イライラしたくない

  • なんでも
  • 悲しい
  • KDDI-KC32
  • 05/05/25 17:10:45

今1歳5ヶ月の娘とお腹に7ヶ月になるベビがいます。旦那は朝から夜中2時頃まで仕事で家事育児は全くしません。休みも週に1回22時まで…それから仕事。私は家事をするのは好きで旦那が頑張って働いてくれてるから仕事に関しても何も言いません。娘は可愛いし。なのに毎日イライラして娘のちょっとした行動にキーキー怒ったり叩いたり…。娘も私や旦那をエイって叩くようになってしまって…手を挙げたらいけないって思っても気付いたら叩いてたり毎日いい加減にしなさい、やめて、もぅ嫌って叫んでしまう自分が情けなくて悲しくてでも止まらなくて…。深呼吸しても効果なくてトイレに逃げても泣き声でイライラしてどうしたら優しいママになれますか?もっと温かい気持ちで接してあげたい。イライラしたくないです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • KDDI-KC32
    • 05/05/26 15:46:48

    またまたレスありがとうございます!
    預けてみることも考えてみましたが、やっぱり今は勇気が出ません。でもレスを読んで私も頑張ってるんだって誰かに言ってもらいたかったのだなぁと思いました。完璧主義なとこがあって手抜きができなくて友達にも愚痴なんて言えなくて親にも心配かけたくなくて…。いつもママスタでロムってばかりでこんなこと書いたら虐待って批判されるんじゃないかって怖くて。でもトピを立てて良かったです!もぅ少し頑張ってみます!

    • 0
    • 8
    • ゆきん
    • F900i
    • 05/05/26 08:42:18

    妊娠中っていうのもあるんじゃない?あたしも妊娠中は息子にイライラして反省しての繰り返しでした。脅すわけじゃないけど下が生まれたらさらに大変です(>_<。)うちは下が2ヶ月で最近少しずつ落ち着いてきましたが生まれて実家から自宅に帰ってからが本当にきつかった。上の子に怒ってばっかりで、自分で怒ったくせにかわいそうになったり。主さん、ずっと一緒にいてイライラするより少し離れて心に余裕がある方が絶対いいです。

    • 0
    • 7
    • KDDI-KC32
    • 05/05/26 00:10:20

    温かいレスありがとうございます!
    旦那ノイローゼですか?そうなのかもしれないなぁと思います。私も娘が産まれるまで働いてて疲れる気持ちはよく分かるし疲れてるのに愚痴は聞きたくないタイプだったんで旦那にも何も話してませんでした。でも特別コレってゆう愚痴もないんです。働いてる時は接客だったし常に誰かと話していたのがなくなって娘もまだしゃべれないし旦那も無口だから物足りないのかなと思ったりもします。もう少し旦那と会話をするようにしてみます!

    • 0
    • 6
    • まちゃ
    • P700i
    • 05/05/25 23:57:55

    私も同じです。でも4月から子供を一時預かりで保育園に入れ、内職を始めました。少し心にゆとりが持てるようになり、子供を叩いたり怒鳴ったりしなくなりました。保育士さんも子育てアドバイスとかしてくれていいですよ!

    • 0
    • 5
    • ゲスト
    • KDDI-HI31
    • 05/05/25 23:49:37

    ↓の方が言う、育児ノイローゼの大半は旦那ノイローゼって、すごくわかる・・・!

    • 0
    • 4
    • のんのん
    • D900i
    • 05/05/25 23:40:40

    主さんいつも一生懸命頑張ってるんだよね。娘さんに対しても愛情いっぱいなのわかるよ。だから一日ぐらいどこか託児所に預けてみては? 預けるの辛いと思うけど1歳児ならなんとか大丈夫だろうし、離れることでまた優しくなれるかも。自分で自分を追いつめちゃダメだよ。悩んでるときこそ旦那さんに相談しなきゃ。仕事に忙しい旦那さんに気を使ってるんだね。一人で背負わないで。育児ノイローゼの大半は、実は旦那ノイローゼなんだそうです。なんか以前の自分みたいで、気になってレスしました。

    • 0
    • 3
    • 花*花
    • KDDI-SN31
    • 05/05/25 19:34:18

    頑張って!
    娘さんが、ママとパパを独り占めに出来る時間は後僅かですよ(*^_^*)今の内にいっぱいワガママ聞いてあげて、いっぱい抱きしめてあげましょうよO(≧▽≦)O
    イライラして、お姉ちゃんが叱られてるのベビーちゃん見て泣いてるかもよ(p_q*)

    少しは旦那さんに愚痴ったって良いんじゃ無いかな?

    • 0
    • 2
    • KDDI-KC32
    • 05/05/25 19:17:20

    レスありがとうございます。預けようと思えば預けられるんですがお菓子を与えたりジュースを与えたり…いくら言ってもその場だけで目を離すとすぐ与えたがるってゆうのと私自身、娘と離れるのは嫌ってゆうのがあるんです。2人目も母子入院できる所にしました。娘が嫌とか憎たらしいわけじゃなく私自身、何にイラついてるのか分からなくて…意味わからないですよね。

    • 0
    • 1
    • てけてけ
    • KDDI-CA31
    • 05/05/25 18:44:58

    少し息抜きに預けるアテはないのかな?短時間でも、気晴らししたら、どう?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ