ちびっこ広場で意地悪する子には…

  • なんでも
  • ぷぅ
  • KDDI-HI33
  • 05/05/16 08:30:43

昨日ショッピングモールのちびっこ広場で一歳なりたての娘を遊ばせていた時の話です。
年長さんか小学校低学年くらいの子が来て、うちの娘に何度もわざと三輪車でぶつかって来たり、娘のボールを取り上げて返さなかったり、意地悪言ったり…。(ちなみに、広場内は低月齢の子用と幼児用に別れていて、低月齢用の方にいた)余りにひどかったので、「このボールはこの子のだから返してね。」と言ったら、「じゃああんたがずっと持っとけばいいやん。」親を見ると、ずっと携帯触って子供は放置。こういう時って、いじめられてる方の親はどうしたらいいのか…。皆さんだったらどうしますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 05/05/17 01:14:28

    1歳くらいの子が大きい子に何をするの?どう見たって「弱い者いじめ」じゃん。

    • 2
    • 05/05/17 01:11:46

    みんな人んちの子はかわいくないって話なのかな…

    どっちの経験もあるけど、(やる方もやられた方も)やる方は、やってしまうからには何か理由がある場合もあると思うし、やられた方は何か理由があるからやられる場合もあると思う。
    ただたんにイジワルな子もいるけど…
    かといって突き飛ばすなんて許せないけど、突き飛ばしちゃった側なら、どう叱ろうが相手の親には、何あの子!何あの親!と思われてしまうのは淋しいし、逆だったら思ってしまうのは淋しい事だな~と思う今日この頃。
    長文失礼。

    • 0
    • 31
    • 伊勢海老
    • KDDI-SA31
    • 05/05/17 00:45:19

    うちの子供が1歳丁度位の時、2歳半の子供に砂場で突き飛ばされました。その子の親は、怒ってるのかなだめてるのか?って口調で『だめよ』とか言ってました。私も子供に対して『まだ赤ちゃんだからそんな事したら痛いって泣くよ』って言いましたが…親にも聞こえる様に。
    その子は言葉があまり出ない分(理解はしてる)、手が出るタイプみたいでした。
    やはり、そういう手が出る子何人か見ましたが、親が放任、かダメの理由をちゃんと子供に対して言わない…逆に自分の子がもう少し大きくなって、公園で自分より小さい子に暴力したら泣こうがわめこうが連れて帰るつもりです。
    優しい子も沢山いるし…そんな子になって欲しいなぁ(・∀・)

    • 1
    • 05/05/17 00:23:22

    ウチも金曜日に1才半の娘遊ばせてたら、4才くらいと2才くらいの姉妹が来て、お姉ちゃんの方は『赤ちゃん』とか言いながら遊んでくれたんですが、下の子が嫉妬を妬いたのか、ウチの子を突き飛ばしたり、『あっちイケ!』と叩いたりして正直ムカつきました。親も携帯イジリながら、チラ見で『だめよぉ~』みたいに笑ってしか言わないし。でも、文句言っても仕方ないし頭にくるだけだったから帰りました。遊んでる子を見て、危ない様な時や年令的に合わないような時はいつも帰っちゃいます。怪我させられても嫌な思いするだけだし(-_-;

    • 0
    • 05/05/16 23:06:48

    なんか悲しいですね…本来なら皆で仲良く、年齢の高い子も小さい子も子供なりの社会勉強みたいにできる場所であって欲しいのに、今じゃただの危ない所…。

    何でもかんでも親が口を出すのは嫌だけど、最低限危険な事にだけはしっかり目を離さずに見守るのが公共の場所での親の義務だと思うんですが(>_<)

    皆さん何かと怖い思いをされた事があるようで…私もまだまだ気を付けていかないとな、と実感しました。
    他にも嫌な思いをされた方、レス残して頂けたらと思いますm(__)m

    • 1
    • 28
    • 私は
    • KDDI-SA32
    • 05/05/16 22:51:45

    最初は優しく注意してたが、何度もやるので、自分も同じ事されたいなら、やってあげるけど、自分より小さい子にいじわる・乱暴して楽しいと思うなら、と言ったことがあります。逃げてったけど。大抵、親は離れた所にいますよね。

    • 1
    • 27
    • アリーマクビール&#x{11:F991};
    • N506i
    • 05/05/16 22:42:33

    皆さん子供から目を離して買い物とかしてる人とかいるみたいですが、誘拐とかされたらどうするんでしょうかね?

    • 0
    • 26
    • うちは
    • N900iS
    • 05/05/16 22:24:25

    何かされたくないから遊ばせたことありません
    大事な我が子に危害加えられたら嫌なので…
    予防接種の順番待ちの間ですら子供放置の親ばかりを目の当たりにしているので。おもちゃで叩かれてる子や、赤ちゃんをまたいで走り回る子。叩かれて泣いてるのも気が付かないで話に夢中の親にはびっくりしました。
    だから、スーパーの遊び場も恐くて行かれません。
    過保護かもしれませんが、何かあるのが本当に嫌なので…

    • 2
    • 25
    • うちも
    • KDDI-KC32
    • 05/05/16 22:17:09

    息子3才半の時、プールで5才ぐらいの男の子に顔面に水連続で掛けられ、最後突き飛ばされてました(@_@;) 死ぬって…(-_-;) 親は周りでフリマに参加してたみたいだけど、やっぱり放置でした。

    • 0
    • 24
    • そうそう
    • N900i
    • 05/05/16 21:43:51

    たいていそぅいぅ意地悪な子の親って子供を放置なんだよね。

    • 3
    • 23
    • ↓↓
    • KDDI-KC32
    • 05/05/16 21:27:22

    馬鹿親共に一喝入れてくれたママ達スゴイ(>_<) 尊敬o(^-^)o

    • 0
    • 22
    • ブチ切れしました
    • SH900i
    • 05/05/16 16:23:34

    うちも先日、殴られ、突き飛ばされました。

    最初のうちは「そんな事したら痛いよ」って子供に言ったり、その場から離れたりしていたんです。
    その子の母親と友達はおしゃべりに夢中で子供を見ていませんでした。
    子供には悪気はないと思うんですが、馬乗りになりボコボコに殴りつけられ『ブチッ』と切れてしまい、母親の所に行き「自分の子供くらい見ていて下さい」と怒鳴ってしまいました。

    その子もせいぜい③才くらいでうちは①才半。
    子供には全く罪は無いと思いました。
    親は一時も目を離すなとはいいません。
    ただ暴力は止めてほしい。

    • 3
    • 21
    • そうだね
    • P900i
    • 05/05/16 16:10:43

    こどもっていうより親が問題だよね。うちの娘も二歳なんだけど、今まで何回か公園等で知らない男の子につきとばされたりしたけど、親はそばに見当たらない事ばかりでした。

    • 1
    • 20
    • 子供同士って
    • KDDI-HI32
    • 05/05/16 15:49:26

    本当難しいよね。うちの子が二歳頃、プレイルームのおもちゃを順番待ちして使ってすぐ、横からうちの子と同じくらいの子に取り上げられ、その時は同じくらいの子だし『順番だから待っててね』って優しく言ったのにその子供と来たら沢山入ってたポップコーンをカップを逆さまにしてうちの子の頭にかけた..瞬間その子の親が来た..謝るのかと思いきや私をにらみつけ、子供の手を引っ張りながら帰って行こうとした..(多分その子の親にしてみたらうちの子がおもちゃを貸さないのにムカついたらしい)私は子供の行為より親の態度にぶちキレで某デパートで言い合いしてしまったよ。

    • 1
    • 19
    • 親にチッて言った者ですが。
    • KDDI-SN32
    • 05/05/16 15:14:04

    親がちゃんと謝ったらもちろん舌打ちはしませんよ。ちゃんと対応します。私が出会った親はただぼーっと見てただけなので舌打ちしてやりましたけど。 私もその時はまだ子供が小さかったし、若かったので…ちゃんと謝ってくれる親は許せるけど、自分の子供をほっとく親はやっぱり信じられれない。最近は誘拐なども多いし、他の子供や本人が怪我をする(させる)事があるので。でもほっとく親って見てると多いですよね。

    • 1
    • 18
    • トピズレだけど
    • P900i
    • 05/05/16 14:59:34

    我が子がやらたとして、親がしっかり謝っても、にらんだりする?それこそ暴言吐くとか舌打ちとか。
    私はそっちの方が耐えられないなぁ。。

    • 0
    • 05/05/16 14:50:24

    放置の親御さんも最近多いですね…。昨日も周りの親御さんも知らんぷりだったので、私が考えすぎなのかと思いましたもん(^_^;

    本当にありがとうございましたm(__)m

    • 0
    • 05/05/16 14:48:11

    色々なご意見ありがとうございますm(__)m

    一応私も「ぶつかったら痛いんだよ、止めようね。」と腹の中は怒りで煮えくり返りながらも優しく注意したのですが、「近づいてくるのが邪魔やもん」と。反抗期なのか屁理屈ばかりで話になりませんでした。やはりしっかり怒るべきでしたね!!何だかムカつくけど、本気で怒るのは気が引けてしまって…。

    仲良くなるとの意見も頂きましたが、すごい!!大人ですね(´・ω・`)私は怒りが先に来てしまって、そんな事考えもしませんでした。そうですよね、そういう子って、放られて寂しいからあんな性格なんでしょうね…。

    今度あまりに頭に来たらわざと大声で怒ったりしてみます!!少し勇気がいるけど、確かに意地悪した子がのさばるのは意地悪されてる子も納得いかないはずですし!!

    • 0
    • 15
    • うちもです&#x{11:F9A1};&#x{11:F9A1};
    • N900i
    • 05/05/16 13:20:05

    低月齢用のプレールームで小学生が暴れてて危なっかしく…よそのパパサンが1才くらいの子を入れた瞬間蹴りが入って泣いてしまい、そのパパは苦笑いしながら子供を抱っこして行ってしまったので「こら!あんな小さい子に何するの!ママに怒ってもらうからね」と探したんですが「ママは買い物してるからココで遊んでなって言われたんだもん」と…。とりあえず「でもココは小さい子が遊ぶ場所だから静かに遊びなさい」と注意したんですが子供から離れてる親結構いますね&#x{11:F9AC};この場合は小学生だからかもしれないけどあんなプレールームで小学生を遊ばせるなんて…

    • 1
    • 14
    • ようこ
    • KDDI-HI31
    • 05/05/16 13:06:39

    みなさんのレス読んでたらほとんどが親が近くにいるんですね。まぁそれが当たり前なんでしょうけど。うちのとこは有り得ないくらい放置親が多いです。いじめっ子を注意して親を探そうにもいない。「ママは?」と聞けば「下で買い物してる」って…日常茶飯事です。どのちびっこ広場行ってもそうです。田舎だからか甘すぎるような気がします(-o-;)グチになってしまってすいません。

    • 0
    • 05/05/16 12:52:22

    最初に「危ないよ~」とその子に軽く注意して、親も気がつかずその子もやめなかったら、子供を抱いて移動するかも。      でもそう言う子ってちょっと話しかけたりすると態度が急に可愛らしくなる時もあるよね子供は仕方ないと思うけど、親に対しては腹を立てます

    • 1
    • 12
    • みゆ
    • KDDI-KC32
    • 05/05/16 11:35:29

    私も優しく注意する位だったり、子供を抱きかかえて違う所に行く派でしたがある日子供が「どうしてお友達が悪いのに怒らないの~」と泣きながら言われてからちゃんと注意しるようにしました。悪い事をする方が得だと思わせない教育がしたいです。

    • 1
    • 05/05/16 11:30:12

    大声で叱るのいいね!

    • 0
    • 10
    • 放置してる親にたいして私はこうしてます。
    • N900i
    • 05/05/16 11:22:30

    子供を抱きかかえて「大丈夫~!!」
    いじめた子も捕まえて
    「なんで〇〇するの!?痛いでしょ!ダメなんだよ!」とわざと大声で叱る。
    大概はわが子可愛さで寄ってきますよ。
    謝る親と逆ぎれしてくる親はいますが親に気付かせる方法としては有効だと思います。

    • 2
    • 9
    • はな
    • KDDI-SN32
    • 05/05/16 09:48:09

    私も注意します!前に子供がビンタをされた時は(手がかすって当たった。)相手の子供に注意をして、キレて親をみたら親は見てない!ムカついたので子供を抱いて親にチッと言ってその場を去りました。他の子供が近くで意地悪されててヒドイようだったら言います。前に公園で何回優しく言っても分からない子供がいたので小声で「お前いいかげんにしろよ!」と泣かしてやりました。その子供の親は友達と話してばかりで子供を全然みてなかった…自分の子供が泣いてるのを見て飛んできたけど、シカトこいて帰りました。 その親は自分の子供が被害者のように友達に話してましたけど。 長文すいません。

    • 1
    • 8
    • にしこり
    • P900i
    • 05/05/16 09:45:26

    私もいじめっ子に話しかけて、注意を我が子から自分にそらす。いじめっ子って打ち解けると案外根は良い子ってのが多くない?ヨイショして「ウチの子まだチビだから遊んであげてよ~」って言うと嬉しそうに世話を焼いてくれたりするよ。所詮子供は皆天使ちゃんなのさ(´ー`)≡3

    • 0
    • 7
    • 私も
    • P900iV
    • 05/05/16 09:43:42

    普通に注意する。
    とゆぅか、自分の子が被害にあってなくても、三輪車ぶつけてたりしたら注意するよ。
    ボールとられたくらいじゃほっておくけど。
    でも、この前もレゴとか振りかぶって壁になげてる男の子(幼稚園くらい)がいたけど、注意するのは私だけでした。みんな知らん顔。自分の子に当たらなければイイ…みたいな。ほんと、世の中どうかしてる。

    • 1
    • 6
    • 一歳0ヶ月
    • KDDI-KC31
    • 05/05/16 09:42:20

    やられる事も多いけどやる事も多い…

    顔とか手を強くつかんだり髪ひっぱったりしちゃう…みなさんごめんなさい

    • 0
    • 5
    • KDDI-KC32
    • 05/05/16 09:35:53

    三輪車乗れてすごいなぁ。お兄ちゃんカッコエエなぁ。とかあげて、どっから来たん?とか世間話?する。大抵つまらないとか、かまってほしくて無駄に意地悪するから、そういう子と仲良くなれば子供に危害を加えないよ。

    • 0
    • 4
    • りん
    • KDDI-SA31
    • 05/05/16 09:32:18

    私はいつも、そういう事は危ないよ!この子はまだ小さいから仲良く遊んでね!と言います。
    仲良く出来ない子は何処かに行っちゃうし、出来る子はちゃんと遊ぶようになりましたよ。
    あくまで私は自分の子をうちの子とか言ったりしないように出来るだけ平等に取れる言い方をしてます…じゃないと相手の子が卑屈になって更に何かするような気がするので。
    まぁそれもケースによりますが自転車~の方は本当に危ないのでしっかり怒りますね。相手の親が気付いたら親も叱ります。

    • 0
    • 3
    • 私も
    • N900iS
    • 05/05/16 09:09:35

    普通に怒る。この前息子が手を男の子に叩かれてたから殴り返したろかぁ&#x{11:F9A1};って思ったけどそこはこらえて「何で叩くの?痛いでしょ」って叱っておいた!私も他人の子なんて可愛くないし、むしろ嫌い。

    • 1
    • 2
    • KDDI-KC31
    • 05/05/16 09:03:31

    取り上げられたら他の物でこのうえなく楽しそうに遊んでみる
    近づいてきたら子どもを抱っこして違う場所にうつる
    ずっと付いてきたら、ママに相手されない可哀想な子がいるから楽しく遊べるときまたこようね!ってでかい声で言う。
    いくら子どもだろうが意地悪しかできない他人の子なんか可愛くもなんともないから他人に見えないように足ふむか足かけるかも。もちろん優しい子は他人でも一緒に遊ぶ。もともと子ども嫌いだからね。サイテーとか言われるかもしれないけど、何度もうちの子も意地悪されたから。一歳にならないときにボールぶつけられたり、1メーターくらいの風船近づけてくっつけて割られたり。近くにいたけどまさかそんなことされると思わなかったから助けてあげれなかった。長文すみません。

    • 0
    • 1
    • ゲスト
    • KDDI-HI31
    • 05/05/16 08:35:20

    普通に子供に注意しますよ。両手掴んで目線を合わせて、どうしてそんなことするのって。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ