ニトリ ランドセル回収

  • ニュース全般
  • 910SH
  • 09/01/14 08:20:08

既にトピがあったらすみませんm(__)m

ランドセルに補強剤として埋め込んだ金属製ワイヤが外れて外側に飛び出し、怪我をする恐れがあるとして、1046点を自主回収すると発表。(13日)

回収対象はニトリ店頭で2008年11月10日~12月18日に販売したランドセル「SYI08シリーズ」(全6色、9990円)

問い合わせは同社お客様相談室へ

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 98件) 前の50件 | 次の50件
    • 98
    • 古トピあげ
    • SH01A
    • 09/03/20 13:02:06

    今日チラシ出てた…
    9990円のランドセル。悩む(/・_・\)

    • 0
    • 97
    • いまCM
    • N906imyu
    • 09/01/15 16:14:46

    やってたけど、それとは違うの?安いランドセルは元々買う気なしだけど、こういう事あったら誰も買わないよね。

    • 0
    • 09/01/15 11:56:37

    同機種のあさん何か言い方とか直らない?ちゃんと一通り読んでるの?

    • 0
    • 95
    • すげー
    • KDDI-KC3B
    • 09/01/15 10:00:19

    こんなにも人によって捉え方違うんだね。

    暇人さんは、昔ランドセルで助かったって話しをしただけ。

    ニトリのランドセルについては、何も言って無いよ。
    それに今回の回収は、ワイヤーね。クッション性と関係無いから。

    • 1
    • 09/01/15 08:49:45

    ちゃんと読んでる?
    ぺっちゃんこになりそうって書いてるの暇人さんじゃないよ。
    しかも、ぺっちゃんこになる…なんて、誰も断定して書いてる人いないよ?

    • 0
    • 09/01/15 08:26:31

    暇人て人ニトリじゃ一回倒れただけでぺちゃんこになるの?嘘?ホント?

    • 0
    • 09/01/15 08:24:35

    ニトリは郊外に多いよね。
    なんか、ビニールみたいで玩具のようだったよ。
    短期間しか使わないとかだったらいいかもしれないけど見た目からして安っぽかった。
    ただ19900円だったかな?そっちのほうは全然違くて普通のランドセルだったよ。個人的な感想だけど。

    • 0
    • 91
    • トピずれ
    • KDDI-MA33
    • 09/01/15 06:57:51

    ニトリに行きたいのだが都心にないのは何故だろう…
    土地がないからなのか?
    そのランドセル、実に興味深い

    • 0
    • 09/01/15 01:15:31

    わかる。
    私も、そんな程度の作りなんだから、子供の下敷きに一回なっただけでも簡単にペッチャンコになりそうだと思った。
    サイドの部分が、すごく柔そうな感じだったし。

    • 0
    • 89
    • クッション話だしました( ;_;)ノ
    • KDDI-SH33
    • 09/01/15 00:55:14

    ワイヤー出ちゃうくらい弱い作りなんだろうと思って………
    現物横の板がグニャっと簡単に曲がったからワイヤーが出ちゃうくらいだしクッション性もかけてるだろうなと思いレスしたんですが話ズラしてしまい申し訳ないです。

    • 0
    • 09/01/15 00:09:48

    あ、ごめん!
    みんなのレスロムってたらランドセルに感謝した幼い頃を思い出してついレスしちゃった、最後はニトリって言葉をいれないとヅレになるかな~と…(;^_^A
    私は現物まだ見たコトないんだけど回収騒動になって残念って意味でした。
    私はニトリ結構好きなもんで(^-^)ただやっぱりどんな商品でも安全面は徹底してほしいですね。
    言葉足らずで申し訳ない!

    • 0
    • 87
    • 先月末に
    • KDDI-SH34
    • 09/01/14 23:11:04

    ニトリに行ってランドセル見て来た。7千円台だったかな?のもあった。でも、安いなりの物だった。

    • 0
    • 86
    • ↓かぶった
    • KDDI-SN39
    • 09/01/14 23:04:13

    読みたまえ さんへ

    • 0
    • 85
    • ↓そうじゃなくてさ
    • KDDI-SN39
    • 09/01/14 23:02:58

    暇人さんはクッション性の実体験を挙げてニトリを見下してるけど、そもそも今回の件はワイヤーの問題であってクッション性とは関係ないのに何言ってんの?笑

    ってことを突っ込んだんでしょ。

    • 0
    • 09/01/14 22:57:07

    ランドセルって六年間使う物だと思ってたけど三年で使わなくなっちゃう地域もあるんだね(゚o゚)

    • 0
    • 83
    • 県民共済
    • KDDI-CA3A
    • 09/01/14 22:57:06

    教えてもらい調べましたが…
    912SHのあサン→県民共済のランドセルは生命保険や火災保険などに加入した保険会員じゃないと購入はできません。購入希望であれば、その場で保険契約すれば購入できます。他に学習机や男性のスーツなど色々安く販売してます。支部に行けば展示してあるみたいです。私も早速週末に訪ねてみます。

    • 0
    • 82
    • 読みたまえ
    • KDDI-CA3A
    • 09/01/14 22:38:11

    真上に書いてあるよ。ワイヤーが飛び出て怪我の恐れがあるって。
    ニトリはこれで回収だって。

    • 0
    • 09/01/14 22:37:01

    市から支給されるとことか羨ましい★うちの市は貧乏だから絶対ありえないな・・・ニトリの見た事ないけどそんな安っぽいんだ?!うちは双子だから安いので済ませたかったなぁ。うちの地域も3年くらいまでしか使わないし。金がかかる~

    • 0
    • 80
    • 読んだよ
    • N706i
    • 09/01/14 22:30:34

    ランドセルがクッションになるとかいう話の流れはわかった。
    で、暇人さんが自ら助かったエピソードもわかった。
    で、ニトリはこの件と関係あんの?ニトリはクッションにならないって回収なん?そのへんがわかんなくってさ。最後の一行ね

    • 0
    • 09/01/14 22:27:01

    暇人さんのレス関係あんの?って聞いてる人、全部レス読んだ?

    • 0
    • 09/01/14 22:07:37

    暇人さんのレスは関係あんの?

    • 0
    • 77
    • だから
    • SO906i
    • 09/01/14 22:04:21

    ランドセルのコマーシャルみないのかぁ

    • 0
    • 76
    • 今月購入
    • KDDI-CA37
    • 09/01/14 21:59:42

    ランドセル支給される所があるなんて羨ましいね。

    • 0
    • 75
    • うちの方は
    • KDDI-CA39
    • 09/01/14 19:27:09

    制服も個人で用意だよ。
    最近は学校で買えるものって少なくなった気するよ。

    • 0
    • 09/01/14 19:26:50

    小学生の時、土地を仕切ってあるチェーンにブラブラ座ってて後ろにひっくり返っちゃったことある。
    コンクリートだったし見事にランドセルに助けられた(笑)帰ってから擦り傷ついたランドセルを一生懸命拭いてた記憶がある。いいよね~日本のランドセル文化!
    発明者に拍手~~
    (*゜ー゜ノノ゛☆
    ニトリ残念!

    • 0
    • 73
    • 大阪
    • KDDI-TS3I
    • 09/01/14 18:42:21

    うちも市からタダで支給されるから、買わないで済むし興味なかったけど…そんなに安っぽいんだ。
    しかし市から支給される指定のランドセルは厚めのナイロンみたいな布だし、クッション代わりにはならなさげだわ…。
    うちの近所も三年くらいからみんな手提げカバンに替えてる。

    • 0
    • 72
    • へぇ~
    • KDDI-HI3B
    • 09/01/14 18:37:52

    今見てきたばかりだけど普通に売ってた、田舎だからかな?しかし展示品が既に何年か使ったみたいになっててびっくりしたよ

    • 0
    • 71
    • そもそも
    • KDDI-MA33
    • 09/01/14 18:08:39

    なんでランドセルは個人で用意するんだ?
    制服みたいに学校で買わせればいいのに

    • 0
    • 09/01/14 18:08:22

    後ろにたおれたときに後頭部を守るようなかんじのクッションになるんだよね

    • 0
    • 69
    • 学校によっては
    • P905i
    • 09/01/14 18:03:12

    後ろへ転倒したときに、頭を打ちつけにくいとか事故や災害時に怪我の程度を軽くできる事もあるから…という理由で六年間ランドセル使用って指定してるとこあるんだよね。

    • 0
    • 09/01/14 18:00:26

    うん。
    衝撃を和らげるクッション代わりにも成るよ。

    • 0
    • 67
    • 事故に遭うとか…
    • KDDI-SN39
    • 09/01/14 18:00:15

    意味わからん、衝撃を吸収できる程度の事故なら安物の薄ランドセルでもじゅうぶんクッションになるよ?ダンプにはねられて吹っ飛ばされても高いランドセルなら不死身なの?

    • 0
    • 09/01/14 17:59:01

    上から目線というか「付き合いでニトリへ」って言い回しがなんとも(笑)

    • 0
    • 09/01/14 17:57:57

    ランドセルって事故に巻き込まれた時クッションになったりするものなの?

    • 0
    • 64
    • へぇって人
    • SH903i
    • 09/01/14 17:52:57

    何か嫌な性格っぽいね(-.-;)つねに上から目線っぽい

    • 0
    • 63
    • ランドセルの
    • KDDI-SH33
    • 09/01/14 17:47:01

    横がぺこぺこしてあんな弱い作りでクッションにもなりゃしない。
    ランドセル背負って事故とかあっても衝撃軽くなるからやっぱ強度大事だし金具なんてすぐ飛び出るわな

    • 0
    • 62
    • そうだねぇ、
    • P904i
    • 09/01/14 17:31:44

    やっぱ安いのはそういう風になるんだね

    • 0
    • 09/01/14 17:16:05

    主さん横からすみませんm(__)m

    みなさんのレスみてて疑問に思ったことがあります。
    県民共済ってたしか生命保険を扱っているとこですよね?ランドセルも扱っているんですか?
    うちは県民共済の生命保険にしか入ってないし近くに県民共済の事務所はないのでよくわかりません。
    数人の方が県民共済とレスされていましたが、私にはよくわからないので教えてください(:_;)

    • 0
    • 60
    • うわ
    • KDDI-SN3F
    • 09/01/14 13:28:36

    ウチもこの期間中に、試しにニトリのランドセル背負わせてみたよ。
    でも本当に正直玩具みたいだった。
    子沢山とか、物の扱いが雑な性格の男の子なら良いかな?とは思ったけど…こんな事あったら尚更売れなくなるね

    • 0
    • 09/01/14 13:23:00

    ニトリのランドセルを買う人がいることにビックリした。
    付き合いでニトリへ学習机見に行った時に、ちらっとランドセルが目に入ったけど、なにこれ??ってくらい安っぽかったよ。
    そもそもそんなに売れてないうえに回収品だなんて、来年はニトリのランドセル売らないんじゃない?

    • 1
    • 58
    • ウチの地域は
    • N905i
    • 09/01/14 13:18:03

    私が小さい頃からランドセルは市から貰える。たぶんニトリ以下!すぐ壊れるもいいとこ。なので三年生から、ほとんど自由鞄です(^^ゞ

    • 0
    • 57
    • へ~
    • KDDI-CA3A
    • 09/01/14 13:11:31

    途中になっちゃた…

    SH901isさんありがとうございます!

    • 0
    • 56
    • へ~
    • KDDI-CA3A
    • 09/01/14 13:10:03

    与野が本社なんだ、SHありがとうございます(^-^)901is

    • 0
    • 55
    • 去年
    • KDDI-CA3A
    • 09/01/14 13:05:27

    ドケチ義母がこれ買え、買えってうるさかった。
    もちろん買うつもりなんかさらさらなく、現物チラ見したけど、あまりの安っぽさにびっくりだった。

    • 0
    • 09/01/14 13:02:12

    へ~さん、本社の方があると思いますよ!うちはさいたま市内ですが、うちから近い宮原店では数も限られてるのでって本社(与野)に電話で話した方と宮原店の店員が言ってましたよ。

    • 0
    • 53
    • ニトリが
    • SH704i
    • 09/01/14 13:00:47

    近くにないからどんな品質かわからないけど、そんな安いランドセルがあるんだ~

    • 0
    • 52
    • へ~
    • KDDI-CA3A
    • 09/01/14 12:54:35

    私も埼玉です(^-^)ありがとうございます、近くの県民共済覗いてくるね。しかし安いね~

    • 0
    • 09/01/14 12:43:28

    毎年11月下旬に販売してるんだけど、良い物からうれるらしいから(県民共済本社で聞いた)牛革とコードバンはないと思うよ。ちなみに埼玉ね。

    • 0
    • 50
    • へ~
    • KDDI-CA3A
    • 09/01/14 12:36:28

    県民共済安いね~
    クラリーノタイプが欲しかったから見てこよっと。

    • 0
    • 09/01/14 12:27:44

    うちは結局買わなかったけど県民共済は安いよ。クラリーノが7980円で牛革が8000円代、コードバンも9980円だったかな、3種類共1万円いかないよ。

    • 0
1件~50件 (全 98件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ