横断の2児童はねられる…1人重体

  • ニュース全般
  • 人┣人|□|
  • PC
  • 09/10/27 14:05:48

26日午後3時半ごろ、岐阜県関市下有知の県道281号の信号交差点で、近くに住む関市立下有知小2年 ○君(8)と同小1年の男児(7)が横断歩道を渡っていて軽ワゴン車にはねられた。
2人は病院に搬送されたが、○君は頭を強く打って重体、男児は頭と足を打撲する軽傷。
岐阜県警関署は、車を運転していた同県富加町夕田の無職○○靖容疑者(74)を自動車運転過失傷害容疑で現行犯逮捕した。

 同署によると、○君らは約10人で集団下校中で、2人は集団からやや遅れていた。現場は片側1車線で見通しが良く、押しボタン式信号のある交差点。目撃情報によると、○君らの進行方向の信号は青だったという。

容疑者は妻と一緒に同県美濃市の親類宅に向かう途中だった。調べに「信号をよく見ていなかった」と話しているという。

yahooニュースより
(被害者と容疑者の名前だけ伏字にしました)

なんで信号守って渡ってる小学生が犠牲になるんだろうね。

はねられた子、意識戻りますように・・・

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
    • 52
    • 枯れ葉じゃねえ
    • P906i
    • 09/10/27 20:44:46

    >>46
    紅葉マークだ!

    • 0
    • 09/10/27 20:38:28

    でもこの事故は実際年寄りの判断ミスによる事故なんだからさ。免許がなきゃ困る人はそれなりに気を付けたらいいだけ。

    • 0
    • 09/10/27 20:19:11

    70すぎたら乗るなって、定年過ぎたら働くなって言ってるのと同じだよ。現役ドライバーもいるし、自営や農家の人は車必要だしね。

    • 0
    • 09/10/27 20:14:33

    >>48

    交通事故起こすのは老人だけじゃないよ?

    • 0
    • 48
    • 生活の為なら
    • SN3J
    • 09/10/27 20:08:53

    >>47
    人が轢かれてもいいのかい?

    • 0
    • 09/10/27 20:06:20

    >>46
    こういう人は老人ばかりでバスもない過疎化した地域があるの知らないの?

    そういう地域の人の免許取り上げたら、生活出来なくなるんだよ?

    • 0
    • 09/10/27 19:55:44

    >>40

    老人は免許取り上げて、公共乗り物を二割の値段とかで乗るようにしたらいいのに。

    枯れ葉マークとかみると、オイオイと思う

    • 0
    • 45
    • 被害者だよ
    • SN3J
    • 09/10/27 19:53:18

    >>42
    事故現場目の当たりにして…PTSDになったりあるでしょ

    • 0
    • 09/10/27 19:47:59

    うちの地域はその班の1番学年が上の男の子がなる(男の子がいなければ女の子)って感じだから、そんな責任負わされたらたまったもんじゃない…

    • 0
    • 09/10/27 19:40:40

    >>41
    わかるけど同じことを何度も書くからしつこく感じる。最初から読むと余計に。

    • 0
    • 42
    • いや…
    • F905i
    • 09/10/27 19:34:27

    >>36被害者ではないでしょ。興奮しすぎ

    • 0
    • 41
    • そこまで重要ではなくとも
    • W63CA
    • 09/10/27 19:30:37

    班長は何のためにあるのかを考えたら班長の親の言ってる事もわかるよ。

    • 0
    • 09/10/27 19:27:12

    信号すら見れない年寄りが運転するなよ…

    • 0
    • 39
    • 班長も子供
    • W61SH
    • 09/10/27 18:55:40

    >>31
    子供の視界は狭いんだし、そんなに気を配って誘導出来ないでしょ。班長の子供ってそんなに重要なポジションなの?子供には荷が重すぎる役割なんだね。

    • 0
    • 09/10/27 18:54:39

    >>37責任あるとは言ってなくてもそんなに何度も何度も班長が班長がって言ってれば班長の子を責めてるように見えるよ。
    もしこの事故の班長の親があなたのような人だったら子どもは自分をかなり責めると思う。
    あなたは知らず知らず相手を追い詰めるタイプだわ

    • 0
    • 37
    • 班長の親
    • W61CA
    • 09/10/27 18:48:29

    >>36
    すみませんが私は班長に責任あるとは書いてません。

    ただ、気を付けなきゃならない事を気づく事は大事だと思うんです。

    • 0
    • 09/10/27 18:45:36

    >>31
    じゃあもし貴方が実際にこの班長の親になったらどうやって償うのよ…

    軽々しく責任責任言わないで!
    子供にまで責任負わせるなんて酷だね!
    ただでさえショックは大きいのにね!班長の子供も被害者だよ!!!!!

    • 0
    • 35
    • 班長の親
    • W61CA
    • 09/10/27 18:42:58

    しつこいですか?
    ここはまだ幼い子供さんのママさんが多いんでしょうが、私には他人ごとに思えないし、身につまされる事だから何回もレスしてしまいました、すみません。
    私は班長に責任あるとは書いてません。
    班長の親としては責任は感じるだろうな…とは思うけど。
    爺さんが100%悪いし子供に罪はありません。
    だけど、防げなかったのか避けようがあったのかわかりませんが、色んな角度で考えてくのは大事だと思います。
    子供の命に関わる事ですから…

    • 0
    • 09/10/27 18:36:44

    班長の親 ってこの子達の班長の親なの?

    • 0
    • 09/10/27 18:28:35

    班長に責任なんてないよ
    少し遅れて歩いてただけで、置いていって見えなくなるほど離れてたんじゃないんでしょ?

    • 0
    • 09/10/27 18:25:47

    なんか班長の親さんしつこいよ。同じようなレス何回も…

    • 0
    • 31
    • 班長の親
    • W61CA
    • 09/10/27 18:06:53

    >>28そうとも言えないよ。
    いきなり曲がって突っ込んだ訳じゃなく、交差点を見て居ないと思って曲がってきたんだし、小さな低学年だから見落とした可能性が高いし班長が付いてる意味は大きいよ。
    だから班は揃って歩かなきゃならないと思います。
    そう考えたら班長の親として重々注意しなきゃならないと教える事は必要と思いました。

    • 0
    • 09/10/27 17:54:45

    あれ?新聞には、「信号待ちしていたが数人が渡り、もう通って大丈夫だと思った」と供述しているって書いてあったけど…。

    • 0
    • 09/10/27 17:53:38

    最近は校外学習でチョロっと団体で外に出るときも親が数人付く。これは、もし生徒の誰かが何かあった場合に学校側が責められないようにって知ってた?だから通学路でも親が付くんだよ。

    • 0
    • 09/10/27 17:49:49

    >>27いや、このジジイなら確実にひいてるよ

    • 0
    • 27
    • 班長の親
    • W61CA
    • 09/10/27 17:40:36

    >>26そうかもしれないけど、避けられたかもしれないよ。
    とっさの判断はどっちに転ぶかなんて誰もわからないんだし。
    責められなくても班長の親として謝罪しなきゃだろうと思います。
    うちの班員も付いてきてくれない時もあるけど絶対離れないよう子供には言い聞かせます。

    • 0
    • 09/10/27 17:34:47

    >>22集団でひかれてたと思うわ

    • 0
    • 09/10/27 17:01:47

    >>20
    それは仕方ないかと。私も軽くひかれたことあるけど、ひいた運転手ハンドル握ったまま呆然としてたから。

    早く良くなってほしい。

    • 0
    • 09/10/27 16:48:35

    70過ぎたら車運転しちゃいけないっていう法律作って欲しいよ…事故起こすのは年寄りとは限らないけどあきらかに反射神経鈍ってるし危ない。

    • 0
    • 23
    • それは仕方ないと思うよ
    • W53T
    • 09/10/27 15:46:42

    >>20私は事故直後の現場見たことあるけど、加害者はボーッと放心状態だったよ。被害者は意識はっきりしてたけどね。それが被害者が子供でましてや道路に倒れてたら冷静にテキパキしてたほうが凄いと思うよ

    • 0
    • 22
    • 班長の親
    • W61CA
    • 09/10/27 15:07:08

    >>21うん、一緒だったとしても避けられたかはわからない。でも一緒なら車からデカい小学生が見えたかもしれない…と言われるだろうし、集団で歩く事は大事なんだって日頃から煩く言われてるからね。やっぱり班長の親として責任感じますよ…

    • 0
    • 09/10/27 14:54:43

    >>14
    班長がついてても変わらなかったと思うけどね…。
    青信号渡ってんのに突っ込まれたら私だってはねられるわ。

    無事に回復するといいね。

    • 0
    • 09/10/27 14:54:20

    このニュース、学校の交通安全委員会の資料作りのために事故のこと調べてて見つけたんですが、検索結果に2ちゃんねるのトピもあって見てみたら近所の人が書き込みしてました。
    ひいた夫婦は現場でオロオロ…近くにいた大人が救急車呼んだり、心臓マッサージしてるのをぼーっと見てたって書いてました。
    人間咄嗟にそうなってしまうのかもしれないけど、なんか腑に落ちませんでした…

    • 0
    • 09/10/27 14:53:24

    お年寄りの運転はほんと怖い…。ウインカー出しっぱなしで走ってたり、逆送したり、田舎だと車無しって訳にはなかなかいかないんだけど、こんな事故おこしちゃって…本当に嫌だ…。

    • 0
    • 09/10/27 14:52:00

    うちの班は、集団登校で保護者が持ち回りで旗もって横断歩道は安全確認してる。
    班によっては保護者ついてない班あるけど、あんなの小学生の班長に責任持たせられないよ。

    • 0
    • 09/10/27 14:48:51

    >>14
    集団登下校面倒だね!
    一々責められたんじゃやってらんないよ…

    集団登下校のない地域で良かった

    • 0
    • 09/10/27 14:46:02

    高齢の方にはなるべく運転しないでほしいと思ってしまう…

    高齢者だけではないのかもしれないけど、全体を注意深く見れていない。

    • 0
    • 15
    • 年寄りの
    • SN3J
    • 09/10/27 14:43:24

    犠牲になる子供…

    年寄りから免許剥奪してくれ!

    • 0
    • 14
    • うちは班長の親だけど
    • W61CA
    • 09/10/27 14:43:05

    やっぱり責任感じますよ。
    爺さん悪いのは当然だけど、普段から班員がバラバラなの注意されたりするし、改めて班長は指導されるだろうし、親として責任感じると思います。

    • 0
    • 13
    • やっぱり
    • W53CA
    • 09/10/27 14:41:36

    老化と共に判断力や何か全てが衰えるよね…免許証を持つのが間違い。

    • 0
    • 09/10/27 14:41:19

    たしか横断歩道での事故は、全体の3分の1は歩行者が青信号を守って渡ってる時に事故にあってるらしいよ。

    • 0
    • 09/10/27 14:38:39

    爺さんが100%悪い。信号よく見れないなら運転するなって思う。

    • 0
    • 09/10/27 14:36:51

    どう考えても悪いのは、車を運転していた爺さん。

    • 0
    • 9
    • でも
    • W61CA
    • 09/10/27 14:34:16

    離れて歩いちゃだめだよね。

    • 0
    • 8
    • まあ
    • W51CA
    • 09/10/27 14:30:52

    信号が青なら普通、車はつっこんでこないって考えるよ。

    良識ある大人なら、班長責めたりしないでしょ。
    大丈夫大丈夫

    被害にあった子は早く回復しますように

    • 0
    • 7
    • 主携帯
    • N01A
    • 09/10/27 14:27:31

    >>1
    伏せ字の理由はなんとなくです。すみません。

    >>2
    それ私も思いました。班長が悪い訳じゃないけど、班長なのに注意してかなったのかって学校とかで言われる可能性ありますよね。現場も見てるだろうに、班長だけを責めてほしくないですね。六年生とはいえ子供、責任が重すぎる…

    • 0
    • 6
    • 班長は
    • W61CA
    • 09/10/27 14:27:26

    >>5低学年を置いてった的な感じだし。

    • 0
    • 5
    • なぜ
    • SH704i
    • 09/10/27 14:18:02

    >>2
    班長が責められるの?

    • 0
    • 4
    • その書き方
    • W53K/W64K
    • 09/10/27 14:14:30

    >>2
    嫌だな

    • 0
    • 09/10/27 14:14:10

    オジイ乗るな

    • 0
1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ