あさイチ (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 53765件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/07/12 08:53:33

    いもフライだ~
    旦那がゴルフ行ったときお土産に買ってきてもらう
    冷めても美味しいんだよね

    • 0
    • 18/07/12 08:53:05

    グロ映像みたい

    • 0
    • 18/07/12 08:36:25

    トマトジュースにソース、、だと?

    • 0
    • 18/07/12 08:20:28

    YOUあんまり好きじゃない。髪の毛いじりながら喋るのがイヤ。
    今日はあさイチ観るのやめるわ。

    • 2
    • 18/07/12 08:19:42

    交通情報センターかと間違いくらい棒読み。
    サラッと終わるのね。電話意味あるのか?

    • 2
    • 18/07/12 08:16:40

    保健師、棒読み。

    • 5
    • 18/07/11 10:00:21

    女子アナ産休なのか
    一番最後に、ちょっと驚いたわ

    • 0
    • 18/07/11 09:25:18

    腰痛持ちだからヘルプマークもらってこよ。

    • 2
    • 18/07/11 09:24:55

    仕事行く前にメイクにここまで時間かけれないわ。

    • 2
    • 18/07/11 09:21:13

    >>20283本当に辛いならつければいいんじゃない?

    • 3
    • 18/07/11 09:17:51

    ヘルプマーク、発達障害でも付けたらアチコチいっぱいじゃない。
    どこからマーク付けていいの?
    えっ?生理中の不調でもいいって…更年期の私も辛いんだけど。

    • 0
    • 18/07/11 09:09:34

    ある意味、助けなければいけない人はオープンにしてわかるようにしてほしい

    人は見た目判断で入るから

    • 4
    • 18/07/11 09:03:47

    こういうのってもっともっと全国統一して国がしっかり働きかけしていかなきゃいけないよね。
    そういう団体での働きかけじゃやっぱり弱いと思う。

    • 5
    • 18/07/11 08:50:39

    >>20278
    私も昨日病院の大きなポスターで知ったわ。
    それ見る前に前を歩いてた人のリュックにこのマーク付いてて、赤白だし十字マークだからきっと助け系のマークかなとは思ったけど、何のマークか気になってた。
    東京では6年も前から配布されてるのに、全国的に都内ででも周知されてないって…
    日本って本当福祉関係をしっかりしない国だなと改めて思ったわ。

    • 3
    • 18/07/11 08:48:16

    見れば見るほど分からなくなる。
    ヘルプカードの存在は分かった!

    • 0
    • 18/07/11 08:39:49

    ヘルプマーク知らない。知らない人の方が多いんじゃない?

    • 4
    • 18/07/11 08:37:21

    むしばすごい

    • 1
    • 18/07/11 08:32:56

    >>20275

    受けとるのに、身分証明提示とかにした方がいいよね。

    • 4
    • 18/07/11 08:29:29


    悪用する人が増えそう。

    • 7
    • 18/07/10 10:06:06

    >>20273
    えっ一瞬見ただけで観月ありさとわかったよ

    • 1
    • 18/07/10 09:12:33

    >>20272

    観月ありさで合ってた!(@_@)
    変わったなぁ。。

    • 2
    • 18/07/10 09:09:54

    コメンテーターのメガネの俳優のとなりは、観月ありさに似てる気がするけど、誰ですか?

    • 0
    • 18/07/10 08:52:15

    ごめんなさい
    背の差でした

    • 0
    • 18/07/10 08:50:56

    副島くんと、栄養士の先生との背のが、、、

    副島くん、大きいね

    • 0
    • 18/07/10 08:50:41

    副島くんと、栄養士の先生との背のが、、、

    副島くん、大きいね

    • 0
    • 18/07/10 08:27:40

    支援物資「箱の外に記載がないと何が入ってるかわかりません」って最初に開けた箱、
    コミック雑誌が乱雑に入ってたよね。
    あんなのごあ?から被災地迷惑かかるんじゃん?

    • 1
    • 18/07/10 08:25:36

    被災地域に向けて、FAXなどでお声をかけてくださいって言うけどできる訳ねーよ!

    • 3
    • 18/07/09 20:02:57

    あちこちでプチ別居っていう専業主婦増えそうwww
    そんなの間近で聞いたら笑ってやる

    • 1
    • 18/07/09 12:34:01

    プチ別居に名前のない家事、あさイチの変な名前つけはどうかと思う。
    プチ別居なんて最後まで違和感でしかなかったよ。

    • 6
    • 20264

    ぴよぴよ

    • 18/07/09 12:30:09

    >>20262 トレンド入りしてるしね

    • 0
    • 18/07/09 11:22:54

    プチ別居、ネットで結構炎上してるね…

    • 2
    • 18/07/09 10:07:27

    プチ別居みてたけど実家に1週間子連れ帰省は親がまだ元気で体力もあって若いからできることだ。。年取ってきたらこっちがあれこれ気を回してあげないといけなくなる。頼れるうちはいいけど両親年取ってきたら今度はちゃんとおかえしに面倒見にいってあげなよとおもう。迎えに来てもらうとか無理になるからね。

    • 6
    • 18/07/09 09:53:51

    夫婦喧嘩を恐れずに。
    私が幼い頃、両親がよく喧嘩していてそれが怖かった。
    お互いの意見ぶつけあいだったと思うけど。
    なので、私は喧嘩になるのが嫌だから意見をぶつけ合う事した事ない。

    • 1
    • 18/07/09 09:33:05

    >>20255
    もちろんありだよ。
    我が家は旦那の連泊出張に合わせて帰省しています。
    学校に入ったらこんな事も出来なくなるから、今のうちに帰れる時は帰ってる。

    • 2
    • 18/07/09 09:28:47

    最後のFAXとメールで反論がいっぱい来る予感…

    • 4
    • 18/07/09 09:26:51

    >>20254
    うちの実家遠方だし、元々頼れるような親じゃないから逆に羨ましいなと思う
    子供産まれてからずっと夫婦でやってきたけど、他所は他所だから辛いとは思わないけどな。

    • 0
    • 18/07/09 09:26:01

    >>20255
    それはありだと思う。
    私も長期の休みは1週間くらい実家に行くよ。
    その代わり、仕事してる両親だから昼間の家事はやる事ななるから自宅に居るのと変わらない生活なんだけど。
    旦那の帰宅時間を気にしないで済むのとお風呂や寝かしつけして貰えるから少し楽できるのよね。
    地元の友達にも会えるし。

    • 4
    • 20255
    • 夕張シューパロダム
    • 18/07/09 09:22:50

    さっきの実家に1週間てみたけど、春休み、夏休みなどの長期休みに子ども連れて1週間はあり?

    • 6
    • 18/07/09 09:21:26

    実家が送迎までしてくれる、一週間も毎月受け入れてくれる、こんな家庭どれくらいある?こういうの見たら頑張ってるママは辛くなっちゃうよ。ショートステイとかも紹介されていたけどリフレッシュの為に何日も預けるママなんてほとんど居ないよね?

    • 14
    • 18/07/09 09:21:15

    >>20246
    おっと、淺野じゃなくて
    魚住アナだったね

    • 1
    • 18/07/09 09:20:55

    気を使うよ。
    旦那、子供の夕食の支度をしっかりして
    お風呂の支度、着替え
    旦那の晩酌の支度を完璧にしてからじゃなと出る事できない。
    年に1回、2回しかそんな時間を持たないけど。
    男人には分からないと思う。

    • 5
    • 18/07/09 09:20:36

    子供が大きくなったらひとりの時間なんていくらでもあるよ。

    でもこの人たちはどうしても今欲しいんだろうね。

    • 7
    • 18/07/09 09:18:54

    さすが生田さん

    • 6
    • 18/07/09 09:18:53

    旦那の理解と収入次第じゃん。
    あと浮気し放題でもOKな嫁ね。

    • 8
    • 18/07/09 09:18:17

    月1子供連れての帰省はいいと思うけど
    てっきり子供置いて帰ってるのかと思った。
    この旦那さんも一人の時間出来て嬉しそうだし。

    • 0
    • 20247

    ぴよぴよ

    • 18/07/09 09:17:27

    淺野アナだいぶ慣れてきたね
    温子さんも観てんのかな

    • 2
    • 18/07/09 09:16:58

    旦那は嫌だけど仕方なしみたいに感じた。
    自分の事しか考えてないね。
    親も親だよ

    • 8
    • 18/07/09 09:16:52

    千里子の顔(笑)

    • 0
101件~150件 (全 53765件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ