3つ違いの兄弟の場合。

  • なんでも
  • プー㌃
  • N900i
  • 05/05/02 14:46:38

今、二人目について悩んでいます。3つ違いで一番気にかかるのが、中学・高校の入学式や卒業式が重なる時。やっぱり両方出席してあげたいし、経済的な面も…。そう考えると3つ違いは&#x{11:F9D4};かなぁ&#x{11:F9D3};かといって、2つ違いは近すぎるし4つは離れてる気も…。(←個人的な意見なので気分ん悪くされた方ごめんなさい)
3つ違いのメリット・デメリットを教えていただけませんか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 5
    • もも
    • P900i

    • 05/05/02 20:34:43

    うち3姉妹で全員3つ違いですが入学式や卒業式は全部日にちや午前午後でかぶってなかった気がします。私の地域はそうゆう面で考慮されてました。なので何も違和感なく育ちましたよ!

    • 0
    • No.
    • 4
    • マリモ
    • KDDI-SA31

    • 05/05/02 19:09:11

    義兄のところが4学年差だけど離れすぎってことはないよ。逆に上の子が手が掛らないし、下の子の面倒はみてくれるし遊んでくれるしとっても理想通り。赤ちゃん返りもなかったらしく(もう幼稚園行ってたからかな!?)ママさんも楽だったって。だからうちも4学年差狙い中!上手くいくといいナo(^-^)o

    • 0
    • No.
    • 3
    • まこ
    • N900i

    • 05/05/02 18:49:52

    私も迷いました。
    うちの場合は上の子が早生れだから、3才違いで4学年差になるのでそれを狙ってます(^ε^)

    • 0
    • No.
    • 2
    • なな
    • N900i

    • 05/05/02 16:47:58

    3つ違いの子がいます。主サンの言う通り悩みますよね。我が家の場合、金銭面は月々2人にお金積んでるから同時に出費があったとしても何とかなると思ってます。入学・卒業などウチの地域は幼稚園と小学校、日にちがずれてるのでそんなに心配ないかな。中学・高校は父と母どちらかが参加すればいいかな~って思ってます。上の子は身の回りの事くらいなら自分でできるし親の言う事も理解できるから、私的に3才違いは結構いいですよ。

    • 0
    • No.
    • 1
    • SH900i

    • 05/05/02 15:23:23

    私は3つ離れた姉が居るんですが入学式や卒業式はどっちかがお父さんでどっちかがお母さんッて来てもらってたから大丈夫でしたよ&#x{11:F995};入学式なんかは友達と帰ったりしてたしお母さん来なくても良かったかな&#x{11:F9C7};ッて思いましたし。受験も2人で勉強モードだったからやりやすかった記憶も&#x{11:F995};&#x{11:F99F};ただ金銭面では大変だったかな&#x{11:F9AB};って思いました&#x{11:F9C7};

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ