保育園に対して不信感が…

  • なんでも
  • 向日葵
  • KDDI-TS31
  • 05/04/26 21:35:18

2歳児です。毎日保育園でアザを作って帰って来ます。この前までは足だけだったので、『あちこちぶつけるんだろうな』ぐらいに思ってました。昨日はおでこにたんこぶ、鼻は鼻血が出た跡(鼻の穴がぐるっと血で汚れていた)がありました。今日は両方の頬に3か所、アザが出来ていました…。
なんかおかしくないですか?私の考え過ぎでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 05/04/29 01:20:11

    私はまだ保育園には入れてませんが、保育園に言ったところでその時は解決したようにみえても、市に報告したことであとでまた子供に何かされたりとかありえませんか!?
    できればもう今すぐ行かせないであげてほしいです!取り返しのつかないことが起きてからでは遅いと思います!
    平日は主さんも親御さんも働いてるのかな?とりあえず次の保育園が見つかるまで一時保育などに預けるとかして、その保育園は辞めたほうがいいと思います!!
    私ならもう行かせません!縁起でもないけどこないだも園長が園児を殺害する事件ありましたよね…心配です!!

    • 0
    • 05/04/29 00:59:53

    市町村によって違うかもしれませんが、認可保育園て保育園と自治たいの中間に入って意見や苦情を処理してくれるサポート組合みたいの、ないですか?意見や苦情を言った家庭の子供が保育園で虐待や不適切な保育を受けないように保護しつつ、保育園の問題点を改善するために動く団体です。保育のしおりや市役所などに広告やお知らせがあります。主さんの市町村にそういう制度や組合があったら、そちらに訴えてみてください。

    • 0
    • 24
    • 今すぐ
    • SH901iC
    • 05/04/29 00:05:27

    転園してもう行かせないでください(>_<)
    お子さんは嫌がってませんか?
    想像しただけで泣きそうです…

    • 0
    • 05/04/28 22:51:45

    皆さんのレスを読んでいたら、怖くなって来ました。まさに体罰ですね!許せません!
    ちなみに今日保育園に話をしてみたところ、『うちは体罰は禁止してますから』『そのような事実があるか調べてみます』程度の返事が…。
    うちは祭日の保育は希望していないので、GWは休みですが、またGW明けが不安です。役所も休みに入っちゃうし…。すぐに転園先なんて見付からないですよね…。

    • 0
    • 22
    • こころ
    • P900i
    • 05/04/28 09:35:48

    × いれれない
    〇 いれられない


    私も保育士のおばさんの言動に不信感をおぼえて、すぐに園を変えました。園には状況を伝えましたが、聞く耳もたずでした。
    大事なわが子を不安に思いながら預けていたら、一日気になって心配ですよね。速やかに園を変える事をお薦めします。
    今先生だからと信頼しきれないで困りますよね。

    • 0
    • 21
    • 保育園
    • P900i
    • 05/04/28 08:44:46

    に直接言っても改善はされません。市の役員が月一程度見回ってるようですがそのときはきちんと園のほうもしているみたいです。一番は市に報告です。市に報告することで園に改善報告や市全部の園にFAXがまわってきたりいろいろと調査してくれますよ。これは知り合いの保育士さんにききました。子供に痣だなんて信じられません。早く市に報告し園をかえてもらうように言ったほうがいいでしよ

    • 0
    • 20
    • 私の家の近所の認可保育園
    • KDDI-SA32
    • 05/04/28 08:11:57

    この間体罰で新聞載ったよ…認可でも安心できないよね(*ToT)寝ない、泣き止まないで倉庫に閉じ込めたり叩いたりしてたんだって…
    子供って嫌な事ははっきり覚えてるから、もし今お子さんが辛い目に遭ってるんだとしたら一日も早く違う園に変えてあげて下さい!話し合いではあまり解決しないみたいだし、転園が一番だと思います!
    私も昔保育所で昼御飯のトマトと魚が食べられなくて、皆が布団ひいて寝てる薄暗い中一人机に座らされて泣きながら食べさせられてたのハッキリ覚えてるから…。楽しかった事はぼんやりしか覚えてないけど辛かった事は時間がどれだけ経っても消えないんだよねι

    • 0
    • 05/04/28 02:39:25

    最初から読ませてもらいました&#x{11:F9AB}; お子さんの様子はどうですか&#x{11:F9A8};園に行きたがらないとかないですか&#x{11:F9A8}; すごく心配です(>_<) 私も保育園の頃先生にされた事は今でも心の傷に残ってます&#x{11:F9AB}; 昼寝の時間中ずっと倉庫に閉じ込められた事、嫌いな物残したら食べきるまで一人座らせられ帰る直前まで吐きそうになりなから飲み込もうとしてた事。泣くとツネられるから恐くて×②子供ながらに必死にこらえてました&#x{11:F9D3}; トラウマになり娘を保育園に入れれないです
    主さん、親しか守ってあげる事出来ないです&#x{11:F9A7};やれる事やってあげてください&#x{11:F8F4};

    • 0
    • 05/04/27 23:20:10

    保育園側の改善はあまり期待出来ないですよね…。
    市役所にも問い合わせてみます。
    もし、子供の心にトラウマが残ってしまったら…と考えると、たまりません!
    保育園の内部事情なんて、親にはわからないですもんね!小さい子ばかりなのをいいことに…ホントに腹が立って来ました!

    • 0
    • 17
    • 花見好き
    • KDDI-CA23
    • 05/04/27 23:11:23

    すぐに市に話して下さい(>_<)
    保育士が怪我した事、その怪我の経緯、処置をしないのは規則違反なんですよ(-_-#)
    うちの保育士は大げさ位に怪我の経緯や処置をしてくれます。
    最初は大げさじゃないかなぁ…?男の子だしって思ってたけど、ある日大げさかもしれないけど、保育士はお子さんの命を預かってるんです。だからこうして説明させてもらってるんですよ。って言われました(^_^)
    しかもそれは保育士の歴とした規則らしいです。

    • 0
    • 16
    • はる
    • KDDI-HI32
    • 05/04/27 23:11:03

    主さん、それはおかしいよ!お子さんかわいそすぎ(>_<)早々にでも保育園に抗議すべきです!私自身、保育園で体罰(?)され今だに覚えています。多分記憶があるので4歳くらいかと思いますが、私だけビンタされてた事だけ覚えてます。母がすぐに別の保育園にうつしてくれました。主サン保育園側の態度によっては園を移る事も考えた方がいいですよ!

    • 0
    • 05/04/27 22:52:33

    子供同士なら、内腿とかにアザは出来ないですよね…?
    他にもひどいなと思った事があります。何度か口イッパイに食べ物を詰めて帰って来たんです。うちの子は食べたくなくなると噛まなくなってしまうんですが、それを出させずに夕方まで放っておいてるみたいなんです。だからお昼以降、おやつも食べさせて貰えず、昼寝もしてないですよね…。
    もう不信感いっぱいです。明日抗議しようかと考えています!

    • 0
    • 14
    • 私も母子
    • P901i
    • 05/04/27 01:10:01

    三歳児の子を認可保育園へ入れてます。うちも何かあった場合、保育士から口頭で伝えられます。一度唇の内側を切っていて子に聞いたら先生怒ったと言うので、当時二歳児で信憑性に欠けてましたが、その保育士に聞きましたよ。ちゃんとした認可でも、やはり目が届かないので心配になりますよね…何かあってからでは遅いし…

    • 0
    • 13
    • みや
    • KDDI-SA31
    • 05/04/27 00:15:38

    うちの場合、4歳児の幼稚園ですが、クラスの子と、じゃれあって?アザを作ってきます&#x{11:F9AC};
    子供同士の…って感じなんですが正直いい気はしません。
    アザを作るようなじゃれあい、先生方がとめてくれてもいいのに…と。
    主さんの場合、保育園側か子供同士か分かりませんが親としては心配ですよね&#x{11:F9A1};
    また結果聞きたいです。

    • 0
    • 05/04/26 23:32:03

    私の母は保育園の園長やってますが、園児が怪我をした場合、些細なコトでもお迎えの時などに親御さんにきちんと報告・説明してますよ。
    確かに不自然な保育園…心配ですね…

    • 0
    • 11
    • あや
    • KDDI-KC33
    • 05/04/26 23:21:07

    私はお迎えの時にひととおり顔や手足などはチェックしていました。お風呂などでアザを見つけたら、次の日朝一で担任に確認していました。やはり下の方のように、連絡ノートだと言い訳を考える隙を与えてしまいます。先生も我が子一人を見ているだけではないので大変なのはわかりますが、何かあってからでは手遅れですからね。少々口やかましいくらい言う方が、先生も気を付けて見てくれますよ。先生も口やかましく言われたくないですしね(^^;)

    • 0
    • 05/04/26 23:12:17

    そうですね。連絡ノートなら、考えながら書けますからね。
    でも、子供が夕方から熱発して、明日は多分休む事になりそうなんです。あさっての朝聞いて貰います!本当なら私が行きたい所ですが(>_<)
    私の父も、不信感を募らせ始めています…。

    • 0
    • 9
    • とりあえず
    • P900i
    • 05/04/26 22:57:33

    今日できていた頬のあざについては明日の朝直接担任に聞いてみては?その時の担任の返答の仕方をよ~く観察してみて!
    あ、連絡帳できくなんてしないでね。保育士さんに言い訳考える時間を与えそうだから・・。

    • 0
    • 8
    • KDDI-TS31
    • 05/04/26 22:46:30

    他の園児ママさんと接点が無く、情報も無いんですが…。
    卒園児のママさんからは、『いい保育園ですよ』と聞いていたんです…。

    • 0
    • 7
    • あーち
    • F900i
    • 05/04/26 22:40:17

    えぇ!何か嫌な雰囲気ですね…
    ほかのお子さんは怪我をした等の情報はないですか?ただ鼻血などは次何かあったら言うでは遅いのでは?!仕事の合間でも℡で言わないと、お子さんが苦しい思いするかもですよ。
    それか役所に問い合わせるのもいいと思います。何だか私も恐くなってきました…許可でも安心できませんね

    • 0
    • 6
    • KDDI-TS31
    • 05/04/26 22:27:52

    もしまたこういう事が起こったら…その時は聞いてみます!でも、エスカレートしてひどい目にあったりしたらと思うと、通園させるのが怖いです…。
    園長も少し変な人なんです。ウチは母子家庭なんですが、他に母子家庭は他にいないのかわかりませんが、『母子家庭は子供の為にならない』と、懇談会で言われました。名指しではないですが…。

    • 0
    • 5
    • えり
    • N2102V
    • 05/04/26 22:15:40

    それはちょっとおかしいと思います。うちも認可の保育園に入れてますが擦り傷や鼻血、どっかぶつけてたんこぶやアザができちゃった時などは必ずお迎えに行った時に説明してすみませんでしたまで言ってくれますよぉ!!うちの子が自分でしてしまったことがほとんどなので謝ってもらってかえって申し訳ない気がしちゃいますが(^_^;次また新しい怪我してきたら気付いた時点で先生に聞いてみた方がいいカモ…☆

    • 0
    • 4
    • おかしい!!
    • N900iS
    • 05/04/26 22:10:24

    普通、アザができる位転んだりけがしたら必ず保育士さんが迎えに行った人に一言伝えると思う。いちはそうですよ。ささいな事でも伝えてくれます。そんな保育園絶対いやだ。園長に言ってみたり、それでも無駄だったら役所関係にでも相談してみては??心配です

    • 0
    • 3
    • KDDI-TS31
    • 05/04/26 22:04:24

    市役所で申請した、認可の保育園です。
    連絡ノートにも口頭でも、傷については一言もありません…。送り迎えは私の親です。『転んだんじゃない?』なんて呑気に構えていますが、私はそうは思えなくて…。

    • 0
    • 2
    • あき
    • P900i
    • 05/04/26 21:40:41

    普通、鼻血でたらかえるとき一言有りませんか?毎日怪我してくるのは不自然では!?

    • 0
    • 1
    • あーち
    • F900i
    • 05/04/26 21:39:33

    おかしいと思います!保育園の先生は傷に対して何か言ってますか?私もこれから保育園いれるので主さんの話きいてびっくりです…
    主さんのお子さんは許可保育園に通ってるんですか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ