暑い時期のお弁当について質問です

  • なんでも
  • さき
  • N504iS
  • 05/04/29 14:01:33

今日みたいな暑い日はランチジャーって危険ですか?なるべく旦那の昼食費うかしたいのでお弁当作りたいのですが、どれくらいの気温までならお弁当って平気なのか教えてください。みなさんは暑い季節どうしてるかなども知りたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 24
    • 古女房さん
    • KDDI-KC32

    • 05/04/30 16:56:16

    ありがとぉ~!ホームセンターに買いに行ってこよ(^o^)/

    • 0
    • 05/04/30 07:59:38

    主さん、また横からすみません。皆さんの意見を参考に私も今年の夏は上手に弁当で過ごせそうです。ありがとうございます(´∀` )

    • 0
    • No.
    • 22
    • 古女房
    • KDDI-KC32

    • 05/04/30 07:28:47

    あら…冷た~いそうめん弁当、冷やし中華弁当…炎天下で仕事してる我家の主人はツルツル~っと行けて良いみたいですょ。夏場はよくオーダー入ります(^.^)
    コンビニの物のように一口大にすると食べやすいみたいです。

    保冷バックは100均のギラギラでOKです。うちは、乱暴なのかスグ壊れちゃうんでホームセンター等で売っている厚みのあるやつを使ってます。高くないんでその方が経済的かな?保冷効果も良いみたいです。

    • 0
    • No.
    • 21
    • そうめん弁当…
    • N900i

    • 05/04/30 06:09:32

    そこまでして食べたいか…

    • 0
    • No.
    • 20
    • のん
    • V601T

    • 05/04/30 05:46:01

    保冷バック保冷剤は当たり前として、作った時ちゃんと冷えてから蓋をするとか、抗菌シートのせるとか…。
    うちは夏はそうめん弁当良くします!ガンガンに保冷しても固くなったりする心配ないので!
    ペットボトルに濃い目のつゆ入れて少し冷凍して持たせます。
    ズレすいません。

    • 0
    • No.
    • 19
    • 教えて下さい
    • KDDI-KC32

    • 05/04/30 03:02:19

    保冷バッグって百均にも売ってますか?あの裏地?中?がギラギラしてるやつですか?

    • 0
    • No.
    • 18
    • 古女房
    • KDDI-KC32

    • 05/04/30 02:10:25

    うちは保冷バックにペットボトルにお茶を入れてカチカチに凍らせた物を薄いタオルに包んで、お弁当と一緒に入れます。お茶はお昼頃には半凍り状態で熱い時期には最高!らしいです。現場仕事で保冷剤は昼まで持たないようです。この方法で10年間食当たりはないです。真夏はペットボトルを2本にすると更に安心です。必ず保冷バックを使って下さいね。

    • 0
    • No.
    • 17
    • ご飯は
    • N900i

    • 05/04/30 00:50:30

    すし酢を少し混ぜるのもいいですよ。

    • 0
    • 05/04/29 23:33:54

    ↓少し下の、保温できるから外部の温度の影響を受けにくい…答えは×。

    魔法瓶にも二種類あって、一般販売されてるものは、だんだん内部温度が上昇していますよ。
    真空タイプなら6時間は同じ温度を保ってくれる。
    飲料用の水筒も同様です(o^-’)b

    • 0
    • 05/04/29 21:55:57

    夏はランチジャー危険ですよ&#x{11:F9AB};うちの旦那はそれでお腹壊しました&#x{11:F998};

    • 0
    • No.
    • 14
    • 匿名希望
    • N900iS

    • 05/04/29 21:54:15

    うちも今日までランチジャーです(*_*)
    昼に旦那から電話があり「卵焼きと味噌汁が酸っぱくなってる」と言われましたよ!このトピを見て保冷バックと保冷剤を購入したので明日から普通の弁当箱にします!

    • 0
    • No.
    • 13
    • うちは
    • KDDI-KC32

    • 05/04/29 21:49:48

    夏はコンビニとかマックで買ってもらいます。節約のつもりで弁当作っても旦那にお腹壊されたら困るので…

    • 0
    • 05/04/29 21:42:37

    冬は大丈夫な理由はなんなんでしょうか?
    それとも冬も危険なのかな…

    • 0
    • 05/04/29 21:42:28

    みなさんたくさんのご意見ありがとうございます(^-^) 保冷剤つかってみます。旦那は冷たい弁当食べるのかといってますが、仕方ないですよね…それから真夏でもランチジャー使ってる方っていらっしゃいますか?ふと思ったもので…

    • 0
    • No.
    • 10
    • 保温
    • KDDI-KC32

    • 05/04/29 20:21:40

    すると雑菌がますます繁殖しやすくなると聞きました。例を挙げるとヨーグルトなんか種を入れた後保温して放置しますよね?それと、生暖かい状態は1番雑菌が繁殖しやすい温度らしいです。

    • 0
    • No.
    • 9
    • ↓の
    • N900i

    • 05/04/29 19:56:25

    PCサンと同じく私も知りたいです。私も外の温度の影響はないと思ってました!

    • 0
    • 05/04/29 19:16:18

    横からすみません。保冷在入れたらご飯固くなりませんか?ランチジャーは暑い日はどうして危険なんでしょう??弁当に関して全くの初心者なので、ついつい気になりました。夏も味噌汁が入れられるランチジャーは危険なんでしょうか。保温できるぐらいだから外部の温度の影響は受けにくいと思っていたのですが・・・(・∀・;)今年初めて夏の弁当を作り過ごします。主さん横からすみません、私にも知恵をください(>_<)

    • 0
    • No.
    • 7
    • 九州
    • KDDI-HI33

    • 05/04/29 17:20:54

    旦那はまだランチジャーでイケるから、ランチジャーが良いと言ってたけど、帰ってきて洗う時に臭いがするようになったので今日から普通のお弁当に保冷剤です。
    真夏になったら抗菌シートと保冷バックを追加してます。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 父は
    • PC

    • 05/04/29 17:13:47

    おにぎりと痛みにくいおかずを少々。その代わりに夏の実家の夕飯は品数が多い

    • 0
    • No.
    • 5
    • 園児弁当
    • N900iS

    • 05/04/29 15:05:23

    冷凍したおかずや冷凍食品をチンしないで凍ったまま入れる。ものによっては半解凍。

    • 0
    • 05/04/29 14:59:29

    今の季節にランチジャー・・・
    考えただけで吐き気する。

    保冷バックに保冷剤は当たり前として、足がはやいものを入れるのもダメですよ。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 夏は
    • P900i

    • 05/04/29 14:09:32

    保冷バックに保冷パックIN!

    • 0
    • No.
    • 2
    • 昔流
    • P900i

    • 05/04/29 14:09:26

    ご飯の上に梅干しのせとくと腐るのは防止できるそうだよ。
    弁当箱は蓋をしめたら上か下にアイスノンの小さい奴みたいなのをいっしょに袋にいれたらどうかしら。

    • 0
    • No.
    • 1
    • ザリガニ
    • KDDI-SA32

    • 05/04/29 14:05:27

    うちは夏は作らない。
    水筒だけ持っていく。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ