【地震】地震がきたらの【雑談トピ】

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 35223件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/04/15 08:34:47

    佐賀です。
    余震が多すぎてずっと揺れてる気がする。
    本当に余震なのか気のせいなのかもうわからない。
    寝れなかったから余計だろうな。
    熊本の方大丈夫かな?

    • 0
    • 7199
    • マカロニグラタン
    • 16/04/15 08:35:18

    >>7190
    熊本の北部も小学校あってますよ。市内は休校でしょ。

    • 0
    • 16/04/15 08:35:31

    8ヶ月の赤ちゃん無事だったのね
    良かった…

    • 0
    • 16/04/15 08:35:46

    地震大国の日本では、瓦屋根は禁止にすべきだと思う

    • 0
    • 7202
    • マカロニグラタン
    • 16/04/15 08:36:03

    実家が電気、ガスが止まりました。水はでます。水はこれから止まる可能性はあるんかな。

    • 0
    • 16/04/15 08:36:18

    >>7195
    私も。東日本住みじゃないけどあの時の恐怖は忘れない。泣けてきた

    • 0
    • 16/04/15 08:36:24

    自衛隊の人達の姿を見ると、なんかすごく安心する。

    • 0
    • 16/04/15 08:36:52

    >>7202
    お風呂にいっぱい水ためて

    • 0
    • 7206
    • マカロニグラタン
    • 16/04/15 08:39:12

    夜になるのがこわい

    • 0
    • 16/04/15 08:41:32

    >>7204
    不謹慎かもしれないけど、震度7でも範囲が狭いから
    すぐにレスキュー隊や自衛隊が動けるんだよね
    病院も大丈夫だしさ

    • 0
    • 16/04/15 08:43:00

    東日本大震災の衝撃が強すぎて恐怖心しか無かった私は怖くてテレビがつけられない。

    • 0
    • 16/04/15 08:43:04

    >>7200
    本当に良かったよね

    • 0
    • 16/04/15 08:43:14

    地震は日本にいるかぎりいつどこでなるか分からないからみんな気を付けないといけないね。日本の地震の歴史を見るかぎりうちの方は大丈夫はないよ。
    私は東日本大震災を経験してるから。防災グッズの準備もたいせつ。あと何もない空き地、校庭とかが一番安全だった。建物の中と近くにいてはいけないよ。

    • 0
    • 16/04/15 08:43:29

    >>7205 お風呂に水ためるって言われてるけど、うちは追い焚きできないタイプだから、ためても風呂入るときは、またお湯足さなきゃいけないからどうしようかな。

    • 0
    • 16/04/15 08:43:35

    震度7の益城町は、新しい家も被害大きいじゃん
    やっぱり直下型だと駄目だね

    • 0
    • 16/04/15 08:44:13

    >>7207
    益城の病院は倒壊の恐れがあるから、周辺の学校に移送中って言ってたよ。

    • 0
    • 16/04/15 08:45:30

    >>7211
    お風呂に水をためていくらだと思う?
    10円20円だよ
    追い焚きないとかケチる時じゃないでしょ

    • 0
    • 16/04/15 08:46:09

    >>7207
    範囲が狭いって?

    • 0
    • 16/04/15 08:46:33

    >>7211
    お風呂ためるのは、お風呂入るためじゃなくトイレを流すため。

    • 0
    • 16/04/15 08:47:21

    >>7190 うちは熊本の北部の方だけど、小学校、保育園、幼稚園全て普通にあってます。
    歓迎遠足だからみんはお弁当作ってるみたいです。
    うちは心配で休ませたけども、みんな小学校歩いて登校してしていました。

    • 0
    • 16/04/15 08:47:29

    余震の間隔が少し開くようになった気がする。

    • 0
    • 16/04/15 08:47:55

    >>7215
    地震のエネルギーが小さいってこと

    • 0
    • 16/04/15 08:48:04

    >>7171
    その頃には入国制限あって国外なんて無理よ。

    • 0
    • 7221
    • ホワイトシチュー
    • 16/04/15 08:48:32

    >>7211 あなた何言ってるの?
    お風呂に入るために水ためると思ってるの?震災時にはお風呂は後回しだしそもそも余震もあるのに服脱ぐとか。

    • 0
    • 16/04/15 08:48:35

    >>7211
    お風呂の水はお風呂に入る為にじゃないよ!
    トイレの水も止まるから流したり、ちょっとした洗い物はその水で出来るでしょう?
    その為の水確保だよ。

    • 0
    • 16/04/15 08:48:59

    >>7216>>7214
    そうですね。わかりました。
    風呂掃除して水ためておきます。

    • 0
    • 16/04/15 08:50:29

    >>7214
    あの…

    • 0
    • 16/04/15 08:50:56

    どんなに耐震性に優れた家を建てても
    下に断層があったら意味ない?

    • 0
    • 16/04/15 08:51:50

    >>7224
    何?

    • 0
    • 16/04/15 08:52:05

    亡くなった人は9人いるけど被害少ないから復興早そうだね

    • 0
    • 7228
    • グリーンピースごはん
    • 16/04/15 08:53:21

    >>7211もう少し危機感もったら?お風呂なんて後回しだわ!

    • 0
    • 16/04/15 08:53:43

    愚痴!
    こんな時に株の心配ばかりしてる旦那。地震の影響で暴落するかな?云々。
    私は知り合いとかいなくても無事を祈る気持ちでいっぱい何とも落ち着かないのに。
    なんでこんな人と結婚したんだろ。

    • 0
    • 16/04/15 08:54:27

    無知ですみません。
    よく災害があると学校が避難所になるけど、体育館ってそんなに丈夫なの?例えば鉄筋コンクリートの耐震強度震度7のマンションで本震で倒壊がなかった場合、余震が続いてた場合、それでも小学校に避難した方が安全なのかな。

    • 0
    • 16/04/15 08:54:57

    >>7224
    水道は使えるからすぐにトイレに使うわけじゃない
    だから躊躇ってたんでしょ
    私の言い方変でした?

    • 0
    • 7232
    • グリーンピースごはん
    • 16/04/15 08:55:09

    >>7229 カテチ

    • 0
    • 16/04/15 08:55:21

    >>7229
    家の旦那思い出す
    3.11のとき、テレビ地震のニュースばっかでつまらんって…
    情けなかったわ

    • 0
    • 16/04/15 08:55:39

    >>7227
    テレビ見てるのかしら?
    東北と比べての発言なの?

    • 0
    • 16/04/15 08:55:44

    >>7229会社に大きな打撃があるかもしれないなら、心配するのもしょうがないと思うけどね。

    • 0
    • 16/04/15 08:55:57

    >>7230住んでる場所と建物によっては、避難しない方が安全な場合もある。

    • 0
    • 16/04/15 08:56:06

    >>7225
    確かに断層がずれたら意味ないね

    • 0
    • 16/04/15 08:56:08

    熊本に住む叔母に連絡してやっと連絡ついた!怖かったって泣いていた。
    一人だから心配

    • 0
    • 16/04/15 08:57:32

    >>7234
    阪神、東日本に比べたらね

    • 0
    • 16/04/15 08:59:03

    >>7238
    叔母さん無事でよかったね。

    • 0
    • 16/04/15 08:59:06

    築浅で倒壊した家ってあるのかな?

    • 0
    • 7242
    • ホワイトシチュー
    • 16/04/15 08:59:29

    >>7227
    なんか…あなた軽いね

    • 0
    • 7243
    • ホワイトシチュー
    • 16/04/15 08:59:39

    これ直下型だから、東日本大震災のときよりも揺れが激しいし、逃げる暇もなかっただろうね。
    いくら備えてても、こんなの来たらどうしようもないよ。

    • 0
    • 16/04/15 08:59:57

    余震で寝不足。昨日はアパート壊れるんじゃないかと思って怖かった

    • 0
    • 16/04/15 09:01:11

    >>7231
    もともとお風呂に水を貯めて置いてはトイレを流したりする為という事が前提にこちらは頭にあるから、お風呂に入る事を前提とした発言に取れたので…

    • 0
    • 16/04/15 09:05:37

    >>7243
    あのさ、津波や原発であまり知られていないけど
    岩手、福島は地震の揺れで倒壊した家もたくさんあったんだよ
    それに揺れの長さが全然違うでしょ
    揺れが長ければ液状化の被害もある

    • 0
    • 16/04/15 09:07:49

    >>7243
    東日本より揺れが激しい?
    そんなことないです

    • 0
1件~50件 (全 35223件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ