ソーシャルワーカー(生活相談員?)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10/03/02 13:30:55

    >>6
    専門学校か大学出て精神保健福祉士の国試取らないとダメだよ。通信もあるけど実習もしないと受験資格は得られない。

    • 0
    • 10
    • こゆき
    • P905i
    • 10/03/02 11:26:56

    うろ覚えだけど…
    〇福祉大学を出る
    〇大卒→養成所に一年
    〇福祉短大or高専卒で実務経験二年→養成所に一年
    〇~福祉士として五年勤務すると受験資格あり

    だったと思います。
    大学又は福祉関係の学校を卒業しないと、誰でも取得できる資格ではないと記憶してます。

    • 0
    • 9
    • 生ハムが好きなんだよ。
    • PC
    • 10/03/02 10:57:56

    えーと、メディカルソーシャルワカーです。病院の相談員。
    相談員なら、介護福祉士でもできるはず。

    • 0
    • 8
    • たぶん
    • SN3J
    • 10/03/02 10:55:01

    >>6
    同じソーシャルワーカーでもそれぞれ資格が必要なんじゃないかな?
    精神保健福祉士(PSW)と医療ソーシャルワーカー(MSW)はまた別の資格だと思うけどな

    • 0
    • 10/03/02 10:52:28

    MSWってなんですか?

    • 0
    • 6
    • パスタム
    • SH06A3
    • 10/03/02 10:51:53

    精神保健福祉士でソーシャルワーカーしてる人もいるような
    曖昧な記憶だけど
    これは専門学校でとれる

    • 0
    • 10/03/02 10:51:12

    >>3
    大学か専門学校だと思う。又は介護や福祉の仕事に数年携わり受験資格を得る

    • 0
    • 4
    • 生ハムが好きなんだよ。
    • PC
    • 10/03/02 10:49:46

    うちの旦那MSWだけど社会福祉士
    もってるよ

    • 0
    • 10/03/02 10:49:10

    お二方レス有り難うございます。

    社会福祉士になるには大学しか学校はないのでしょうか?

    • 0
    • 10/03/02 10:45:36

    社会福祉士とかの資格がいるんじゃない?

    • 0
    • 1
    • グータラ
    • P706imyu
    • 10/03/02 10:43:42

    大学
    社会福祉士

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ