乳児医療詳しい方教えてくたさい

  • なんでも
  • かな
  • KDDI-KC38
  • 08/07/31 22:11:20

旦那が転職した時に3ヶ月はバイト扱いになると言っていて、ても保険証の手続きとかはやると言っていました。

なので子供が体調悪い時に普通に病院にかかっていました。
もうすぐ保険証が変わるならまた見せにきてくれればいいから。と言われ受診は無料でした。
でも実際は国民保険にも旦那は入ってなかったため子供も3ヶ月無保険やったらしく保険庁から子供の受診料請求がきて保険庁に二万円くらい払いました。
で、聞きたいのは私の市は6歳までは医療費無料なんです。親が無保険だった時は子供の医療費無料という権利はなくなりますか?

どこに支払い金還元とかの相談にいけばよいのかな

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 08/07/31 22:29:29

    まず、国保へ加入し、未納分を払ってからだよ。

    主さんは未加入を知らなかった間は、病気しなかったの?

    • 0
    • 08/07/31 22:29:00

    国保のことは役所へ
    乳児医療のことは児童福祉へ

    • 0
    • 10
    • かな
    • KDDI-KC38
    • 08/07/31 22:25:59

    国保の請求書とか来た事ないけど、再交付依頼をする必要があるという事ですかね。3ヶ月分高いだろうな…一括は無理だ…
    さて、それはどこに依頼するものなのか。役所ですか?

    • 0
    • 08/07/31 22:21:10

    役所に来られても未加入者には還付できません。

    • 0
    • 8
    • かな
    • KDDI-KC38
    • 08/07/31 22:20:36

    旦那の所には国民年金についての書類が来ましたが今の職場とかそんな感じの事を書く所しかありませんでした。
    まだ提出していませんが…


    とりあえず市役所ですか。社会福祉科とかでいいのかな…

    • 0
    • 7
    • まずは
    • KDDI-CA39
    • 08/07/31 22:19:48

    国保の保険料3ヶ月分を支払ってからの話だよ。払わなきゃ権利なんか無い。

    • 0
    • 6
    • とりあえず
    • F906i
    • 08/07/31 22:18:02

    役所に行くべし!

    • 0
    • 5
    • 国保か社保に
    • KDDI-CA39
    • 08/07/31 22:16:10

    入っていないと乳幼児~の権利はありません。

    国保係より。

    • 0
    • 4
    • 健康保険が
    • F906i
    • 08/07/31 22:15:11

    変わるたびに乳幼児医療のやつも変更の手続きが必要だからね。今は社保に入ったの?とりあえず無保険の期間の国保の保険料の請求が来ると思うんだけど…

    • 0
    • 3
    • まず
    • KDDI-TS37
    • 08/07/31 22:13:35

    役所か役場

    • 0
    • 08/07/31 22:13:16

    権利はなくなるよ。国保払ってないとダメじゃなかった?

    市役所へ

    • 0
    • 1
    • 多分
    • D903i
    • 08/07/31 22:13:10

    市役所?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ