3歳児投げ飛ばし頭の骨折る、母親を逮捕

  • ニュース全般
  • 可哀想
  • SN3I
  • 09/12/11 14:23:53

3歳児投げ飛ばし頭の骨折る、母親を逮捕

3歳の次男を投げ飛ばし頭の骨を折るけがをさせたとして、埼玉県警東入間署は11日、同県ふじみ野市の無職、篠田啓子容疑者(32)を傷害容疑で逮捕した。次男は搬送先の病院で死亡したため、容疑を傷害致死容疑に切り替え調べている。篠田容疑者は「イライラしてやった」と供述しているという。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 120件) 前の50件 | 次の50件
    • 09/12/12 23:35:54

    >>45 専業主婦の方が子供と常に一緒にいるんだから、よけいイライラすると思うけど?

    それに、『虐待する意味がない』って書き方はどうなの?

    何だか変わった書き方、考えた方する人なんだね。

    • 0
    • 09/12/12 21:42:34

    >>118 井戸端カテなんだから雑談同然。事件の話をきっかけに話してんだから別に悪くはないかと。井戸端なのにいちいち細かいね。事件の詳細知りたいならママスタなんかよりニュースのサイト見ればいい。何をいまさら育児の話はトピずれとか言ってんのよ。

    • 0
    • 118
    • 雑談板では
    • W53CA
    • 09/12/12 21:33:44

    >>114
    無いと思うけど…

    流れが育児に傾いたら、やっぱりトピずれだと思うよ。

    • 0
    • 09/12/12 21:30:09

    >>116
    広がりすぎて趣旨からずれてるよ。
    でもはずみってこわいし自分も生理前はイライラするタイプだから気をつけよう

    • 0
    • 09/12/12 21:17:01

    事件の話をきっかけに話って広がるもんじゃない?

    • 0
    • 09/12/12 21:16:27

    >>114
    ここは、ニュースカテ。
    育児の話がしたければ、育児カテへ行ってください。

    • 0
    • 09/12/12 21:15:10

    >>113は?雑談板なんだし、こんなの当たり前じゃない?詳細知りたかったらネットで調べればいいし。

    何言っちゃってんの?


    • 0
    • 09/12/12 21:10:49

    詳細を知りたくて全部見たのになにこれ。みんなのイライラするしないの話。酷くトピズレなんだけど

    • 0
    • 09/12/12 20:09:50

    >>105
    そこまで気にするほど他人は関心持ってないと思う。

    小学高学年くらいの女の子が商品棚の商品を手に取って母親らしき人に『これは?』って話かけたら、『余計な事しないで!!』って言いながら腕を掴んで後ろに引き倒した。
    妹らしき女の子と手を繋いだ父親らしき人もすぐ近くにいたのに見てみぬふり。

    そんな光景に遭遇したけどそれくらい異質じゃなきゃ関心あっても一瞬だわ。

    限度越えてなければ、母親になった今だって叱ってる場面見てもどこのうちも大変だなーと思う程度。

    • 0
    • 111
    • そうなんだ?
    • SH906i
    • 09/12/12 20:05:24

    >>109
    こんな母親、死刑になればいい!!!

    • 0
    • 09/12/12 20:02:02

    >>108
    ちゃんとした叱り方してたら何も思わないよ。蹴ったり暴言はいてたら見ちゃうけど。あーお母さん大変だな。くらいだよ。だから人の目なんて気にしないよ。

    • 0
    • 09/12/12 19:15:42

    >>106
    もう亡くなってしまったよね?

    • 0
    • 09/12/12 19:12:57

    >>105

    誰だって外出先で子供が騒いだら静かにするように叱るんじゃない?それは自分が、周りがイライラするからじゃなくて外出先でしたらいけない行動だから皆叱ってるんじゃない?
    叱り方は各家庭であるだろうから、お母さんが大きな声で叱ってても気にならないよ。
    汚い言葉で怒ったり暴言吐いてたら引くけど(^_^;)

    子供を思えばこそ叱るんだしそこはもう気にせずダメなものはダメって私は言う。
    叱らなきゃ調子に乗るし。

    二度と会わないだろう他人にはどう思われてもいいや。
    間違ったことしてないんだから。

    • 0
    • 09/12/12 18:38:24

    >>104なるほどね!
    しかし幼児虐待が更に増えて…虐待になる前に母親が助け求めるなり出来ないだろうか

    • 0
    • 106
    • こいつも
    • SH906i
    • 09/12/12 18:38:11

    同じ目にあえばいい!!
    こんな母親に生まれて可哀相。しんでからじゃ遅いから施設なりにいれてほしい

    • 0
    • 09/12/12 18:34:51

    スーパーとか出先でカンシャクおこしたらほっとけますか?
    親はイライラしないかもだけど、他の人はイライラしますよね
    常に子どもの目線に立てたらそれにこしたことはないけど、やはり他人の目を気にして親が対処する行為も必要だと思うんです。
    なにより、のんびりゆったり子どもの目線で~って世間がさせてくれないんですよ…

    ぎゃ~ぎゃ~騒いだらうるさい!だし、騒がないように叱ってたら怒りすぎ?下手したら虐待?

    子育てというより、世間からの目は本当にストレスたまります…。

    • 0
    • 09/12/12 17:43:09

    子供にイライラするのは大人の都合で物事を考えるからだよ。
    トイレトレは自分ため?子供ため?どっちの目線でしてる?
    周りに言われるから。3歳でオムツはありえない。幼稚園に行かすから。雑誌に載ってるから。
    子供には関係のない理由じゃない?
    子供の気持ちや体の準備を確認せずに、自分のタイミングでトレーニングを始めては失敗しては怒る。イライラすり。
    自分目線の人はイライラするすべての事柄を子供目線で置き換えてみたら?
    ほとんどが自分の都合で起きてる事だと思います。

    • 0
    • 09/12/12 17:19:29

    もう、悟り開くしかないよね。育児でイライラしない為にはさ。
    家も6歳4歳1歳♂だけど、突き詰めて考え抜いたらイライラしなくなった。
    子供がカンシャク起こして泣いても「あ~今は泣きたいんだな」って思う様になった。オムツ取れなくても「今はこの子の時期じゃないんだな」って思うし。

    躾はするけど、周りと比べたらイライラの原因になるから一切比べない。
    本当に育児って大変で難しいよね。

    • 0
    • 09/12/12 15:03:20

    >>98さん違いますよ、>>94のレス読んでレスしたんです。
    別に私は捻くれてないよ、そう書いてあるからそういうもんなの?と思って書いただけなんだけど。

    • 0
    • 09/12/12 14:29:19

    >>100
    わかってくださる方がいて嬉しい。みんな手探りで頑張ってるんだよね。難しいね。

    • 0
    • 09/12/12 14:22:19

    イライラして悩んでるお母さんに励ましの言葉として向き合ってるって言うんだよ

    • 0
    • 09/12/12 14:18:19

    >>96捻くれすぎ

    • 0
    • 09/12/12 14:11:37

    >>96
    私の文ですかね?そういう意味ではないですよ。

    それだとイライラしない私は向き合ってませんと言っているようなものなので。


    仕事柄相談にこられるお母様に対してイライラするのは向き合ってないからです!とは言えません。虐待や気分次第以外は子供を理解したくてなんとかしたくてですよね。だからそういう意味で言いました。母親の気持ちの持ちようなんですよね。わかりにくくてごめんなさい。

    • 0
    • 97
    • 違うよね
    • SN3J
    • 09/12/12 13:53:26

    >>96気持ちに余裕があるかないかの違いでしょ

    私も気持ちに余裕がないとイライラして怒ってるわ

    • 0
    • 09/12/12 13:28:01

    イライラしない=子供と向き合っていない母親

    イライラする=子供と向き合ってる母親なんですか?

    • 0
    • 09/12/12 13:23:34

    同じ状況になってイライラする人もいるし、イライラしないお母さんもいるよね。イライラしないから大人しいじゃなくて、子供はそういうもんだってのがあるから私はイライラしない。イライラして解決することじゃないし、感情的になってキツい言い方したから子供に効果あるとは思えない。
    こればっかりは性格だよね。

    • 0
    • 09/12/12 13:22:15

    三歳女児の母です。言うこと聞いてくれない子供にイライラしたりすることは、誰でもあると思ってたけど、イライラしない人いるんだね。どんだけおおらかなんだろ…。それか子供と向き合ってないんじゃ…と思ってしまう。。。
    でもイライラから暴力はしない。叩いたって直る訳じゃないし。トイトレってからだの機能の問題だったりするからあせる方がうまくいかなかったりもするから、この亡くなった子、かわいそう。ママに迷惑かけたくてしたことじゃないのにね。

    • 0
    • 09/12/12 13:20:53

    >>89
    そうだね。みんなそうだと思います。私は幼児心理学専攻だったから気持ちの持って行き方を知ってるだけの事です。

    あなたが辛いの、腹立たしいのはお子さんを愛して、立派な子にしたいと本気で向き合っているからですよね。

    子供は反復することでしか理解できません。わかっていても気持ちが別に向かうともうそちらしか見えません。泣いていてもなんで泣いてるのか本人も途中からわからなくなる時だってあります。

    育児はこちらに余裕と冷静さがいりますよね。難しい。私はもし辛くなったら親、家族が辛抱して育ててくれた。私だけが辛いのではない。と何度も言い聞かせてやってます。

    • 0
    • 09/12/12 13:13:41

    言うこと聞かない小1と、悪戯大好きの4歳に、赤ちゃん抱えて毎日何かしらの事で怒鳴ってるし、一週間に何回も限界感じてる。
    頼れる人もいないから、まだ幼稚園に行ってない4歳と0歳とは年がら年中一緒だし、旦那は育児は一切しない人。
    でも、どんなに腹を立てヒステリー起こしても、怒って投げたり、殴ったりはしない。
    もしもが浮かぶ。
    昔、自分が激怒した父親に頭を殴られて脳震盪起こしたり、投げられて骨を折ったりしてたからかもしれないけど。
    大人の力は自分が思ってるより強いと自覚したほうがいいよ。

    • 0
    • 09/12/12 13:10:08

    >>82
    うちの子供たち、別におとなしいわけじゃないですよ
    普通の4歳児1歳児なので

    トピずれすみません

    • 0
    • 09/12/12 13:06:33

    >>88

    やめよう。してはイケナイ事だよ。

    レスにあるように、イライラする事もあるけど、相手は子供。まだ、心も体も未発達。イライラする気持ちはわかるけど、虐待はだめ。

    かわいそうだよ。

    • 0
    • 89
    • 羨ましい
    • W61SH
    • 09/12/12 12:49:46

    >>86
    自分がそうだったとしても、自分は記憶ないし苛々しちゃうよ…。1時間も2時間も泣き叫ばれ暴れられ、それが一日数回毎日あった日には、育児ノイローゼにもなった。泣き声聞いただけで今でも苛々する時ある。なぜか子供のギャーギャー泣き喚く声にすごく苛々しちゃう。他人の子のギャギャーは「あらまぁ…」って感じで、全く苛々しないけど。
    たかだか産まれて数年、分かっているけどなぜ出来ないの?何で毎日同じことを数回繰り返すの?って思っちゃう。

    • 0
    • 09/12/12 12:39:33

    ニュースになるかもな…。布団に投げたこと結構ある。今日も必要以上に怒鳴りまくり暴言はいた。虐待だよな。誰かとめてくれ。

    • 0
    • 09/12/12 12:25:05

    出来ないというより、やろうと思わない。

    • 0
    • 09/12/12 12:22:30

    >>82
    うちもしないけど…。こんなもんだと思ってるから。自分だってこうだったんだと思うと無駄にいらいらしないよ。たかが3、4年生きてるだけでいろいろわかったりできたりするわけないんだし。

    • 0
    • 09/12/12 12:22:15

    >>83
    実際には出来ないでしょ?

    • 0
    • 09/12/12 12:18:57

    姉の子は五才だけどまだオムツだよ。

    見た目普通だけど、知的障害があって周りには理解してもらえなくて、中には「まだオムツなんだって」と陰口叩かれる事も多いみたい。
    見た目が健常者と変わらないから、奇声あげたりすると五才にもなってしつけも出来ないのか冷たい目でみられる事もあるよ。

    • 0
    • 09/12/12 12:18:21

    投げ飛ばしたい気持ち分かるわ~

    • 0
    • 09/12/12 12:12:33

    >>66四歳と一歳いてイライラしないなんて、どんだけおとなしい子供なの?逆に心配…

    • 0
    • 09/12/12 11:59:16

    しっかり同じように教えても出来る子と出来ない子がいるんだから、ずっとオムツで過ごすわけじゃないんだし焦らなくていいのにね。

    • 0
    • 09/12/12 10:58:14

    搬送先の病院、先生達…一生懸命がんばったんだろうな…

    • 0
    • 09/12/12 10:47:17

    >>45
    私の姉、正社員で働いてるけど「専業で子供ずっとみてるより、仕事してた方がずっと楽」って言ってるよ。
    普通に子供凄く可愛がってるけどね。
    行く時とか帰りに一人になれる時間があるから。

    • 0
    • 09/12/12 10:42:56

    >>72

    >>70は普通なんて書いてない。けど、あたしも内心
    『まだオムツ!?しっかり教えてないんじゃない?』
    と思うわ。
    周りのサポートがあったら違ったかしら…

    • 0
    • 09/12/12 10:40:42

    家なんて3歳11ヶ月で取れた。4月うまれだから幼稚園入園の一週間前。
    子供はそれぞれタイミングあるし、何時かは取れるんだから何をそんなに焦るのかわからない。
    この子供さん、本当に可哀想。

    • 0
    • 76
    • 3歳児の母
    • N905i
    • 09/12/12 09:53:15

    オムツの他にもたくさん腹立つことがあるのは分かる。だけど…たった3年で、親の思い通りの子に育つわけないのにな。
    こんな事件、やりきれない。気持ちのやり場がない。

    • 0
    • 75
    • その通り
    • SH704i
    • 09/12/12 09:28:01

    >>72
    でも周りからのプレッシャーとかで、もう取れてないと…って焦ったりする事もあるよね。
    私も親に『まだおむつ?』って言われて不安になったりしたし。
     
    周りの気遣いも大切よね

    • 0
    • 74
    • 普段も
    • SH01A
    • 09/12/12 09:20:58

    トイレ失敗したら怒られてたんだろなぁ。子供可哀相。焦る気持ちは分かるけど子供は悪くないのに。

    • 0
    • 09/12/12 08:43:51

    >>67
    うちも同じ。出ない~行かない~って言って、直後にジョーッってことがよくある(・_・;)確かにイラッとはするけど、投げ飛ばしたからってできるようにならないのにね…。

    • 0
    • 09/12/12 08:39:31

    >>70
    息子、年少だけどお友達で取れてない子まだいるよ。家庭と幼稚園でトレーニングしてるけど子供によって違うんだし普通とかおかしいとかないよ!

    • 0
    • 71
    • なんか
    • W64SA
    • 09/12/12 08:38:50

    悲しい事件だね。
    お母さんも気持ちに余裕のない生活を送っていたのかな。投げ飛ばすなんて、相当ストレス溜まっていたんだろうね。
    子供に罪はないのにね…

    • 0
1件~50件 (全 120件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ