イライラが止まらなく爆発する

  • なんでも
  • 爆発
  • F02B
  • 10/04/02 15:29:05

最近イライラしっぱなし。子供二人に怒鳴りっぱなし。子供がグズグズ言ったり、癇癪気味になると、こっちまでイライラする。
余裕を持って接する事が出来ず、すぐ怒鳴ってしまう。
カルシウムが足りてないの?それとも他に病気?とにかくイライラがすぐ起こり、自分でセーブ出来ず爆発してしまう。そして最後はその爆発後のモヤモヤも引きずる…
これってどうやったら収まるの?
イライラに関してなので全般でお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10/04/03 15:54:31

    >>46
    手は出ないけど、全部一緒。
    片付けない割にはお手伝いしたがって余計手間になるから、本当疲れる。

    • 0
    • 48
    • ('∀'●)担々麺
    • N706i2
    • 10/04/03 14:48:41

    わかる。私は旦那にたいしてなる。子供にもたまになるけどなんだかんだで子供は可愛い。

    でも冷静にしたら旦那もやさしいからやっぱり怒鳴るのはよくないよね。

    逆に怒鳴る旦那だったら離婚したいもんね。

    みんな辛いけど、適当に頑張ろう!

    • 0
    • 10/04/03 14:35:44

    これまで生きてきた人生で我を失うほど発狂?したことなかったが、つい最近「あぁ~、これが犯行の動機は?!ついカーッとなり…ってやつか。」ってのがわかった気がする。
    なんだろう。
    29歳で更年期はいったのかな?

    • 0
    • 46
    • 私も毎日イライラ
    • SN3J
    • 10/04/03 13:06:31

    洗濯干すの早く終わらせたいのに、一緒に外に出てきて回りをうろちょろされたら、カチン!ってイライラスイッチが入る。
    片付けなさい!って言って屁理屈言ったりしてきたらもう、大激怒。
    酷いと、手が出る。
    ダメだと思いつつ、押さえられない。
    たぶん毎日一緒で保育園待ちだから余計に

    • 0
    • 10/04/03 12:56:53

    >>20
    そうかも
    旦那と金銭面で嫌な時は特に酷い。
    たいした事じゃないのに、いつもなら流せる事ですら気に障る。
    イライラして収まりつかなくなる。

    • 0
    • 44
    • 私も同じ
    • F08A3
    • 10/04/03 12:26:20

    母親の中に悲しみ…すごく納得。
    私の場合は金銭面と旦那だけど、このストレスがピークの時は普段は大丈夫な事でもスルーできなくなる。
    その時は育児に支障が出て、子供に罪はないから必死に抑える。まさに育自だね。
    子供産んでから、クレヨンしんちゃんのネネちゃんママの気持ちがわかるようになった(笑)
    別室でクッション投げたり軽く暴れてからすました顔して子供のところに戻る。

    • 0
    • 10/04/03 10:14:08

    >>20さんの合ってるかも‥
    今、今月からの新しい生活(長女が幼稚園)に金銭面とか不安ばっかり。

    更年期かなぁ‥
    甲状腺の検査もしたい。

    • 0
    • 42
    • そうだね
    • F905i
    • 10/04/03 02:38:12

    >>38
    ただ子が小さいなら幼稚園に行ったら場面の節目で片付けるから、慣れておくのもいいかも。おやつの前に、片付けたらおやつあげるよって促して。嫌がればキリがいい所まで遊ばせて、嫌がる様ならじゃぁどれ置いとく?とかまた作れそうな物はまたあとでママと作ろうよって提案してみたり、あくまで強制ではなく子供が納得いく様に話合ってね。妥協もしながらここは譲れないって所は譲らないっていうメリハリは大事だと思うから。うちも子が話も片付けも分からないうちは夜寝てから1人で片付けてたよ。でも今は片付けしてる。外では切り替えて片付けれてるなら大丈夫だと思うけどね。

    • 0
    • 10/04/03 02:36:12

    わたしも爆発するよ~
    毎日怒鳴ってる。片付けしなさい!はやく食べなさい!て怒鳴ってる
    褒めて伸ばすっていうけど、うちは褒めると調子に乗って言うこと聞かなくなる。

    • 0
    • 10/04/03 02:35:13

    カルシウム足りないんじゃなくて、更年期だよ。

    更年期。

    • 0
    • 39
    • なんか
    • N08A3
    • 10/04/03 02:30:12

    主言ってることコロコロ変わるね^ロ^;

    異常な?病気を疑うようなイライラはまさに私もなのでわかるけど。

    • 0
    • 10/04/03 02:02:03

    >>36
    ありがとうございます。
    自分が間違ってるのかと自信をなくしていましたm(_ _)m
    ガミガミ言うより子供の立場に立って考えたら、また遊ぶかもしれないおもちゃをその都度片付けなさいって言うのも…と思って夜ごはんの前だけ言うようにしたんですが、甘やかしすぎたのかなと悩んでました。別に子供に気を遣ってるわけでもないし、怒るとこではちゃんと怒ってるつもりだし…。

    • 0
    • 10/04/03 01:46:31

    主さん私もイライラしてしまう。常にじゃないけど春休みでずっと一緒にいるからか爆発しちゃうなー。何か悲しみがあるって分かる!子育ての事や子に言われた事で悲しみはあった!!
    知恵比べする余裕がない。
    作ったご飯を○○しかないの?って言われたら凄い悲しくなります。嫌なら食べなくていいよって言うと、食べる!って言うけど傷ついて気持ちがなかなか消化出来なくて大人げない言い方しちゃいます。

    • 0
    • 36
    • ノグタン
    • F905i
    • 10/04/03 01:38:07

    >>32
    甘やかしてるとか簡単に言うのやめなよ。親がどれだけ悩んで苦労してるか分からないの?追い討ちかける様な事よく平気で言えるね。
    片付けなさいって口うるさく言われて片付ける子や口うるさく言われたらウンザリしてやらなくなる子、色々いるよ。別に気を使ってるとも思わない。ちなみにうちはなら片付けなくていーよって言ったら本当に片付けない。その子それぞれなんだからやり方も様々でしょ?

    • 0
    • 35
    • 片付けは
    • N906imyu
    • 10/04/03 01:08:31

    子育てに移動すれば?

    イライラはやっぱりストレスだと思うけど。。

    • 0
    • 10/04/03 00:53:23

    >>32
    その都度その都度出したら片付け出したら片付けって言ってると子供からしたらずっと片付けないと!って思ってよくないとママスタで見たから、ウチは夜ごはんの前だけって決めたんです!
    だから夜ごはんの前には片付けるまで何時になってもやらせてます。
    これも甘やかしてることになるんですか?

    • 0
    • 33
    • あの…
    • N08A3
    • 10/04/03 00:45:10

    皆さん冷静に病気糧に移動はいかがでしょう

    • 0
    • 10/04/03 00:41:57

    >>29
    いやいやいや…笑
    親が自分の子に気を使ってどうするの?
    子どもに直せと何回も言う→子どもからしたら嫌かなと思う→だから言わない
    これのどこが甘やかしてないの?
    躾には飴とムチって言うけど、あなたは飴しかあげてないように感じますよ。

    • 0
    • 10/04/03 00:30:57

    >>29
    ママスタでも爆発しちゃったよ(笑)
    リアルでもしょっちゅう怒ってんだろうねぇ。

    子育ては知恵比べだよ。自分が子どもだったら…と考えてみたら?

    このレスにもまたキレんのかな(笑)

    • 0
    • 30
    • わかる
    • P905i
    • 10/04/03 00:23:47

    私も結構爆発する。でも今日四歳の息子が片付けした後に『ママごめんね。ぼくがかたづけしないのがわるかったよね。』って謝ってくれて、私もママも言い過ぎたよね、ごめんね。って抱き締めながら涙出た。
    明日からまた頑張ろう。

    • 0
    • 10/04/03 00:23:07

    >>26
    あなたに言われたくない…。
    こんなんでもよそのおうちでは、周りの子がまだ遊ぶ~と言って片付けなくてもウチの子はさっさと片付けます。別に甘やかしてるわけじゃありません!!

    • 0
    • 10/04/03 00:19:45

    私も主と全く同じ。
    朝から晩までずっと怒ってる気がする…。うちもぐちゃぐちゃだよー。全然片付けない…。
    ご飯の前だけは絶対片付けさせるけど。

    生理前だからとかではない?このイライラ。

    • 0
    • 10/04/03 00:10:29

    わかるなー。私も、そうだった。
    自分でも、おかしいと感じるようなイライラだった。心療内科に何件か行ってみたけど、悪化。
    薬やめて、やめたあとは悲惨だったけど、ひたすら耐えて、今はもう、大丈夫!まあ、元々短気というか、穏やかではないけどね。
    イライライライラするのって、周りも自分もつらいよね。

    • 0
    • 10/04/03 00:01:41

    >>25
    甘やかした結果ですよね。

    • 0
    • 10/04/03 00:00:19

    >>24
    毎朝掃除してきれいにしてるのにすぐに散らかすって意味でした…。
    散らかした物はその都度片付けてとは言ってるけど、あまりずっと言ってても嫌だろうと思い、夜ごはんの前だけ言うようにしました。
    それでもごはん食べへん~とか言うし…。じゃ食べなくていいって言いたいけど、好き嫌い激しく周りの子より細いので心配で食べてほしいし…悩んでますm(_ _)m

    • 0
    • 10/04/02 22:33:40

    >>21

    『部屋をきれいにしてもすぐごちゃごちゃにして片付けない』ってレスに書いてあったから夜ご飯前だけとは思わず一日中言ってるのかと思った。ごめんね。

    昼間は片付けさせずお母さんが片付けてあげてるってこと?

    • 0
    • 23
    • キナコ
    • W52SH
    • 10/04/02 21:21:47

    私もイライラばっかりで、ダメダメや言いっぱなし…

    だから『片付けて~』と声をかけた時に片付けなかったら、『なら片付けなくていいよ~』と言うようにしたら片付けるようになりました。

    • 0
    • 10/04/02 21:21:20

    私も一緒。
    特に車の中でキレたら止まらなくなってしまいます。

    • 0
    • 10/04/02 21:17:48

    >>19
    >>14です。
    片付けは別にずっと言ってるわけじゃなくて夜ごはんの前だけです!!
    それでも私が手伝わないと2時間ぐらいだらだらしてます…。
    片付けれるまでごはん食べれないよって言って私が先にごはん食べてても別に普通だし。
    食器の片付けが遅くなるからそこでまたイライラ&#x{12:F6BE};

    • 0
    • 10/04/02 17:59:29

    実は母親の中に悲しみがあるからと聞いた
    お金の事や夫婦、人間関係 色々
    それが怒りとなるらしい

    • 0
    • 10/04/02 17:57:25

    部屋の片付けなんて誰か客が来るわけじゃないなら昼、夜ご飯前と寝る前だけ片付ければよくない?うちは片付けなきゃご飯食べさせないからご飯だから片付けてーって声かければ子供たちは急いで片付ける。
    あとは好きに遊ばせてる。
    気にしてばかりも疲れるよ。

    • 0
    • 18
    • たぬ【オアフ島出身】
    • SH06A3
    • 10/04/02 17:47:35

    イライラしてる時、甘い物食べると落ち着く

    あと割り箸思いっきり折ったり

    • 0
    • 10/04/02 17:45:53

    爆発って癖になるから一回爆発しそうになったら場所変えるとかして落ち着かせたら?

    • 0
    • 10/04/02 17:42:56

    >>7
    主さんいくつ?
    精神的に幼いかもね。私も昔そうだったから。
    大人がムキになってる姿ってかなり滑稽だよね。「私もそうだったんだ」と思ったら、かなり恥ずかしくなった。それからは冷静に流している人をよく観察して、自分もそうなれるように努力したよ。

    • 0
    • 10/04/02 16:44:33

    私は物にあたる率が高いです。目の前にある物を壁に投げつけちゃいます。ピークに達すると泣けてきて泣いたら落ち着くんです。こんな自分大嫌い!

    • 0
    • 10/04/02 16:31:25

    私も同じです。
    部屋をきれいにしてもすぐぐちゃぐちゃにして片付けないので、最初の何回かは普通に片付けて~って言うけど言ってもだらだらして遊んでると、キレてしまいます。
    怒鳴っておもちゃを投げてしまいますm(_ _)m
    春休みだから余計イライラ。幼稚園行ってる時は全然ましなのに…。

    • 0
    • 10/04/02 16:01:25

    >>5私も同じで産婦人科行ったよ。ピル飲み始めたらだいぶ落ち着いた。心療内科もいいかも。

    • 0
    • 12
    • 反省中~
    • 921P
    • 10/04/02 16:00:44

    私も主さんと同じ…。
    いきなり爆発してしまって止まりません。
    ストレスたまって余裕がなくなるとダメです。薬飲んでて最近よくなってたのに。

    • 0
    • 10/04/02 15:59:39

    >>7
    それも一緒。些細な事ですぐにスイッチが入って、スイッチが入ったら止まらないし止められない。
    春に甲状腺の専門医?ができるから行ってみようかな。昔は穏やかな性格だったのに。

    • 0
    • 10/04/02 15:58:24

    血が出るまで自分を傷つけるなんて悲しいからやめて欲しい(;_;)もっと自分も子供も大事にして。

    • 0
    • 9
    • あー
    • SH3D
    • 10/04/02 15:52:55

    私もだ‥

    • 0
    • 10/04/02 15:51:11

    甲状腺の検査は?

    私はいらいら動機疲れるでバセドウ病でしたよ。

    • 0
    • 7
    • 爆発
    • F02B
    • 10/04/02 15:49:08

    とにかく時限爆弾タイプで、今は時限どころか瞬間爆弾です…
    喧嘩してもヒートアップして収集つかなくなります。
    例えば、喧嘩でカチンとくる事言われると言い返すのをぐっと我慢する人いますよね?あれってかなり大変だと思いますが、イライラはどう処理してるのでしょうか?
    かなり大人だと尊敬してしまいます。
    私はそれが出来ずに暴走タイプ…昔から…
    子供なのでしょうか?

    • 0
    • 6
    • 私も
    • F08A3
    • 10/04/02 15:42:22

    イライラしたら止まらない…
    落ち着かせる為に身体傷付けてて血を見て落ち着く
    こんなのもう嫌!

    • 0
    • 5
    • N906imyu
    • 10/04/02 15:42:20

    主さん生理前ですか?
    私は生理前緊張症で、漢方飲んでます。
    主さんと同じ感じっ、かなりイライラします。
    それと頭痛や眠気もあります。
    婦人科に相談すればお薬出してもらえるよ!

    私は精神科と迷ったけど(それ位ひどい時もあった、イライラだけでなく…)、まぁまぁ良くなってるかな?

    • 0
    • 10/04/02 15:39:07

    声に出してしまう暴言はまず何でもいいから紙に殴り書きする。くだらない理由で子供に手をあげそうなら自分の太ももを叩く。
    落ち着いてから殴り書きした言葉見て反省する。自分が言われたらどうか?叩かれたら痛いってことも。

    子供にだけはイライラをぶつけないで欲しい。

    • 0
    • 10/04/02 15:32:54

    アドバイスでなくてすみません。
    私も今主さんと同じ状況です。
    私の場合手も出してしまっています‥止めたいのに子が何か悪さするとカーっとしてしまいます。
    子供の事は大好きなのに‥
    子供は3歳ともうすぐ2歳です。

    • 0
    • 2
    • 私も
    • F01A
    • 10/04/02 15:32:31

    それで冷静になって自分の愚かさに後悔するの繰り返し。つらい

    • 0
    • 1
    • (笑)←真剣デス!cr-z
    • P03A
    • 10/04/02 15:30:38

    命の母どうぞ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ