どうすれば…人の顔を引っ掻く娘

  • 乳児・幼児
  • 助けて
  • W63CA
  • 09/03/18 20:00:53

1歳4ヶ月の次女何ですが、誰かの顔が近くにあれば凄い勢いで引っ掻いてきます。
した時は、ちゃんと注意して叱ります。
でも何回も繰り返し…
家族は勿論、友達にも顔に傷つけてしまいました。

どうしたら、止めさせる事できるでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~8件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
    • 09/03/20 10:45:09

    >>41
    同感です。叩かれて困る前に、引っ掻かれ叩かれそうになった時になぜ止めなかったのか疑問です。叩かれそうになってるのに黙って見てたのですか?

    自分の子供だっていつ、ヤル立場にかわるかわからないです。でも自分の子供に限ってやらないと思って放置してませんか?お互い様じゃないかな?子供には悪気がなくても事故もあるかも知れない。その一回の事故で相手に一生の傷をつけたりするかも知れないです。

    うちの子は力が強くておもちゃの奪い合いの時に、おもちゃを守るのに体を動かした勢いで友達を倒してしまう場合があるので、いつも隣にいるのですが!できれば相手の親もそばにいてほしいといつも思います。おもちゃの取り合いは大事だから、怪我にならないようにやらせることも大事だと思うし、お互いがその一部始終をみていたら問題はおきないと思う。

    • 2
    • 51
    • はにゃ
    • P904i
    • 09/03/20 12:05:18

    >>37
    文章まともに書けない人に熱くなったら損よ。
    ちゃんと爪切って言い聞かせすれば、今の時期だけなのもあるし、わかってくれると思います。

    • 0
    • 09/03/20 13:58:24

    >>48同感
    主の甘さがむかつく

    • 1
    • 53
    • 上の子
    • SH03A
    • 09/03/20 16:45:50

    は何歳ですか?
    家事の間には上の子がやられてるんですよね?
    上の子はやられたら怒らないんですか?
    もしそれをまだ小さいから我慢してね、とか上の子に言ったりしてたら、下の子はやっても大丈夫みたいに感じちゃうかも。
    家は2歳差きょうだいで、ちょうど下が1歳過ぎぐらいの時なんですが、上が我慢してました。
    自分より小さいから可哀相だってあまり怒りませんでした。
    そのせいか下は私が叱っても、上にはやりたい放題しだしてしまって。
    だから悪い事したら怒って良いよ、それも優しさだよって教えてあげました。
    多少怒り過ぎの時は止めて、そのやり方は駄目だと注意します。
    もちろん私も言い聞かせもしました。
    その内にやりたい放題はなくなりました。
    まずはきょうだいに対してをやめさせて、周りの子には他の方が言われるようにやる前に止め、言い聞かせ続けたら良いと思います。
    長文で失礼しました。
    頑張って下さいね。

    • 3
    • 09/03/20 20:41:47

    皆さん色んなアドバイスありがとうございますm(_ _)m

    ビクッとして可哀想って思ったのは、叱ってた時では無く旦那に話しした時です。
    引っ掻いた時は、怒っててそんな可哀想など思ってないです。
    長女は今四歳です。
    引っ掻かれた時は怒ったり喜んだり…
    今度から怒るように言ってみます。
    その前に止めるように注意しますが。
    そういう時期ならそのうち辞めてくれと思いますが…

    引っ掻くだけじゃなく、いいこって撫でる事も多いので引っ掻く事なくなれば嬉しいです。

    皆さんのアドバイスを参考に頑張ります!!

    ありがとうございました(o^∀^o)

    • 2
    • 55
    • うちも
    • W52SA
    • 09/03/21 08:34:43

    同じでした。鼻の辺りを掴む感じで…やりそうになったらその度に繰り返し言い聞かせ、時には叱りました。でも二歳近くなり言葉が増えてきたらピタっとなくなりましたよ。
    喋れなくてもどかしいのとお顔が気になったのと…今思えば、成長過程だったのですね。
    主さんも思い詰めないで、頑張ってください。

    • 3
    • 09/03/21 08:40:16

    >>36
    こういう親は、自分の子が悪いことしたら、ビンタするタイプだね。叱り方が分からないんだろうな。

    • 7
    • 57
    • ツブ②( ゚Д゚)ノ{ドォーン!!
    • N901iS
    • 09/03/21 10:45:57

    だっこした時に引っ掻くのなら、嬉しい時なのかな?
    うちは2歳の娘だからまた対処の仕方が違うのかもしれないけど、テンションが上がると頭をペシペシしてきます。
    手をぎゅっと握って低い声で目を見て言い聞かせ、その後で『なでなでしてね』と違う触り方を提案?します。

    機嫌が悪い時にするなら強めに言い聞かせてもいいと思う。
    何でそうしたのか考えてあげることも大切。

    うちは外ではやらないからまだマシだけど、主サンの場合は傷もできる可能性あるし悩みますよね(>_<)
    おたがい根気強くがんばりましょう。

    • 3
1件~8件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ