男の子を産める家は選ばれてるの?!

  • なんでも
  • 妊娠中
  • KDDI-KC38
  • 08/09/23 14:50:56

義姉がよく、男の子が生まれたという話を聞くと『すごいね』って言います。
だから『何で?』と聞いたら、男の子は家を継げる、男の子を生めた夫婦や家系は選ばれた徳のある人達で家を継いでいく資格がある、と言っていました。
じゃあ女の子しかいない家は、婿養子とればいいじゃない?と言ったら、『婿養子を取れるような娘を育てる夫婦はもっと徳がなくちゃだめだ』と言われました。
姉曰く、何人男の子を生んだってよっぽどの娘じゃなきゃ、自分の息子を養子にだしたくないそうで…
姉の言ってる事ってどうなんでしょう?
みんなそう思ってるのかな。
ちなみに私は女の子を妊娠中で、事情があり一人っ子にする予定なので、確かに嫁に行ったら私達の家を継ぐ子孫はいないんだなぁ…と思いました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~5件 (全 202件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 13
    • 妊娠中
    • KDDI-KC38

    • 08/09/23 15:00:51

    レスありがとうございます
    私は真に受ける等はなく、いろんな考えの人がいるな~
    くらいにしか思っていません(^^;)

    婿に出したくないのはなぜですか?
    私は男の子は生めないだろうし、まわりに婿養子行ったり貰ったりの話しもないので、
    聞かせて貰えたら嬉しいです。

    • 0
    • No.
    • 27
    • 妊娠中
    • KDDI-KC38

    • 08/09/23 15:09:37

    義姉なんですが、多分宗教には入ってません
    アメリカ人の旦那さんがいるので、日曜日は教会行ってるからカトリックか何かかな?

    • 0
    • No.
    • 33
    • 妊娠中
    • KDDI-KC38

    • 08/09/23 15:18:37

    すみません、うちの義姉良い人で、ただ少し考え方が変わってるだけで、家が途絶えればいいとかそのような考えではありません。
    途絶えさせないために婿養子に出しても良いと思わせるくらいの、素敵な女の子に育てばいいね…だそうです。

    • 0
    • No.
    • 102
    • 妊娠中
    • KDDI-KC38

    • 08/09/23 18:26:31

    レスありがとうございます。
    義姉はやはり、私の代で墓守が途絶えるのが心配のようです。
    お腹の子はほぼ女の子決定だし…
    私が子供を授かれたのも、自分や旦那のご先祖様があってからこそなのに…と思うと、申し訳ないです

    • 0
    • No.
    • 167
    • 妊娠中
    • KDDI-KC38

    • 08/09/23 22:23:01

    レスありがとうございます。
    私の体を気遣ってくれている方がいましたが嬉しかったです。
    ありがとうございます
    前の方でも言いましたが、義姉の言う事は普通に聞いているだけで深く考えたりはしてません(^_^;)
    ただ、私のまわりで婿養子の話を聞いた事がなかったのでいろんな話が聞けて良かったです。

    • 0
1件~5件 (全 202件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ