保育園のママとどうやって仲良くなるの?

  • 乳児・幼児
  • SH900i
  • 04/09/27 22:51:51

二歳の娘を保育園に通わせてます。保育園の同じクラスのママと仲良くなりたいなーと思うんだけど、みんな挨拶程度で仲良くなるきっかけがありません。みんなどうやって友達になってるの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 26
    • ピチュウ
    • J-N51
    • 04/10/16 01:35:21

    私は人見知りぎみで、おまけに人の顔と名前がなかなか一致出来なくて今まで我が子(4才と2才半)も近所の子と遊ばせられなかったので、思い切って役員になりました!そしたら、いろんなクラスのママやその子供とも自然に会話する様になり、他のママや園児にも送り迎えの時に笑顔で挨拶する様にしてたら、園児からも「〇〇ちゃんのママ~」って話し掛けてもらえる様になって、それをきっかけにその子のママとも話す様になりました(^-^)最初は反応薄かったりもあったけど、《笑顔》を心がけてたらだんだん向こうも話してくれる様になりました(^-^) まずは園児と仲良くなる‥というのはどーでしょうか? 

    • 0
    • 04/10/15 06:32:09

    飲めない人はどうするんだろ

    • 0
    • 04/10/12 16:36:32

    授乳してるから飲めないし、哺乳ビンダメだから離れられないから、飲み会の話なんか蚊帳の外でお誘い無し。

    • 0
    • 04/10/12 16:10:58

    園のママや先生と飲み会なんてうらやましいな☆普段お迎えの時間が早めなあたしは特定な方しか話した事ないし、一人だけ若いから、なかなか馴染めないし&#x{11:F9AB};あたしはそうゆう会があったら喜んで行く&#x{11:F9A9};

    • 0
    • 04/10/12 13:13:54

    飲み会ネタで話がずれてしまったようで、主さんごめんなさい。
    飲み会を始めてから卒園まで、先生ともママさん達とも仲良くやっていけたのは珍しい事だったようです。飲み会に参加しない人はクラスで一人だけ(夜勤の方)だったので、みんなが喜んでくれるものかと思っていました。
    送り迎えの時間が同じだと仲良くなりやすいと思うんですが、どうでしょう。3~4才の頃は子供同士で仲良しグループを作り出したので、それをきっかけに自宅に行き来する仲になったりしましたよ。

    • 0
    • 21
    • 疑問なんだけど…
    • PC
    • 04/10/12 11:41:30

    初めての飲み会で、酒乱ママ(笑)いたらどうすんのかな??
    先生が酒乱だったら??

    その後の園での付き合いとか多少なりとも険悪になりそうな気がするんだけど…

    • 0
    • 20
    • いくらパパに預けても
    • PC
    • 04/10/12 11:34:41

    何故か22時過ぎると心配で気が気じゃない…

    ので(・∀・)カエル!!

    ま、旦那さんがOK出しゃ行ってもいいんじゃないの??

    うちは、朝まで飲み…だなんて旦那に悪い気がして、話を持ちかけられた時点で断っちゃうんだけど…

    • 0
    • 04/10/12 10:59:45

    パパは代わりは出来ても所詮ママではないと思う

    • 0
    • 04/10/12 09:58:44

    私は子供が寝てからパパに預けて飲みに行く。子供が目を覚ます前に帰ってくるけど、ダメかなぁ。
    相手は保育園のママさんだったり、独身時代からの友人だったり。私も半年に1回位。旦那も普段はまっすぐ帰宅だけど、たま~に飲みに行くと朝まで帰ってこない。お互い様だと思うけど。

    • 0
    • 04/10/12 02:19:10

    いちゃダメかな?私もたまに(半年に1回ぐらい)朝まで飲むこと有るけど、その時はパパが見ててくれる。

    • 0
    • 16
    • えっ?!
    • KDDI-HI31
    • 04/10/10 22:50:43

    子供預けて朝まで飲むママさんもいるんだ…

    • 0
    • 15
    • うちだったら…
    • PC
    • 04/10/09 09:01:17

    居酒屋でも近所(多分、保育園のだと思うんですが)の集会場でもソッコーお断りね┐(´∀`;)┌

    うち、近所の保育園に通わせてない(自宅から車で1時間離れてる会社近くの保育園の通ってます)し、お迎えに来てくれる旦那もいませんから自分で車出さなきゃ行けないし┐(´∀`;)┌

    酒は飲めない人だから飲酒運転にはならないけど、飲み前提の席で「酒が飲めません」って言うのもしらけるだろうし…┐(´∀`;)┌

    飲み会やってる方は、遠くから通わせてる子っていないんだね…

    うち、この間の運動会で結構色んなママさんとお話できたけどなぁ…
    懇談会とか行事とか積極的に参加するだけでも結構違うと思うんだけどなぁ?

    • 0
    • 04/10/09 07:25:39

    21時位なら常識的な時間?いくら個室でお店の了解があっても、他のお客さんから見たら非常識な親の団体にしか見えないが

    • 0
    • 04/10/09 06:41:54

    うちも前は居酒屋で飲んでたけど、最近は専ら近所の集会所で呑みます♪一品持ち寄ってお酒も割り勘で買います。安くあがるし、広いし子供のうるささも迷惑にならないし、お勧めです☆

    • 0
    • 04/10/09 01:29:11

    車で来る人はいません。だいたい徒歩かチャリ。電車・バス利用もいますが、旦那が送り迎えって人も結構いたかな。
    飲みに行くのは個室のある店です。子連れで行く事を店側に伝えて予約を取って行きます。かなりうるさくなるのはわかってるので。21時位なら常識的な時間かと思ってたけど遅かったかな?

    • 0
    • 04/10/08 09:40:13

    他のお客さんにこんな時間に子供連れで?白い目で見られているって判ってても子連れで飲み会?

    • 0
    • 04/10/08 09:38:17

    それって酒酔い運転?

    • 0
    • 04/10/08 09:04:41

    飲み会は子連れで行きますよ。休みの前日に18時~21時位かな?子供を預けてこれた人は朝まで!
    保育園の先生にお母さん同士で交流をはかりたいから、お手紙回していいですか?って聞いたら快諾。先生も一緒に飲んだよ。

    • 0
    • 04/10/07 12:43:53

    飲み会って?子供も同席?

    • 0
    • 04/10/07 00:58:47

    飲み会企画!

    • 0
    • 04/10/06 22:45:21

    仲良くなりたいって人間として当然に思っていいものじゃないですか?親が社交的じゃないなんて、子どもがかわいそう。せっかくの縁だもん、大切にした方がいいでしょ!

    • 0
    • 04/09/29 14:43:27

    仲良くなりたいって思ってもいいじゃないですか!!私も思います。でもそういうのって気が合いそうな人と自然に。。。でいいんじゃないですか?お迎えが一緒になったら「どこに住んでるんですか~?」とか。

    • 1
    • 04/09/29 14:05:19

    主は仕事してないのか?

    • 0
    • 04/09/29 09:22:52

    懇談会にも行事にも積極的に参加していますが、ママさんとは挨拶程度の付き合いが殆どです(人の顔覚えるの苦手なんで、なかなか「同じクラスの○○ちゃんのママ」とか覚えられないんですよ…)
    でも、全然困ったことないなぁ…

    むしろ、担任の先生と仲良くなるべきでは??

    • 0
    • 2
    • &#x{11:F995};
    • N900iS
    • 04/09/28 21:46:00

    私いつも思うんだけど・・・なんで仲良くなりたぃの?チビ預けて働くタメに保育園行ってるんでしょ?仲良しがいなきゃダメなの?私も挨拶程度だけど全然困んないょ。同じ時間で会うママの中にゎ、私の働いてるお店に食べに来てくれるママもいるけど・・・

    • 0
    • 1
    • ミミリン
    • SH251i
    • 04/09/28 21:27:30

    保護者会や保育園の行事にでると話す機会もありだんだん仲良くなれますよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ