虐待…

  • なんでも
  • ダメ人間
  • N2102V
  • 04/09/25 01:31:13

子供が寝ずいたずらばかり、チョコレートを夜中に食べ布団はぐちゃぐちゃ、ジュースを勝手に飲み数時間はやさしく言い聞かせたのですがついに我慢が切れて怒鳴り突き飛ばし泣き喚く子を真っ暗な部屋に閉じ込め吐くまで泣かし続けました。ここ数日二人きりで家にいて臨月で予定日間近なため外出もままならず実親はパチンコばかりであてにならず弟は無職で親のすねをかじりパチンコばかり、旦那は出張に出て毎晩飲み歩いて好きなことしてて私ばかり我慢我慢。絵本を繰り返し読んで楽しくもないしストレスを感じてばかりの矢先の出来事。もうダメかもしれない、普段からキレやすいし怒ると恐いけどこんな陰湿なひどいことを我が子にするなんて…自分が幼い考えをしてるのはわかります、でも何だか一気に自信や希望がなくなった感がありぼんやりします。長々とすみません、暇な方がいたら何かコメントしてください、眠れなくて。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
    • 04/09/29 19:53:00

    ひよこさん、あけさん、お返事遅くなりました。昨日から発熱と腹痛がひどく寝込んでて今はだいぶ回復しました。応援ありがとう!今は早く元気になって息子を抱っこしてやりたい、淋しがってるから…ママスタにトピたてて本当によかったです!元気出たし自分の間違いにたくさん気付けたし!ありがとうございました(。・▽・。)ノ

    • 0
    • 04/09/28 17:04:41

    主さん、おめでとうございます☆
    私にも2歳4ヶ月の女の子がいます。2歳って大変ですよね!私も子供が悪いことをした時なんかは手が出てしまうこともあります。母親だって人間だしイライラすることだってありますよぉ!
    うちの旦那も育児にはかなり非協力的なので困ってます;
    これから2人のお子さんの育児大変だと思いますけど頑張ってくださいね!あっ!でもたまには息抜きもしてね!
    お互い頑張りましょう(●^o^●)

    • 0
    • 04/09/28 14:35:12

    主さんおめでとう&#x{11:F9CF};&#x{11:F99F};無事に生まれたんだね&#x{11:F9CB};これからもっと忙しくなると思うけど頑張ってね&#x{11:F995};旦那さんも協力してくれるって言ってるから絶対大丈夫だよ&#x{11:F8F5};これからは二人でかわいい子供たちを育てていってね&#x{11:F9F8};&#x{11:F99F};応援してるよ&#x{11:F9CE};&#x{11:F994};

    • 0
    • 04/09/28 05:57:10

    みなさん、ありがとう。女の子可愛いです&#x{11:F991};あと私と赤ちゃんを見て少し嫉妬気味な息子も本当愛しくて幸せです。これからが本当大変な時期だと思うけどみなさんと同じくいろいろつまづきながらでも少しづつ素敵な母親になれたらいいな、私のトピにたくさんのご意見、お返事くれたみなさん、本当にありがとう。感謝しています。

    • 0
    • 71
    • おめでとうございます。
    • PC
    • 04/09/27 16:03:24

    女の子が生まれたんですね。息子さん、お兄ちゃんですね。きっと妹さん思いのお兄ちゃんになってくれますよ。うちも兄がいますが、小さい頃は赤ちゃんだった私を抱っこしたがり、世話もよくしてくれたそうです。きっと凛々しくなりますよ!しばらくはゆっくり休んでくださいね。家の中ぐちゃぐちゃでも気にしない気にしない。体をゆっくり休めてください。

    • 0
    • 70
    • &#x{11:F9FA};あや&#x{11:F9FA};
    • P2102V
    • 04/09/27 11:04:03

    主さんおめでう~\(^O^)/ゆっくり体休めてまた大変な育児が待ってますが気楽に行きましょう~ね☆いいなぁ女の子(^-^)私も大変ながら今は息子と二人きりになれるわずかな時間を大切に頑張ります!息子も独り占めできるのは今のうちとわかってるのかな?妊娠してからは甘えたさんです(笑)本当におめでとうございますm(__)m

    • 0
    • 69
    • あぃ
    • KDDI-HI31
    • 04/09/27 07:40:50

    ご出産おめでとうございます&お疲れ様でした!私にももうすぐ二歳になる息子がおり、また再来月に出産予定です(♀のようです)。だから人事とは思えなかった。今は何も考えず、ただただ幸せに浸り体をゆっくりお休めください。厳しい意見も真摯に受け止められるあなたなら大丈夫(見習いたいな)。頑張りすぎずに頑張りましょうねo(^-^)o

    • 0
    • 04/09/27 06:29:24

    みなさん、たくさんのレスありがとう、実は今出産を終えて病院なんです&#x{11:F995};可愛らしい女の子が無事に産まれました、帝切なため動けないのと傷がめちゃ痛い&#x{11:F9A5};です。いろいろな意見が聞けてありがたく思ってます、あとPCさんのレス、私はアドバイスとして聞いてためになってます、他人のためにこうやって時間さいてレスくれる方だからやさしい方だと思います、だから長崎の~とかそういう言い方はやめてください。みなさんも忙しいのに覗いてはレスくれてありがとうです。長くなりましたが…今から少し休みます、では。m(__)m

    • 0
    • 67
    • &#x{11:F9FA};あや&#x{11:F9FA};
    • P2102V
    • 04/09/27 00:36:24

    私も今、妊娠中で上に2歳半の子いるから辛い~!!甘い母親かもしれませんが今はお互いにあまり負担がかからない程度にまぁ、いいかぁと軽く行くようにしてます。躾、育児にはよくないかもしれませんが今は無理すれば悪循環で息子は反抗するばかりなんで気楽に構えるようにしてます(^-^)もちろんダメな事はきっちり叱りますよ。主さん!辛いでしょうがあなた一人じゃないよ!頑張ろう!!

    • 0
    • 66
    • KDDI-KC31さんは
    • PC
    • 04/09/26 22:46:49

    うちの息子の何を知っているんでしょうね。ご飯はこぼさず、ずっとお座りして、親の言うことを何でも聞く子供だとでも思ってるんでしょうか。まだ思い込みでしたら控えてもらいたいです。

    • 0
    • 65
    • かな
    • KDDI-CA24
    • 04/09/26 22:40:10

    私も2歳2ヵ月の♂がいます。主さんの大変さ、よく分かりますよ。私もイライラしていた時、チビのイタズラにキレて大声で怒鳴り、別室にこもりました。廊下から聞こえてくる泣き声や必死でドアを開けようとする音がとてもつらかったけど、その時は少しの時間でいいから一人で泣きたかったんです。『いい母親でいなければいけない』と思いこんでいつもニコニコしていた反動でこのような行動に走ってしまったと思っています。最近は体調が悪い時などは『ママ具合悪いから助けてね』と言うようにしています。少しはぐずりますが、何気に頼りになりますよ。もちろん元気な時は思いきり遊んで抱きしめてあげています。
    ママは完璧じゃありませんよ。育児はまだまだ続きますし、少し肩の力をぬいてみてください。がんばりましょ☆

    • 0
    • 04/09/26 22:33:19

    1人目は、母親も0からのスタートだから、つまづく事沢山ありますよ(^-^)手探りの育児の勉強期間です。何でも初めから出来る人いないと思うから、失敗して反省してやり直す…の繰り返し。その時期を過ぎて振り返る時に、あ~してあげれば・こ~してあげれば良かったっていう事が身につき、2人目は対処の仕方がわかって1人目より育児が楽に感じる。1人目は何でも初めてだから、人から聞いていても、この先いつでも自分に、ふりかかった時はすごく悩んで解決していかなくちゃならない。これから先はまだまだ長いです!お互いゆっくり、子育てしていきまショウ&#x{11:F995};

    • 0
    • 63
    • ぽんた つづき
    • SH900i
    • 04/09/26 22:15:43

    多少いたずらしても まあいいか!ってくらいに適当でいいじゃないですか!どんなママでも子供にとっては大好きなたった一人のママ。他人にはごちゃごちゃ言えない絆があります。子供はどんなママの姿もちゃんと見てますよ。頑張れば頑張った姿ちゃんと見ててくれますから 私だけ我慢してがんばってるなんて思わないで!なんかまとまらない文でごめんね。お互いがんばろ!

    • 0
    • 62
    • ぽんた
    • SH900i
    • 04/09/26 22:08:40

    うちも二歳半のこと一歳のこがいます。二歳になったくらいからイヤイヤ期になりかなり怒鳴ったり悪いことしたら叩くこともありますよ。でもなんでもかんでも虐待といって叱りかた甘いのもだめだし難しいですよね。チョコくらい食べてもいいじゃない、ジュース飲んでもいいじゃん!お腹痛くなるわけじゃないし。主さん気楽にいきましょうよ。お子さんが好きなテレビ番組とかあります?ビデオとか撮って大変な時に見せたりするといいですよ!って知ってますよね&#x{11:F9A5};たいしたアドバイスできませんが、気楽にいきましょ&#x{11:F995};子供に危険なことや体に害がなければ

    • 0
    • 61
    • 主さんごめんなさい関係ないことです
    • PC
    • 04/09/26 21:43:41

    気になったので全部読んでない人に思ったことですが、お菓子を持ってウロウロさせないと書かれてますが、勝手に取ったものだし見ていれば誰でも注意はすると思います。でも、例えばトイレに行ってたり他の用事をしていたり、見ていないとき子供がやっちゃったらどうしようもないじゃないですか。そういうこともあるとは思いませんか。同じ2歳でも主さんの場合は妊娠中ということもあり子供なりに色々感じることがあってしてしまったとも思えます。自分はこうだっていう書き込みが悪いとは思いませんが、私も少し自分はっていうのが過ぎると感じました。

    • 0
    • 60
    • KDDIさん
    • N900i
    • 04/09/26 19:19:02

    そんな喧嘩売らなくても‥

    • 0
    • 04/09/26 19:10:26

    って言いますかね、《皆さんはうちのような育児してないんですね》って言い方もなんなんですかねぇ?
    例の長崎の女児も、幼い頃は貴女様の息子様みたいなよい子だったと聞きますわよ~笑。

    • 0
    • 04/09/26 19:05:12

    パソコンさんはやっぱりエラそうなのねぇ~。見てたら腹がたつわ。

    • 0
    • 57
    • あぃ
    • KDDI-HI31
    • 04/09/26 16:19:13

    PCさん、気を悪くさせたのならごめんなさい。ただ想像じゃなく、自分の子供の頃を振り返ったり、周りの子供を見てて、ママの前と陰では全然違かったりすることを目にしての意見です。
    前レスでも私が、そしてあなたも書いていらっしゃる通り、育児の価値観は「人それぞれ」ですから。私の考えを押し付けるつもりはありません。

    • 0
    • 56
    • 3児のはは
    • P2102V
    • 04/09/26 14:43:51

    横スレ失礼、うちの舅、生後2ヵ月の娘が引き付け起こしかけるんじゃないかってぐらい泣いているのに知らぬ存ぜぬで寝たふりしてたり、逃げ出して畑に行ってたり、隣の姑の部屋行って寝たふりしてるんだけど、これって虐待にはならないのかなぁ?

    • 0
    • 55
    • よかったですね
    • PC
    • 04/09/26 14:42:01

    旦那さんとゆっくりお話しできたみたいですね。お話しするだけでもちょっと違いますよね。2歳は「魔の2歳」といわれるだけあって、反抗期がすごいですよね。うちもすごいです。イライラしないママはいないと思いますよ。ある程度こちらも諦めることが必要になってきます。こうやって息が詰まった時に誰かとお話しする・相談することってすごく大事だと思う。主さんは息子さんにしたことを虐待とおっしゃっていましたが、こうやって1度のことを反省して自分で気付いて心配してここで相談している・・・それなら大丈夫じゃないかと私は思います。
    それから・・・いくつか私への批判?レスがあったので答えさせていただきますね。「うちはうちは・・・」ということは他人への押し付けになるのか?と疑問です。私としてはうちの場合を例としてあげただけで、押し付けるつもりは全くありませんでした。逆に、押し付けているとか見下しているみたいとかそれこそ私への押し付けだと私は思うのですがね。名指しで申し訳ありませんが、あぃさんなんて思いっきり想像の話じゃないですか。思い込み激しい方のレスは本当に押し付けがましいので控えてもらいたいです。私自身自分の育児は完璧とは思いません。マシュアル通りとも思わないし。というか育児本は読んでませんから。それに、おやつの食べる時間や座って食べることなどを教えることが子供をコントロールしていることだと言うこと自体がおかしいと思いますよ。皆さんはうちのような育児してないんですね。まぁ人それぞれですけどね。

    • 0
    • 04/09/26 11:53:59

    みなさん、コメントありがとう。昨日は普通どおり息子と仲良く過ごせました。おやつなんかも自分なりに気を付けてみました、かなり泣いてたけど&#x{11:F9C7};主人に話もしました、すると今は体もつらいし息子も反抗期とママにべったりで一番大変なとき、娘が産まれたら今度は睡眠不足で大変な時期、でもすべてを頑張ろうとすると頭が変になるから家事や俺のことは手抜きして気楽にやれ、過ぎ去れば短い期間だよ、と言われました。自分もできることは協力する、と…あまりあてにはできないけど他にも世間話や二時間くらい他愛もない話をしてくれてだいぶ元気になりました。みなさんにも本当に感謝してます、ありがとうです。

    • 0
    • 53
    • あぃ
    • KDDI-HI31
    • 04/09/26 06:35:26

    私は逆にPCさんのほうが心配になる。マニュアルガチガチで。今はまだ子供が小さいから何とか親のコントロールができてるけど、成長するにつれ親をだましたり隠れて悪いことしたり、っていうことは必ず出てくるんだから、その時に「こんなはずじゃなかった!」って思っちゃうんじゃないかな。思い通りにならないのが育児で、また人それぞれの価値観が如実に現れるのが育児ですよね。

    • 0
    • 52
    • 「全部読んでませんが」の方…
    • KDDI-HI32
    • 04/09/26 02:58:49

    確かに規則正しい見本のような育児をされているのだと思います。あなたのように完璧な育児ができれば言う事なしです。でも「うちはうちは」と押し付けは読んでて気分悪い。主さんにアドバイスと言うより、うちはこんな模範のような育児をしてるってひけらかし、見下しているみたい。みんながあなたのように完璧じゃない。でも完璧じゃない育児だとしても、うちなりの育児として頑張ってるんです。それは理解してもらいたいです。

    • 0
    • 04/09/26 00:32:22

    とりあえず「全部は読んでませんが」って人のレスおかしいね(笑)『私は、私は』って…(苦笑)
    あなたのような子育ての仕方もあるだろうけど、押し付けるような言い方はおかしい…
    あと、しばらく↓の方のレスの「喜劇のヒロイン‥」って(爆笑)お笑い系!? 悲劇のヒロインの間違い…

    • 0
    • 04/09/25 23:31:13

    主さん、最初から読みました&#x{11:F9AB};主さん大丈夫だよ&#x{11:F9C6};虐待は繰り返されるとかいう方もいるけど、あなたはまだそこまで考えてるから平気だと思う。うちも2歳児やはり毎日イライラだよ!同じよぅなことしてしまったことあります&#x{11:F9D3};けどとてもかわいくて、叱ったあとは抱き締めます&#x{11:F9CF};妊婦はもっとイライラするよね。頑張りすぎないでいいよ!けど夜にチョコは隠して!それが手の届くとこになければ怒られないですんだんだもんね&#x{11:F9D2};おいとくほうが悪いもんね。あたしも日々子供と成長しながらの毎日&#x{11:F99F};主さん頑張ろうね&#x{11:F995};長文ごめんね

    • 0
    • 04/09/25 21:59:50

    え?ひよこさんだけにお礼なんて…度々レスいただいたので名指しでお礼しましたがレス毎にその都度みなさんにお礼の言葉はしています、感謝もしています。どんなアドバイスもご意見もありがたく見させてもらってるので誤解があればすみませんでした&#x{11:F9D0};

    • 0
    • 48
    • 主さんは
    • N900i
    • 04/09/25 21:09:05

    やさしくしてくれる、ひよこさんだけにお礼なのね。皆それぞれの観点からアドバイスとかくれてるのに。やさしくしてくれる人だけに感謝ってどうなのかな?

    • 0
    • 47
    • たしかに・・
    • P900i
    • 04/09/25 16:55:01

    全部読んでませんが・・・のやつ&#x{11:F9A1};そんなに自分の育児が正しい?自分一人じゃどうしようもできない感情は誰にだってあるはず。それを甘えとかいうなよ。読んでねぇならレスすんな&#x{11:F9A1};

    • 0
    • 04/09/25 16:49:06

    ひよこさん、度々ありがとう、やさしいからつい元気が出てしまいます!下のPCさん、私のダメな所をずばり見抜かれて驚いています、まずチョコ…もっともです、普段は与えてないのですがなぜか急に甘いものが食べたくなり私用に買ったものです、あとおやつも結構だらだらあげて食事に影響してる日もあります、泣かれたりぐずられると可哀相になりつい与えた結果です…日々困っていたとこです。あと甘えがあるのも私自身よくわかってます、正直子育ての難しさに負けそうでいかに自分が弱く甘い人間か…最近特に感じています。独身の頃の楽しかったいきいきした日々を思い出したり子育てには向いてない人格?とか考えたり…妊娠中なのにイライラが募るとタバコに手をだした時期もあります、本当母親になることが難しい。でも我が子は愛しいしいなくなったら発狂すると思います。周囲の協力に恵まれないのは半ば諦めています、ただ元教員で校長までしてた実母がパチンコにはまったのは予想外で少しショックです…私の自由だと言われたら言い返せないし。あと弟はろくな生活してないくせに守られて私だけ手助けを得られないのがくやしい、昔からなんだけど…主人は子育て以外は本当に人格者で尊敬してるし彼の子を二人も授かれたことは本当に幸せです、後悔はありませんがなぜかうまくできない…すべては私の姿勢、心構えの問題なんだと感じています…。長々すみません。少しづつ悪い所を改善していかなくては子育ての貴重な日々を後悔ばかりでおわらせてしまいそうです、だからもう少し頑張らないと…と思ってます。

    • 0
    • 04/09/25 16:02:05

    下の下の奴えっらそうに…みんながみんな同じと思うなや!てめぇの育児おしつけんな!

    • 0
    • 44
    • ちょっと待ってよって書いた者です
    • N900i
    • 04/09/25 13:22:43

    ひよこさんの↓の下だったから私に言ったのかと‥なんで言われたりするのか解らず、こちらも経験者上繰り返すと言われるのが凄く嫌なので怒ってしまいすみません。下の方の言っていることはごもっともですね。

    • 0
    • 43
    • 全部は読んでいませんが
    • PC
    • 04/09/25 12:42:52

    まず、今回に限らず日頃息子さんにかまってますか?うちも2歳5ヶ月の男の子がいます。主さんの発言を読み、うちでは考えられないところがいくつかありました。虐待を除いてです。まず2歳児にチョコレートはあげません。そして、椅子に上がってチョコレートを取ったそうですが、椅子で届くところに置きません。ジュースもうちでは買って置いておくことはありません。それから布団で食べたそうですが、お布団で食べていてぐちゃぐちゃになっているのに主さんが気付いたそうですが、うちならお菓子を持ってウロウロさせることはないし、仮にウロウロしたとしても「どこ行くの?」と持ち歩いている段階で気付きます。お菓子は決まった時間・親が決まった量をお皿に盛り付け与える・座って食べる。これって当たり前じゃないですか?日頃からお菓子を中途半端な時間に食べると食事にも影響するしご飯をなかなか食べなくて長引いたりしているとストレスも溜まりやすくなると思います。規則正しく、決まった時間以外食べない。その他の時間は外で思いっきり遊ぶ。これだけでもストレスの溜まり方が違うと思います。それから主さん、最初の発言やその後のレスを見ていると周りに甘えているように思えるんです。旦那はこうで母はこうで・・・ってあなたはどうなんですか?あなたはそういう旦那と結婚して2人目を妊娠してらっしゃる。後悔してるんですか?もっと自分に厳しくなってもらいたいです。お仕事が忙しい旦那さんだそうですが、積極的に連絡を取り合い、話し合いの時間を作ってください。そして妊娠中でもありますから、お母さんにも協力してもらえるようお母さんとも話し合いしてください。虐待は今回が初めてだそうですから、まだいい方向へ向かえる余地はあると思います。施設はその後虐待が続くようなら考えた方がいいと思います。主さん、あなたはここでこういうトピを立てました。数日でレスは終わるとは思えません。これから何日もかかります。あなたはトピ主ですから、最後の最後までお付き合いくださいね。よく無責任に放置していく主がいますが、トピ立てた以上責任を持って見て、レスしてください。

    • 0
    • 04/09/25 12:09:56

    それにあたしは子供に一回でも手を挙げたことはありません。自分がされてたから絶対子供にはしたくないし…。だから悪いことをしたらちゃんと話をして言い聞かせたり食べ散らかしたら違うことに興味をもたせてその間に片付けたりしてるようにしてるし。

    • 0
    • 04/09/25 11:59:46

    ちょっと待ってよって書いた人には怒ってないよ&#x{11:F995};あたしはもっと下の人に言っただけ&#x{11:F9AC};あたしが書いた時にはあなたのトピがのってなかったんだよ&#x{11:F9C7};気悪くしたならごめんね&#x{11:F9AC};主さん旦那さんはかわっていってくれてると思うよ&#x{11:F995};だって心配して電話かけてくれたんでしょ?なら旦那さんも少しずつかわっていってくれてると思うよ&#x{11:F995};

    • 0
    • 04/09/25 11:26:50

    結局昨日は眠れず…でした。朝息子はけろっとしてママ、ママ、と言ってます。みなさん励ましてくれてありがとう、主人は…どうかなぁ、話し合いで変わる人ならもう変わってる気が…ただ次は女の子で主人がとても楽しみにしてくれてるからもしかしたら育児にも少しは興味を抱いてくれるかも…そうだといいなぁ。たしかに仕事がいっぱいで手伝う余裕がないのもわかるし嫌って叩いたりするわけじゃないし関心が薄い程度だから…正直子煩悩なパパがうらやましいときもあるけど私にはいなくてはいけない人だからあまり強く言えない自分がいます…今日帰ってくるから昨日のことを話して少し頼ってみます。今朝心配して電話くれたからちゃんと聞いてくれるかも…頑張ります。みなさん、ありがとうm(__)m今日はこれから息子の大好きな汽車に乗りにいきます、あと少ししか二人でいられないから&#x{11:F995};楽しんできます。

    • 0
    • 04/09/25 08:03:28

    母親だって人間なんだからイライラすることもありますよね。うちの場合は、私がイライラしてる時旦那が散歩に連れてったり、2人でお風呂入ったりしてます。旦那さんは育児に協力的じゃないようですが、これから2人目産まれたらもっと大変になるんだし、子供は母親だけの子でなく夫婦の子なのだから、判ってもらえるまで話し合うべきではないですか? 育児に参加はしないのに、2人目を作るって旦那さんはとても無責任じゃないですか? 実母に頼れないと嘆くよりまず旦那さんにしっかりしてもらいましょうよ! うちは実母が朝~夜までほぼ毎日働いてるので頼ることもないです。でも旦那が協力してくれるから、今二人目妊娠中ですが、がんばれてますよ!

    • 0
    • 38
    • ちょっと待ってよって書いた者ですが
    • N900i
    • 04/09/25 08:02:32

    なんでひよこさんに逆ギレされなきゃいけない訳?繰り返すと言われてされたことあるから嫌なことぐらい解りませんか?誰も躾で手をあげるからと非難してません。限度があると言ってるんですよ。あなたもされたなら解りませんか?じゃあ、あなたは虐待されてたから子供に繰り返してるんですか?

    • 0
    • 37
    • わかな
    • P2102V
    • 04/09/25 07:32:52

    主さん大丈夫ですか?うまく言えないけど、自分を追い詰めないで。私だって子が同じことしたら主さんと同じことした気がする。いけない事したってわかってるなら大丈夫。いいお母さんだと思います。旦那さんに気持ちをぶちまけてしまってわかってもらったらどうでしょう。二人の子なんだから旦那さんも一緒に取り組む義務、あると思います。同時に子の成長に喜ぶ権利も。二人で考えられたら随分気持ちが楽になるんじゃないかなぁ。乱文&生意気な事言ってすみません。主さんは一人じゃないよ!

    • 0
    • 36
    • はじめから
    • KDDI-CA24
    • 04/09/25 04:40:17

    読ませてもらいました。臨月はホルモンの関係もあるのかイライラしますよね。うちも上の子は二歳です。手がかかる大変な時期ですよね。うちも昨晩、チョコじゃなくて、布団にう〇ちぬりたくられましたよ(*´Д`)=зわたしもかっーとなってしまい、頬を叩いてしまいました。うちも主さんの旦那様と同じく仕事人間で毎日帰宅は深夜で休みも全くなくて、育児のことを相談したりとか、なかなか出来ないです。これから下の子も生まれると、やっぱりイライラも続くと思いますが、主さんはお子さんを大事に思われているし大丈夫と思いますよ。主さんコメントの中で何度も頑張らなくちゃと言われていますが、わたしは反対に頑張らないで、肩のちから抜いてと思います。

    • 0
    • 04/09/25 04:26:54

    主さんガンバレ&#x{11:F9A9};

    • 0
    • 04/09/25 04:14:19

    みなさん、私と息子のためにありがとう、あさみさん、つらいことを聞いてごめんなさい。ひよこさん、何度もありがとう。私がこれからどうなるのか私にもわからないです、でも今回のことでいつまでもくよくよしていてはいけない…前向きに頑張らなきゃ。みなさん、本当に遅くまでありがとう。

    • 0
    • 04/09/25 04:03:48

    あと↓の人あたしは虐待じゃないけど親がイライラしたりしてる時普通に踏まれたりしてたし!なんで怒られるんだろうって自分でも分からない時があったし今親に聞いても覚えてないって言われてムカついたしすんごい心に傷がついたから主さんの子供の心に傷がつかないように頑張ってって主さんに言ってるんじゃん!親も人間なんだしいらつくことだってあるよ!あんたは子供にいらついた事一回もないからオオグチたたいてるわけ?

    • 0
    • 32
    • ちょっと待ってよ
    • N900i
    • 04/09/25 04:01:09

    虐待されてたからって繰り返すってことはない!勘違いしないように。中にはいるかも知れないけど、少なくとも私はしてない。よく親が離婚してると子も離婚するとかも聞くけど確率が高いだけ。うちの母親になんかあざになるまで叩かれたりしたけど謝られたことなんかないな‥しかも虐待してたなんて本人解ってないよ。あざになるまで叩く躾なんてないよね?

    • 0
    • 04/09/25 03:51:56

    主さんのしたことはこれから忘れないで子供に今以上の愛情をそそぐのが償いだと思うよ&#x{11:F995};明日からいっぱい抱き締めてあげてくださいね&#x{11:F991};あたし毎朝起きた時抱き締めるとうざがられる&#x{11:F9D3};これから二人目産まれるんだし今以上にイライラすると思うけど旦那さんと二人で頑張ってね&#x{11:F9A9};一人で二人はちょっときついだろうし…そこでパパの出番なんだから。ってパパに言わなきゃ&#x{11:F9F8};あんまり自分を追いこんでもますますストレスたまっちゃうんだし&#x{11:F9AC};子供が産まれるまで今の子供にいっぱい愛情をあげなきゃ二人目できると今以上にすねちゃうから&#x{11:F9C7};

    • 0
    • 30
    • あさみ
    • N2102V
    • 04/09/25 03:51:49

    私は子供の頃に母に虐待受けてました。でも殴られた後など必ず母は『ごめんなさい。もうしないから。』って泣いて私に抱きついてきました。でも母はその後も私を殴ったり蹴ったりしてきましたよ。また『ごめんね。本当ごめんね』って。私はそんな母の気持ちがわからなかったです。主サン>私は主サンの気持ちわかりません。でもきっと母も主サンみたいに悩んでたんだなぁ~って思いました。でもすごい複雑です。

    • 0
    • 04/09/25 03:50:48

    ストレスって怖いよね…
    いつも悩まされるよ…1歳児に無かった事を難なく遣っちゃったりイヤイヤ攻撃されたり…
    手を上げることや閉じ込めるのはイケない事かも知れないけど…
    イィーってなる時あるんですよ…
    トイレに行くと言ってトイレでトイレットペーパーいっぱい出して落ち着かせたりさまざまな事して
    子供に接します…
    最近は成長成長と喜んで見てますが最初のうちはキィーって言ってましたね…
    境があると思いますよ。大らかになる境。
    うちの親も私が2歳児の時はもうイィーってなって大変だったって言ってましたし。
    今回はやり過ぎたかも知れないけど反省してるのであれば前に進めるような気がするけど

    • 0
    • 04/09/25 03:41:35

    ↓のゲストさん、環境を変える…難しいです&#x{11:F9D3};主人は忙しいし実家はあんなだし…私が強くなるしか…あさみさん、虐待は必ず繰り返しますか?レス読んでぞっとしました…意志だけではどうにもならないんでしょうか?あさみさんは虐待されてたんですか?

    • 0
    • 27
    • 最近は
    • N900i
    • 04/09/25 03:38:16

    すぐ虐待虐待って騒ぎすぎ。虐待してる親は自分が虐待していることに気付いていないそうです。子が何も悪いことしてなくても暴力振るうのが虐待でしょ。何でも虐待って責めたら躾が出来ないような‥そりゃやりすぎは悪いけど。

    • 0
    • 26
    • あぃ
    • KDDI-HI31
    • 04/09/25 03:36:40

    誰が言ってたの?と言われても、当事者と話をしたわけではないから困ってしまうけど。でも、イライラやストレスが頂点に達して、いけないと思いつつも子供に手をあげてしまい自己嫌悪している人と、死ぬまで殴ったり餓死寸前まで育児放棄する人とは延長線上にあると、本当に思いますか?
    それより、私は傷つき悩んでいる人を文字とはいえ追い詰めないであげてほしい。救いを求めて手を伸ばす人を突き放さないでほしい。最低だとか子供がかわいそうとか、そんなことは本人が一番よくわかっているんだから。

    • 0
1件~50件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ