インフルエンザ・習い事

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 09/01/21 13:57:51

    それから、今後も同じ対応をするのか?とレス頂きましたが…今回は前にも書きましたが発表会が近いと言う事で保護者と相談した上で決めました。発表の進行上、全員揃っての練習が望ましいと思ったからです。
    『伝染病の疑いがある場合は返金しますので、なるべく休ませて下さい。お互い協力して集団感染しないように気をつけましょう』とお便りを渡すつもりです。色々な考え方を聞けて、ここで相談して良かったです。ありがとうございましたm(__)m

    • 2
    • 09/01/21 13:48:23

    みなさんありがとうございます。SA3Aさん、ありがとうございます。私も全く同じ考えで今回の対応をしました。わざわざ探る方はいないと思いますが、知った以上、ここで頂いた意見も踏まえ感染しないように警戒するに越した事はないと思いました。SA3Aさんの言う通り、まだ3ヶ月くらいの妹がいる生徒もいます。
    ここで相談した時にはまた他の保護者とは話していなかったのですが、幼稚園のお迎え時に数名と話しました。やはり不安だと言っていましたので、この様な対応を取りました。

    • 0
    • 39
    • それに
    • KDDI-SA3A
    • 09/01/21 13:32:53

    例えば家族に赤ちゃんや妊婦さんが居た場合は、もしも未然に防げる要素があるならそれに越した事はないと思うものなんでは?

    家族に抵抗力が弱い者が居たり、自身が妊婦だったりした場合インフルエンザに子供がかかって、後でそういう話を聞かされたらやはり先生の対応が悪かったと私なら思います。
    今回の場合はあくまでも『未然に防げる要素』があったと思うので。

    • 0
    • 38
    • 誰も
    • KDDI-SA3A
    • 09/01/21 13:24:46

    感染源探しして…なんて言ってないですが?
    移した方はもしかしたら…って思うんじゃないですか?わざわざ先生に言うくらいだし。

    それでもし他の生徒さんがインフルエンザにかかったりしたら『私はちゃんと先生に言ったんだけどね…』って自分が良心の呵責逃れするのに他の人達に言う場合もあるんでは?という話ですけど。

    実際、意見された人は自分の子が感染源の可能性あっても知らん顔したりするんですかね?

    • 0
    • 09/01/21 11:32:35

    これからも主さんは同じ対応続けていくんですか?
    家族が伝染病なら違う日に振り替えるように?

    前例を作ってしまったからには、今後同じ事があったら振り替えなきゃならなくなりますよ。
    そこまで、きちんと考えた上で行動したならいいですけど。

    ほかの子が同じ状況になったときは、振り替えはなしでお金は返金するから休んでくださいなんて言ったら保護者側として納得できないですよ。

    • 1
    • 36
    • えっ?
    • P905i
    • 09/01/21 11:20:41

    感染源を探す人…初めて聞いた。ウイルスが見えてそれもそのウイルスを持ってた人の名前なんか書いてあったら 大変な事に なってたね。

    • 0
    • 09/01/21 11:18:12

    主さんの対応に同意。

    • 1
    • 09/01/21 10:23:56

    SA3Aは自分の子がインフルエンザになったら感染源を調べて責めるんだ?
    責任とれ?凄いなー。発想が違うわ。

    逆に伝染したら土下座して回るのかな?

    • 1
    • 33
    • ゆうパック
    • SO903iTV
    • 09/01/21 10:17:26

    うん

    そんな感染源なんてわかるわけないんだから、誰も責めないよ。

    バスの中で移ったかもしれないし、コンビニでもらったかもしれないし。

    • 0
    • 09/01/21 09:39:40

    そんな感染源探しなんてしないよ。
    してる人見たことないけど。

    • 0
    • 31
    • 仮にさ
    • KDDI-SA3A
    • 09/01/21 08:32:58

    その生徒が来て他の生徒がインフルエンザになったとする。
    それを知った感染源の親が誰かに『私はちゃんと先生に話した』って言った場合…
    移された他の親から責められるのは誰?
    この場合は主になっちゃうよね?
    そういう事を考えたら休んでもらって正解なんじゃない?
    結局、責任の所在はどこ?になった場合は『感染の可能性があるのに』出・欠席の最終判断を下した主になるんだから。

    • 0
    • 09/01/21 08:28:52

    たくさんのレスありがとうございました。言葉足らずでしたが、最終的に他の生徒の保護者(同じ幼稚園なので事情を知っていた方々です)も『正直気になる』と言う方がたくさんいたので、グループの生徒全員を休みにしました。全員の体調が良い時に振り替えレッスンをする事にしました。最初はその子だけ休んでもらい返金するつもりでしたが、発表会が近いので全員揃ってレッスンした方がいいと言う事になったので、そのような対応になりました。途中に『家族がインフルエンザだったら学校や仕事やすむの?』という質問がありましたが、それは生徒の保護者が言った言葉で私の意見ではありません。習い事はまた違うと思い、悩んでいました。
    事情を知ってしまった以上、もし集団感染させてしまったら…と言う事と、他の生徒の保護者も数名事情を知っている状況で『大丈夫ですから来て下さい』とも言えず…。今回の対応は正しかったのか分かりませんが、色々な考え方がある事を知りました。

    • 0
    • 09/01/21 04:44:13

    本人じゃないなら休ませない。
    でもいろんな考えの人がいるんだね。

    • 0
    • 09/01/21 04:27:49

    病気うつしまくりの三姉妹母としては、それでお教室は休めないし全部は休ませんが、マスクはしますし、マスクを持ってくるよう連絡します
    休んでくれる?とは言いづらいし、もう言ってしまった今回は別の日に授業ふりかえるか、授業料1回分返却だな
    自主的に休むのは返さなくていいけどね

    • 0
    • 27
    • なんで
    • N905i
    • 09/01/21 01:55:17

    主さんが休んでもらうっていう電話をした後に、反対意見ばっかりになるんだ?それまでは休ませろって意見ばっかりだったのに。 

    • 0
    • 09/01/20 23:33:39

    潜伏期間なんていちいち気にしてられない
    風邪もインフルエンザもどこで移るかなんてわかんない病気じゃん
    可能性が高いかな~くらいで、犯人探しなんてしないし
    逆に習い事の先生が、今週旦那がインフルエンザなので休みます。翌週子供が写ったので休みます。翌々週たまたま遊びに行った祖父母がインフルエンザになったので、いずれも潜伏期間の可能性があるので休みます、なんて言われたら私は呆れるけどな~。
    新型インフルエンザなら別だけど
    でも、嫌な人がかなりいるのはわかったので気をつけるようにはします

    • 1
    • 25
    • 主さんの
    • F704i
    • 09/01/20 23:17:57

    始めのレスだけしか見てませんでした…。すみませんm(_ _)mでも休んで下さいって先生に言わせる前に、感染の可能性が高いんだから休ませるべきだと思う。他の生徒さんへの感染を考えたら、主さんの対応は有りだと私は思う。

    • 0
    • 24
    • よく読んで
    • KDDI-HI35
    • 09/01/20 22:49:50

    主から休んでって言ったみたいよ。

    • 1
    • 23
    • 感染の可能性は
    • F704i
    • 09/01/20 22:35:44

    確かにどこにでもあるけど、同じクラスのお友達と同じ屋根の下で暮らす兄弟とじゃ、感染の可能性が違うんじゃない?しかも主さんのした事は間違ってるって、休んで下さいってお母さんに言った訳じゃないでしょ。

    • 0
    • 09/01/20 22:21:47

    感染の可能性なんてドコにでもあるし、いつだって潜伏期間かもしれないよ。

    同じクラスや友達がインフルになったら習い事休ますの?
    クラスで伝染病の子が出るたびに休ませなきゃいけないの?


    主さんのしたことは間違ってると思うけど。

    • 1
    • 21
    • ちょっと状況違うけど
    • F704i
    • 09/01/20 20:45:27

    先月習い事でクリスマス会があったけど、その2日前に一緒にイベントに行ったお友達が嘔吐下痢になったって次の日に聞いて、娘はクリスマス会休ませたよ。もしうつっていて、クリスマス会で他の子供達にうつしたら悪いと思ったから。まぁクリスマス会は習い事の授業と違って月謝はもちろん、会費とかもなかったんだけど(^_^;)私が気にしすぎなのかもしれないけど、感染の可能性を知ってて行くのは何となく気が引ける。

    • 0
    • 09/01/20 17:25:17

    インフルエンザって飛沫感染でしょ?空気感染だと思ってる?

    • 0
    • 09/01/20 17:03:25

    うーん
    主から休めというのは違う気がする
    本人に感染してるかもわからないし
    他の生徒だって親が言わないだけで家族がインフルエンザかもしれないよ

    • 1
    • 09/01/20 16:42:26

    へー私なら気にならない
    家族がインフルエンザなんて大勢いるんじゃない?
    会社と学校は良いけど、習い事は駄目なの?変な基準。
    じゃあ、一日狭い部屋で遊んだ友達が翌日インフルエンザで熱出したら、前日遊んだ子も感染の可能性あるから休ませるの?

    • 1
    • 09/01/20 16:39:20

    インフルなってないのに休めと言うのはねぇ…

    うちも習い事いろいろしてるし、兄弟がインフルや水疱瘡になってた時期にも習い事行かせてたけど、一度も言われたことないわ。

    • 1
    • 16
    • そこは
    • P903i
    • 09/01/20 16:26:08

    自己判断になるよね。
    主に出来るのは生徒さん達全員の保護者にマスク持参をすすめるか、主が用意してあげるか…くらいじゃないかな?
    家族の誰かがインフルになったからって全員が仕事や学校休むなんて聞いた事ないよ

    • 0
    • 09/01/20 16:17:34

    発熱の前、潜伏期間からウィルスばらまきは始まっているって医者が言っていました。
    本人が発症しなくてもウィルスを運んじゃうこともあるかも。

    うちは主人がインフルエンザになったので子供達の幼稚園や習い事は休ませました。

    • 0
    • 14
    • 学校、会社と
    • SO906i
    • 09/01/20 16:12:50

    習い事っていうのは、違うかと思いますが。

    • 0
    • 13
    • 家族が
    • KDDI-SN3F
    • 09/01/20 16:06:59

    インフルエンザになったら学校も仕事も休みなさいと言うことですか?

    今後の参考に聞きたいです。

    • 1
    • 09/01/20 16:06:40

    えっ。家族がインフルエンザだったら 学校も仕事も習い事も休まなくちゃいけないの?

    • 1
    • 09/01/20 16:04:31

    もしインフルエンザに感染してなかったら、月謝は返金すんの?

    • 1
    • 09/01/20 16:00:52

    その子は、インフルエンザじゃないのに。
    その子が感染してるかわからない。熱が出るまでわからないらしいですよ。医者に言われました。

    • 0
    • 9
    • ん?
    • KDDI-HI35
    • 09/01/20 15:56:55

    生徒の兄がインフルエンザなんだよね?
    生徒はインフルエンザじゃないんだよね?

    • 1
    • 8
    • KDDI-SN3E
    • 09/01/20 15:48:58

    ありがとうございました。お母様の意見は『家族がインフルエンザだからって家族が仕事や学校休んでたらきりがないですからね』とおっしゃっていました。休ませて欲しい私の考えがおかしいのかと、ここで意見を聞きました。お月謝を頂いているのでなかなか『休んで下さい』とは言いづらい立場ですが、みなさんの意見を頂き、先ほど休んでもらえるように連絡しました。ありがとうございましたm(__)m

    • 0
    • 7
    • サリ-ちゃん
    • N905i
    • 09/01/20 15:32:01

    普通はやすませんだろ?なにをいってんだ?

    移ったらどうするんだ?

    • 0
    • 6
    • KDDI-SN3F
    • 09/01/20 15:12:48

    来てしまった時用にマスクを用意。
    子供たちにマスクをさせて教える。帰ったら手洗いうがいをするようにいう。

    • 0
    • 09/01/20 15:08:04

    伝染病だよ。本人がよくても周りに移してしまうから休むように言いなよ。

    • 0
    • 4
    • 休ませるべき!
    • SO906i
    • 09/01/20 14:42:32

    感染したらどうするの?

    • 0
    • 3
    • (´_ゝ`)
    • PC
    • 09/01/20 14:29:22

    休ませるべきかと。

    • 0
    • 2
    • KDDI-HI3B
    • 09/01/20 13:29:39

    普通に考えて休ませるべきかと(-.-;)

    • 0
    • 1
    • KDDI-SN3E
    • 09/01/20 13:27:13

    お母様は『本人は元気だから行かせます』と言っていました。私も本人ではないので『休んで下さい』とは言えませんでした。その子の他に年長さん5人の生徒が狭い教室でくっついてレッスンしているので、正直感染しないか不安です。事実を知ってる以上、もし潜伏期間で他の生徒に移ってしまったら申し訳なくて…。念のため休んでもらうべきでしょうか?他の生徒さんの立場だったらどうして欲しいですか?意見を頂けると助かります。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ