新潟~【総合】~

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 15874件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/15 13:05:59

    • 0
    • 20/05/15 12:41:42

    >>11733
    どこのコメリ?
    長岡はマスクもアルコールもハンドソープもないわ。

    • 1
    • 20/05/15 12:37:48

    >>11732コメリとかでマスク普通に売ってるよ。超快適とか超立体。

    • 2
    • 20/05/15 12:31:16

    その後マスクやアルコール買えた?
    ドラスト は朝からマスク販売はしないと張り紙してあるから、昼から売るのかな?
    何時頃買えますか?
    タイミング悪いのかなかなか買えなくてね
    どなたか、買えた人教えて下さい

    • 0
    • 20/05/14 12:42:08

    「そうなんだけど」という人も、見えない相手に自分の思ったことをわざわざ書き込むってやってること同じじゃん。

    • 2
    • 20/05/14 12:06:01

    >>11729確かにそうだけど、モンペになりそうな人だなと思った。実際には電話しないだろうけど、自分の中で思うだけでなくレスするあたりがね。

    • 2
    • 20/05/14 11:25:22

    >>11728何日前のレスにしつこい。もうそっとしておけば?
    気持ちを吐き出しただけでしょ。

    • 3
    • 20/05/14 09:01:54

    >>11714
    お仕事されているのなら、あんなに休校期間あったんだから、手続きはしてたほうが良かったんじゃない?

    • 6
    • 20/05/13 22:39:44

    >>11694
    ごめんなさいね
    イライラしないで

    • 1
    • 20/05/13 21:08:16

    >>11725 とりあえず2週間仕事休むしかないよね。学校やすんだとしても親仕事で低学年の子が留守番って心配だよね。

    • 2
    • 20/05/13 19:44:01

    >>11722
    しっかりしてる子なら出来そうだけど、出来ないなら休めば?
    欠席扱いにならないんだし。

    • 0
    • 20/05/13 19:11:09

    >>11722
    弁当作ればいいじゃん。
    出来ないなら休めば?

    • 2
    • 20/05/13 19:04:12

    >>11719
    昔とは違うから。

    • 0
    • 20/05/13 16:55:04

    >>11719 午前中留守番して1人でご飯食べて時間になったら学校登校するって低学年できるの?

    • 1
    • 20/05/13 16:42:36

    夏休みなしでいいけど、毎日プール入らして欲しいな。

    • 0
    • 20/05/13 16:41:44

    少しの間でも子供がいないと助かるんだわ。
    長い禁欲生活が辛かった。
    子供が帰るまでにいけるだけいくよ。

    • 1
    • 20/05/13 16:38:45

    半日でしょう?小学生なんだし留守番出来ないこともないと思うけどね。今の親は過保護やね。

    • 3
    • 20/05/13 15:47:44

    >>11714
    学童は午前中見てくれるの?早めに申し込んでおけば良かったね

    • 3
    • 20/05/13 15:23:39

    >>11714
    クレーマーじゃん。

    • 2
    • 20/05/13 15:21:32

    >>11714 これから仕事始めるの??

    • 0
    • 11715

    ぴよぴよ

    • 20/05/12 16:29:58

    分散の完全午後グループなんだけど、おかげで仕事に出られない。学童も手続きで2週間かかるって言われたし、融通きかない。
    学校の低学年預かりやるっていうから問い合わせたら「分散登校で職員手一杯なので、つきっきりできない。預かり時間は使わない会議室にずっと居てもらうから、自己学習できるもの持たせたてどうぞ。お子さんにもよく言い聞かせてください」って言われた。
    低学年が3~4時間ずっと座ってひたすら勉強できると思ってるの?教育委員会電話しようかな。

    • 0
    • 20/05/12 14:55:12

    新潟のコロナ陽性率0.7%
    かなり数字低いだから緊急事態宣言も解除だね。
    解除になった県は、県境またぐ自粛もゆるむからそこだけ心配だけど。

    • 2
    • 20/05/12 14:52:19

    >>11709
    なんで?

    • 1
    • 20/05/12 14:52:12

    >>11709
    うちは毎日登校させる。
    今日オリエンテーションで、14日から毎日の授業予定が配られたけど、授業進めるみたいだし。

    • 0
    • 20/05/12 14:51:50

    分散で二時間授業だけど、みっちり詰め込み授業だわ
    休んだら遅れるし
    ていうか、休ませる理由もない。

    • 0
    • 20/05/12 14:47:48

    毎日分散登校させる?

    • 0
    • 20/05/12 14:36:10

    >>11706うらやましいなと思っているんじゃない?

    • 0
    • 20/05/12 14:12:10

    >>11706ちょっと意味不明

    • 1
    • 20/05/12 14:05:32

    >>11705
    疑問になる意図がわからん。

    • 0
    • 20/05/12 13:49:14

    こういう時って付属中とか明訓とかオンライン授業やってそうな感じ。オンラインじゃなくても手厚い何か。どうなんだろう。そんなのなくてもみんなしっかり勉強する子たちなのかな。

    • 0
    • 20/05/12 13:04:09

    >>11703
    この休校の影響が、のちのち出てきそうだよね…
    学力以外でも、友達との関わりとかさ

    • 3
    • 20/05/12 13:01:36

    分散はいいんじゃないかな。2月の最初の休校からまともに学校行けてない。
    生活、学習リズムが鈍くなるのは子供の心身共に良くない。少しずつメリハリつけていかないと悪い影響だけでストレスたまる。


    • 3
    • 20/05/12 12:50:39

    >>11700
    小学校かな?うちは中学生だけど、短時間でも授業してくれていいと思う。

    • 3
    • 20/05/12 10:09:17

    意味無いと思うなら行かせなければいいだけの話。
    欠席扱いにならないんだから。

    • 3
    • 20/05/12 10:06:47

    分散登校なんか意味ない
    31日まではスパっと休校にするべき
    なんで無駄に登校させるんだか

    • 1
    • 20/05/12 09:53:15

    分散登校って意味ある?

    • 0
    • 20/05/12 08:57:09

    糸魚川の業者から大きめの布マスク、学校から届いた。ありがたいです。

    • 2
    • 20/05/12 07:43:19

    >>11684
    確かに
    近いうちに100均で布マスク売りそうだね

    • 0
    • 20/05/11 16:49:14

    マリンピアも再開かぁ
    新潟はまだまだ警戒しといたほうがいいと思うけどなぁー

    • 5
    • 20/05/11 14:39:53

    >>11693
    嘘つけよ笑

    • 0
    • 20/05/11 14:01:42

    分散とか、登校については自治体によって全然違うし。
    地域は地域で確かめたらいい
    地域も書かずどうなるか聞いたって答えようがない。

    • 1
    • 20/05/11 13:58:49

    >>11691
    みんな思ってること呟いてるだけだから
    誰もあなたに向けてレス返してないでしょ、、、、

    • 4
    • 20/05/11 13:52:49

    田舎者根性丸出し

    • 0
    • 20/05/11 13:52:00

    >>11688
    だから私はいらねって呟いただけなのに。
    他の人もいらないよね!ね!なんて言ってないのに。めんどくさ

    • 0
    • 20/05/11 13:50:52

    >>11687
    だから買ってないよ?
    いらないのに買うわけないじゃん。
    いらないのに買う人いんの?笑

    • 0
    • 20/05/11 13:20:24

    分散登校始まった。クラスの出席番号の奇数と偶数に別れて午前、午後行く。でもたった2日しか登校ない。来週からまたどうなるかな?

    • 4
    • 20/05/11 13:02:12

    いらねーなら買わなきゃいいだけ
    自分の価値観だけが正しい訳じゃないよ

    • 1
    • 20/05/11 12:50:04

    使い捨てを買うのが嫌なら買わなきゃいい話



    • 2
    • 20/05/11 12:26:38

    いらなきゃ作らなければいいだけなのにばかみたい笑

    • 0
1件~50件 (全 15874件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ