしいですが。

    • 0
    • 9
    • 竜の子太郎
    • F04B
    • 10/04/12 00:37:35

    >>7
    まずは>>4の強制終了からが安全だよ
    昔、知人で電源長押しで二度と立ち上がらなくなってしまったパソコンがあったの
    多分ハードディスクが動いてる最中に電源切ったんじゃないかって言われてたから

    • 0
    • 8
    • 竜の子太郎
    • F04B
    • 10/04/12 00:33:40

    >>5
    ハードディスクが動いてるかどうかは、ランプが点灯、点滅してるかで見てみて
    そしてその強制終了が利かない場合は、電源長押しなんだけど、ランプが消えている状態を確認してからやってね
    ハードディスクが動いてる最中に切っちゃだめ

    長押しが利かなければ、最後の手段でコンセント抜く

    次に電源入れるのは、数分でいいから少し時間おいてから

    • 0
    • 7
    • フリーズした時は
    • SH700iS
    • 10/04/12 00:32:38

    いつも電源長押しで強制終了しちゃうけど…

    • 0
    • 6
    • パソコン初心者
    • N706i
    • 10/04/12 00:32:06

    >>4
    レスありがとうございます。強制終了できなかったです。

    • 0
    • 5
    • パソコン初心者
    • N706i
    • 10/04/12 00:28:17

    >>2
    レスありがとうございます。ハードディスクはたぶん動いてます。音がするので。強制終了は、CtrlとAltとDeleteを同時に長押しというのをやりました。

    • 0
    • 4
    • ★★★★
    • SH905i
    • 10/04/12 00:24:26

    画面が固まっている状態ですか?

    それでしたら、ctrlキー+altキー+deleteキーを同時に押すとシャットダウンできる画面になるので、それで終了できます。
    これが強制終了と言いますo(^-^)o

    やってみてください♪

    • 0
    • 3
    • パソコン初心者
    • N706i
    • 10/04/12 00:24:22

    >>1
    レスありがとうございます。主電源を切って次に電源入れたときはいつもと変わらずでしたか?
    DVD見させてたら電源ボタン押してしまったんです。もう一度電源入れたらトピ文のとおりです。かれこれ3時間半…( ̄□ ̄;)!!

    • 0
    • 2
    • 竜の子太郎
    • F04B
    • 10/04/12 00:23:13

    ハードディスクは動いてる?
    止まってるようなら、強制終了

    強制終了も三段階あるよ

    • 0
    • 1
    • 斉藤←ガンバレ→ヤル気満々マン
    • SH705i2
    • 10/04/12 00:17:30

    私は、困った時はこっそり本体の主電源を切ってました。

    特にプログラムが飛んじゃうようなこともなかったです。

    あくまでも本当に困った時の究極の方法ですけど。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ