ウェディングドレスのデザインするのって

  • なんでも
  • N906i
  • 09/12/19 17:52:32

専門学校でてないとできないですか?
模擬挙式のモデルをしてから、ウェディングドレスが好きになりいつかデザインしたいなと思ってます。
カラーコーディネーターとファッションコーディネート色彩能力の資格は持ってるんですが、学校でてないと無理ですよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10
    • 私も服飾科卒
    • N906i
    • 09/12/19 23:18:09

    >>5
    高校から専門学校まで服飾系の学校だったけど、うちの学校は六年目にやっとウェディングドレスを手掛けるよ。
    まぁ、趣味の範囲で独学でもできないことはないと思うけど相当な根気は要ると思うよ。
    無謀だけど決して無理ではないよ!頑張って!

    • 0
    • 09/12/19 23:18:04

    >>8
    ベッキーとか?(笑)

    でも無茶ぶりナンバー1は神田うの様よ~

    • 0
    • 09/12/19 23:12:01

    >>7
    押切もえもな

    • 0
    • 09/12/19 23:10:54

    そんな無茶ができるのは、神田うのくらいじゃないか(笑)

    • 0
    • 09/12/19 23:07:50

    ユーキャンで取れる資格だけでできるわけないw
    相当の無知ですな

    • 0
    • 5
    • 服飾科卒
    • N705i
    • 09/12/19 23:05:17

    デザイン画だけ描いても、イメージとか作り手さんに伝えなきゃだし、ボディに着せて仮縫いしてみたりした時にお直しとかしなきゃだからやはり作る側の勉強もしなきゃ難しいと思います。学校では、まず自分でデザイン画描いて、型紙おこしてから縫うまでしました。

    • 0
    • 4
    • んー
    • W51S
    • 09/12/19 18:09:54

    ちゃんと学校へ行ってパターンとか縫製とかファッション用語とかデザインの基礎をたくさん学ばなきゃなんじゃないかな。デザイン系は課題が多くて大変だけどね。まずはちゃんと基礎が無いと就職口が無いと思う…。

    • 0
    • 09/12/19 18:08:00

    ありがとうございます。
    やっぱり専門的なことが分かってないと無理ですよね。

    • 0
    • 2
    • デザインする人って
    • 815T
    • 09/12/19 18:02:07

    デザインだけしてるんじゃないよね?うまく言えないけどさ…

    • 0
    • 09/12/19 17:56:50

    趣味でやる分には別に資格なんていらないじゃん
    主の資格は洋服作る実践的な資格じゃないと思うけど。
    普段から洋服作ったりするの?

    デザインする…てパターンも引けないと難しくない?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ