新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 17 あ W63CA 09/08/27 08:50:01 病院内の託児に預けてます。保育士さんが必ず2人はいるので安心です 0 No. 16 無理だった F01A 09/08/27 08:32:40 総合病院だったけど。うちは癇癪持ちの走り回る子だからどうしようかと思ってたけど、イスが動く事にびびったのか大人しくしてた。 0 No. 15 あ W64S 09/08/27 08:20:15 1歳2ヶ月くらいの頃に初めて一緒に連れて行った時は看護師さんが見ててくれた。 2回目からは子も慣れたみたいで、しまじろうのDVDみて待合室で内診、問診、エコーなど終わるまでずっと待っててくれたよ。 0 No. 14 個人病院 P10A 09/08/27 08:15:03 子供が泣いたら「抱っこしましょうか?」と看護師さんがやってくる。 それ以外は基本、お腹に乗せながら内診。 うちは看護師さんを怖がるから 泣いても お腹の上に乗せながら内診。 4歳くらいになると、待合室のキッズルームで遊ばせといて診察って感じで皆してる。 受付の人に一言言っておいたら、ちゃんと居るか見ててくれる。 0 No. 13 看護師さん達 930SH 09/08/27 08:09:27 が忙しそうで、子供を見てもらう余裕も無い感じだったので、私の横に立たせてました。 幸い、うちの子は大人しい子だったので悪さもせず大丈夫でした。 0 No. 12 あ N905i 09/08/27 07:46:38 今通ってる病院は一緒に診察室に入ってるけど、出産する予定の病院はキッズルームがあって保育士さんもいるから預けられる。 0 No. 11 温故知新 HI3F 09/08/27 07:42:04 見てくれるというか年齢に応じて相手をしてくれます 0 No. 10 あ W61SH 09/08/27 07:41:14 赤ちゃんはみてくれるけど、二歳はみてくれない 0 No. 9 個人病院 W61CA 09/08/27 07:37:42 しまじろうかなんかのDVD見せながら相手しててくれた。 0 No. 8 あ P902iS 09/08/27 07:27:47 個人病院だったが見ててくれたよ 0 No. 7 芋煮会すっだい。アレすっだい。 W61P 09/08/27 07:21:43 総合病院は見てくれてた。個人病院は見てくれなかった。 私が行ってたとこの場合ね。 0 No. 6 岡平ケンジ F01A 09/08/27 00:29:53 うちは人見知りで私から離れなかったから、お腹の上に乗せて内診してくれた 0 No. 5 (・∀・){仏滅三隣亡 D705i 09/08/27 00:21:30 個人病院なら大丈夫そうだけど、電話して聞いた方がいいよ 0 No. 4 うん W53H 09/08/27 00:20:24 病院による。 0 No. 3 あ CA3D 09/08/27 00:20:04 私は電話で聞いた。 0 No. 2 病院によらない? W63CA 09/08/27 00:19:44 うちは無理だった。 0 No. 1 あ W64S 09/08/27 00:19:15 いいですよ 0
No.-
17
-
あ
- W63CA