レジで小銭沢山「細かくてすみません」

  • なんでも
  • W61SH
  • 09/09/07 12:51:25
例えば2340円の支払いで340円分を全部10円玉で出す時、細かくてすみませんって一言言いますか?

言っても何も反応無いから店側にしてみたら嫌なのでしょうか?

10円玉が大量にあるから早く使いたいんですが、小銭だらけの客嫌がられるよね…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全60件) 前の50件 | 次の50件
    • 09/09/07 21:19:25
    今日、一円玉100枚で支払いあった。

    暇だったから受けたけど。
    忙しい時はあまり小銭すぎるのは勘弁して欲しい。

    • 2
    • No.
    • 59
    • さっき
    • F01A

    • 09/09/07 20:54:41
    ローソンで高校生が、学費を払うみたいで53200円ぐらいだったんだけど、5000円1枚、1000円35枚、あとは500円、100円、10円をジャラジャラだして、お店の人は、
    レジ閉めるときに小銭がいくらあるかを計るトレーと電卓使ってた…

    かき集めたのかな~

    • 0
    • No.
    • 58
    • 自営
    • W54T

    • 09/09/07 19:44:14
    うちは小銭出してもらう方が助かる。お釣が無くなると銀行に行って両替してもらわなきゃだし。逆に1万円札出されると嫌かも。

    • 2
    • No.
    • 57
    • 飲食店
    • N706i

    • 09/09/07 19:36:05
    一言「すみません」と言われたら逆に「いいえ、ありがとうございます」と言う。

    お年寄りが「すみません」と一生懸命小銭入れから一枚ずつ出してたりしたら、「いいえ、ゆっくりどうぞ」と言う。

    おばちゃんが団体で会計別だわ、喋りながら小銭出そうとするから時間がかかってる時は(空気読めよ)とイライラする(笑)

    ↑こんな時に他のお客様に呼ばれたら、いつもより大きな声で「はい!お伺いいたします!少々お待ちくださいませ!!」と声を出して空気を読んでもらうことにしている。

    • 0
    • 09/09/07 19:29:49
    昔吉野家で働いてた時に600円分の10円と一円を出してきた人がいた。
    きれいに10枚づつ重ねてあったから数えるのは困らなかったけど
    貯金箱から有り金全部出して牛丼食べにきたとか勝手に想像してせつなかった(/_;)

    • 0
    • No.
    • 55
    • そうそう
    • W56T

    • 09/09/07 19:23:36
    >>45
    結構いるよね。
    小銭の入ったポーチとかジャラ~とひっくり返して「取って」って人。
    断らないけど断りたいわ。

    • 1
    • 09/09/07 18:25:59
    普通に迷惑とかわからないのかな?銀行で両替してもらえばいいだけじゃん。お店の小銭いれるとこなんか少ししか入らないし。

    • 0
    • No.
    • 53
    • ダイソー店員
    • P07A3

    • 09/09/07 17:13:58
    当たり前のような顔をしてジャラジャラ小銭を何十枚も出すのは勘弁してほしい… 小銭ってすぐにたまっちゃうし重いですもんね~なんて言いながら受け取るけど
    でも、この前ナイロン袋に一円玉をいっぱい入れて『これ、300枚入ってるから』って出されてさすがに数えられないのでお断りしました(^_^;

    忙しいときは小銭を沢山だされると迷惑だけどお客さんが少なくてレジが暇そうな時を見計らって行ったら大丈夫かも

    • 0
    • No.
    • 52
    • 昨日
    • F705i

    • 09/09/07 17:13:00
    120枚100円玉で出された。有り得ないって思いつつ暇だったから受け取って数えたよ。

    • 0
    • No.
    • 51
    • ATM入金
    • 932SH

    • 09/09/07 16:59:20
    1番気にしないで済む。

    • 1
    • No.
    • 50
    • 困ってる
    • F905i

    • 09/09/07 16:52:21
    私も10円玉が2000円ぐらいある…
    ジュースはスーパーやコンビニで買う方が安いから自販機は使わずで…

    今度100円自販機でつかおっと。

    • 0
    • No.
    • 49
    • ホームレスが拾い集めた
    • P02A

    • 09/09/07 16:39:50
    1円5円10円で大量に払われるよりマシ…

    • 0
    • No.
    • 48
    • 銀行でも
    • W61SH

    • 09/09/07 16:35:49
    >>4
    言われちゃうよ。うちの姉が小銭を入金しに行ったら今回はいいですが次回からは…って言われたらしい。
    それを知ってから、私はいつも10円用と1円用の小銭入れを持ち歩き、端数をそれで払ってる。

    • 0
    • No.
    • 47
    • わ~…
    • 830SH

    • 09/09/07 16:32:06
    >>29 イヤな客。 スミマセンって言われてもムカツク

    • 0
    • 09/09/07 16:24:59
    何日かにわけて十円玉8枚9枚ずつ使ったら?
     
    私は郵便局のATMで一円玉100枚入金したことある。20枚しか入れられないATMもあるよね。

    • 0
    • 09/09/07 16:24:51
    いるいる

    レジ仕事してるけど、昨日、おっちゃんが、340円くらいの支払いで、小銭いれからドバーとだして、黙ってる。んで、手でだした小銭指差して、取れと一言。
    小銭大量も正直困るけど、店員に取れと数えさせる人、意外に多いんだよね…

    • 0
    • No.
    • 44
    • うわ~
    • W53T

    • 09/09/07 16:15:21
    >>29

    最悪だね。

    • 0
    • No.
    • 43
    • 貯めておけば?
    • F902iS

    • 09/09/07 16:11:05
    うち、小銭たまったら集めてる。
    初詣とか、子どもが教材日集金やユニセフの時に助かる

    • 0
    • No.
    • 42
    • せめて
    • W61SH

    • 09/09/07 15:49:02
    数回に分けようよ…一度に消化したい気持ちわかるけど

    • 0
    • No.
    • 41
    • N905imyu

    • 09/09/07 15:43:26
    20枚以上は断ってもいいって言われてるけど、混んでなかったら受け取る。でも、小銭適当にだして「数えて自分でとって」とか言われたら、イラッとはする。「すみません」とか言われたり、小さな子とかだったらイラッともしないなぁ。

    • 0
    • No.
    • 40
    • バイト先のレジは
    • SH38

    • 09/09/07 15:37:23
    同じ硬貨は20枚までしか飲み込んでくれないよ。だから20枚以上は断るしかない。

    • 1
    • No.
    • 39
    • 法律で
    • P01A

    • 09/09/07 15:33:35
    同じ種類の硬貨は20枚まで
    と決まってますよ。

    まぁ法律云々の前に、大量の小銭で支払うのは、迷惑だね。

    • 1
    • No.
    • 38
    • 慢性∩^ω^∩胃炎
    • W61SA

    • 09/09/07 15:30:07
    この前100円玉30個近く財布にあって1500円100円玉で払った時『細かくなっちゃうんですけど大丈夫ですか?』って聞いたらレジのおばちゃん笑顔で『いいですよ』って言ってくれて、出したら笑いながら『小銭いっぱいだと財布大変ですよね、こっちも小銭助かりますから』ってスゴく優しかった。恥ずかしかったけど…汗

    • 1
    • No.
    • 37
    • はちゅね
    • W63CA

    • 09/09/07 15:28:28
    >>32
    小銭は30枚までとか決まりあるよね?
    だいたいATMの所に書いてあるよ

    • 0
    • No.
    • 36
    • 経験アリ
    • W63CA

    • 09/09/07 15:18:55
    昔スーパーのレジやってた時、常連のおばあちゃんがコツコツ貯めたと言う一円玉でお支払いすること107枚。

    次の日は326枚…。
    参った。

    • 1
    • No.
    • 35
    • 同じ硬貨
    • W53CA

    • 09/09/07 15:10:36
    十枚以上出したことないわ。

    待たせたら後ろの人に悪いから気持ちが焦るし。

    • 2
    • No.
    • 34
    • 2です
    • W53CA

    • 09/09/07 15:06:28
    法律では決まってるのかわからないけど、テレビで見たよ~。
    20枚以上の同一硬貨で払う場合、店に数える手間や間違いがないか確認する時間を取らせるから、店側から断ることができるって。弁護士の人が言ってたから法律であるのかな?

    • 0
    • No.
    • 33
    • はぁ
    • W51CA

    • 09/09/07 15:05:49
    全部10円とかならまだしも、1円や5円まぜられると泣きたくなる。
    一応笑顔で応対はするけど…。

    あと混んでるときはやめて欲しい。

    • 0
    • No.
    • 32
    • 話しずれるけど
    • W53S

    • 09/09/07 15:03:37
    私は、小銭を両替するのに郵便局のATMで小銭入れる所いっぱいに、いれたらATM壊れた…

    • 0
    • 09/09/07 15:02:10
    >>29

    ……。

    • 1
    • No.
    • 30
    • そういうの見たら
    • W53S

    • 09/09/07 15:00:56
    お金なくて家の中で小銭かき集めて来たのかと思ってしまう…

    • 0
    • No.
    • 29
    • あたし
    • F08A3

    • 09/09/07 14:58:29
    こないだ600円分ぐらい10円玉で出した(^^;)

    • 0
    • No.
    • 28
    • 確かに
    • 911SH

    • 09/09/07 14:55:53
    お金はお金なんだけどね。

    そういう事する人、言う人には、お釣りを全部一円で渡したくなるね(笑)。

    • 0
    • No.
    • 27
    • 23です
    • SH904i

    • 09/09/07 14:43:28
    >>25>>24さんありがとう。それをあの時知っていたかったです。私が困っていたら店長は頭下げながら対応してました。他にもいたし、きっとこの店は大丈夫とか思われているんでしょうね。

    • 0
    • 09/09/07 14:36:55
    コンビニでうちの娘に53円を一円玉で支払いさせた姑に「20枚以下にしてください」と言ったら切れられた。
    姑の言い分が「細かくてもお金なんだから関係ないだろう」だったので「他人を思いやれない人」なんだなって思ったわ。他人をおもいやれる人ならば、そんな自己中な考え捨てて、数えるのが大変だし、他のお客様にも迷惑だと控えるはずだがね。

    • 1
    • 09/09/07 14:31:14
    >>23
    それは断った方が・・・。小銭は20枚しか出せない(使えない)から断れるよ

    • 0
    • No.
    • 24
    • それは
    • 911SH

    • 09/09/07 14:24:02
    >>23
    積極的に断ってもいい案件では…

    • 0
    • No.
    • 23
    • 細かい
    • SH904i

    • 09/09/07 14:21:39
    仕事してた時もっと酷いお客さんいたよ。
    1000?位を全部小銭。1円50枚~とか。数えるのも時間かかって後ろにお客さん並び始めちゃうし、仕方ないから精算の時に使うケース使ったら真っ赤な顔して怒り出すし…恥ずかしさがあるなら止めてほしい。

    主さんの額なら数回に分けたらいいんじゃないかな。

    • 1
    • No.
    • 22
    • レジ
    • W52SA

    • 09/09/07 13:11:31
    銀行や郵便局に持っていってくれ
    前50枚ぐらい山盛りにお金出されてイラッとした

    • 0
    • 09/09/07 13:10:06
    >>14

    できるのまだあるよ。ただ、100円玉が中にない時は10円で出てきたりする(笑)のと、偽造硬貨?防止で、そのまま帰ってきたりする

    • 0
    • No.
    • 20
    • へぇ~
    • P906i

    • 09/09/07 13:06:29
    断る権利あるんだ~!!

    コンビニでバイトしてたけど知らなかった。


    >>14
    自販機の今はどうなんだろ…?
    この前、わざと170円(100円1枚・10円7枚)入れておつりを50円玉にはできたけど。

    • 0
    • 09/09/07 13:05:27
    >>2
    法律でもきまってたっけか?
    昔、店側に営業妨害で訴えられた事件もあったと聞いた記憶がある

    • 0
    • 09/09/07 13:02:18
    出す側なら、34枚も貯まる前にコツコツ消化して貯まらないようにする。お財布パンパンになるし。
    店側なら、笑顔で受け取る。しつこく謝る人には「同じお金ですから」や「お財布軽い方がいいですもんね」と大体店員はそんな感じで流すかな。

    • 0
    • 09/09/07 13:02:04
    >>14 出来る自販機もまだあるよ

    • 0
    • No.
    • 16
    • 出来ない
    • P905iTV

    • 09/09/07 13:01:32
    >>14
    入れたそっくりそのままの小銭で出てくる

    • 0
    • 09/09/07 13:01:02
    そりゃ、嫌だ(^-^;
    少しずつ使っていけば良いじゃないか

    • 1
    • No.
    • 14
    • 中学生の時に
    • W63H

    • 09/09/07 12:59:39
    10円玉貯金してて、貯まったらジュースの自販機に小銭入れて返金レバー下げて、100円玉に両替してた。
    今の自販機も出来るかな?

    • 0
    • 09/09/07 12:59:18
    >>2
    うん、銀行じゃないのでって断れるよね。

    • 0
    • 09/09/07 12:57:36
    >>2
    そんな権利あるの知らなかった!(笑)
    確認も大変だよね。

    • 0
    • 09/09/07 12:56:44
    >>2
    学校で習ったわ

    • 0
1件~50件 (全60件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック