保育園の先生にたいしてタメ語を使う母親・・

  • 乳児・幼児
  • kao
  • PC
  • 05/06/02 14:26:15

同じクラスの中に先生に対してタメ語を使う母親がいるんです、例えば「先生これどこ」とか「ここに(物)入れとくね」とか普通に友達と話す感覚で物を言っているんです。私自身それを初めて聞いた時は唖然としました・・・確かに担任の先生は24、25才でその母親(27か28)よりは若いかもしれないけど普通先生である以上若かろうが若くなかろうが敬語は使うべきだと思うのですがみなさんはど~思いますか?私の考えおかしいですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 05/06/04 15:56:40

    忙しくて中々トピみにくることできなかったんで久しぶりにみたら沢山レスされててビックリしましたが、私以外の人間が私になりすまして主ですみたいなかんじで書き込みしているのにとても感じ悪く腹がたちました!!そのせいで気分を害して嫌な思いをさせてしまった皆様本当にすみません。卑劣きわまりないPCのゲストさんいかにも私が書いたみたいに主とかいてレスするの止めて下さい!!あなたのしていることの方が非常識です。

    • 0
    • No.
    • 23
    • ゲスト
    • KDDI-HI31

    • 05/06/04 09:24:54

    どの意見が常識、非常識とかではなく、感覚の問題ですよね?
    うちの子の幼稚園の同じクラスのママにも一人だけ先生にタメ口をきいてる人いますよ。ただ、先生の方はママに対して敬語とまではいかなくても丁寧な話し方をしています。先生の方はプロですから、それなりの対応はしてくれてると思うので、あたしも主さん同様気になるときありますが意識しないのが一番かと思いますよ。

    • 0
    • No.
    • 22
    • 主さんの言いたい事
    • N900i

    • 05/06/04 02:23:00

    すごく分かりますヨ。
    どんなに親しくても我が子の先生ですもんね。敬語を使うのが当たり前ですよね。
    うちの子の園にもタメ口の親が数人居ますが、陰で他のママ達に『非常識な人』と言われてますョ。笑
    本人は全く気付いてないみたいですが…ハッキリ言って浮いてます!笑
    やはり根本的に他のママ達と考え方が違うので、友達も居ないみたいでいつも孤立してます。
    子は親を見て育つといいますからね。敬語が使えない親に育てられた子は敬語が使えない人間になるんでしょうね。

    • 0
    • No.
    • 21
    • 私も
    • P900i

    • 05/06/03 17:03:57

    そーゆう人がいてビックリしました(@_@;いくら年下でも一応子供の先生なんだから…と思います。でも他の人は他の人だから特に気にしてません(^-^)

    • 0
    • No.
    • 20
    • ↓↓↓↓
    • KDDI-KC32

    • 05/06/03 15:53:53

    親しいからタメ語だったんじゃないの?

    • 0
    • No.
    • 19
    • 先生が
    • KDDI-KC32

    • 05/06/03 15:49:32

    気にしていないならべつにいいんじゃない?盗み聞きしてそれはどうでしょう?って言われてもねぇ(^_^;)こんなことでトピたてる主の神経がわからん!それともひがみかぃ?

    • 0
    • No.
    • 18
    • KDDI-CA31

    • 05/06/03 15:33:43

    私は敬語を使ってると書いてます。
    それに反対を言えば、お金を払ってもらわなければ園は潰れるんですよ。
    それから、お金を払っているんだから、敬語で無い人がいても良いんではないですか?と言う事です。それから、私は一意見として言ったのに、それが非常識と言われたのが、おかしいと言ってるんです。

    • 0
    • No.
    • 17
    • ニンタマ
    • KDDI-KC33

    • 05/06/03 15:11:21

    タメ口云々より主は自分に共感できない意見はすべて非常識って言い方が良くないと思います。世の中、○か×だけじゃないですからいろんな意見あって当たり前では?

    • 0
    • No.
    • 16
    • くす
    • KDDI-KC33

    • 05/06/03 14:47:32

    ここでタメ口いいって言ってる方や主さんを避難してる方々は、先生や回りの親しくない人にタメ口ですか?
    敬語じゃなくても、丁寧語で話してる方々ですか?
    私はすべて常識人ではありませんが、お金払ってるんだからって違う話の方もいますが、子供をみてもらってるんだから、丁寧に接するって思いませんか?
    それが基本にあって、怪我をしないようによく見てて下さいよって部分にはお金を払ってるんだからって…思うんですが。
    考え方の相違ですね。
    子供達は見てますよ。親が友達感覚なら子供も先生を先生と見ないかもしれませんね。

    • 0
    • No.
    • 15
    • なんか
    • KDDI-HI32

    • 05/06/03 13:12:59

    ヤな感じの主だな。人を見下してるって言うか、自分の考えが一番って感じ(-_-#)世の中主と同じ考えばかりじゃないし..人を非常識と言ってるけどその考えが他人から見たら非常識になってたりするんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 14
    • 自分と
    • P900i

    • 05/06/03 12:57:44

    違う意見を 非常識と言っちゃうタイプなんじゃない?主さんは。 うちの園でも、園と付き合いが長い けっこう年上ママなんかは普通に「~だよね。」とか話してるよ。 親しみがある仲なんだろうし 信頼あるから私は別に変だと思わない。 明らかに先生より年下の それこそ常識なさげなママがタメ口使うのとは 別だからね。 ってそんなママいないか。

    • 0
    • 05/06/03 12:49:16

    下の方のレスに「アハハ」な~んてつけちゃって人を馬鹿にして見下してるのは主でしょ。くだらねー「非常識」も程ほどに。

    • 0
    • No.
    • 12
    • KDDI-CA31

    • 05/06/03 12:31:11

    意見だったとしても、嫌みまじりですよね。そこを言ってるんです。なぜあのレスに、非常識と言われなければいけないんですか?
    非常識と言う言葉は一般的に、人をけなす用語だと思いますけどね

    • 0
    • 05/06/03 12:13:09

    「非常識」というのも私の意見ですけど?

    • 0
    • No.
    • 10
    • KDDI-CA31

    • 05/06/03 12:08:36

    付け足し。
    意見を言っただけなのに、非常識と言われた。
    私は主さんのその発言がタメ語より、非常識かと思う…。

    • 0
    • No.
    • 9
    • KDDI-CA31

    • 05/06/03 12:02:13

    何がちょっと違うんだろう。
    世の中金で動いてるしょ

    • 0
    • 05/06/03 11:59:35

    え、お金払ってるから上ってちょっと違うんじゃないですか?やっぱりどこにでも非常識な親っているもんなんですね。勉強になりました

    • 0
    • No.
    • 7
    • KDDI-CA31

    • 05/06/03 08:44:14

    お金払ってるんだから、立場はこっちが上なんじゃない?
    私は一応敬語使いますけどね

    • 0
    • No.
    • 6
    • くす
    • KDDI-KC33

    • 05/06/03 08:19:47

    ↓の保育士の方の意見を参考にしても、今は先生保護者関わらず大人が節度をもって接することがない時代になったって事ですね。
    いくらフレンドリーが良くても相手は生徒の親だし、先生な訳ですよね。
    友達関係ならプライベートの時間にしてくださいって思います

    タメ口=フレンドリーで好感
    だったら、先生を先生として一目おいて丁寧語なり敬語を使ってる人は一体??

    • 0
    • No.
    • 5
    • 元保育士
    • SH900i

    • 05/06/02 23:10:25

    私はタメ語で話してくれるほうがなんかフレンドリーな感じがして嬉しかったよ!エラソーなのは嫌だけどねf^_^;ま、人それぞれだから関わらないほうがいいというのは大袈裟な気がしますが‥

    • 0
    • 05/06/02 15:22:13

    本当ですよ、大人になりきれてないとゆうか同じ母親として恥ずかしい!!ま~そーゆう人とはかかわらないのが一番ですね(^v^)でもそーゆうのって以外に気になるもんなんですよね

    • 0
    • No.
    • 3
    • くす
    • KDDI-KC33

    • 05/06/02 15:06:12

    やっぱり、私もその親のみる目は変わります。
    年とか関係なく最近ていねい語使えない人が多いですよね
    大人だし親だし
    少し考えてほしいですね

    • 0
    • 05/06/02 14:53:50

    そーですね、別に問題にすることでもないんですが、ちょっと気になったので。。。アハハもちろん私自身も敬語は使いますが、それが当たり前だと自分の中で思っていても世間一般の人の中には非常識な人もいるってことですね笑

    • 0
    • No.
    • 1
    • ムッシュ(・∀・)y-┛~~
    • PC

    • 05/06/02 14:46:33

    おかしくないと思いますよ( ´∀`)b!

    私は先生にタメ語は使いませんが、園と付き合いの長いお母さんは結構タメ語を使ってるの耳にしますよ…
    どう思う?と聞かれても…
    特に何とも思わないんですが…

    まぁ、自分が「先生より若かろうが若くなかろうが敬語は使うべき」と思っていても、そうは思わない人・担任とフレンドリーに接したい人もいるってコトでいいんじゃない?

    タメ語使ってるお母さんにわざわざ「普通先生である以上若かろうが若くなかろうが敬語は使うべきだと思うんですが…」って直接言ったり、大げさですが「懇談会の議題」にでもするつもりがないんだったら、「他人は他人、自分は自分」でいいんじゃないですか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ