誰にも言う人居ないから聞いて。(超長文愚痴)

  • なんでも
  • N2102V
  • 05/06/02 10:09:23

もうすぐ2才の息子は最近、私の姿が少しでも消えたらママ~って探します。私は専業主婦で毎日一緒に居ます。実母と姉には頻繁には会います。少し前まではママが居なくても実母や姉と出掛けてました。でも最近ママ、ママばっかりで可愛く無いって言われました。本気で言われて無いのは分かります。服やオモチャも買ってくれます。でも言われるたびに内心おもしろく無いです。2才手前の子ってこれが普通じゃ無いですか?息子は他の子を叩いたりは絶対しません。中々みんなの輪に入るのに時間が掛かります。ダンナは人見知りします。それを見て、アンタはこうじゃ無かったよ。きっとダンナに似たんだねって言われます。息子はここ最近、なんでも嫌らしく毎日泣きさけび手がつけれ無くなるんです。寝る前もすごく泣いてから寝ます。私はこんなもんだと思い育児してます。でも、こんな子見たこと無い。アンタは寝る時はすぐ寝たよ。男は育てた事無いけど、疲れるなど言われます。私なら叩いてるとか怒るって言われます。私も毎日なんで泣け叫ぶか分かりません。とにかく何もかもイヤイヤで、放置した方が落ち着くの早いんです。悪い事したら叱ります。思い通りにならないと叩いたり蹴ったりした時は目を見て何度も言い聞かせます。そのうち息子も落ち着いてごめんなさいします。躾を~って言われますが、実母や姉の言う、怒らないから叩かないからってイヤイヤはおさまらないですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 05/06/02 23:00:01

    実母にイヤイヤのことを話したら「○○も(私)そうだったよ」と言われました。
    義母にも同じことを話したら「うちの子たちは(③人)そんな困るってことなかった」と言われてしまいました。義父は子供がイヤイヤでぐすると「難しいガキだなぁ!」と言ったりします。
    イヤイヤがはじまってから今まで以上に私にべったりで、毎日ヘトヘトですが、私をこんなにも必要としてくれる人がいるのは幸せなこと!って思って頑張ります。でも②人目が産まれるのにこんなに私にべったりで入院中が心配ですが…
    愚痴になってしまいすいませんでした。

    • 0
    • 05/06/02 22:47:45

    今日で①歳⑩ヶ月のうちの子も同じくイヤイヤの時期です。
    イヤイヤばかりで最近ごはんもまともにたべてくれません。
    私が妊娠してるのもあるのか、私にべったりで①日中私のあとをつけて回ってます。
    家事も一緒にやらないと嫌みたいで…
    旦那以外に子供を預けたことがなくて、最後に預けてでかけたのは年末に行った美容院でその時もぐずりまくりだったみたいです。
    イヤイヤがはじまると私じゃないとだめで、お風呂も旦那は子供と入るの嫌がるので私が入れてるし、夜寝てる時ぐずると旦那が隣にいても私が行くまで私を捜して泣きます。
    続きます。

    • 0
    • 05/06/02 18:44:00

    お返事遅くなりました。皆さんありがとうございます。実母とは、とても近所で昨年父が他界してから淋しいのか頻繁に家に来るので、会わないのは無理なんです。姉も私も手がかからなかったらしいです。身内(母の兄弟や姉妹)孫達と比べてもイヤイヤがひどい時が有ります。周りから男の子は大変だって言うからねって言われてます。きっとイヤイヤ期なんでしょうね。母は今の母親は怒らない親が多すぎるって言います。だから私も甘やかせ過ぎと。愚痴を言う相手居ないので書き込みしました。

    • 0
    • No.
    • 14
    • 続き
    • SH900i

    • 05/06/02 18:21:09

    うれしそうにしてます(^_^;)
    主さんも半分は聞き流して気にしないことですよ!
    嫌でもおばあちゃんッ子になる日がくると思いますよ。イヤイヤだって、みんなそんなもの!それにいつまでも続くものぢゃないし頑張りましょ♪

    • 0
    • No.
    • 13
    • 2才2ヵ月ママ
    • SH900i

    • 05/06/02 18:15:46

    主さんの内容、うちんちの話かと思ったくらい同じ(笑)
    うちの息子もイヤイヤで訳のわからないコトでよくグズったり… ママに超ベッタリ!
    うちの親もいつも「ママばっかりでかわいくない。」と言い、息子のイヤイヤが始まると「アンタも(私の)弟もこんなことなかった。向こう(旦那の血筋)に似たんぢゃないの。」だと。
    正直おもしろくはナイですが、本当は可愛くてしかたないってのが分かっているので気にしてません。私が母に「今日はバァバの家に行くよ~って○○(息子)に言ったら、バァバ!バァバ!ってうれしそうに言ってたよ」と言うと「ほんとかしらっ」と言いつつ、

    • 0
    • No.
    • 12
    • クッチャネ
    • KDDI-SN32

    • 05/06/02 17:22:34

    イヤイヤは成長過程でも必要な時期よね。うちは2歳3ヶ月の息子がいて、最近自分の気持ちと反する事をされると機嫌悪くなるよ。母ともよく会うけど、もっと小さい頃は誰が抱いてもニコニコだった息子がママじゃないとたまに泣くようになって「おばあちゃんよりママがいいのね…」と冗談で言ってたけど、それ自体が孫の成長だと染々喜んでるみたい。息子のやんちゃな場面も母は沢山見てるけど「結局は孫だから、おばあちゃんの立場は楽だ」と息子のペースで付き合ってる。主さんもお母さんに「お母さんはおばあちゃんの立場なんだから、もっとゆったり息子に接していいんだよ」と遠回しに「余計な口出し不要」と促してみては?実母なだけに難しい事もあるだろうけど、母親は主さんなんだから自信持ってね!長文失礼しました。

    • 0
    • No.
    • 11
    • るっち
    • PC

    • 05/06/02 16:33:16

    私も実両親や実姉に「甘やかしすぎ」とすぐに言われるよ~。私がいないと泣くから預ける事もできないし(3歳と1歳半)一度預かってもらった時に凄い泣いていたみたいで「二度と預からない!」とまで言われた・・・。下の子はヤンチャな性格で大変だけど、私は子供らしくて良いと思っているのに、「何でこの子はこんなに凄いの?精神的に不安定なんだよ」とすぐに言われるし。だから実家には用が無い限り行かない。でも姉の子供は「何て可愛いの」「大人しくてよい子」だって。ハッキリ言って顔はうちの子の方が何倍も可愛い!大人しかったら良いのか~!!

    • 0
    • No.
    • 10
    • たぶん
    • N900iS

    • 05/06/02 15:37:05

    お母さんは孫がママ!ママ!言ってるのがくやしい(!?)んじゃないかな? 嫉妬というか、やっぱり甘えてもらいたいんだろうけど、自分に一番じゃないからそういう事言うんだと思う。 わたしの母もそうだもん! なんで私のダッコじゃ寝ないのかね。とか。 孫を自分の子のようにしたいみたいだけど、子供にとってはバァチャンでしかないわけで、やはりママが一番なので変な闘争心出して欲しくないんですよね。 って、アドバイスにもならず自分の愚痴言ってごめんなさい(>_<)

    • 0
    • No.
    • 9
    • 親は
    • P900i

    • 05/06/02 15:34:05

    忘れちゃってるんじゃない?うちの母も姉の子に同じ事言ったし、数年後私が子を産んだらまた同じ事言ったから★でも友達に話したら「うちの親も同じ!昔はほったらかし育児だからじゃない?」とも言ってたけど。

    • 0
    • No.
    • 8
    • なんで
    • PC

    • 05/06/02 15:24:33

    お母さんはそんなこというんだろう。こどもがぐずるのは普通のコトなのに。
    子供にもいろいろいるんだから、あなたの子供の頃と比べるのはおかしい。
    親のあなたがきちんと考えて育てているんだから、他の人がそこまで口出すのは不愉快におもいます。

    • 0
    • No.
    • 7
    • 2歳
    • P900i

    • 05/06/02 13:08:28

    魔の2歳児イヤイヤ期は何してもダメで疲れますよね(>_<)でもイヤイヤ期もいつかは終わるから根気よくついてくしかないと思います!
    あとうちの実母も幼稚園にあがった娘が生意気な事言うと3歳すぎたらかわいくないねとかサラッと言います(T^T)そんな時私は言い返せない質なんで(;_;)適当にうなづいて流しちゃいます。身内の心ない言葉って傷つきますよね。お互いがんばりましょう(>_<)

    • 0
    • No.
    • 6
    • うちの女の子
    • V602SH

    • 05/06/02 12:18:08

    も同じ様だったよ。3才前って自立心が出て来てイヤイヤが始まります。そのうち落ち着くよ!いつかは離れて行くんだから、今はいっぱい側にいてあげて。
    お母さんやお姉さんの言うことはまともに聞かない。今まで付いて来ていた子が、急にママ!ママ!になったから、嫉妬なんかがあるのかもよ。

    • 0
    • No.
    • 5
    • あー
    • P900i

    • 05/06/02 11:52:40

    とりあえず、主さんの母のこんな子見たことが無いっていうのがすごいね。ウン百人育てたんならまだわかるけど。十人十色でいろんな子が居るのが当たり前だと思うんだが。だから気にしないで。主さんがどうしても母や姉の言葉が気になるんなら、誰かのレスにもあったように会わなければいいんじゃないかな。
    母も姉も、主さんの子がとても可愛いから「可愛くない」なんて言うんだね。おもしろくないだろうが、裏を返せばいっぱい好かれてる証拠だよ。
    あと、主さんのお子はまさにイヤイヤ期?反抗期?なんじゃないかい?誰だってそうなるよ。うちの子もそれくらいの時イヤイヤばっかりで手がかかったけど、成長の証だって受けとめて、いつもと同じ対処や、悪い事したらいつもと同じ叱り方してた。私は、いつも主さんがする躾でいいと思うよ。その内イヤイヤも治まるしね。
    長くてごめんね。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 私も
    • N900iS

    • 05/06/02 10:22:39

    主さんとこと同じ、そーだったよ!

    • 0
    • No.
    • 3
    • ぁじゅ
    • N900i

    • 05/06/02 10:18:20

    ゥチの子も主サンと同じような感じで、毎日悩んでました&#x{11:F9AB};&#x{11:F9AB};保育士の人に相談したら、3才前になると反抗期が始まるらしいです。それを聞いて、「これが反抗期なんだぁ」と思い今ゎ仕方ないんだと納得しました。主サンの子供サンも反抗期に入ったんじゃないでしょうか&#x{11:F9A8};&#x{11:F9A8};

    • 0
    • No.
    • 2
    • うん
    • N900i

    • 05/06/02 10:18:10

    私も頻繁に会わなければいいと思います。

    • 0
    • No.
    • 1
    • じゃあ
    • PC

    • 05/06/02 10:14:22

    頻繁に会わなければ?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ