埼玉県【総合】 (5ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

201件~250件 (全 98141件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/03/09 15:07:43

    >>32848 合格発表の日!私立の手続きが公立発表の日だったから!私立のお金持って県立の発表見に行ったなー落ちてたらそのまま私立の入学手続きに行くため。

    • 0
    • 18/03/09 15:20:14

    >>32848
    公立は合格発表みて、そのまま事務所で書類貰って帰ったよ。
    入学前に入学説明会があるから、その日は親も参加だったし休みとった。
    公立残念だった場合は、公立発表みたその足で銀行に行って私立のお金振り込んで、そのまま私立高校行って入学手続きして、そこで採寸や教科書販売やらって感じだったらしい。
    私立は学校によって日程違うから、こういう流れじゃない場合もあるけどね。

    • 0
    • 18/03/09 16:33:54

    >>32848です。
    お二人の方ありがとうございます。
    うちは今は中1ですが、再来年はそのように出来るように失敗がないようにしておきます。
    休み取っとかなきゃ困っちゃうから計画的に間違えないようにしたいな。

    • 0
    • 18/03/09 16:51:30

    天気予報の気温より寒い

    • 7
    • 18/03/10 09:15:04

    子供の習い事が急に休みになったので浦和美園のイオンに行こうかなと思ってます。調べたら浦和レッズの試合が14時からあります。10時ころ家を出て30分くらいで車で着く予定。レッズの試合があると駐車場混んでますか?

    • 0
    • 18/03/10 09:27:15

    >>32853
    混んでますよ~
    全く停められないほどではないと思いますが…

    • 0
    • 18/03/10 10:17:01

    >>32853

    先週行ったときは普通に止められたよ。

    • 0
    • 32856

    ぴよぴよ

    • 18/03/10 10:47:59

    風冷たい。まだ冬コートかたせないな

    • 0
    • 18/03/10 13:08:31

    レッズの試合観戦者はイオンの駐車場にとめて行ってなにも言われないの?

    • 0
    • 18/03/10 13:21:52

    >>32854
    >>32855
    ありがとうございます。とりあえず行ってみたら停められました。ヒヤヒヤでしたがそこまで満車になってなかったのでよかったです。

    • 0
    • 18/03/10 13:48:04

    >>32848うちの場合昨日の公立合格発表は会場までは車で一緒に行き子供だけ掲示板へ、合格したので手続き書類受け取って即帰宅して指定された時間に中学校(合格者は11時30分・不合格者は14時)へ送迎。
    仮に公立不合格だった場合…不合格を想定して併願私立手続きに必要な現金を指定の口座に振り込みしなければならないため木曜に現金おろして用意して会場にも持参してました。
    私立は学校にもよりますがだいたい公立発表あった日長に振り込みや持参、もしくは次の日に直接学校にお金を持参してそのまま手続きが多いのでどっちにしろ休みにしといた方がいいと判断しました。
    うちの場合、駅まで遠い田舎なので子供と一緒に車で合格発表見て一緒に動く家庭が多かったです。
    だから発表の9日(金)万が一の私立手続き10日(土)のために私は2日間の有給休暇とりました。
    ちなみに昨日午後には制服採寸、今日は身元保証人をお願いするために実家へとやれる事を早めにやってます。
    何せ書類多くて提出日が早いのもあるのでバタバタです。

    • 2
    • 18/03/10 13:51:35

    >>32858
    言われないよ
    5000円以上買えば何時間か無料だし
    そういう日は買い物しない人は駐車場代かかるようになってるよ
    800円ぐらい。ただ出るときは一時間以上かかったりするから別の駐車場に停める人が多いよ

    • 0
    • 18/03/10 13:51:44

    >>32858お金払うしね。

    • 0
    • 18/03/10 14:03:54

    >>32858
    終わった時間は、みんな赤い服で、2階フードコートが真っ赤に染まるよw

    • 2
    • 18/03/10 15:28:30

    急に停電。困ったな。東松山

    • 1
    • 18/03/10 15:29:45

    >>32864えー

    • 1
    • 18/03/10 15:35:26

    >>32865今、復旧しました。車が大混雑してた。

    • 0
    • 18/03/10 15:36:11

    >>32866

    ピオニーウォークとか?

    • 0
    • 18/03/10 15:37:07

    滑川のホームセンター店内停電した。ビックリした。

    • 0
    • 18/03/10 15:37:22

    >>32867インター近くのマックの辺り

    • 0
    • 32870

    ぴよぴよ

    • 18/03/10 18:41:44

    停電したのはド田舎?

    • 4
    • 18/03/10 18:43:04

    >>32871
    ど田舎って何?

    • 2
    • 18/03/10 18:46:27

    >>32871そうだよ。

    • 3
    • 18/03/10 18:55:09

    >>32871田舎だから何?そもそも埼玉に都会はないわ。埼玉=田舎

    • 0
    • 18/03/10 18:55:57

    >>32871
    かなりド田舎です…

    • 1
    • 18/03/11 07:46:15

    知合いの子どもが草加西高合格したって言ってたんだけど、草加西高は偏差値高めですか?

    • 0
    • 18/03/11 07:48:29

    >>32876
    人のうちの偏差値をいちいち気にする辺り嫌な感じ

    • 5
    • 18/03/11 07:50:38

    >>32876
    ここで聞くより高校名で直接ググってみて!
    しらじらしい事してちゃだめよ~

    • 0
    • 18/03/11 07:50:54

    >>32877
    やたら自慢してくるからですよ。

    • 0
    • 18/03/11 07:50:58

    >>32876ぐぐると出るよ。
    なんならすべての高校の偏差値がネットで調べられます。

    • 0
    • 18/03/11 07:51:47

    >>32880
    それを忘れてました。調べてきます

    • 0
    • 18/03/11 07:54:04

    >>32881
    気になったから調べちゃったら42だったよ。
    よく人に言えるな…(笑)

    • 0
    • 18/03/11 07:58:29

    >>32882自慢ではなく受かったことが相当嬉しかったんじゃないかな。
    あなたのお子さんが公立落ちてしまったから、そんなにひねくれているの?
    そうでないなら見下さずに、一緒に喜んであげたらいいのに。

    • 8
    • 18/03/11 08:03:40

    >>32883
    私は質問主じゃないよ。
    うちはまだ赤ちゃんだから受験に無縁だけど、もし中学になって42の学校を受けるなら人には言わないなと思って。しかも自慢げに言っているみたいだし。

    • 0
    • 18/03/11 08:04:13

    >>32883
    うちまだ幼稚園児だけなんだよね。

    • 0
    • 18/03/11 08:09:25

    >>32883
    ほんとそれ!

    • 4
    • 18/03/11 08:12:40

    赤ちゃんや園児の母も、早くも高校の偏差値が気になるんだね。
    親としては公立に受かったことは経済的に助かるし嬉しいよ!
    うちも来年受験だから公立に受かるといいなあ。

    • 7
    • 18/03/11 08:15:05

    なんかすみません。うちまだ幼稚園児がいて受験についてわからないので、知合いが自慢してきたので、自慢する位だから偏差値高めなのかなと思って聞いてみました。
    ググること忘れてました
    ちなみに、合格聞いた時おめでとうございますって言いました。

    • 1
    • 32889

    ぴよぴよ

    • 18/03/11 08:55:30

    >>32888自慢してるつもりはなかったかもよ?偏差値がどうとかじゃなくて公立に行けることはお金の面で
    本当にありがたいことだからね
    自慢ととったのはあなたの方だと思うのですが…

    • 9
    • 18/03/11 08:56:22

    >>32888
    偏差値高めじゃないと自慢しちゃいけないの?

    • 5
    • 18/03/11 08:57:15

    >>32890
    そうなんですかね。いつも自慢してくる人なので

    • 0
    • 18/03/11 08:57:51

    >>32892その人のこと嫌いでしょ

    • 2
    • 18/03/11 08:59:22

    幼稚園児しかいない人に受験の大変さはわからないよ。
    高校の偏差値関係なく受験生の親は大変なんだよ。

    • 12
    • 18/03/11 09:01:23

    >>32884
    子どもが小さいなら口出ししないでね。
    あなたの子どもが登校拒否とかで中学校も行けずやっとの思いで高校行ってくれたら低いとか関係ないよね。視野が狭いんだよ

    • 16
    • 18/03/11 09:05:02

    >>32894来年我が家も受験生どこでも良いから本人が楽しく行けるところに受かると良いな
    低くても受かったら安心してまわりに言っちゃうかも(笑)自慢じゃないよ

    • 7
    • 18/03/11 09:06:55

    >>32884赤ちゃん42以上の高校受かると良いね

    • 9
    • 18/03/11 09:08:42

    >>32882失礼な人だね。最悪だよ

    • 9
201件~250件 (全 98141件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ