ママスタでしか相談出来ません!

  • なんでも
  • W63K
  • 09/09/11 23:23:37
ややこしい話しになるのですが、旦那の仕事の同僚数名とご飯食べに年に何回か行っていてその中の一人がこないだ結婚しました。奥さんになった人もご飯に参加してました。そして本題なのですが、私たちは春に結婚式を挙げるので そのメンバーに軽く来てね~!と話していたんですが、その結婚した夫婦は私たちより先に挙げる事になって招待するみたいに言われました。でも実は私たちはその結婚した同僚が最近苦手で、結婚式も もう呼ばないつもりでいました。でも私たちが先に声をかけたので 招待してくれるんだと思います。実際夫婦では行かないで旦那だけはありですか?そしてその人は私たちの式に呼ばないのはどう思いますか?
奥さんは嫌いではないのですが、その同僚は中2病っぽくて 店にクレームつけて店長にタダにさせたり 飲み会も自分は払わずちょろまかせたり、後輩にお金借りたりしてるので 苦手になりました。はっきり言って飲んで私たちの結婚式で非常識な事されたらと不安で。どうしたら良いか切実です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 09/09/12 14:05:39
    あげ

    • 0
    • 09/09/12 08:32:10
    招待状には何てかけば良いですか?

    • 0
    • 09/09/12 01:07:12
    >>26
    頑張って~お幸せに~☆

    • 0
    • 09/09/12 01:01:22
    >>25なるほど!それ良いです! 回りの同僚は誰が呼ばれたのかはわかりませんが みんなその人を良く思ってないので、それで大丈夫かもしれません。私たちの式には二次会は会社の人たち呼ぶので それには呼ぶ事にします!

    • 0
    • 09/09/12 00:55:53
    >>24
    えーそうなんだ。そりゃ困ったね。
    法事行く予定でその彼には断っておいて、当日になって色々(色々はあえて言わない)あって奥さんだけ行くことになったと言ってしまうとか。結婚式は前々から準備するのを逆手に取って(笑)

    • 0
    • 09/09/12 00:32:02
    >>23いえいえ ありがとうございます。仕事休まないとですよね。そうすると日給月給だから給料も一万以上引かれます。あ~ もう本当悩みます。

    • 0
    • 09/09/12 00:28:57
    >>22
    なんとなく土日仕事休みで週末の結婚式って私の感覚でレスしちゃった。ごめんね。

    もしその理由使うなら仕事休まないとねぇ。ご主人だけ出席しても、呼ぶはめになりそう。
    お祝いは付き合いによると思うけど、それ位でいいんじゃない?

    • 0
    • 09/09/12 00:21:55
    >>21レスありがとうございます。法事だとその同僚の結婚式の日には旦那は会社休んだ方が良いでしょうか? 旦那は火曜日休みで。招待状貰ったので夫婦で一万でいいでしょうか?

    • 0
    • 09/09/12 00:17:34
    その人の式は親戚の法事(祖父の3か7か13回忌でなら日にちも前々から決まってる)で県外に行くと言って行かない。

    お祝いはあまり付き合いないなら、物にしてしまう。お金の方がいいに決まってるけど、お返し来ても面倒だし。

    で、結婚式まで同僚には隠してもらい、本人には私たち行けなかったのに申し訳なくて~で後日ごまかして呼ばない。

    長々ごめんね。

    • 0
    • 09/09/12 00:13:19
    色々意見下さいm(__)m

    • 0
    • 09/09/12 00:06:40
    確かに招待リストは作り始めてて あまり人数も呼ばないです。もし夫婦ともに欠席の場合は御祝儀いくらですか?

    • 0
    • No.
    • 18
    • んん
    • W62H

    • 09/09/12 00:04:01
    お役に立てなくてすみません。
    他の同僚に口止めしてもらうのも、あてになりそうもないし、事情があって…とかぁ~駄目ですよね。

    • 0
    • 09/09/11 23:56:12
    >>16そうですね。そうするかも知れません。本当に中2病がひどくて。プライベートで遊んだりはないし夫婦で五万はきついです。

    • 0
    • No.
    • 16
    • あぁ
    • W62H

    • 09/09/11 23:53:07
    じゃぁ、手違いで人数少なめになったから、嫌じゃなかったら二次会に参加してもらいたい。
    とか?
    こじれそうなので、腹決めて呼ぶしか浮かばない。

    • 0
    • 09/09/11 23:49:21
    >>14旦那は当てにならなくて。と言うかその他の同僚もその人は苦手らしくて。

    • 0
    • 09/09/11 23:47:05
    旦那に相談。

    • 0
    • 09/09/11 23:44:16
    ありがとうございます。でもインフルエンザだと旦那の会社の同僚も呼ぶのでバレてしまいますよね。後3月なので予防接種なども出来るだろうと思いますし。

    • 0
    • No.
    • 12
    • 訂正
    • W62H

    • 09/09/11 23:43:13
    >>11影響→遠慮

    • 0
    • No.
    • 11
    • 簡単!
    • W62H

    • 09/09/11 23:41:58
    風邪っぽいし、インフルエンザ流行ってるから、移すと悪いし今回は遠慮します。…と。
    自分の結婚式も、インフルエンザの影響で家族だけか、少人数でやるから、今回は呼ぶのは影響させて下さい…と。
    どうでしょう?

    • 0
    • 09/09/11 23:39:11
    >>9トピタイごめんなさい。皆さんならどうするか知りたいです。

    • 0
    • No.
    • 9
    • うーん
    • N905i

    • 09/09/11 23:37:30
    トピタイは明確に
    そしてカテチかと

    • 0
    • No.
    • 8
    • W63K

    • 09/09/11 23:35:05
    >>4招待状を出すから名前の漢字教えてとメールが来ました。すいません、私たちの結婚式来てね~と言ったのは数ヶ月前で、その時はあまり本性知りませんでした。

    • 0
    • No.
    • 7
    • W53CA

    • 09/09/11 23:33:43
    >>4 よく読めば?

    • 0
    • No.
    • 6
    • むずかしい話だ
    • F09A3

    • 09/09/11 23:33:31
    うーん

    疎遠にしたいなら、結婚式は理由をいって欠席にしたら?

    • 0
    • No.
    • 5
    • 読みづらいね
    • SH903i

    • 09/09/11 23:33:23
    会社の付き合いなら
    大人な対応した方がいいよ

    • 0
    • No.
    • 4
    • うん
    • N703iD

    • 09/09/11 23:33:04
    まずその人達を呼ばないつもりだったら、その場で軽くでも来てね~なんて言ったらダメでしょう。で、その人達の結婚式に誰が行くかなんかはまず、招待状をもらってから考えるべきなんじゃないかな。必ずしも二人呼ばれるとは限らないんだし。かりに呼ばれても旦那だけでもいいし。で、自分達の式には呼ばれたんなら、呼ぶべきでしょ。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 相談なら
    • W61CA

    • 09/09/11 23:32:27
    糧ちだよ

    • 0
    • No.
    • 2
    • 旦那だけ行かす
    • W53CA

    • 09/09/11 23:31:45
    呼ばない

    • 0
    • No.
    • 1
    • W63K

    • 09/09/11 23:30:46
    上げさせて下さい!!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック