「神戸新聞の7日間」阪神淡路大震災から15年

  • ニュース全般
  • T-Fam☆
  • N08A3
  • 10/01/09 23:35:18


OHKテレビ
1月16日(土)21時~23時10分

1995年1月17日、午前5時46分、阪神・淡路大震災発生。
道路・鉄道・電気・水道・ガス・電話などのライフラインは寸断され、被災地の人々は闇の中で、ぼうぜんと立ち尽くしていた。そして、街は情報から遮断された。
その中心部で被災した新聞社があった。
神戸新聞社。
代表的な地方紙として、兵庫の人々にとっては欠かせない新聞だった。

創刊以来、戦時中でさえ休刊したこどがないことが誇りだった。
しかし、震災で新聞社としての機能は完全にまひした。新聞作成のコンピューターも壊滅し、写真の現像も困難だった。彼らに残されたのはたった2本の電話回線と輪転機のみ。だが、当時の編集局長は全記者に指令を出した。
「なんとしても新聞は出す!」と。

神戸新聞の新聞記者たちが、それぞれの立場でもがき苦しみながらも、新聞を作り続けた闘いの模様を描くドキュメンタリードラマ。
そして、15年後の彼らの現在の姿を追う。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 363件) 前の50件 | 次の50件
    • 363
    • 良かった
    • SH903i
    • 10/02/06 00:23:07

    • 0
    • 362
    • 智(*´Д`*)嫁
    • SN3L
    • 10/01/21 23:59:56

    録画したの見ようとしたら消されてるし…

    全く見てないのにショック

    • 0
    • 361
    • すみません…
    • P906i
    • 10/01/19 20:24:05

    >>360
    因果って、どういう意味ですか??

    調べたら『原因・結果』としか書いてなくて(>_<)

    • 0
    • 10/01/19 20:07:08

    当時、保険会社に勤めてて関東住みだったけど神戸に行ってました。
    父は神戸に行って、倒壊した家屋を見て『保険金がいくら出せる』かを見極めていたそうです。
    でも、被災された方たちが納得する金額ではなくて…
    父は帰ってきて『なんて因果な仕事なんだ』と言っていました。
    当時、私は小学生で父が言ってる意味が分からなかったけど、このドラマを見てやっと意味が分かった。


    被災地に向かう父に、母はスーツケースに大量のお餅とカイロを入れたそうです。
    因果な仕事で責められたけど、お餅とかは喜ばれたのが父にとっては救いだったそうです。

    • 0
    • 359
    • こんな悲惨な状況
    • 825SH
    • 10/01/19 19:26:42

    になる震災で学校が倒壊しないように耐震工事するはずが民主党の事業仕分けで工事カット、義務教育でもない高校の無償化の為に…
    なんの教訓もないのか……

    • 0
    • 10/01/19 18:50:33

    完全に倒壊したのだけが全壊じゃないよ。
    全壊判定受けて退去しなきゃいけなかったんじゃないかな。新聞会館と同じで…
    当時の記者の方達が記録していてくれたおかげでこうして風化しつつある震災の悲惨さを改めて知る事ができたんだよね。

    尼崎で震災を経験したんだけど、地震直後の外…
    電線は垂れ下がり信号は止まり、近所のお店の大きなガラスは割れていた。
    異様な雰囲気が本当に怖かった。
    電気も止まっていたけど掛かってきた電話。緊急用の回線がよくわからないけど、いつもの呼び出し音ではない変な音がなっていたのをはっきり覚えてる。
    会社のコンピューター系に携わっていた父親は直ぐに会社に行った。当時はひどいと思っていたけど、後から思えばコンピューター系の復旧に大変だったんだろうな。

    高3だったけど、登校できなくて(高校が全壊)残りの授業は全てレポート。卒業式も母校でできなくて本当に悲しかった。

    • 0
    • 10/01/19 14:27:32

    >>356
    それは関西の数字じゃないかな。

    • 0
    • 356
    • Yahoo!ニュース
    • SH906iTV
    • 10/01/19 13:50:22

    >>346

    19.3%だったよ?

    • 0
    • 355
    • 涙がとまらない…
    • SH02A
    • 10/01/19 13:46:10

    今録画してたの見てるけど涙がとまらない
    お母さん捜してるんですって神戸新聞の人に見せたのがお鍋に入ったお母さんの骨…
    切な過ぎる。辛かっただろうなぁ…

    • 0
    • 10/01/18 13:16:12

    >>353
    建物が全部完全に潰れたのだけが、全壊じゃないんだよね。

    • 0
    • 353
    • 被災者だけど
    • W61CA
    • 10/01/18 12:54:58

    あの時の全壊半壊扱いって、結構微妙で半壊でも全壊扱いされた場合多かったよ。ひびが少し入っただけのうちのマンションも半壊とか。兄の家も2階建ての1階が潰れただけで全壊扱いだった。>>344もそんな感じかな?

    • 0
    • 10/01/18 12:48:29

    >>345
    さわりだけ見てたら、旦那と子供が起きてきたから、ゆっくり見れるときにしようと思った。
    上空から撮った壊滅状態の街だけ見ても辛いわ…

    • 0
    • 10/01/18 12:45:40

    てかマンション全壊したのによく生きてたね。

    • 0
    • 10/01/18 12:41:28

    >>344
    一軒家ならまだしもマンションが全壊したのにポストが健在だったの…?どんな造りのマンションなの…

    • 0
    • 10/01/18 12:21:18

    >>344
    全壊しててもポストは大丈夫だったんだ。
    なんかすごいね。

    • 0
    • 10/01/18 12:17:33

    >>344 自宅マンション全壊だったのに ポストは無事だったの?

    • 0
    • 347
    • 私もみた
    • P905iTV
    • 10/01/18 11:40:36

    15%こえたのね。沢山の人が見たんだね。

    • 0
    • 10/01/18 11:32:56

    15.4%

    • 0
    • 10/01/17 22:13:49

    録画したやつを、今日昼間見ようと思ったんだ。
    でも、最初のさわりだけ見て、これは本当にゆっくり見れる時じゃないと見られないと思ったよ…
    旦那も子供たちも騒がしかったし涙なしでは見れないだろうと思った。

    • 0
    • 10/01/17 21:57:48

    子が8ヶ月の時に買ったばかりの自宅マンションが全壊。
    余震のある中、旦那が最小限のものだけ取ってきて、京都の姉の家まで着のみ着のまま避難することに。
    ベビーカー押して電車が動いてる所まで二時間近く悲惨な光景に泣きながら歩いた。
    電車乗り継いでやっと梅田に着いたら、梅田はなんの被害もなく普通の光景。
    安心してたら慌ただしいサラリーマンらにじろじろ見られたり指さされたり…結局は他人事なんだなって思った。

    まだ携帯持ってなくて、駅で公衆電話から親戚や友達に電話したけど連絡が取れなくて不安でいたら、隣の着飾ったOLにじろじろ見られるしあまりの違いに惨めで涙が出たよ。
    今は生きてるだけでよかったって思えるけど、あの時はつらかった。
    しばらくしてから自宅に荷物を取りに帰ったら、ポストに神戸新聞がいっぱい配達されてて…。あんなに頑張って必死に作ってくれてたのに読めずごめんなさい。

    • 0
    • 10/01/17 21:45:47

    火事場泥棒ってやつだね。あの時須磨区の北のほうに住んでいたから、被災しても家倒壊しなかったし、周りにも怪我した人や亡くなった人は居なかったんだけど、もう怖くて仕方がなかった…普段の生活が出来なくなるんだよ。電気はすぐに復旧したからテレビ見たんだけど、阪神高速道路が倒れているわ、何分毎に報道される死者の数…もう辛かった。
    近所に広い公園があるんだけど、すぐに仮設住宅になっていろんな人が住みはじめたとき、何とも言えない不思議な気持ちだった。その公園に兵庫県警の音楽隊が来たとき凄く幸せな気持ちになった。

    • 0
    • 10/01/17 21:40:23

    >>340
    すみません。さっき初めてこのトピに来たので我慢できなくて。
    リアルタイムでトピを見てなかったので、この言葉が正しいとは思わないけどあえて遣うと「乗り遅れた」って事です。
    ごめんなさい。

    • 0
    • 10/01/17 21:37:58

    自販機荒らしや暴行やコンビニ泥棒などあったみたいだね。
    長田区に住んでた人に聞いた。

    • 0
    • 340
    • 毒キノコと呼ばないで。
    • N706i
    • 10/01/17 21:32:45

    >>339
    その話の流れを断ち切ろうとしてるの、わからない?

    蒸し返すのも無神経よ。

    • 0
    • 10/01/17 21:30:25

    >>337
    しつこいって言われてもはじめてのレスです。

    私も被災者の一人ですよ。今は命も家もあるから幸せな方ですが、当時の状況は少なからず理解しているつもりです。

    • 0
    • 10/01/17 21:29:57

    あの時、家に閉じ込められたまま、火事が迫ってきて、生きながら焼かれた人もいたと聞いて恐ろしかった。報道のヘリがうるさくて、助けを求めてる人の声が聞こえなかったとか。被災者はいつまでも体育館とかでの生活で、海外のマスコミからは信じられないって言われてたね。今でこそ、政府も迅速に対応するようになったけど。

    • 0
    • 10/01/17 21:22:22

    >>334
    いい加減にしなよしつこい。

    叩きたいなら他でやれば。

    当時の状況もよく知らないで

    • 0
    • 10/01/17 21:21:17

    >>334
    美談ですむと思ったのかしら。
    命の大切さを学んだって…。よく言うよ。

    • 0
    • 335
    • まじですか…
    • SH704i
    • 10/01/17 21:15:36

    >>333
    人の足元見て…
    許せないですね。
    テレビでは伝わってないそういう事実も後世に残したほうがいいと思う。

    • 0
    • 10/01/17 21:07:39

    自分の判断で出産する事もできない子供が妊娠するって怖いね。
    今でも悲劇のヒロインぶって震災のドラマのトピに自分の堕胎についてレスする無神経さが理解できない。

    • 0
    • 333
    • 毒キノコと呼ばないで。
    • N706i
    • 10/01/17 21:05:51

    >>330
    別トピでも話したが…

    1本1500円のフランクフルトの屋台が出てたんだよ。

    最低だよな。

    • 0
    • 10/01/17 21:00:15

    おしまい。

    関西電力のCMをYouTubeで見てきたよ。良かった・・・

    • 0
    • 10/01/17 20:59:14

    もういいじゃん。
    確かに中絶は良くないけど、年齢や状況を考えたらやむを得ないと言うか…。
    亡くなった彼を良い思い出みたいに言ってて自分勝手だ、とか言ってる人いたけど残酷な言い方だけどいつまでも彼や中絶した子供の事だけ考えて引きずって生きていく訳にもいかないしね。
    現実を見て前を向いてかなきゃいけないし。
    中絶した赤ちゃんは供養して後悔してるみたいだし。
    なによりトピからずれちゃったしね。

    • 0
    • 330
    • 被災にあった人達は
    • W63CA
    • 10/01/17 20:56:16

    普通の判断力なんかないよ。表に出ていないだけで、強盗、暴行もたくさんあった。ここぞとばかりに食料を高値で売る店もあった。

    • 0
    • 329
    • すみません
    • P906i
    • 10/01/17 20:55:48

    >>327神戸の西区だの言われても分からなくて…ただ疑問に感じただけなので。当時小学生になったばかりだったから 悲惨な光景をテレビでみただけだったので 疑問に感じました。

    不快に感じさせてしまいごめんなさい。

    • 0
    • 10/01/17 20:51:51

    病院は京都の親類が居るのでそちらでしました。
    失礼しました。

    • 0
    • 10/01/17 20:50:49

    >>325
    そりゃしてるでしょ。
    神戸でも北区や西区は被害もあまりひどくなかったしね。

    • 0
    • 10/01/17 20:50:04

    すみません。もう来ませんので私のレスで言い合いは辞めて下さい。
    順番を間違えた私達が悪かったんだし。思い出さない日はないのは本心で言ってます。

    ただこれまでこの事で旦那も付き合ってくれて今日も毎年仕事も休んで供養に付き合ってくれてる気持ちを大切にしていきたいです。
    昔の男なのにって突き放されてたらきっと私もこうしてここで告白なんかできなかったと思うし。

    • 0
    • 10/01/17 20:47:31

    あんな地震あっても 産科で中絶手術はしていたの?素朴な疑問

    • 0
    • 10/01/17 20:46:07

    永代供養してるんだしもういいじゃん

    • 0
    • 10/01/17 20:44:44

    ねぇやめようよって

    • 0
    • 322
    • 何言ってんだ
    • SH902iS
    • 10/01/17 20:44:00

    無垢?あなたに殺された事は怒りしかないだろね。
    ちゃんとした命ですから

    • 0
    • 10/01/17 20:43:53

    あのガレキだらけの中、きっと彼氏がウチまで到着してたら間違いなく産んでましたよ。あの時の気持ち忘れた日はないです。

    罰が当たったと自分を責めた時もありましたが今の旦那が救ってくれました。

    永代供養までしてくれた親にも感謝の気持ちでいっぱいでした。
    反対はされてましたが命の大切さは学びました。

    • 0
    • 10/01/17 20:43:03

    みんな彼の安否を考えなかったのかって言うけど16歳だし捨てられたのかって思うんじゃないかな?

    • 0
    • 319
    • 何も地震の当日に
    • SH704i
    • 10/01/17 20:42:31

    言い争いしなくても…

    • 0
    • 10/01/17 20:39:44

    考えらんないでしょ?あんなすごい地震経験してさ。しかも16歳でしょ?
    中絶は良くないけど
    経験してない人は色々言うよね。

    • 0
    • 317
    • なんて言うか
    • SH3B
    • 10/01/17 20:39:39

    >>316
    まるで悲劇のヒロインかの様に語るね。

    彼には悪いけど主の言いようが、今じゃ良い思い出だけどね…って言わんばかりって感じ。

    • 0
    • 10/01/17 20:33:50

    >>277です。
    まだ16の身でしたから他に選ぶ道がなかったんですがわかりませんか?未成年で頼る人が居なくて当時今みたいに携帯も普及してなかった時代じゃなかったですか?親に言われるまま病院に行くのがやっとでしたよ。
    安否も気になったけれど普通にきてくれるもんだと若かったせいかな?
    仮設住宅に入居が決まり同じ住宅に住んでた同級生から彼氏の名前新聞で見たと言われて探し出したんです。
    罰が当たったとは思ってないけど私に強い意思があったら産ませて貰えてたのかなと思います。だけどあの惨劇の中でまともな考え冷静にできたでしょうか?
    皆さんが映像やメディアで見る以上に酷い時もありましたよ。

    中絶手術で不妊になるのはわかりますが罰とか言うのは赤ちゃんに失礼?かなと思いました。赤ちゃんはまだ世の中の悪や善も知らない無垢なんですよ?
    あれから15年永代供養ですが毎年命日は手を合わせてます。旦那も一緒にしてくれてます。

    • 0
    • 10/01/17 20:33:24

    こう言うトピで争いは辞めようよ。人が亡くなってる事にはかわりない。ただでさえ地震で辛い思いしてるんだからさ。

    • 0
    • 10/01/17 20:30:31

    捨てられたと感じたってのは堕胎の言い訳でしょ…
    皆の言う通り、普通は安否が気になるしあの状況で連絡なんて出来ないし。
    1人じゃどうしようもないからおろしただけ

    • 0
1件~50件 (全 363件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ