こんなことで涙とまらないのって弱いだけですか

  • 旦那・家族
  • さき
  • SH903i
  • 09/02/01 20:01:29

一週間前、子供が産まれました。旦那とは昨年入籍して再婚で、上の子供は春に幼稚園入園です。
旦那には借金が80万ほどあり、二人目が出来たときに知りました。
旦那親は前からそれを知っていました。
私は知らなかったので、旦那と再婚すると決めたときに、引越しをしなくてはいけなくて旦那に敷金ローンを組んでもらい、今のアパートに引越しました。

その後再婚と同時に子供ができたのが発覚して、今年に入ってから旦那親がその80万と敷金ローン50万を一括返済してやるから今のアパートを引越して節約して少しずつでいいから返しなさいと言われました。
今収入は30万でアパートは家賃9万です。

家も探すし引越し費用も、かしてやるからと…
そのかわり2月末までに出ろと…
私は出産直後のため私親は動くのは良くないしと言って怒っています。
わたし親は借金のことしらないから、そりゃ怒りますよね…
でも借金返すためにはしかたないし旦那親が正論だしお金も貸してくれるし申し訳ないぐらいです
でも私親は子供産まれてすぐ引越すなんて暖かい時期でもあるまいし、上の子供も下の子供が産まれて不安定なのに何考えてるんだと…
辛くて涙しかでません

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 44
    • 第三者委員会
    • KDDI-ST33

    • 09/02/03 01:13:15

    あと私も、泣くほどのことじゃないと思うよ~。
    てか、やっぱ実親からの煽り(旦那側への責め)が辛いんじゃないのかな?板挟み的で自分の意見が持てない感じだよね?義親はこう言うし、実親はこう言うし、旦那はこんなんだし、私は産後だし(;_;)…と。借金のことはっきり言って、「でも気にしないで!大丈夫だから!頑張って節約するよぉ(^∀^)しばらくはボロアパートでも楽しくやるつもりだよ♪」と実母に言っちゃえばどう?
    それか引っ越しが嫌なら、義親に断固拒否すりゃいーじゃないか。「じゃぁ一括返済はしないぞ!」て言われても、それはそれでなんとか頑張るしかない。
    要はあなたがどうしたいか

    • 0
    • No.
    • 43
    • 第三者委員会
    • KDDI-ST33

    • 09/02/03 01:03:12

    あなたの意見が結局よくわからないのだけれど…
    主本人は、今の生活レベルを落としたくない?それとも落としてもいいから早く完済したいと思ってる?
    なんだか借金は他人事的な感じがしたよ。たとえ結婚後に発覚しても、しょうがない、夫婦で頑張って返済しなきゃいけないんじゃない?言わなかった旦那は悪いけどね。
    その決意が持ててはじめて、義親にも言いたいこと言えるんじゃないかな?
    「借金なんて知らなかった。義親がどうにかしてくれるって言うし、私達はいいなりになるしかない…。子供が産まれたばっかりに引っ越しなんて無理…。しかも家族が増えてボロアパートにいかなきゃいけないなんて、不幸すぎる。悔しい」て感じかな?
    客観的立場から言うと、実母が煽ってる感もありますね。「○○なんて可哀想!ありえない」みたいに。娘である主さんのことが可愛いんでしょうね。で、主さんもそんな気分になってしまってるんだと思います。
    適当な思いで旦那さんと結婚したのではないなら、借金のことは実親に打ち明けるべきだと思いますよ。
    心配させたくない気持ちは分かりますが、そんな風に口出ししてくる実親なら、もっとこじれる気がします

    • 0
    • No.
    • 42
    • この主
    • 910SH

    • 09/02/03 00:21:16

    ×2確定

    連れ子はまたパパが変わる

    もう避妊手術した方がいいのでは?

    冷やかしじゃなく本当に子供がかわいそう

    • 0
    • No.
    • 41
    • のん
    • V705SH

    • 09/02/02 23:13:08

    泣くほどのコトじゃないと思うんだけど…

    産後まもないし、マタニティブルーなんじゃない??

    • 0
    • No.
    • 40
    • KDDI-CA3C

    • 09/02/02 08:24:13

    そうだね。金利のことを考えれば、ひと月でも早く引っ越すほうがいいのかもしれない。
    でも、新たにまた敷金礼金がかかることを考えると、安アパートに移ったところで差額を何ヶ月でペイできるか、だよね。
    だから、一番いいのは、義親の申し出を丁重に断り、自力で地道に高い金利もろとも払っていくべきだと思うよ。
    安易に親に肩代わりしてもらうと、痛い目に合ってない旦那はまた借金をしてくるよ。
    そして、主夫婦は今後絶対に借金はしないこと。私も、敷金をローンにしなきゃいけない時点で再婚したことが本当に理解出来ない。
    そんな夫婦だから義親だから心配で黙っていられなかったんだろうね。

    • 0
    • No.
    • 39
    • 上のお子さん
    • P902i

    • 09/02/02 08:05:07

    の入園準備のお金とか大丈夫ですか?

    月の保育料も払っていけますか?


    主さんは子供一人育ててるから分かると思うけど、今までいらなかったオムツ代やらがかかってきますし、上の子が園に行ったら風邪やらもらってきて下の子に移る…とかも考えられますよ。
    医療費もかかるし、病院に行く交通費もかかる…。


    泣いてる場合じゃないですよ。母親なんだからしっかりしてください。


    義親が今、言い出したのは「今の金額なら自分達が持ってる金額を出せば、借金+ローン+引っ越し代が払える」からこの時期なのでは??

    • 0
    • No.
    • 38
    • KDDI-CA3A

    • 09/02/02 04:39:22

    産後の不安定な時期に、いろんな事を一気に考えなくちゃいけない辛さはわかります。
    だけど義親の行為は突然すぎて考える猶予もないの?と思ってしまうけど、一括返済はやっぱりありがたいよ。
    あとは夫婦でどうするか話し合わないといろんな選択肢があるから一概には言えないけど、たとえボロアパートになったとしても貯金しながら返し終わったら自分達でまた違う部屋探すことだってできるだろうし、逆に義親に頼らずと決めるならまだその額なら二人で力あわせて返していける額だと思う。

    私は今月末に旦那の転勤だけど、生後1ヶ月と2歳の子供連れて今のところから二時間かかるとこに引っ越しします。
    産後も里帰りすることなく退院後から上の子の保育園の送り迎えや、家事育児をしてました。もちろん助けてくれる人がいないからやるしかなかったんだけど、今回の引っ越しも手伝いなんておろか、子供を見てくれる人すらいないから全部自分達でやります。しかも雪国…。
    やっぱり状況が状況なら気合い入れてやるしかないと思いますよ。
    大丈夫!私でさえやってるんだから、主さんもできますよ!

    • 0
    • No.
    • 37
    • ママコ
    • F706i

    • 09/02/02 02:45:33

    ウチは借金200万ちょいありますよ!なんとかやってますがにはかなり生活キツい。一本化も審査とおらずだし。
    義母のお言葉ありがたいです。引っ越し大変でしょうが借金返済の為なら我慢して越すな。
    んーでも80万なら今のまま頑張るかな。ウチもそんなありがたい話欲しいです。

    • 0
    • No.
    • 36
    • 妖怪ちンげちらし.・;'∴
    • KDDI-MA32

    • 09/02/01 23:13:25

    産後つらいのはわかる。
    ゆっくりしたいよね。
    でもお金の話しははやく解決したほうがいいと思うよ!

    • 0
    • No.
    • 35
    • あのさ
    • N905i

    • 09/02/01 23:13:04

    いちいち言葉のアヤに突っ込んでるのみっともないよ。知らない間に返済してくれてるのが良い親って意味じゃなく義親に感謝しろみたいに言うからそんなに良い親なら…って意味で使ってるだけじゃん。実親に心配かけたくない主さんの気持ちはわかるよ。隠し通すなら今なぜ引っ越すかの理由が必要だよね。引っ越しを取り止めるなら主さん夫婦→自分で返済すると義親に旦那さんから言うのが良いと思う。主さんは旦那に従うって態度でせっかくの好意に角が立たないように。決して返せない額でもないし。でも皆がいうように今は不安定なんだろうけど泣いてばかりじゃ産後の肥立ちにも悪いよ。義親に頼るか頼らないかによってするべき事も違ってくるから主さん夫婦としてはどうするかをまず決めないとね。無計画とか甘いとか今は主さん責めて追い詰めたって解決しないんだから先のことを一緒に考えていこうよ。

    • 0
    • No.
    • 34
    • のんぺろ
    • SH01A

    • 09/02/01 23:12:26

    金利ってどの位ですか?
    銀行でローンを一本化して払っていったらいいと思います。
    130万でどうしようなんて泣いてたら将来それ以上かかるときも泣くんですか?
    マタニティーブルーもあると思いますが今は自分達の家庭のことなんですから親達から自立したほうがいいと思います。

    泣いても得することなんて何もないんだから強い母になってください。

    • 0
    • No.
    • 33
    • ん~
    • D903i

    • 09/02/01 23:11:34

    泣いてる場合じゃないし、主も別にまるっきり被害者って訳じゃないよね?子連れ再婚なのに、アパート借りる程お互い貯蓄もなく再婚しちゃった訳だから…焦ってたのかな?と思っちゃうよ。
    80万の借金は旦那が悪いけど、残り50万は主も一緒に借りた訳だから、一概に旦那だけ責めるのもと私は思うな。それをふまえると義親の厚意は有り難いと思うよ。旦那と主が主親に正直に言えば済む事だと思うけどな。産後でナイーブになってるとは思うけど、自分の心配よりまずは子供の心配をしてあげては?
    どうしても主親に言えないなら義親の申し出も断って自分達で節約して返すしかないんじゃないかな?客観的に見てそこまで辛いという内容には見えない。

    • 0
    • No.
    • 32
    • 繭玉
    • P706imyu

    • 09/02/01 22:55:00

    毎月カツカツの状態で借金を捻出してるなら義親の一括返済は有難い話だと思いますけど?毎月毎月、余計な利息を払うくらいならその分で貯金だって出来ると思うし。借金あるなら生活水準下げて当たり前だし部屋が狭いだのボロいだのと言ってる場合ではないと思いますよ。引っ越しは手伝わなくて良いと言うなら主さんはお子さんとゆっくりしていればいいし、この先カツカツな生活で苦しむこともなくなると思えば未来は明るいですよ。頑張って下さい。

    • 0
    • No.
    • 31
    • D903iは
    • P904i

    • 09/02/01 22:39:31

    大丈夫だよね?

    • 0
    • 09/02/01 22:35:27

    あなた頭大丈夫?

    • 0
    • No.
    • 29
    • まっ
    • N905i

    • 09/02/01 22:24:59

    旦那とやっていくなら、どんな状況でも腹くくってやるしかないんじゃないの?
    自分で決めた道だし

    泣く暇あるならなんとかやりぬかなきゃ

    • 0
    • No.
    • 28
    • 確かに
    • 814SH

    • 09/02/01 22:18:28

    知らぬ間に返してくれるってのは、ちょっと…。けど、義親さん他にやり方なかったのかなと思う。

    • 0
    • No.
    • 27
    • そっか~
    • P904i

    • 09/02/01 22:18:06

    子供が何歳過ぎても罪を犯したら親の責任。借金は騙されて結婚しても嫁のせいか~結婚してしまえば嫁が全て責任おえばいいんだね。裕福でそんな下品な人らが周りいないからわからなかったわ~!

    • 0
    • No.
    • 26
    • ん?
    • 821P

    • 09/02/01 22:17:56

    再婚ってさ旦那が再婚なの?
    主は初婚?
    それとも主がバツイチ子連れ再婚?
    よく分からない…

    • 0
    • No.
    • 25
    • 心良
    • N906imyu

    • 09/02/01 22:17:02

    ヒドい旦那&義理親だな。いくら床上げ済んでるとは言え、小さい子が居る引っ越しって大変でしょ。
    自分の親にも言って心配かけたくないし。
    そんな借金あるなら今の所に住む前に言ってくれたら良かったのにね。

    • 0
    • No.
    • 24
    • KDDI-CA3A

    • 09/02/01 22:11:19

    嫁を思うなら知らない間に借金返してくれるって…ありえない。あなたこそ世間知らないと思うよ。

    • 0
    • No.
    • 23
    • なんで?
    • P904i

    • 09/02/01 22:07:37

    息子の勝手に作った借金、しかも嘘をつかれてたのに主が甘ったれで旦那親に感謝?バツイチでも来てくれた嫁を大事にしない、しかも産後間もない、嫁に言うことではないでしょ?本当ママスタは世間知らないし、悪い旦那ばかりだから当たり前が当たり前じゃない。嫁を思うなら知らない間に借金返してくれるし、一年ぐらい待って様子見ていってくれるでしょ?ママスタは苦労ばかりして優しさ忘れてるよ!

    • 0
    • No.
    • 22
    • 旦那親さぁ
    • 812SH

    • 09/02/01 21:53:30

    甘いね。だから子供が借金とかするんだよ。
    誰の力も借りずに、旦那さんと主さんが汗水流して働いて返す。
    それが夫婦でしょ。

    • 0
    • 09/02/01 21:41:43

    主側の子連れ再婚?
    なら有り難くそうさせて貰いなよ。子連れ再婚の上にお金まで出して貰って、ワガママ言ってる場合?

    • 0
    • No.
    • 20
    • KDDI-MA33

    • 09/02/01 21:27:51

    子連れ再婚?まだ付き合いも短かったんじゃないの?借金あるの隠してたなんて、これから先思いやられそう。

    • 0
    • 09/02/01 21:20:05

    私も130万ぐらいなら自分達で返す。

    主さんが『何かんがえてるんだ』と思うのは誰に対して思ってるの?

    • 0
    • No.
    • 18
    • よよよ
    • KDDI-TS3G

    • 09/02/01 21:16:46

    主さんはきっとあれだ
    マタニティブルーだよ

    • 0
    • No.
    • 17
    • うーん。
    • F703i

    • 09/02/01 21:08:16

    130万なら、義両親の力借りなくてもなんとかなりそうだけどな。
    金利はどれくらいなの?
    そのまま住んで、もう少ししたら子どもを保育園に入れてフルで働いたらどうかな?

    • 0
    • No.
    • 16
    • KDDI-CA3A

    • 09/02/01 20:46:14

    二月末なら床上げするし、時期が…とか言ってる場合かな?子供が不安定って、妹か弟が生まれたばかりなのに母親がメソメソしてる方が不安定になると思うけど。

    • 0
    • No.
    • 15
    • 母親が
    • KDDI-SA3A

    • 09/02/01 20:42:25

    泣く姿見て、上の子はどうしてるの?
    事情もわからずに、父親が泣かしてると勘違いしないの?

    自分が辛いからって憐れんで泣く事で解決するの?

    • 0
    • No.
    • 14
    • 泣いてる暇
    • D903i

    • 09/02/01 20:42:25

    なんてないよ
    あなたも再婚ならより慎重にしなかったの?

    妊娠もあまりにも計画性無さ過ぎ

    義親は間違ったことしてないと思うよ

    あなたが甘いよ
    もっとしっかりしなよ

    • 0
    • No.
    • 13
    • 再婚なのに
    • SH906iTV

    • 09/02/01 20:42:19

    まとまった金もない男よく選んだね。
    私も再婚だけど金銭面は徹底したよ。

    • 0
    • 09/02/01 20:31:33

    毎月切り詰めて、借金支払い45000円をぎりぎりやっていける状況です。
    旦那親は、利息が高いから一括返済するのが1番だと聞く耳もちません
    貯金もなきゃだめだしと…もちろんとっても有り難いことです。
    ただ引越しが今の時期というのが…お金をだしてもらう分際なので旦那もあまり強気にはなれず、言われるがままです。
    引っ越しの荷造りとかは私はしなくていいから別に大丈夫だろって感じで、あたしが泣いてるのをみて旦那はただただ『?』って顔してます

    • 0
    • No.
    • 11
    • 借金
    • SO905iCS

    • 09/02/01 20:29:54

    知らずにさっさと再婚したのが間違い。
    そもそも再婚したら子供は新しいパパに戸惑うだろうに計画性なく子供つくる気が知れない。
    もっと何事にも計画を持ってやらないと自分が大変ですよ。
    自分が蒔いた種ですよね?だから親にも話せないし心配もかけれない。当然です。自分のことより子供をよく考えてあげて下さいね。

    • 0
    • No.
    • 10
    • KDDI-CA3A

    • 09/02/01 20:25:59

    主親に正直に話して旦那に頭下げさせたら?旦那親が借金を結婚前から知ってたからって旦那親が「うちの子借金あるのに~」みたいな話なんてしないよね?主親が怒るのはもっともだけど、義親は全く悪くないと思うけど。

    • 0
    • No.
    • 9
    • KDDI-KC3D

    • 09/02/01 20:25:19

    ごめん。書いてあったね。ローン五十万だね。

    • 0
    • No.
    • 8
    • SH903i

    • 09/02/01 20:24:00

    家賃安いところ(5、6万円くらいの)に引っ越ししろということです。
    きっとボロアパートになるし、二人目産まれたのにわざわざ狭い家になったら実親は疑問だらけだと思いますが借金のことを言って心配かけたくありません…それが1番です。
    でも旦那を悪く言われないように実親と接するのも疲れたというか辛い
    貯金したいから引越すといっても、たかが三万円ために?せめて半年くらい待ちなさいと…半年実親が毎月三万円ぐらいだしてあげるからと…とにかく上の子供が不安定になるからやめろとイカッテます
    子供のこと考えてないと言われるのが辛い
    旦那はあたしのことも考えてくれてないと思われるのが辛くて赤ちゃん産まれたのに笑顔になれない

    • 0
    • No.
    • 7
    • KDDI-KC3D

    • 09/02/01 20:23:38

    何百万もあるわけじゃないし、80万くらいならコツコツ返済していけないの?ローンだっていくらあんのか分かんないけど、子供小さいんだし、切り詰めて自分達でなんとかならないの?そんな莫大な額じゃないし、収入も安定してんならやってけそうだけど。

    • 0
    • No.
    • 6
    • とりあえず
    • KDDI-SA3A

    • 09/02/01 20:23:04

    3月末まで待ってもらえば?転勤シーズンで物件が動く時期だから、3月中が条件が良いとか言って、義親と実親説得するのは無理?

    • 0
    • No.
    • 5
    • 今の
    • KDDI-TS3I

    • 09/02/01 20:19:31

    住まいを引き払って同居なの?立て替えを断って借金は自分達が返済する事は考えてないの?

    • 0
    • No.
    • 4
    • トーマス
    • P906i

    • 09/02/01 20:19:10

    泣いてる場合ではないと思うけど…

    • 0
    • No.
    • 3
    • SH906iTV

    • 09/02/01 20:17:39

    今からそんなんで泣いててどうするの。
    自分の親に心配かけたくない気持ちがあったならそれなりの説明方法もあったと思うよ。幼稚園入園に合わせて今しかないから出産したばかりでも大丈夫だよとか。
    離婚して再婚して親をも巻き込んでたろうに甘えすぎに感じます。子供産んだばかりでも動いてる人はたくさんいるよ。
    再婚相手と今後も生活していくなら我慢するしかないよ。

    • 0
    • No.
    • 2
    • ん?
    • P906i

    • 09/02/01 20:11:40

    もっと家賃安いとこを義親が探すから引っ越せってこと?実母さんが怒るのはもっともだね。借金なんて寝耳に水だし産後間もないのに引っ越せと言われたら。でも、結局は仕方ないよね。大変だけど実母さん達に手伝ってもらって引っ越すしかないんじゃない?旦那に荷造りとかいろいろやらせなよ。旦那が悪いんだから。

    • 0
    • No.
    • 1
    • 陸ママン(≧∇≦)
    • 931SH

    • 09/02/01 20:10:46

    実親にちゃんと話したら?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ