兄弟を平等にかわいがれない…

  • なんでも
    • 5
    • うちも
      05/06/08 23:49:07

    2人の息子がいます。大変だけど上の子優先で下は多少泣いても放ったらかし状態でした。うちは年子なので下が産まれた時は上の子が1才半でした。まだわからないながらに淋しそうにしたりしていたので、だいぶ気を遣いました。もちろん悪い事をした時は叱りますが、どちらかと言えば言い聞かすみたいな感覚でした。周りは上の子を優先させてあげて、言い分に耳を傾けてあげたり、下が寝てる時に上の子のための時間をとってあげたりするといいと言われました。下の子は授乳もあるし可愛い時期と言うこともありますが、工夫して上の子との時間を作るといいと思いますよ。あとは上の子を誘って一緒に下の子のお世話をしてみたりとかもいいと思います。下の子が自力で動けるようになれば2人で遊べるので少しの辛抱ですよ。上の子に優しくしてあげれば、上の子が下の子に優しくしてくれますよ。
    イライラしちゃう年頃なのはわかりますが、怒るのではなく理解してもらうという気持ちがちょうどいいと思ってます。私は今が勝負だと思って育児してます。今を自分のイライラやストレスで子供に深いダメージを与えたらこれから先、もっと大変になる!と自分に言い聞かせてます。私自身が弟と比べられて僻みっぽい歪んだ性格になってしまったので(;^_^A育児は人生の中でほんのわずかなのだから、後悔しないように自分のペースで頑張りましょう♪

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ