ハンバーグをジューシーに焼く方法

  • なんでも
  • ぬし
  • N09A3
  • 10/03/30 18:07:00

ハンバーグがいつも固くなってしまいます(>_<)
ジューシーに作るためにママスタサーチして 玉ねぎをすりおろしたりマヨネーズ入れたり水を入れたりして作ったんですが、火加減など焼き方については見当たらなくて…。

フライパンで ふっくらジューシーに焼く焼き方を教えて下さいm(__)m

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 45
    • 赤ちゃん
    • F905i
    • 10/03/31 03:05:47

    >>31
    色んなもんごちゃごちゃ入れすぎー
    水も牛乳も入れたらしゃぼしゃぼなりそう

    • 0
    • 44
    • 味付けは自由だけど
    • F08A3
    • 10/03/31 01:42:30

    >>36

    モバレピのハンバーグ、分厚くてジュワーだったよ。
    おばぁちゃんから受け継いだとかの、食パン使って、焼く前に卵につけるやつ。

    • 0
    • 10/03/31 01:16:29

    肉の量に対して、玉ねぎや卵などのつなぎが少なすぎると思います。

    • 0
    • 10/03/31 01:14:23

    今モバレピの人気順での検索がタダでできるからモバレピでも検索してみよう

    個人的に>>36は牛乳多いと思った
    玉葱もすり下ろして出てきた水分も全部入れるの?
    さらに水も大3入ってたら全体的に水分多くて緩すぎるよなーと思った

    • 0
    • 10/03/31 01:12:53

    水もいらない

    • 0
    • 40
    • 確かに
    • SH905i
    • 10/03/31 01:10:53

    >>36肉の量のわりに玉葱牛乳卵の量が少ない感じがするけど

    • 0
    • 10/03/31 01:10:48

    パン粉と牛乳多過ぎ(笑)

    • 0
    • 10/03/31 01:09:44

    >>37水なし、牛脂なし、牛乳は大さじ4でした。スミマセン

    • 0
    • 37
    • 肉多いなぁ~
    • P10A
    • 10/03/31 01:08:31

    >>36肉がその分量なら玉ねぎ1個、卵2個入れる。
    そうすれば、水も牛脂も牛乳も大さじ2くらいでジューシーになるよ♪

    固くなったことない。

    • 0
    • 10/03/31 00:57:06

    生地にも問題あるかもですね(>_<)
    今までは合い挽き肉・玉ねぎ・パン粉…などの普通の材料でしたが、今回は
    ・合い挽き肉600g
    ・玉ねぎ1個(半分はみじん切り 半分はすりおろし)
    ・パン粉 1カップ
    ・牛乳 100ccくらい
    ・卵 1個
    ・牛脂 1㎝角を2個細かくして入れた
    ・マヨネーズ 大さじ1
    ・水 大さじ3くらい
    ・塩胡椒

    かなりゆるい生地でした。薄く成形しすぎたのも原因でしょうか?
    パンパンに膨らんで、切るとジュワーなハンバーグが作りたいです(>_<)

    • 0
    • 10/03/31 00:36:55

    焼くと半分に縮む?
    なんで?
    うちは焼くと厚みが出てラグビーボールみたいになる。
    縮んだ事なんてないよ。

    タネの材料と分量を書いてみて。
    焼き方だけじゃなくタネの配合も原因なのでは?

    • 0
    • 10/03/31 00:19:56

    >>31だーかーらー
    それでも失敗してるんだから一から考え直してみるとかしないの?って聞いてんの。

    • 0
    • 33
    • うちは
    • W52SH
    • 10/03/31 00:19:24

    >>27
    逆に膨らむよ。臨月のお腹みたいにはち切れんばかりに!
    切ると待ってたかのようにジュワ~って出る。
    真ん中潰して焼くのはそのためだよね?

    • 0
    • 10/03/31 00:18:57

    >>28
    ですよね…。
    私もそう思いトピ文にも書きました。
    ジューシーに焼ける火加減を教えて下さいm(__)m

    • 0
    • 10/03/31 00:17:32

    >>26
    トピ文にも書きましたが、生地は他のハンバーグトピを参考にしてかなり手を加えて作ったので信じてるんです!
    問題は私の焼き方かな…とm(__)m

    • 0
    • 10/03/31 00:17:02

    種がかたいとかないですか?
    あたしは最初から蓋をして弱火で焼きますよ。

    • 0
    • 10/03/31 00:15:47

    >>25

    私はコーヒーいれちゃう!

    • 0
    • 28
    • つーか
    • SH905i
    • 10/03/31 00:15:36

    単純に火加減の問題じゃないの?

    • 0
    • 10/03/31 00:14:57

    レスありがとうございます!

    小麦粉はたいて焼く方法はステーキで聞いたことあります!ハンバーグでも有効ですか?試してみます!

    フライパンに出た肉汁でのソースは美味しそうですが、今回は食べる時にジュワーと出る焼き方を教えて下さい。

    >>24
    焼き時間は前レスもらってた通り5分&5分にしたのですが、肉を薄めに成形してたので長すぎたのかもしれません(>_<)
    焼きすぎてもフライパンに出てしまうんですね!
    教えていただいた焼き方で、近いうちにリベンジします!!


    あと、ハンバーグを焼くと半分くらいに縮んでしまうのは仕方ないことですか?(?_?)

    • 0
    • 10/03/31 00:08:16

    それだけ失敗しておいて種に疑問を持たないのは何故?
    私は多めの牛乳でパン粉をしっかりふやかす。
    片面焦げ目をつけたら返して蒸し焼き。これで失敗したことないよ。

    • 0
    • 10/03/31 00:06:58

    焼く前にハンバーグの中にコーヒーゼリーを少し入れる、コーヒーの味もしないしナイフを入れたらジュワ~と肉汁がでるよ!

    • 0
    • 24
    • フライパンに全部出るのは
    • W52SH
    • 10/03/31 00:03:04

    長く焼き時間かかったかな~?それか火が強いかな?

    私が失敗した時は長く焼いた時にフライパンに全部出ちゃうかな。


    今更だけど、時間が空いたから。

    凍ってる場合焼き時間は最初に水半分入れて弱火5分水捨てる 焼き色付いたら裏返し中火蓋して4分

    種が失敗してなかったら出ると思うよ

    • 0
    • 23
    • 千ノナイフガ胸ヲ刺ス。
    • N706i
    • 10/03/30 23:57:47

    その肉汁でソース作ってかけちゃえば?

    • 0
    • 22
    • 焼く前に
    • N03A
    • 10/03/30 23:55:57

    小麦粉をたたく

    • 0
    • 10/03/30 23:50:01

    30分だけですが冷凍し、片面焼いて裏返して水入れてフタして蒸し焼きにして…と、ここで教わった通りに作ってみました。
    出来上がりはまぁまぁ柔らかく固くはならなかったものの、ジューシーと呼べるほどのものではありませんでした…(>_<)
    肉汁や油はたっぷり出るんです。でも、食べる時ではなく全部フライパンの中に出てるんです!(>_<)なぜなんでしょう?(>_<)
    フライパンにはだくだくの肉汁や油が出てるので生地自体は成功だと思うんです。やはり焼き方が問題ですよね???
    なにが悪いのでしょう!(>_<)誰か教えてー!

    • 0
    • 20
    • うちも
    • P905i
    • 10/03/30 19:36:14

    >>13
    これ!

    • 0
    • 10/03/30 19:22:40

    串さすだけで焼き色は最後の最後見るくらいで触らないって意味でした。

    うまく焼けたかな?

    • 0
    • 10/03/30 19:19:55

    コーヒーゼリーは中心に入れてね(^-^)/

    • 0
    • 10/03/30 18:42:25

    >>15
    短時間ですが今から冷凍します!

    火が通ったかどうか見るために竹串をさして、透明な肉汁が出たらOKにしてるんですがそれもだめですか?

    火の通りを見るためにはどうしたらいいでしょうか?

    • 0
    • 10/03/30 18:38:57

    レスたくさんありがとうございます!
    焼くまであと30分くらいあるのでいろいろ教えて下さいm(__)m

    牛脂は他ハンバーグトピを見て今回入れました(^O^)
    コーヒーゼリーは今日はないのですが、焼くときに上に乗せて焼くんですか?生地の中心に入れるんですか?

    みなさん、水を入れて焼く時は>>8さんのように途中で捨てるんですか?

    火加減については中火でいいでしょうか?

    • 0
    • 15
    • んじゃや
    • W52SH
    • 10/03/30 18:38:51


    種は冷凍で凍っていても、冷やしも火の通は蒸すし蓋を必ずしていれば通るよ。
    キッチンタイマーとにらめっこしなが焼くといいかも!
    時間気にしないで焼き色きにして蓋を何回も空けてハンバーグ触れば触るほど肉汁はにげるから。
    ゼリーいれても何しても片面焼いてひっくり返す以外触らないを守れば肉汁は出るとおもうけどなー

    • 0
    • 14
    • ファミちゃん
    • SH03B
    • 10/03/30 18:33:41

    >>13
    同じく!
    ちなみにお肉をコネる時も水をちょっと入れる。

    • 0
    • 13
    • 普通に
    • 921SH
    • 10/03/30 18:31:18

    片面焼いたて焦げ目をつけたら裏返し、水をハンバーグの半分が被るくらい入れて蓋して蒸し焼き。

    • 0
    • 10/03/30 18:27:14

    生地については他のハンバーグトピを参考に作成済みなので、今回は焼き方を教えて下さいm(__)m

    氷を乗せて焼く焼き方は他トピで見ましたが、みなさんテレビで見ただけのようで体験談が見当たらなくて…。

    生地を冷やしておくのはチルドがいいですか?冷凍した場合は火の通りが悪くなったりしませんか?
    油だくだくという言葉にかなり惹かれてます!

    • 0
    • 11
    • これほんと!
    • P10A
    • 10/03/30 18:25:39

    ビックリだけどね、ハンバーグのたねの中心にコーヒーゼリーをひとさじ入れるの!

    肉汁たっぷりジューシーになるよ。
    コーヒーゼリーには脂を分解するんだって。
    お試しあれ

    • 0
    • 10/03/30 18:22:28

    お肉売場に置いてある脂の塊を刻んで混ぜる。

    でもいい肉の脂じゃないと駄目。

    • 0
    • 9
    • ≪乳・*・照≫
    • SN3J
    • 10/03/30 18:21:08

    アタス、焼く前に冷やしておく。そしたら、肉汁がうまい事溶けて、ジューシーになるよ~

    • 0
    • 8
    • えと
    • W52SH
    • 10/03/30 18:18:45

    3枚焼く場合水20中火で5分焼き蒸。蓋をして水を捨てきつね色になるまで焼く。
    裏返し少し中火強で蓋をして5分やく。

    冷凍した種ならジューシーすぎて油だくだく

    • 0
    • 10/03/30 18:18:13


    玉ねぎ
    パン粉+牛乳

    • 0
    • 6
    • なかに
    • F01A
    • 10/03/30 18:16:30

    コーヒーゼリーを少し包むと、ビックリ肉汁ハンバーグになります
    コーヒー味はしません

    • 0
    • 10/03/30 18:16:22

    両面に焼き目ついたらアルミに包んで余熱で5分くらい置いとく

    • 0
    • 4
    • うんうん
    • F706i
    • 10/03/30 18:15:52

    豆腐入れると柔らかくなるよね!

    • 0
    • 3
    • オトメンでやってた
    • F09A3
    • 10/03/30 18:15:14

    ハンバーグに氷

    • 0
    • 2
    • もうやってるかも?
    • SH03A
    • 10/03/30 18:15:09

    肉だけ十分にこねる。パン粉は必ず入れる。あとは…脂身多い挽き肉を使う?かなぁ。役に立たなくてゴメン

    • 0
    • 10/03/30 18:13:52

    この前TVで、両面強火で焦げ目がつくまで焼いたら、蓋して余熱で焼いてたよ


    うちは、水切りした豆腐を入れたり、牛乳でふやかしたパン粉入れたら柔らかいよ
    豆腐は入れすぎたら柔らかくなり過ぎるので加減してね

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ