先生に叱られた

  • 乳児・幼児
  • SH906i
  • 09/10/10 12:57:00

年中女児です。
階段でぴょんぴょん飛んでたみたいで先生に叱られました。その時に先生に手を引っ張られて階段でこけたらしく、すねがかなり腫れ上がってます。
泣きながら謝ったのに「許してあげない」と言われたらしいです。
先生が怖くて明日の運動会に行きたくないと言います。危ない事をしていたので叱られるのは当たり前ですが、対応が気に入りません。内容も子供からなのでハッキリわからないし、先生に電話で聞いてもいいでしょうか?モンペになりますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 31
    • 先生が
    • N905i

    • 09/10/14 08:20:20

    止めなきゃ、階段から転がり落ちてタヒんでたんじゃない?

    • 0
    • 09/10/14 05:48:42

    先生の話も聞かずに泣きながら謝ってたって、怖い思いしてまた怖いことされるかもって泣きながら謝り続けたのかな?

    主さんには失礼だけど、まるで暴言暴力受けてるような子の反応だよね

    • 0
    • 09/10/13 23:15:14

    >>28
    同感

    何でもひとくくりにモンペっていうのはどうなの?て思うな…
    モンペの意味知らないで使ってるんじゃない?

    • 0
    • 09/10/13 20:35:08

    なんでもすぐにモンペっていうけど、主さんは違うと思うな。
    子どもの話を鵜呑みにして『どんな保育してるんですか?ウチの子にケガさせて!謝罪して!』みたいなのがモンペでは?
    主さんは状況を聞いただけだし、対応は間違ってないと思います。ちゃんと状況を把握出来れば(両者の話を聞いて)階段で跳んだりしたら危ないこと、ちゃんと先生の話を聞くこと、などお家で主さんがフォロー出来ますもんね。

    • 0
    • No.
    • 27
    • でもさ
    • SH905i

    • 09/10/13 18:32:19

    自分ですね打ってたんじゃない?手を引っ張られたらすね打つ?打ったらすぐ対処するでしょ~。あざ残さないために。
    それに、許してあげないだけではなく、泣かないでお話を聞いてくれなきゃ、許してあげないって意味じゃない?
    親に嘘がばれるのがいやで運動会行きたくないってぐずってるっぽい…。
    先生は謝れば終わるから謝った感じだし。
    何も解決してない気がする…。

    • 0
    • No.
    • 26
    • 一緒にいたお友達に
    • W64S

    • 09/10/13 17:47:37

    聞けたらいいね。「手を引っ張った」「引っ張ってない」の矛盾がモヤモヤするなら。
    お友達に聞くときは「引っ張った?引っ張ってない?」って聞かないようにね。

    • 0
    • No.
    • 25
    • 同意だな。
    • N903i

    • 09/10/13 10:24:57

    >>24
    今回は、主は確認しただけでしょ?
    クレームと確認は違うよ。

    • 0
    • 09/10/13 02:22:52

    子供の足が腫れていていきなり幼稚園行きたくない、先生怖いなんて言われたら真相確かめたくなるよ。

    なんでもモンペって言いたがる人本当多いね。
    そこで先生に「本当にそれだけですか?子供が嘘ついてると言うんですか!園長出して下さい」とかがモンペでしょ。

    • 0
    • 09/10/13 00:50:47

    いやいや。冗談で言ったとか擦り傷とか憶測で物言い過ぎだよ。
    腫れ上がってるのと擦り傷は違うし。
    家にいたら?は違うんじゃない?
    ぴょんぴょん跳ねたからってこける程引っ張る必要ある?
    状況聞くぐらいいいじゃん。モヤモヤしたままよりさ。
    遠足でみてきたけど、みんなが思う程丁寧に扱われてない園もあるよ。
    先生を信じすぎない方がいいと思う。

    • 0
    • 09/10/10 22:26:28

    階段の上で飛ぶなんてかなり危ない行為だよ、特に幼稚園みたいな集団の場で一人でもやるととんでもない事になるよね、怪我じゃすまないし、うちの幼稚園は怒られて話を聞かない子は両手をしっかり持って叱りますよ、まぁ手をひっぱったのかは主さんも聞かなかったんだし、これからそれは絶対やってはいけない事ってだけ教えてあげればいいんじゃない?悪いことをしたのに年中で泣きわめいて話を聞けないのもよくないと思うよ

    • 0
    • 09/10/10 22:15:59

    皆の意見聞けないなら最初から聞かなきゃ良いじゃん。ママスタって言葉悪いかも知れないけど、捉え方だよね。顔も知らない人にダメな所言って貰えるんだから。だいたいスレ建てる人は自分が正しいと思い込みなんだよ。モンペじゃないよ。子供に酷い事する先生が居るんだね。大変だったねと言う人こそ!あなたに無関心だから。

    • 0
    • No.
    • 20
    • モンスターじゃないじゃん
    • N03A

    • 09/10/10 22:14:32

    ただ面倒臭い人なだけだぞ。

    • 0
    • No.
    • 19
    • いやいや
    • W61CA

    • 09/10/10 21:34:42

    >>18自分の意見が一番正しいと思ってる事がだよ。
    わかんないならいいけど、好きにしたらいいんじゃないの?
    あなたが正しいのだから。

    • 0
    • 09/10/10 21:28:37

    状況を聞いただけでモンペ扱いですか?

    • 0
    • 09/10/10 21:25:47

    モンスターっているんだね。怖っ

    • 0
    • 09/10/10 21:21:39

    子供の話しを鵜呑みにしてるつもりはないですが、幼稚園に行きたくないと初めて言ったし、先生が怖いと言うのに状況聞くぐらい連絡してもいいんじゃないですか?
    今までも先生に叱られたとか、怪我して帰ってくる事も数回ありましたがいちいち先生に連絡なんかしてませんよ。それと今回の先生は担任ではありません。
    実際電話して状況がわかったし娘も納得してましたし私は良かったと思ってます。

    • 0
    • 09/10/10 19:41:56

    本当 小さな事でも悩むんですか? 自分の子供には階段は危ない場所と教えないのでしょうか?
    園はしつけをする場所ではありませんよ。
    子供の話しを鵜呑みにしてたら、先生がやってられません。主さんが何人も子供見てて、叱ってくれた事は先生は主さんの子供さんをきちんと見てる事ですよ。言葉もスキンシップです。冗談みたいな感じだと思います。
    足にすりきずできたとか言うなら過保護に家に居たらどうですか?自分の家でもすりきずとか出来ますよね?

    • 0
    • 09/10/10 18:41:08

    >>13
    なるほど。そうかもしれませんね。
    皆さん色々アドバイスありがとうございました。

    • 0
    • 09/10/10 17:48:02

    >>11
    先生的には特に引っ張ったわけじゃないけど、娘さんが引っ張られたと感じたから引っ張ってごめんねと謝ったんじゃない?

    • 0
    • 09/10/10 17:34:36

    >>11
    私もそれはひっかかったんですが、娘も納得したし、先生にグチグチ突っ込むのも気がひけたので…。

    • 0
    • 09/10/10 17:24:50

    >>9

    先生はなんで主さんには手は引っ張ってないって言ってるのに、娘さんには引っ張ってごめんねって謝ったの?
    矛盾してない?

    • 0
    • No.
    • 10
    • なるほど
    • W53CA

    • 09/10/10 14:13:29

    >>8
    すばらしい。

    先生は主さんの子を嫌いとかではないよ。階段から転びそうになったときにとっさに手を引っ張ってしまった。それがお子さんにはびっくりで恐怖だったのかも。
    いろんなことが考えられるからね。鵜呑みにできないね。
    だいたい謝られて「許さない!」なんて言う先生いるの?子どもみたいだし。信じがたい。

    • 0
    • No.
    • 9
    • SH906i

    • 09/10/10 14:08:35

    >>8さんのアドバイス見ずに電話してしまいました。
    手は引っ張ってないし、すねの打ち身はわかりません。と言われました。
    ぴょんぴょん飛んでたから何してるの!って言ったのでビックリしちゃったのかもしれませんすみません。頭打ったりして危ないって説明をしてるのに泣きながら謝るので、話しを聞きなさいと言ったみたいです。
    その後娘と電話を代わってくれ、手を引っ張ってごめんね。足痛くない?明日運動会頑張って練習したから来てねと言ったみたいです。
    娘は納得したみたいです
    皆さんアドバイスありがとうございました

    • 0
    • No.
    • 8
    • P706imyu

    • 09/10/10 13:31:28

    子どもの言うことを鵜呑みにしすぎず、とりあえず主さんから娘さんに話したら?


    「階段から落ちるといけないから、先生は手を引いたんだよ。階段で遊ぶ事は悪い事だよね?だから先生は叱ったんだよ。許してあげないって言ったのは、それだけ危ない事だから、先生は嫌だったんだと思うよ。」って感じに主さんから話せばいいだけじゃん。


    先生が怒ってるから嫌なんでしょ?だったらなんで怒ってるのか理由を説明すれば、怖い云々じゃなくて自分がいけなかったんだなって納得出来るんじゃない?
    なんでもかんでも担任に任せるんじゃなくて、母親は母親で役割があるでしょ。

    • 0
    • No.
    • 7
    • SH906i

    • 09/10/10 13:29:39

    アドバイスありがとうございます。
    帰りの時間でバス待ったり並んでる所に階段があってそこでお友達二人とぴょんぴょん飛んでたみたいです。
    子供が言う内容がよくわからないので、先生に確認したいですが、こんな事初めてなのでなんて言えばいいやら…。
    皆さんのアドバイス参考にさせていただきます

    • 0
    • No.
    • 6
    • どんな時間に
    • W63CA

    • 09/10/10 13:23:01

    ぴょんぴょん飛んでいたかは?
    みんながお教室にいる時間なのに1人遊んでいたとかは?

    先生が怒っているから行きたくないって状況は早く解かないといけないよね。

    私なら、怪我が大したことないなら、今後の先生との関係もあるから、とりあえず、遊んでいたみたいですみません、まだ先生が怒っているかも知れないって心配しているんですけど…と相談してみる。

    • 0
    • No.
    • 5
    • W53H

    • 09/10/10 13:21:47

    >>3 ひどい

    • 0
    • No.
    • 4
    • W53H

    • 09/10/10 13:17:56

    とっさの事で先生も慌てて手を引っ張ってしまったんですかね。子供が怒られた理由がわからずただ恐怖心が残って運動会行きたくないと言ってる事伝えて先生に対応してもらったら?

    • 0
    • No.
    • 3
    • 簡単なこと
    • SH906i

    • 09/10/10 13:17:13

    先生はお宅の娘がきらいなんだよ

    モンペ

    • 0
    • No.
    • 2
    • SH906i

    • 09/10/10 13:10:50

    レスありがとうございます。すねが腫れ上がってる事を先生は気がついてないみたいで何も説明はありませんでした。子供も痛みより恐怖で先生に言ってないみたいです。
    怪我は別に打ち身程度だしかまわないんですが、謝ったのに許さないって言ったのが本当ならちょっと気分が悪いです。
    何故怒ったのかきちんと理由もなくコラーッ!と手を引っ張ったみたいです。

    • 0
    • No.
    • 1
    • W53H

    • 09/10/10 13:06:40

    すねが腫れ上がってる事と子供が行きたくないと言っている事を伝えて子供にどういう対応をしたのか聞く。腫れ上がってる事について先生から説明はなかったんですか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ