これって私達が悪いですか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 145件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 145
    • ホントだ
    • N905i

    • 09/01/14 10:15:43

    義理妹ムカつくと同じ主 
    釣られたね~!

    • 0
    • No.
    • 144
    • ねぇねぇ
    • KDDI-SA3A

    • 09/01/14 10:14:42

    主夫婦はいくつの設定?

    • 0
    • 09/01/14 10:13:43

    援助はきちんと断ったの?

    • 0
    • 09/01/14 09:21:00

    あのトピの主さん??
    毎月祖母から五万位位出して貰ってるのに、祝い事には義家族を呼びたくないとか、お金ないのにとか、少しづつ貯金するとか言ってた主だよね?
    みんなから主が悪いって色々言われたら逆切れして義祖母が勝手に出してくれるから貰ってやってるみたいな言い方して、じゃあ今後は口だしされたくなければ一切貰うなよ!とか叩かれてたよね。
    あの主さんなら 義家族から見下されても仕方ないわ。

    • 0
    • No.
    • 141
    • なんだよ
    • SO903i

    • 09/01/14 08:38:22

    そういうオチかよww
    だったら主の義母に対する粘着ぶりも頷ける

    • 0
    • No.
    • 140
    • なーんだ
    • SO705i

    • 09/01/14 08:34:59

    義父が居なくて主夫婦は義母に援助してもらってるの?じゃあ話は簡単だよ。義母はこの先義兄夫婦に頼ることになる。主旦那はあてにならないし。義兄が家長なのよ。義兄嫁だって仲良くやっていこうってしてるんじゃないの?将来お荷物になりかねない義弟夫婦は本当はよく思ってないよ、きっと。それでも主に文句言われて謝った義兄嫁はできてると思うし、頑張ってる嫁をかばった義兄も素敵じゃない。行事に毎回参加ってとこだけ相談してみて、あとは義兄をたてるべきじゃない?極端なこと言ってしまえば、援助してもらってる義母のお金は将来義兄の財産になるかもしれないものだしね。それにね、数回しか現れない主夫婦が来るとわかれば顔出してわいわいしたくもなるでしょ。我慢とかじゃなく、受け入れましょう。主の受け取り次第で丸くおさまるよ。

    • 0
    • No.
    • 139
    • てかさ
    • KDDI-SA3A

    • 09/01/14 08:34:02

    結論出たならもう閉めて。

    そして金輪際同じようなトピ立てるな。

    • 0
    • No.
    • 138
    • あーあ
    • KDDI-SH34

    • 09/01/14 08:00:55

    主さん頭悪いでしょ。飽きれた。借りって書いてあるけど義親とかに援助していただいてるなら借りはしっかり返済してから文句言え!義兄が嫌なら疎遠で行事は事後報告。簡単でしょ?我慢じゃないだろーよく考えな。

    • 0
    • No.
    • 137
    • きっと
    • 911SH

    • 09/01/14 07:59:41

    義母が金持ちなんじゃない?この執着のしかた、普通なら有り得ない。

    • 0
    • No.
    • 136
    • こんなトピあったよね?さん…
    • SH705i

    • 09/01/14 07:08:04

    このトピ主さん、その義祖母に生活費貰ってる主さんと同一人物ですよ!


    今回またトピ立てたみたいですね。
    最初の方にそんなレスありましたよ。

    • 0
    • 09/01/14 02:12:12

    みんながたくさんアドバイスしてくれてるのに結局我慢って…
    一体なんなの?
    こっちがえらい疲れるゎ

    • 0
    • No.
    • 134
    • なんか
    • 911SH

    • 09/01/14 01:56:37

    主の長レスは、読むと疲れる…

    • 0
    • 09/01/14 01:54:08

    本当、誤字多すぎ。


    義母は離婚してるなら、義兄を頼りにしてるんだよ。

    それに、主好かれてる?
    もしかしたら、主が嫌で義兄呼ぶのでは?

    あきらめるとか、我慢とか、自分の事ばっかりすぎではない?

    主旦那は本当に義兄に対して腹たててる?
    主がイライラしているから、合わせてるのでは?


    私からしたら、すごーく嫌な嫁だよ。

    • 0
    • 09/01/14 01:36:20

    全部読んだけど、この主さん頭悪そうだね。
    読んでで疲れたよ。

    • 0
    • No.
    • 131
    • こんなトピ、あったよね?
    • KDDI-MA32

    • 09/01/14 01:33:22

    子供の行事に義兄を呼べと義祖母に言われるってヤツ。しかも義祖母に生活費とか出してもらってる主夫婦の。

    • 0
    • 09/01/14 01:31:39

    私が間違ってますよね…諦めます。我慢してみます。

    • 0
    • 09/01/14 01:22:28

    何でそんなに義母に執着するの?義兄達を目の仇にして
    何か恐いよ 主

    • 0
    • No.
    • 128
    • 全然(笑)
    • KDDI-CA37

    • 09/01/14 01:19:11

    義母と疎遠にしたくなさそうだけど!本当に疎遠にしたいなら自分たちだけで話したいなんて思わないよ。

    言ってること転々とし過ぎ。本心も分からない。

    ただ自分たちに義母の関心を向けたい、ただそれだけの気持ちからきてるんでしょ。それが意地に変わってきて、義兄夫婦を悪者にし始めた。

    主さんの要求は通らないよ。そんな風に思ってるの主さんだけみたいだし。

    • 0
    • No.
    • 127
    • だ~か~ら~
    • N905i

    • 09/01/14 01:18:31

    義兄が大好きである義母からしたら、行事に義兄が絶対参加なのは普通なの!
    皆のところがどうであろうと。

    • 0
    • No.
    • 126
    • 借りって
    • KDDI-CA3A

    • 09/01/14 01:17:39

    借金ですよね?

    • 0
    • No.
    • 125
    • かりとか
    • N905i

    • 09/01/14 01:16:20

    意味わからない。
    どんなかりだか知らないが疎遠になることを相手も望んでるかもよ?
    まず、旦那にしっかりしてもらえば済む話。

    • 0
    • 09/01/14 01:15:10

    皆さんの所は行事やプライベートに毎回義兄弟参加は普通ですか?

    • 0
    • 09/01/14 01:12:02

    しつこいですよね。疎遠できたら私も今すぐしたいけど、義理母にはかりがあるので疎遠したくてもできないんです…キツい事も言いたい事も言えないし。もう我慢しかないですよね…

    • 0
    • No.
    • 122
    • 家族だけ…
    • KDDI-CA3A

    • 09/01/14 01:11:05

    義兄も家族です。

    • 0
    • No.
    • 121
    • へんな奴
    • 911SH

    • 09/01/14 01:10:57

    てか主は何を求めてるの? 義兄と義兄の嫁に遠慮してほしいって言ってるけど、何がしたいの?
    ウジウジしてるし皆のレス見てる? たくさんアドバイスくれてるのに…
    祝いも事後報告でいいし、アポなしで義母の所へ寄ればいいし一度アドバイスの内容やってみたら?
    義兄を小バ・カにしてるけど、主も旦那も同類だよ

    • 0
    • No.
    • 120
    • しつこい
    • N905i

    • 09/01/14 01:09:22

    義母は長男である義兄が大好きで主の旦那より大事に思ってるんだから
    その義母と特に仲良くする必要もないじゃん。
    義兄とその嫁が義母と仲良くしてようがどうしようが別に主には関係ない。
    家族だけで大事な話…って義母からしたら
    大事な話したいとは思ってないんじゃないの?
    だから義兄を呼ぶ。
    義兄が気に入らないなら
    義兄命の義母は放っておけばいい。
    主はしつこいよ。
    義母にはもれなく義兄がついてくる。嫌なら疎遠。
    簡単な話がなぜ理解できないの?

    • 0
    • 09/01/14 01:02:10

    別にきてもいいのですが毎回なのでたまには家族だけで話したい事もあるし本当にたまには遠慮してほしいです…でも私がワガママなのかもしれないですね↓みんなで楽しくワイワイしたらすむ話ですよね…本当嫌な人間で自分が嫌になります(T_T)

    • 0
    • No.
    • 118
    • 義父のことを話すなら
    • KDDI-CA37

    • 09/01/14 00:50:20

    義兄夫婦を邪魔者扱いするのは酷くない?義父と頻繁に会ってるとは言ったって、義兄の本当の親なんだし。
    主さんのお母さんが行ってまで義父の話をするのになぜ呼びたくないのかな…

    主さんが義兄や義兄嫁の立場だと寂しくない?


    義理親は兄弟どちらかのものではないし、親戚付き合いはみんなでがいいと思いますよ。年に数回しか会わないなら尚更。
    旦那さんが話せなくなるのが不満なら旦那さんの態度も改めてもらっては?

    なんだか主さんの話を聞いてると、本当は自分たち夫婦に目を向けて欲しいって思いを強く感じちゃうんだけどな…

    • 0
    • 09/01/14 00:45:11

    こんな時間にかけても普通寝てるだろ(笑)

    • 0
    • No.
    • 116
    • 旦那さんのことは
    • KDDI-CA37

    • 09/01/14 00:33:51

    主さんもあまり書いて無いから様子はよくわからないけど…何らかの理由で長男が大事なようだね。

    田舎だったり古い考えだったりすると、長男たてるよね。あとは長男の方が優秀だったり、長男の嫁が可愛かったり、日頃の付き合いで違ってくるんじゃない?

    でも、長男夫婦を可愛がる親は実際多いと聞くよ。

    • 0
    • 09/01/14 00:27:50

    わざわざ離婚した義父の事を、姑さんと主さんの両親を交えて話すって、何か問題でもあるんですか?
    だから義兄さんには立ち入られたくないって事なんでしょうか?

    • 0
    • No.
    • 114
    • 古い考えの
    • KDDI-CA3A

    • 09/01/14 00:16:11

    義母なんじゃないの?
    義両親は離婚してるんだよね?
    だったら家長は義兄でしょ?
    主さんの親が挨拶に来る時だって家長だから同席なんじゃないの?
    古い考えの家は長男中心だからね。
    主さんが何を言っても仮に旦那さんが言っても無駄じゃないかな。
    前におばあちゃんにお金を借りてて、子供の祝いに義兄を呼ばないなら出席しないと言われた人かな?

    • 0
    • 09/01/14 00:07:35

    義兄が頻繁にくる
    って主は四年で三回しか行ってないんだよね?
    相手は義実家に頻繁に通っててわざととかではなく普通に遊び行ってる感覚なんじゃないの?

    主も頻繁にいけば?
    そりゃ義母も四年に3回しかこない嫁より頻繁に来てくれる嫁のが可愛いと思うよ。

    • 0
    • 09/01/13 23:45:23

    私の事可愛くないのは構わないけど旦那の事もかわいくないんでしょうか?

    • 0
    • 09/01/13 23:43:32

    大切な話や久々にゆっくり話したいのは義父の事です。お盆休みかお正月しか会う事がないので。義兄たちは義父とはしょっちゅう会ってるので私の親が行く時位遠慮してくれないかな…って事です。義兄に電話したけどでませんでした。怒ってるのかな。

    • 0
    • No.
    • 110
    • なんかなぁ…
    • KDDI-SN3A

    • 09/01/13 23:26:06

    義兄夫婦も(レス見てる限り)主さんもお互い義母に対して自分が!自分が!って感じだし、かと言って義母は断然義兄寄りだし…義兄に何を言っても変わらないと思う。
    確かに私も義兄の何でもいつも皆で一緒に!って考え方とそれに賛同して勝手に義兄夫婦をすぐ呼ぶ義母はあまり理解出来ないけど…

    義母と話したがってるのは旦那さんなの?主さんなの?
    話したい事や報告なら電話で済ませたり(義兄夫婦がいても)会った時にちょっと話すだけじゃダメですか?
    行事の事は義兄や義母が配慮に欠ける所があるけど、結局義母の事に関しては義兄側も主さんも主張は同じだと思うけど…

    • 0
    • No.
    • 109
    • なんか
    • KDDI-CA37

    • 09/01/13 23:16:50

    義母は多分主のこと可愛く思ってないと思うよ。主が求めてる関係(ゆっくり話したいとか)も、義母は求めてない。

    長男夫婦が可愛いんだと思うよ。

    主が何故そんなに気にするのか私はよく理解できないけど…、
    義母、義兄もいい年して親離れ子離れ出来てないけどやっぱり実の親子なんだから仕方ないよ。2人の間に次男嫁の立場である主がしゃしゃり出ても意味ない。主が変な目で見られるよ。
    義母は主が望んでることを望んでない。逆に主たちと会う時には義兄にも来てもらいたいんだし。諦めなよ。

    • 0
    • 09/01/13 23:10:06

    あと旦那さんも悪い。
    主さんがなるべく気を使わないようにするべき。

    旦那さんが喋れば、気を使わないですむなら、旦那さんにもちゃんと伝えたら?

    • 0
    • No.
    • 107
    • 主のほうが
    • 821SH

    • 09/01/13 23:09:40

    悪い かなりウザったい

    • 0
    • 09/01/13 23:05:09

    家は義兄さんの立場で
    旦那は二人兄弟の長男です。
    義母の考えも似てる。
    長男が跡取りとは考えてるから大事にしてもらってると思う。
    ただ単に贔屓というかお祝い事はみんなでワイワイ楽しければ、よりめでたいというかんじ。

    義弟のお祝い事は義母にも呼ばれて行く事はある。でも義弟や義弟嫁から事前に誘いが無いと行かないし、普通はお伺い位たてるよ。義弟嫁に私がね。
    私も主さんの立場なら嫌だから。

    そして私なら旦那に直接義兄に言ってもらう。

    今回は確かに義兄嫁に言うべきではなかったと思う。やっぱり義兄に言わなきゃ。
    それにお正月の挨拶は家庭によっては、しきたりや家風によって重んじる所もあるから一応謝罪はするべき。
    そして今迄の事を義兄に話す。お祝いを祝ってくれるのは嬉しいが、家はこうだから直接誘う時に是非来て欲しいとね。

    男の人は嫌だとはっきりいわなきゃわからないよ。

    • 0
    • 09/01/13 22:45:25

    私は義兄夫婦のこと好きでも嫌いでもないけど一緒のほうがいいけどなあ。
    まぁ、義理親が平等にしてくれるからだけど

    • 0
    • 09/01/13 22:41:42

    義兄がきたら旦那が喋らないので私がずっとみんなに気を使っている状態です…兄嫁はツンツンしててあまり気のきかない人なので。なので集まりの日は本当に疲れ果てます…

    • 0
    • No.
    • 103
    • なんかさ
    • KDDI-SN3F

    • 09/01/13 22:05:17

    主のレスではわかりなくいんだけど、主の義兄に対する態度って、あんまり好感もてない。
    なんか、義母と義兄夫婦、主家族の関係って、主がそれなりに立ち回れば上手くいきそうなのにね。
    なんか、申し訳ないけど、レス内容見てたら世渡り下手そうだね。

    • 0
    • 09/01/13 17:35:02

    旦那さんはコンプレックスとか抱いてないの?旦那さんはどうしたいと言ってるの?義母さんは主さんの旦那さんのことどうでもいい感じなの?義母さんと義兄さんを変えるのは難しいんじゃないかな。見切りつけたほうが簡単だよ。数回しか会ってないならお子さんだって傷つきませんよ、きっと。このままのほうが傷つきますよ。主さんや旦那さんが気にせず、負けずに話に入っていければいいんだろうけど出来ないからこの状態なんでしょ?今回のことは、言いすぎたと謝りつつ今までの主達の気持ち伝えて反応悪かったらかかわらなきゃいいと思うよ。主さん夫婦が気にしすぎなのもあると思う。

    • 0
    • No.
    • 101
    • あーちゃ
    • PC

    • 09/01/13 17:32:48

    旦那さんは、なんて言ってるの?
    見落としてたらごめんね

    • 0
    • 09/01/13 17:13:55

    もう嫌われていいですかね?私も何かあんな義兄のために自分達落とされて私からしてみたらただのバ、かにしか見えないし姑にも親バかと言ってやりたい…でも旦那が凄い頼りないんですよね。でも今日言いたい事義兄に言ってキレてきたらもう縁切ろうかな…何か本当にめんどくさい。

    • 0
    • No.
    • 99
    • もう
    • N905i

    • 09/01/13 17:05:42

    面倒だからみんなの前でキレたらいいさ。

    どうせ、義兄優先なんだから嫌われたっていーじゃないか~


    義兄にも嫁にも言いたいこと言ってやんな~

    • 0
    • No.
    • 98
    • もうさぁ
    • P902iS

    • 09/01/13 17:03:34

    むこうの実家行かなきゃいいじゃん。
    義兄達は悪気あってやってるわけじゃないと思うよ。悪いのは義母。
    義母は兄がかわいいんだよ。だから何でも報告。

    義母にも義兄にも関わらなきゃイライラしないしそれでいいじゃん。

    • 0
    • 09/01/13 17:02:54

    そんなに義母と話したいなら、料理の支度してる時とかに話したらいいのでは?と思うのだが…義姉はいるとしても義兄まで一緒に台所に立つことはないんぢゃない?そんなに話したいなら割って入ったらいいぢゃん!それもできないくらいマシガントークなの?

    • 0
    • 09/01/13 17:02:36

    もう諦めなよ。
    義兄の子供出来たら主サン夫婦だけじゃなくて、ばあちゃん大好きな主サンの子供まで傷つく事になると思うよ。 変わるかもって変な期待して子供傷つける事になったらかわいそうだよ。

    • 0
1件~50件 (全 145件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ