【地震】地震がきたらの【雑談トピ】

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 35223件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/09/12 07:10:40

    地震きた時皆どうした?私は飛び起きて子供部屋行って二段ベッドから下ろして抱っこするしかできなかったよ。

    • 0
    • 15/09/12 07:14:28

    北関東じゃなかっただけ救いだね。

    • 0
    • 15/09/12 07:15:56

    >>5762子ども達に布団かけ直して玄関ドア開けた。

    • 0
    • 15/09/12 07:40:00

    子ども毎朝5時起きだからすでに起きてたんだけどとっさに子どもの頭に覆い被さってたらめっちゃぐずられた

    • 0
    • 15/09/12 07:46:58

    >>5762
    都内だけどそのまま寝続けてた。さっき起きて震度5弱と知ってびっくりΣ(゚ロ゚ノ)ノ

    • 0
    • 15/09/12 07:54:32

    めざまし見てたら気象庁の会見途中で切られた
    やっぱNHKだわ

    • 0
    • 15/09/12 07:58:07

    >>5684
    いつの地震の余震?

    • 0
    • 15/09/12 08:00:32

    >>5763水害に地震がきたらどうなるんだろう…

    • 0
    • 15/09/12 08:00:32

    今回の地震について
    余震は少ないと気象庁会見してたよ
    でも気を付けてくださいと。

    • 0
    • 15/09/12 08:05:07

    うち、まさに震源地近くに住んでるんだけど。
    二階で寝ていたら、二階だけ吹っ飛ぶかと思うくらい横揺れが凄かった。

    タワーマンションに住む友達は、
    揺れたけど横揺れというより、
    グルンと回ったんだって。
    耐震構造の特徴かな。

    • 0
    • 15/09/12 08:05:44

    縦揺れ怖い

    • 0
    • 15/09/12 08:13:24

    うち埼玉だけど揺れたかたおかしかった
    旦那と顔見合わせたもん
    体育祭だからお弁当用意中で火すぐに消した
    都市ガスだけど怖いから

    • 0
    • 15/09/12 08:20:05

    トピずれだったらごめんね。
    最近テレビで観たんだけど、地震を調べる教授が9月10月に東京や関東あたりに震度5~7の地震がくるかもしれないから気を付けたほうがいいって言ってた。
    当たったから怖くなり皆知ってもらい備えなどしていてほしい。

    • 0
    • 15/09/12 08:28:24

    足立区だけど最初小さく横揺れが来て
    その後下から突き上げるような縦揺れ
    だった。
    久しぶりの地震でビックリしました。

    • 0
    • 15/09/12 08:28:24

    >>5774
    それもう話題なってるよ

    • 0
    • 15/09/12 08:33:36

    >>5771
    戸建て
    耐震構造だからグルグル回るよ

    311の時もグルグル廻ってた
    やはり311はものすごかったわ
    今日のは心落ち着いてきた
    旦那も仕事行った

    • 0
    • 15/09/12 08:35:48

    >>5775
    うちも足立区だけど、今さっきニュース見たら足立区震度5だって。かなり揺れて飛び起きたけど。

    • 0
    • 15/09/12 08:36:38

    >>5773
    揺れ方がおかしいってなに?笑

    • 0
    • 15/09/12 08:38:57

    下から突き上げるような感じで怖かった。

    • 0
    • 15/09/12 08:57:32

    >>5774
    今更?(笑)

    • 0
    • 15/09/12 08:58:04

    また揺れるかな?怖いよー。

    • 0
    • 15/09/12 09:18:00

    >>5774
    今日は9月10日でしたっけ?

    • 0
    • 15/09/12 09:19:03

    >>5783
    アンカー先じゃないけど、9「月」10「月」じゃない?

    • 0
    • 15/09/12 09:43:36

    >>5779
    大きくなりそうとか、いつもと違う感じじゃないの?
    「笑」ってつけて揚げ足取るほどおもしろい?

    • 0
    • 15/09/12 09:51:15

    >>5784
    あら、大変失礼致しました。

    • 0
    • 15/09/12 09:55:40

    今朝の地震が本震ですよね!?

    • 0
    • 15/09/12 10:01:21

    >>5779
    いやうちも言ってた。なんか自然な揺れ方じゃなかった。雑な揺れ方というか。縦揺れってそんな感じなのかな?

    • 0
    • 15/09/12 11:46:28

    地震だー
    茨城

    • 0
    • 15/09/12 11:47:01

    >>5789
    マジで?大丈夫?

    • 0
    • 15/09/12 11:47:38

    今朝の余震かなー

    • 0
    • 15/09/12 12:22:25

    茨城の震度は?

    • 0
    • 15/09/12 12:22:46

    >>5787そうだよ!!

    • 0
    • 15/09/12 12:24:25

    実家の団地
    東京ガス止まってたから復旧させてきた
    父一人だからさ

    • 0
    • 15/09/12 18:51:10

    関東大震災きたらオリンピック出来なくなるのかな。

    • 0
    • 15/09/12 19:06:30

    >>5793 ですよね!!

    • 0
    • 15/09/12 19:08:35

    >>5795
    うーん 場所と規模といつ起きるかによるんじゃない

    でも震度5で水道管破裂しちゃうくらいだし
    なんかどうなっちゃうのか恐ろしい

    • 0
    • 15/09/12 19:19:39

    ニュースで今朝の地震は首都直下地震の1000分の1の規模ってやってた。数字だけで怖い。

    • 0
    • 15/09/12 19:21:55

    >>5798

    あれの1000倍なら尋常じゃない揺れだろうね。
    壊滅状態だろうね。

    • 0
    • 15/09/12 19:51:14

    >>5798
    ホントに?!
    ちょっと想像つかないよ( ゚д゚)
    じゃあ津波来ちゃうかな。
    怖いよー(>_<)

    • 0
    • 15/09/12 22:29:31

    今日の地震が3月9日と同じような前震だったら怖い

    • 0
    • 15/09/12 22:31:11

    >>5798
    あれの1000倍!?
    なら苦しまずにパッと死にたい。

    • 0
    • 15/09/12 22:32:43

    >>5798
    なにが1000分の1なの?すごいってことは分かるけど、なんかイマイチ漠然とし過ぎてて…

    • 0
    • 15/09/12 22:33:56

    >>5801
    本当それ心配。
    前震だとしたらどのくらい警戒してればいいんだろ

    • 0
    • 15/09/12 22:35:39
    • 0
    • 15/09/12 22:40:43

    揺れたー

    • 0
    • 15/09/12 22:42:11

    ちょっと長かった、札幌

    • 0
    • 15/09/12 22:43:45

    大きめだね

    • 0
    • 15/09/12 22:43:49

    >>5800
    直下型は津波こないんじゃないの?

    • 0
    • 15/09/12 22:44:15

    長かったよ。

    • 0
    • 15/09/12 22:44:41

    連日地震多いね。

    • 0
1件~50件 (全 35223件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ