規則正しい生活をさせたい

  • 乳児・幼児
  • ぬし
  • F02A
  • 09/03/30 18:43:51

子供2人(2歳2ヵ月・8ヵ月)
上の子がイヤイヤと赤ちゃん返り。
下の子が後追いのためつねにおんぶ。

下の子生まれてから上の子も夜中起きるようになって2人の布団を行ったりきたり。朝方ようやくそろって寝てくれる事が多いので一緒に9時10時まで寝ちゃう。

そっから朝ご飯食べて、お昼は2時3時…

買い物行っても上の子歩かない、カートのらないからおんぶに抱っこしながら…

ぐずればお菓子で黙らせちゃったり…

そんな生活が8ヵ月続いてて疲れもとれず、家事もおろそかだし、ご飯も惣菜頼ったりパンとか。夜はちゃんと作ります。


これじゃダメだと思って早く寝かせても隣に私がいないとすぐ起きる。起きた時に旦那が帰ってきてると目が覚めて遊び出す。遅くまで寝ない。

旦那は早朝~夜遅くまで仕事であまり頼れません…

どこを直したらいいですか?アドバイスお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 56
    • ぬし
    • F02A

    • 09/03/31 12:39:32

    アドバイスくださった方書き込みくださった方みなさんありがとうございます。

    なんだか荒れてしまいましたね。


    初めは厳しい意見も自分のためと思っていました。言われて当然だとも思います。

    ですが、後半の2さんの言動については私はとても気分が悪いです。
    もちろん、参考になる意見もいただきました。早起き早寝もがんばろうと思いました。

    でも、私は確かにあなたに感じ悪いと言われているのに言ってないことを言っただのとほかの方にくってかかるのは違うと思いませんか?

    私は何言われても構いませんがそれはほかの方に謝って下さい。


    それと、口が悪い方暴言はいた方自分でそれでいいと思いますか?

    いいこと正しいこと言ってても言い方ひとつで全然違って聞こえます。

    私がダメ母なのもわかってます。でも、わかってるからどうにかしたくて恥を承知でトピ立てたんです。


    一緒になって考えて下さった方本当にありがとうございます。
    自分では思いつかなかった事もあり、やる気もでました。気持ちも少し楽になりました。できることからがんばっていきます。

    一方的に私の言いたいこと言って閉めるのも嫌なので、反論などありましたら書き込みなさって下さい。

    長くなってすみません。ありがとうございました。

    • 0
    • 09/03/31 11:46:56

    >>53粘着w

    • 0
    • No.
    • 54
    • 2の人
    • P905i

    • 09/03/31 10:08:37

    スルーしたらいいのに。あなたのトピみたいになってるよ主さんのトピなのにさ。

    • 0
    • 09/03/31 10:07:18

    >>13
    言ってない事?感じ悪いって言ってるんですけどー。てめーらとか批判レスに対して汚っい言葉でむきになってるあなたの今までのレスみても立派な意見とはとれませんがね。

    主さん私の子も隣にいないとすぐ起きてしまいます。しかも3階建なのでいちいち3階の寝室に寝かしつけにいって下のリビングに戻るので一人の時間も作れません。でも主さんの場合は朝もうちょっと早く起こした方がいいので始めは30分からでも早めに起こしてみてはどうですか?徐々に7~8時ぐらいに起きれる様になれるといいですね。後、買い物は週1回旦那さんに1週間ぶんの買い物に付き合ってもらうのは楽ですよ!うちもそれで子連れて買い物行かないですむようになりましたよ。

    • 0
    • 09/03/31 08:31:26

    >>51 私だけにつっかかるのやめてください。

    • 0
    • 09/03/31 08:28:27

    >>50
    私はもうアドバイスしてますが…
    中傷や批判レスなんかスルーすればいいだけ。熱くなったほうが負けですよ。

    • 0
    • 09/03/31 08:23:38

    >>47すみませんでした。そういうなら、めんどくさいだのおばさんだの言う人にも注意なさったら?しかも私は言ってないことまで言ったといわれ叩かれてるんですが筋違いの中傷は許されるんですね。
    主さんかわいそうというなら立派なアドバイスを差し上げたらいかがかしら。

    • 0
    • 09/03/31 08:23:07

    本当に規則正しい生活をしたいのなら、一度一日のスケジュールを組んでみてはどうですか?
    初めは起床・ご飯・お風呂・就寝くらいで細かくではなく大まかに。
    私は普段保育園に入れていますが、長期休暇の時は保育園のスケジュールを手本にして動くようにしています。
    そうしてから自分も楽になりました。

    • 0
    • No.
    • 48
    • 間違った
    • W61SH

    • 09/03/31 08:21:55

    ↓ 35 X
    36 O
    アンカー間違えました

    • 0
    • 09/03/31 08:20:41

    >>45
    ねえ、もうやめたら?主さん可哀想だよ。せっかく理由も書いてくれたんだから、そういう理由なら初めに書いたほうが良かったね、で終わる話だよ?
    真剣にアドバイスしてるのはあなただけではないよ。むしろ真剣なら口悪くならないで下さい。

    • 0
    • No.
    • 46
    • 私も
    • W61SH

    • 09/03/31 08:19:22

    >>35
    同じ意見だ。
    主さんは言葉が足りなかったと思うな

    • 0
    • 09/03/31 08:15:47

    はいはい、そうやってばかにしてればいいよ。暇な時は人をばかにしたり見下したりするのが楽しいみたいだしね。すぐレスついて叩きがいあるかな。

    • 0
    • 09/03/31 08:13:36

    てめーら…
    そう熱くならないで 笑

    • 0
    • 09/03/31 08:13:02

    意見通らなかったからとかじゃないんだけど。読んでわからないあんたらは頭悪すぎるよ。しかも一言理由添えてもいいんじゃないかと言ってるのは私だけじゃないよ、なのになぜ?
    よってたかって中傷だけレスするあなたたちに何も言われる筋合いないよ。

    • 0
    • No.
    • 42
    • うん
    • P905i

    • 09/03/31 08:10:42

    >>36
    自分の意見通らなかったら態度かえて突っかかってメンドクセー

    • 0
    • 09/03/31 08:08:30

    みんな うざ!!!ひとりがたかったら便乗してそれかよ!!!!なんだそれ!!!!てめーらより真剣に考えてレスしてたんだよ!!!人にたかって中傷批判しかレスしないやつよりマシだわ!!!!

    • 0
    • 09/03/31 08:06:10

    >>36 私は感じ悪いだなんて言ってませんが。

    面倒臭いとかおばさんとか、そういう中傷も含むなら意見いう資格ないと思います。主に対してアドバイスも提案もなくわざわざ中傷書き込んで満足してるあなたこそが問題かと。
    宅配だけが案じゃないのは当然わかってますよ。でも主の場合は宅配がベストでしょう?他も宅配勧めてるように。それなのに即却下だから大まかな理由くらい添えたらいいのにと思っただけです。

    なんか必死でイタイやつみたいでばからしくなった。レスするのやめます。すみませんでした。

    • 0
    • 09/03/31 08:03:05

    >>36
    もういいじゃん。主さん理由書いてくれたよ?
    長々書いてるけどそれに対してなんかないの?

    • 0
    • 09/03/31 07:59:42

    >>36
    『考えてません』で十分じゃん。なんで理由を一々書くのが最低限のマナーなの?趣旨はそこじゃないんだから、考えてないもんはスルーしたらいいだけ。

    ほんと面倒臭い人だね

    • 0
    • 09/03/31 07:13:52

    >>36
    面倒くさ。遠回しに理由書けって言ってるようなもんじゃんあなた。宅配だけが案じゃないんだし考えてない事は考えてないに越した事ないんだからいちいち「感じ悪い」やらいつまでも突っ掛かる言い方しなくてもいいんじゃない?なんか一人でカリカリしててみっともないおばさんだねー2こそ痴呆かよ

    • 0
    • 09/03/31 06:42:43

    >>35 理由を無理矢理聞きたいわけじゃなくて、困ってるというから案として出したのに、そんな却下の仕方ある?って意味で書いたんだけど…しつこくは聞いてないし、言葉が足りないんじゃないっていう風に書いたよ?ちゃんと読んでる?
    主が“過去に利用したことがあったけど、身内に芳しくないこと言われてしまって今後は考えてない”という旨を一言添えるべきだったと思うよ。別に一部始終の理由を述べろなんて書いてないし相談する立場として最低限のマナー?じゃないのかなって。

    だってそうでしょう?相談したから案出したのに、何の理由も書かずにただ「考えてません」じゃ…だったら我慢して買い物いけば?って思っちゃうよ。


    私は無理に宅配をだなんて考えてるわけじゃないし、今の状況なら少しは楽になるって思っただけ。

    • 0
    • 09/03/31 04:09:19

    宅配にこだわって理由しつこく聞いてくる人なんなの?
    別にそこは主がわざわざ答えなくてもいいと思うんだけど。
    自分の意見が通らなかったからってほんと感じ悪い。

    • 0
    • No.
    • 34
    • SH905iTV

    • 09/03/31 04:00:28

    一歳三ヶ月違い年子で宅配してます。一人だったら買い物できるけど上の子出かけると癇癪なると大変です。朝は6時から遅くても7時半には起こすようにしてます。8時頃には朝食済ませ昼は12時過ぎ夜は6時夕食7時風呂9時には就寝。決まった時間にするようにしてました。大変ですよね(T_T)泣きたくなります。ちなみにうちは休日しか外出してません。暖かくなってきたから出かけようと思ってますが、規則正しい生活しなきゃと生活していたら、なかなかでらませんでした。下の子が昼寝してるとつい出かけそびれてしまってました。

    • 0
    • 09/03/31 02:53:42

    まず、下の子が3ヶ月位までならこのリズムでもまあいいと思うけど、8ヶ月までだらだらしてたのが問題だね。

    下の子おんぶで買い物はできない?あとは他の人もレスしてるけどベビーカーにつけるステップを使う。
    多分今は昼寝も必要ない位体力余ってるみたいだから外遊びがたりないんだよ。やっぱり。
    大事なのは、朝日光をちゃんと浴びる事。遅くても8時までにはおこして、昼まで外遊び。昼寝するなら15時まで。
    ご飯とお風呂は19時までにはすませる。
    決まった時間に電気を消し布団に入る。
    毎日繰り返す事でだんだんリズムつくから頑張って。
    あと布団は3人一緒にしたらいいよ。固めの布団なら下の子も大丈夫なはず。

    • 0
    • No.
    • 32
    • んー
    • F905i

    • 09/03/31 02:51:36

    2歳過ぎって脳もまだあまり使わないし、運動能力も高くないから、走り回っててもなかなか寝ないんだよね。うちも当時は昼寝はしなくて4時間~6時間ぐらい遊んでた。昼寝もなかったけど公園2時間とかでは寝なかったので。朝は広場2時間、昼は公園2~3時間と。どちらが欠けても寝なかったよー。3歳今のが寝るよー。

    • 0
    • No.
    • 31
    • ぬし
    • F02A

    • 09/03/31 01:28:01

    みなさんありがとうございます。
    眠くて眠くて…
    宅配の理由だけ書いて少し寝ます。
    明日必ずレスするので、ごめんなさい。


    旦那の両親は離婚してます。義父が再婚したので継母がいるのですが、その人がきっかけです。

    実は下の子出産した頃に義母のすすめで宅配してました。

    それをどこから聞いたのか継母に嫌みを言われるようになたので…

    継母は痴呆の祖母の介護をしていて『私だってそんな楽はしてない』『お金もったいないわね』など言われるようになりました。

    祖母が痴呆になるまではとてもいい人だったから、継母もかなり精神的に追いつめられてて、きっと気持ちをぶつけるところがないんだと思います。
    育児より介護のが大変ですからね…


    義父が再婚せず、継母がいてくれなかったら私が育児しながら祖母の介護をしなくてはならなかったと思うので感謝していますし、私が宅配を続けてイライラさせる事もないのでやめました。


    では、おやすみなさい。

    • 0
    • 09/03/31 00:49:53

    タブル押しはキツいですよね。


    うちは、A型のベビーカーの時は前の足置きの所に立って乗ってます。B型の時は、後ろに立って乗せる奴を買いました。


    ちなみに、天気が良いときは長男二歳で下8ヶ月の時………朝九時にお弁当持って公園に行き、二時に帰宅。一緒にお昼寝を二時間して10時に全員で就寝の生活でしたよ。


    お昼寝しない子なら、もっと早く就寝でもいいかもですね。


    頑張って下さい。

    • 0
    • 09/03/30 23:45:50

    >>25
    三輪車まだこげないのかぁ~。
    ウチは自分でこぐから大変じゃないけど、押さなきゃいけないんだったらベビーカーと三輪車で出かけるのは大変だね。

    こぐ練習してみたら??

    三輪車ってめちゃめちゃ疲れるみたいだよ!
    夜ぐっすり寝るようにならないかなぁ~??

    • 0
    • No.
    • 28
    • そっかなぁ~??
    • 705SH

    • 09/03/30 23:29:05

    >>23
    逆に生活リズムが整ってないから疲れるんじゃない?
    規則正しい生活リズム付けた方が、主さん自身も楽になると思うよ。

    あたしは下の子が産まれてすぐで、上の子の生活リズム崩れまくってるときが一番きつかったから(>_<;)
    生活のリズムが出来て、子供達が8時に寝るようになってから、やっと余裕が持てるようになりましたよ。

    • 0
    • 09/03/30 23:19:41

    ベビーカーの後ろに、台みたいなの付けてもうひとり乗せれるやつ売ってるよね。それなら上の子も乗らないかな?

    • 0
    • No.
    • 26
    • ぬし
    • F02A

    • 09/03/30 23:14:43

    みなさんありがとうございます。
    子が泣いたのでまたきます。すみません。

    • 0
    • No.
    • 25
    • ぬし
    • F02A

    • 09/03/30 23:10:43

    >>21

    ありがとうございます。
    子供を同じ布団に寝かすの試してみようと思います!

    三輪車はもう一人でこげますか?
    うちはまだこげません。
    三輪車とベビーカー両方押すのでしょうか。

    下の子をベビーカーにすると上の子抱っこしながら歩くという意味です。
    わかりずらくてすみません。

    • 0
    • No.
    • 24
    • うん
    • W61SH

    • 09/03/30 23:04:56

    せっかく色々考えて宅配の事レスしてくれてるんだから 理由もなしに『考えてません』だけじゃ、感じ悪いって言われて当たり前だと思うよ。
    なんで宅配は考えてないの?だいぶ楽になると思うよ?理由聞いちゃだめ?

    • 0
    • No.
    • 23
    • んー
    • W53CA

    • 09/03/30 23:03:51

    これは私の考えだから、気に入らなかったらスルーしてね。
    私は今のままでいいと思う。
    無理にリズム作っても主さんが疲れるだけだよ。
    別に生活リズムを絶対きちっとしなきゃいけないわけじゃないんだよ。
    本当に大変なのはほんの数ヶ月なんだから、今は子供に合わせて生活してればいいと思う。
    主さんに余裕が出来たらリズム整えてあげれば…と思うよ。

    • 0
    • 09/03/30 22:52:56

    あのさ、トピ文みて大変なことはできるだけ他の策をという意味で宅配ってだしたんだけど、理由もなしにただ考えてませんって言葉足りなくない?理由書いたほうがよかったかって嫌味みたいに言うなら、我慢して買い物すれば。

    たくさん遊んでるって書いてあるけど、2歳でそれは少ないと思います。
    うちも2歳すぎの子がいますが、午前中は10時前くらいからお昼、3時すぎくらいから夕方までは遊んでます。低月齢の子もいるから天気などによって変わりますが。

    数日は辛いかもしれないけど、朝はきちんと起きたほうがいいです。
    早寝早起きではなく、早起き早寝という考え方のほうがうまくいくと聞きましたよ。

    2時3時にお昼食べていて、夕飯やお風呂、寝かしつけはいったい何時なんですか?

    • 0
    • 09/03/30 22:51:03

    >>17
    ウチは2歳と5ヶ月。
    まだ下が後追いしないから楽なのかもしれないけど…。

    シングル2つで寝ています。子供をどっちか一人にすると嫌がるので、子供達を同じ布団に寝かせています。


    下の子がベビーカーだと、行き帰りが抱っこってどういう意味??
    下の子がベビーカー乗らないで抱っこしてほしがるって事??
    ウチも上の子が三輪車、下の子ベビーカーで出かけてますが、別に大変じゃないですよ。

    • 0
    • No.
    • 20
    • ぬし
    • F02A

    • 09/03/30 22:50:00

    今最初から読み直して整理してみました。

    朝ちゃんと起きる。
    お昼寝できるだけさせない。
    いっぱい遊ばせる。
    まとめ買い。
    私もできるだけ早く寝る。
    お布団買う。


    がんばります。

    他にもなにかあったらお願いします。

    • 0
    • No.
    • 19
    • ぬし
    • F02A

    • 09/03/30 22:39:22

    >>16
    ありがとうございます。
    12時前に出掛けて家でご飯食べる時以外は、2時~3時にご飯たべさせ4時ぐらいまで遊ばせてます。
    少ないですか…

    みなさんどれぐらい遊ばせているんですか?

    • 0
    • No.
    • 18
    • ぬし
    • F02A

    • 09/03/30 22:35:59

    >>8
    あなたもすごい感じ悪いです。
    反論ではなく実際のことを書いただけです。

    • 0
    • No.
    • 17
    • ぬし
    • F02A

    • 09/03/30 22:31:31

    >>11
    ありがとうございます。
    うちはシングルを2つ並べて寝ているのですが、上の子は自分の方に私がいないとこっち!と自分の隣を指差して泣きます。
    寂しいんでしょうね…


    いつも行動する時は上の子三輪車で遊びに行ったり買い物に行きます。
    三輪車だけは唯一乗ってくれるので…
    下の子をベビーカーだと行き帰りが抱っこになってしまって余計辛いです。

    なんでうちだけこんななんでしょうね…
    疲れました。

    • 0
    • 09/03/30 22:23:51

    朝9時10時に起きてご飯食べて家事して出掛けて、2時3時に昼食、その後買い物。

    このタイムスケジュールで、めいっぱい子供が遊んでると思えないんだけど。

    • 0
    • No.
    • 15
    • ぬし
    • F02A

    • 09/03/30 22:21:57

    >>10
    ありがとうございます。

    昼寝しなくても元気な時と眠いのに無理に起きてグスグズする日があります。

    2歳すぎると昼寝しないお子さんもいるんですね。
    できるだけ昼寝させないようにしてみます。

    • 0
    • No.
    • 14
    • ぬし
    • F02A

    • 09/03/30 22:19:25

    >>9
    ありがとうございます。
    そうですね。お布団買ってみようかな…

    しばらくは旦那に迷惑かけるかもしれないけど我慢してもらいます。
    幸い家事とかできていなくても文句は言わない人なので早めに寝るよう心掛けます。

    • 0
    • 09/03/30 22:19:16

    すごい感じ悪いね。要領悪いくせに反論はすごく立派。

    • 0
    • No.
    • 12
    • ぬし
    • F02A

    • 09/03/30 22:15:15

    >>8
    宅配を使わない理由まで書かなくちゃいけませんでしたか?

    まとめ買いはお休みの日にってレスいただきました。それは旦那が休みの時ですよね?
    今までは朝早く~遅くまで働いてる旦那を休ませてあげたくて自分で行っていたので、お願いして行ってみようと思ったのですが。

    遊びは朝ご飯食べさせて少し家事をして行きます。
    お昼は支援センターに持って行ったり友達とお店に入ったり、帰ってきて食べる時もあります。
    そのあとに買い物です。

    • 0
    • 09/03/30 21:48:05

    我が家は、ダブルの布団に上の子と私が寝て横にベビー布団にチビを寝かせてる。

    チビをあやしたり、おっぱいやりながらも上の子の手を握ってあげてたりするよ。どんなに、夜更かししても朝は八時には起こすようにしてる。


    買い物も、下の子をベビーカーとかに乗せれば?
    後は旦那さんが居るときに買いだめするか。

    なんか、自分が大変になる事をしてるみたいだね(汗)

    • 0
    • 09/03/30 21:16:30

    朝は早く起こす。
    上の子は昼寝しなくても大丈夫ですか?うちは二才頃には昼寝しなくなり、その分夜は早く寝ます。
    買い物が大変なら宅配も考えた方が楽になるしいいと私も思いますよ。

    • 0
    • No.
    • 9
    • うん
    • SO905i

    • 09/03/30 21:15:05

    まず朝早く起こさないことには始まらないですね。
    3人で同じ布団に寝ればいいのに。主さんが真ん中で。旦那さんにはしばらく頑張ってもらい、主さんも21時とかには寝ちゃえば?

    • 0
    • No.
    • 8
    • N905i

    • 09/03/30 20:57:48

    は?買い物中にカートにのらない、歩かなくて困るってあったから宅配を案として出したのに、却下か。だったら書くなよ。そんな状況でまとめ買いなんてできるの?無理でしょ。


    あとトピ文読むかぎりではいつ遊んでるの?って感じだけど、レスにはたくさん遊ぶって書いてあるよね…どちらが本当かよくわからない。

    • 0
    • No.
    • 7
    • ぬし
    • F02A

    • 09/03/30 20:29:06

    >>5
    ありがとうございます。

    休みの日にまとめ買いしてみます。

    昼寝は1時間寝るなんてめったにないです…
    いつも30分ぐらいです…

    • 0
1件~50件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ