産後の安静について

  • 妊娠・出産
  • りり
  • SO505i
  • 04/09/22 21:05:28

産後は1ヶ月くらい安静にしてないといけないですょね?でも安静ってどれくらいなのかわかりません。私は退院後すぐ同居している旦那の実家に帰りました。ご飯は義母が作ってくれますが洗い物や洗濯は私がしています。上の子のお風呂は私が入れ(私は入らない)産まれたばかりの子のお風呂は義母と二人で入れてます(旦那は仕事)周囲の人はまだ寝てなきゃと言うんですけど、同居なので気使って起きてます。
みなさんは産後はどんな生活されてましたか?
今無理すると将来しんどい思いすると聞くので心配です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 6
    • みく
    • KDDI-HI31
    • 04/09/24 08:59:51

    だいたい3週間くらい目安に床上げしそれまではできる限り休まれた方がいいと思います。将来どうなるかは誰にも分からないことですから休める時間があればこしたことないですよ。こればかりは人それぞれですし、あの人が大丈夫だから私もとか、その逆もないと思うので。ただ自分の体ですし、目に見えない訳だから多少無理は大丈夫って思わずゆっくり休まれて下さい。私はなぜか母に21日は大事にしなさい!と五月蝿いくらいいわれた記憶あります。今は昔と違い蛇口ひねればお湯、洗濯も洗濯板じゃないから水仕事ってあまりないけど出産っていう仕事おえたのですから、少し自分を大事にする時間あってもよいかな。

    • 0
    • 5
    • (●^o^●)
    • SO505iS
    • 04/09/24 04:56:29

    アタシは実家に帰ってましたが、じっとするのが苦痛な性格なので何かとゴソゴソしてたらヒドイ頭痛に襲われました!祖母に怒られました!

    • 0
    • 04/09/23 23:23:23

    初産ですが里帰りはせずに実母に一週間ほど家に来てもらいましたが実母も仕事があるため 炊事以外はほとんど自分でしてました おかげで一週間で4キロ痩せました

    • 0
    • 04/09/23 21:31:42

    私は里帰りせずに出産したんですが、産後一ヶ月間は暇があれば寝てました。 食事は旦那にお弁当や総菜を買ってきてもらい、掃除も最低限しかしませんでした。 洗濯だけは毎日してましたが…。 知り合いの助産師さんは、普段の家事程度なら問題ないけど、休めるなら休んだ方がいい、って言ってました。 主さんもしばらくはお姑さんに甘えて、ゆっくり休まれた方がいいと思いますよ♪

    • 0
    • 04/09/23 10:12:00

    目安は、布団をひきっぱなしで、パジャマで生活。動く以外は布団に横になる。らしいです。
    産後は自分では動けない事も無いので、無理しがちですが、あえて休める限り休まないと、年とってから子宮脱になりやすい人もいる様です。個人差はもちろんありますが、なる・ならないの保障も何もなく、確率の問題なので人とは比べられません。
    あなたが今の生活で、できる限りの安静はしといた方がいいでしょう!

    • 0
    • 1
    • まな
    • N2102V
    • 04/09/23 08:17:58

    私は親に出来るだけ横になって、無理せずご飯もコンビニのお弁当で赤ちゃんの面倒だけ見てれば良いと言われてました。実際近所に頼る人もなく休み休み家事してましたが。お姑さんが居るなら食器洗い等してもらったほうがいいですよ!本当に婦人病とか恐いみたいですから。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ