男の子名前迷ってます

  • 妊娠・出産
  • りーたん
  • N906i
  • 10/03/10 07:36:02

1週間後に予定帝王切開で出産予定です。
そうし、そうま、くうば、かなた、かなでという名前で悩んでます。

【そうし】は旦那はつけたいようですが周りから不評で‥そして由来がない。。でも、なかなか意見言わない旦那が言った名前だし‥

漢字は画数でいうと蒼司、蒼史、奏志がいいんですが蒼ってあまり良い意味ないですよね?
そうくん、そうちゃんって呼び方は好きなので【そう、そうま】もいいかなと思ってます。。

【くうば、かなた、かなで】はバンクーバー(カナダ)オリンピックからとってます。
一人目がトリノオリンピックの開幕日に生まれたということで梨乃(りの)なので、二人目も偶然オリンピック年だし☆と考えましたが、漢字が思いつかないのと、旦那は嫌みたいで&#x{11:F9AC};でも周りはまたオリンピックからとるの?とよく聞かれます&#x{11:F9AB};


意見聞きたいです。
よろしくお願いします

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15
    • そうって
    • P705i
    • 10/03/12 09:49:36

    漢字たくさんあるけど、蒼しか画数よくないの?
    総 宗 壮 聡 颯 創 奏 爽とか

    司 士 志 史 詩

    • 0
    • 10/03/10 23:01:54

    そうしってカッコイイと思うけどなぁ

    • 0
    • 13
    • こじつけ
    • 812SH
    • 10/03/10 18:22:24

    カナダから奏でるの奏、読み方をかえて奏志。
    蒼はオリンピックというよりワールドカップの日本代表っぽい

    • 0
    • 10/03/10 15:54:02

    子供がオリンピックに関係なくたって、せっかくの姉弟の共通項なんだからこだわってもいいと思う。
    名付け本とかでも結構そういうの見るわ。
    でも、くうば以外で。

    個人的には蒼司か蒼史がクールで知的で正義感溢れるイメージで好き。

    • 0
    • 11
    • りーたん
    • N906i
    • 10/03/10 14:08:51

    そうですね。オリンピックに拘りすぎるのはやめようと思います。
    確かに私達夫婦にオリンピックって何の思い入れもないですし&#x{11:F9AB};


    • 0
    • 10/03/10 10:19:00

    響きはそうしかそうまがいいと思う
    私の弟の子供が蒼真だけど、字を口で説明する時に蒼天の蒼って言っても周りの人はピンと来ないみたいで、草冠に倉だと言ったら顔面蒼白の蒼ね~と言われる時があるらしいです。

    • 1
    • 10/03/10 09:57:05

    二人ともオリンピックの時で、一人目がオリンピックからとったから、二人目もって気持ちは分かるよ。
    でもそれにこだわりすぎて、無理矢理名前付けるのはやめたほうがいんじゃないかな?
    そんなにオリンピックが重要なことだった?
    主にオリンピックが関係してる?
    例えば上村愛子夫婦の子が今生まれたら、オリンピックにちなんだ名前を付けたいっていうならまだ少しは分かるけど、主夫婦にとって何の思い入れもなくない?
    それにちょうど子供二人オリンピック年に生まれた人なんていくらでもいるし、しかも冬季オリンピックのほうだし。
    オリンピック年っていうと、夏季の方を想像するんじゃない?

    • 0
    • 10/03/10 09:41:18

    くうばは変。
    私もそうまが一番好きかな。
    蒼って漢字は私は好きだけど。
    そうしは、私は付けないけど、もし周りにいてもそんなに変とは思わないかも。

    • 0
    • 10/03/10 08:56:06

    >>6同意
    くうばは絶対ナシ

    • 0
    • 6
    • くうばは
    • W51CA
    • 10/03/10 08:45:42

    オリンピックの関係者じゃないのに、自分なら由来説明するの恥ずかしいな

    響きは そうまが好き

    • 0
    • 5
    • りーたん
    • N906i
    • 10/03/10 08:41:49

    ご意見ありがとうございます。
    【くうば】はナシって考え多いですね&#x{11:F9AB};
    旦那も【くうば】は変!オリンピック終わったし、オリンピックに拘ることないと言ってて、【そうし】に決まりつつあったんですけど、、
    両親(両家とも)は特に由来もないし【そうし】の方が変。【くうば】は珍しく聞き慣れないから変って思うんじゃない?とか、せっかくオリンピックの年に生まれたのに‥という意見で、また迷いがでてしまって&#x{11:F9AB};


    でも産まれてくる子の親は私達なので、漢字も検討しつつ考えたいと思います。

    • 0
    • 4
    • (´∀`)
    • W53S
    • 10/03/10 07:52:55

    「そうし」君いいんじゃないですか?響きも爽やかで☆
    「くうば」君はちょっと…個人的には無しかな(^^;
    でもオリンピックにちなんだ名前っていうのもまた素敵かもしれないですネ☆

    • 0
    • 10/03/10 07:50:35

    くうば


    はなしだ!

    子供にオリンピックは関係あるか?

    変だよ。

    • 0
    • 10/03/10 07:50:25

    とりあえず、くうばはないなぁ。

    • 0
    • 10/03/10 07:49:55

    くうばはナシ。

    バンクーバー(カナダ)だから、かなで、かなた…なら、カナダの植物でかえで(楓)もアリじゃない?

    蒼は悪い意味ばかりじゃないよ。辞書ひいて判断したらいい。
    くうば以外は好みで選べばいいと思う。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ