税金をあまり払ってなくて家を購入したら?

  • なんでも
  • KDDI-SA31
  • 05/04/26 05:06:20

うちの父は自営で毎年自己申告で税金を払ってます。今年は11万ぐらいだったらしいのですが今、駐車場を入れて10万3千円の家賃を払ってるので、私が「いっそのこと家たてた方がいいんじゃないの?」言ったんです。じゃあ「所得税が11万ぐらいじゃ税務署がガサにきて細かく調べるから嫌だ、めんどくさい」と言ってるのですがそんな事あるんですか?
私は11万という額が少ないのかどうかも分からないし馬鹿な為そういう難しい話は全然無知です(-o-;)なので分かる方教えて下さい。お願いしますm(_ _)m

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19
    • むむっ
    • N900i
    • 05/04/26 18:40:24

    脱税とみた。マルサが匂いを嗅ぎつけたら何の予告なしにきっちり朝9時にチャイムを鳴らし、家族はそれぞれ別々に分けられ、聴取をうけるのでくれぐれも家族と矛盾のない口車の打ち合せを…。朝9時に何もなければその日は助かったと思ってもよろしいかと。W

    • 0
    • 05/04/26 18:33:31

    別に少なかないよ。自営なら普通に削れる部分は削るでしょ。経費にもよるしさ。

    • 0
    • 05/04/26 18:26:28

    年収にもよるから11万が安いかどうかは一概に言えないよ

    • 0
    • 05/04/26 16:13:05

    所得隠し 脱税

    • 0
    • 05/04/26 14:04:52

    ゆうみさん、りんさんありがとうございますm(_ _)m父はその民商に入ってます☆所得税が11万なのは少ないんですか。所得税を出す計算はその民商の人が計算してくれるみたいなので父も私もどうやって計算してるのかもよく分かりません、すいません(>_<)
    マイホームの相談もしてくれるんですねぇ☆教えてくれてありがとうございます(^O^)

    • 0
    • 14
    • ごめんなさい
    • P900i
    • 05/04/26 13:51:18

    自営で所得がかなりあるなら所得税11万は少ないと思うんだけど…自分で調整しているからガサ入れがマズイって事ですか?

    • 0
    • 05/04/26 13:50:55

    うん、偽りって何?私も分からない。もし決め付けで言ってるなら(笑)って何がおもしろいのか分からないよね。
    本題ですが下の方が言ってるように不動産屋に相談するのもありです。後民商って知ってます?何かここは税金やらマイホームやら自営の人には便利なとこみたいですよ☆

    • 0
    • 12
    • ゆうみ
    • KDDI-KC32
    • 05/04/26 13:38:17

    私の父も自営ですが、ローン組めましたよ。会社が安定してて長いのであれば可能かも知れません。息子さんが跡を継ぐならお二人でローンを組むとか、会社の事務所を兼ねているのなら、会社名義で購入した方が税金も安くなるし…買う買わないは別として、地元の不動産屋に聞いてみると親切に教えてくれますよ。

    • 0
    • 05/04/26 13:20:07

    私は20ですが。自分の事を話してくれた方ありがとうございますm(_ _)m参考になりました。やはり無理っぽいですね。宝くじでも当たらないかな(^。^;)
    下の方の言ってる意味が分からないんですけど(・_・;)偽りって嘘ってこと?何が?どこが?

    • 0
    • 10
    • 難しい話は無知と言うなら、
    • N900i
    • 05/04/26 13:15:05

    せめて偽りなく語りましょうよ、主さん(笑)

    • 0
    • 9
    • 私達自身の
    • P900i
    • 05/04/26 12:16:45

    話ですが、旦那も自営をしており、将来マイホームを考えていたので、話を聞いて、申告書3年分を持参し調べてもらったら、自営だと難しいし、まして頭金がないなら尚更難しいと言われたよ。将来だから、頭金ためて頑張りましょうと言われたよ。確かにマイホームを持つと、税務署が入るよ。私たちの周りには、同じ職種の知人ばかりなので、話はよく聞きます

    • 0
    • 8
    • ていうか主
    • KDDI-HI31
    • 05/04/26 12:07:13

    何歳なの?父親38って。。。若いなぁ~

    • 0
    • 7
    • KDDI-SA31
    • 05/04/26 11:48:13

    たくさんのレスありがとうございますm(__)m本当に無知でごめんなさい… 父は38です。仕事は祖父の代から続いており、休みなんて全くなく仕事がこれからなくなる事は絶対にないと父は言っています。
    跡をつぐのは弟だと思います。給料はカナリある方なので固定資産税などは大丈夫だと思います。
    が、しかし母が死んでから父がお金を管理してからは、貯金が出来ない人なのでなん百万という、まとまったお金はないです(>_<)なので買うならほとんどフルローンとなります。
    やはり無謀でしょうか?

    • 0
    • 6
    • 本当に
    • KDDI-ST23
    • 05/04/26 09:30:49

    馬鹿で無知だね

    • 0
    • 5
    • 即金なら
    • PC
    • 05/04/26 08:24:11

    大丈夫でしょうが、何年間払わせる気なんでしょうか?そもそもいくらの家を建てる気なの?自営って事は今後の稼ぎの保障は無いに等しいのですが払っていけるのでしょうか?どこに借金を頼むのでしょうか?連帯保証人は主がなってあげるのですよね?

    • 0
    • 4
    • こんな
    • P901i
    • 05/04/26 08:23:14

    田舎でも年間12万の固定資産税を払ってます

    • 0
    • 3
    • 失礼ですが
    • P901i
    • 05/04/26 08:12:24

    主さんのお父様は何才なのでしょうか?家賃払うくらいなら家をと言いますが 固定資産税という税金を払わなきゃいけない事になりますよ ローン年数も短めにしないと お父様老後大変だと思います頭金で、ほとんど払えてしまうなら大丈夫でしょうが

    • 0
    • 2
    • ってか
    • F900i
    • 05/04/26 08:02:53

    固定資産税とかもあるよ。

    • 0
    • 05/04/26 08:00:55

    跡継ぐの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ