年長サン!ランドセル買いましたか? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 7991件) 前の50件 | 次の50件
    • 11/02/08 17:59:15

    >>1501さんは子供の前で「親が親だから云々~」っていうような話をしてるんだろうなー。
    子供の前では言わないほうがいいと思うけどね。

    • 0
    • 11/02/08 17:56:34

    >>1502
    なんですって!!

    うちの娘が悪いことでもしたと?優しくて明るくて良い子なのでありえません。

    • 0
    • 11/02/08 17:32:46

    >>1501そういう子いた(笑)結局、お世話係の子が強く手引っ張ったり、その子にコソコソ暴言言ってたのが原因だったな。

    • 0
    • 11/02/08 16:31:57

    >>1499
    私はこれ、よくわかるな。

    先週入学説明会で娘(五年生)がお世話係したんだけど、「やっぱり親が親だからだ!」って怒って帰ってきた(笑)

    小五にも呆れられるような「無責任な親」、本当に増えてますよ。


    ま、トピずれだからここで終わりにしましょう。

    • 0
    • 11/02/08 16:28:48

    >>1495
    お疲れさん。

    • 0
    • 11/02/08 15:41:36

    >>1495
    茶色のランドセルの話題から、いつ躾の話になったの?

    • 0
    • 11/02/08 15:37:48

    女の子は特に大変だよね。

    男の子が赤を背負う時代がきたら、茶色や黒でもいいと思うけどね。

    • 0
    • 11/02/08 15:26:22

    やだなぁ今年入学予定のお母さんってこんなうるさいのばっかなんかな(笑)
    かるすぽのストロベリーピンクな我が子は大丈夫か心配だわー。

    • 0
    • 11/02/08 14:16:07

    ちっちゃい争いやめたら(笑)

    何色でもいいじゃん
    うちは茶色だけど

    • 0
    • 11/02/08 12:53:45

    >>1492

    まるで他人と違った色のランドセル持ってる子は、皆いじめの対象になってるかのような発言だね。

    親として気を配るべきというのは、きちんと挨拶が出来る、自分のことは自分で出来るなどの所謂しつけだよ。
    当たり前のことと笑うかもしれないけど、本当に最近は勉強は出来ても、一般的な生活習慣が身についてない子が多い。
    きちんと出来る子は、やっぱり先生や周りの大人にも良い印象を与えるし、何かの時には力を貸そうと思ってもらえるんじゃないのかな。

    • 0
    • 11/02/08 09:38:48

    >>1493
    大袈裟だね。

    • 0
    • 1493
    • 私はそうじゃないと思う
    • 11/02/08 09:22:54

    苛められないように、無難な道を選ぶの?苛められないようにすべて親が決めるの?実際入ってみなきゃわからないじゃない。苛められたらどう向き合ってくかとかじゃないの?親として苛められないように一つでも原因を無くしてく?それは、「過保護」って私には聞こえるけど。全てから逃げるの?子どもが好きな色選んだならそれでいいじゃない。
    苛められることよりも、もしなんか言われたらそれに立ち向かっていく勇気を教えるほうが親としての役目じゃないのかしら。なんでも親が子どもの壁を排除していったら本当の壁にぶつかった時に、子どもが苦労するわよ。

    それにここは人の色を非難する場所なのかしら。



    • 0
    • 11/02/08 09:00:11

    >>1491
    ランドセルの色に気を配るのも大事かと。虐められる要因が1つ減るわけだし。

    • 0
    • 11/02/08 08:36:07

    >>1486
    ランドセルの色でいじめてやろうなんて輩は、しょせん理由は何でもいいんだから(笑)

    気を配るべき事は、他にもっとあるでしょうに。

    • 0
    • 11/02/08 08:28:54

    うちの地域、6年間背負う子ほとんどいないから(低学年のうちくらいしか使わない)、キャラ物でも奇抜な色でもニトリでもイオンでも何でもアリだ。
    ファイル入るとかも重要じゃないし。
    面倒臭いね、6年間背負うところは。

    • 0
    • 11/02/08 08:16:32

    >>1488
    だからこそからかわれる要因をなくしてあげたら?って意味で言ってるんだと思うけどね。
    私も色なんて何でもいいじゃんって思うけど、子供が女の子だったら無難なほうに行かせるだろうな。
    女って面倒だし。

    • 0
    • 1488
    • ランドセルなんて
    • 11/02/08 07:41:17

    何色でも良いじゃん
    色でからかわれる…みたいなレスがあるけど、小学生なんて何でもネタにするよ?名前だったり、天パだったり、走り方だったり…

    • 0
    • 11/02/08 06:53:09

    >>1484
    少し考えてあげないと可哀相だよ。

    • 0
    • 11/02/08 01:42:44

    >>1484
    でもそれで、いじめにあったらどうするわけ?
    私はいじめにあうほうが嫌だな

    • 0
    • 11/02/07 18:42:23

    >>1483
    荒らしか…

    • 0
    • 11/02/07 18:39:11

    何色だろうと子どもがこれが良いって買ったならそれでいいじゃない。四月から夢を沢山いれて背負ってくランドセルなんだから人様のランドセルをケチつけるなんて神経疑うわよ。

    • 0
    • 11/02/07 18:05:52

    >>1482
    こんなコメいらないから。

    • 0
    • 11/02/07 17:03:21

    >>1480もうやめなよ

    • 0
    • 11/02/07 16:50:40

    >>1474
    ひねくれてるね。

    • 0
    • 11/02/07 16:16:58

    >>1478
    はぁ?売れ行きがいいってだけの話だけど。

    • 0
    • 11/02/07 16:16:00

    >>1477
    へ~、そうなんだ。

    この間、引き取り訓練でほぼ全員のランドセル見たけど、ざっと見た感じ、赤が半分、ピンクがそのまた半分、残り4分の1を他の色で占めてたけど、その4分の1のうち一番多いのが茶色。パールピンクやパープルなんて各学年に1人いるかいないかだったよ。
    まあ保守的な地域だからかしらね。

    • 0
    • 11/02/07 16:15:45

    >>1476自信満々に言い切るから

    • 0
    • 11/02/07 16:04:32

    >>1476
    うちの学校…茶色はいないがパールピンクもパープルもいますが。
    やっぱ茶色は極少数派だよ。
    別に誰が何色背負ったっていいけどね。

    • 0
    • 11/02/07 15:58:13

    >>1475
    別に選挙じゃないんだから、過半数にならなくたっていいじゃん?(笑)
    パールピンクだのパープルだのに比べたら少数ではないから、いいんじゃないって話。

    • 0
    • 11/02/07 15:41:32

    >>1472
    茶色が多くはなっても、赤やピンクより多くはならないと思う…。

    • 0
    • 11/02/07 15:34:49

    >>1472
    赤やピンクより多く売れたの?

    • 0
    • 11/02/07 15:34:12

    >1468緑の子はカエルって言われたらしい。

    • 0
    • 11/02/07 15:17:51

    いや~今年は茶色が多いでしょ。
    土屋なんかの工房系はもちろん、量販店でもガールズブラウンとかチョコとか、茶色系の売れ行きが良かったみたいだよ。

    • 0
    • 11/02/07 13:42:59

    >>1464同感

    • 0
    • 11/02/07 13:42:56

    >>1468
    うちも小2。黒で中は青だが、なんも言われてない
    子供からすると、中が黄色は珍しいのよ

    無難がいいよ

    • 0
    • 11/02/07 13:42:25

    >>1467
    それを言ったらどんな色でも何か言われることになるね(笑)

    • 0
    • 11/02/07 13:35:24

    うちの小2の娘、土屋のローズなんだけど中が黄色っぽいからか、最近、「さつまいも」と呼ばれてるらしい…。
      
    まぁ、茶色に限らず、どんな色でも言われる時は言われるんだよ。

    • 0
    • 11/02/07 13:24:28

    >>1465
    ごめんね
    茶色かわいいかな?
    ママスタでウ○チやGとか言ってる人が居て、それ以来ダメだわ
    6年生まで使う学校だから、男女関係なく考えたほうがいいような色だと思う

    • 0
    • 11/02/07 12:49:40

    天使のはねとフィットちゃんは、どっちがお勧めですか?

    • 0
    • 11/02/07 12:48:26

    >>1464それ、姉が言ってた。(姉は学校関係者)
    大人が見ると、茶色、可愛いんだけどね。

    • 0
    • 11/02/07 11:32:20

    茶色ってやっぱり男の子の色だと思う。特に女の子は「みんな一緒」が好きだから。通う学校の女の子がかなりの人数、茶色使ってないと厳しいかな。

    • 0
    • 11/02/07 09:00:28

    茶色可愛いと思う!
    けど友達の学校で茶色持ってる子がう○こといじめられてると聞いてすすめなかった…

    • 0
    • 11/02/07 08:29:41

    茶色買った子が後悔してるって言ってたな。

    結局、赤いのに買い替えてた。

    • 0
    • 11/02/07 07:08:25

    >>1459
    毎日使うバッグもキティやキキララなの?

    • 0
    • 11/02/07 00:53:57

    >>1443
    うちも買いました。何回も赤やピンクに説得して納得して、結局ブラウン×ピンクを娘が選びました。
    人気みたいでまだ手元に届きません。

    • 0
    • 11/02/06 23:40:07

    >>1457
    あたしなんか25の今もキティやキキララ大好きだよw

    • 0
    • 11/02/06 22:50:02

    >>1443
    同じの購入しましたよ。
    娘が店頭で見て一目惚れし、一ヶ月程考えさせて気持ちが変わらなかったので決めました。

    • 0
    • 11/02/06 22:17:06

    >>1450
    6年生までサンリオのキャラを好きでいたらいいだろうけどね。

    • 0
    • 11/02/06 21:55:13

    >>1413

    うちもふわりぃ 買いました。ハートの鉛のストロベリー♪
    娘が気に入ったのでp(^^)q

    • 0
    • 11/02/06 21:27:49

    >>1454
    先ほど同じランドセルとレスしたものです

    たしかに、ヨーカドー以外のデパートにはないですよね。
    うちは去年10月に買いましたが、在庫なしで入荷まちでしたよ。
    最近は現品かぎりとか。
    今もまだあったんですね★

    • 0
51件~100件 (全 7991件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ