【地震】地震がきたらの【雑談トピ】

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 35223件) 前の50件 | 次の50件
    • 11/04/08 00:32:56

    >>212
    取り敢えず、子供が寝てる部屋はタンスや倒れる物はなくす。

    • 0
    • 11/04/08 00:33:07

    小笠原諸島が震源地で大きい地震来たら東京凄く揺れる??

    • 0
    • 11/04/08 00:35:10

    >>212
    ビックリして子供達が階段降りたりしたら危ないよね。言っておくのも良いかもね。

    • 0
    • 11/04/08 00:36:46

    >>215
    うち、そんな部屋ない。
    とりあえず固定はしてあるけど、心配…

    • 0
    • 11/04/08 00:36:58

    >>214>>215
    ありがとう。そうですね、色々考えてやってみます。
    でもうち、ボロ屋敷だからぺちゃんこになったら元も子もない…

    • 0
    • 11/04/08 00:38:39

    >>212だいたい一階が潰れない?2階の方が安心な気がする

    • 0
    • 11/04/08 00:43:07

    >>212
    うちの4歳児は揺れたら布団かぶるよ。
    教えた方がいいかと。
    それ以上に、まずお母さんが気をしっかり持とう!
    怖いのわかるけど、やっぱり守れるのは親しかいないからね。
    常にシュミレーション。
    頭で考えてるだけだと意味ないから、実際に動きながら訓練するといいよ。

    • 0
    • 11/04/08 00:47:18

    >>220
    そう思ってさっきは皆で2階にいたよ!

    • 0
    • 11/04/08 00:49:54

    >>216 小笠原諸島は遠いよね?伊豆諸島なら近いけど。

    • 0
    • 11/04/08 00:50:26

    >>220
    2階のが安全なの?うち2階すごい揺れるから怖いんだけど…

    • 0
    • 11/04/08 00:53:22

    停電3県全域ってすごいね…。心細いよね。大丈夫かな?

    • 0
    • 11/04/08 00:54:40

    >>220
    大工の父は2階の方がまだ安心ていってた


    • 0
    • 11/04/08 00:56:22

    >>224
    階が上がれば上がる程揺れる
    でも潰れた時に階が下のが危ない

    • 0
    • 11/04/08 00:58:10


    停電です

    あとはどこが停電してますか?

    • 0
    • 11/04/08 00:59:24

    停電してるから車に移動してる。コンビニ探して隣町まできてやっと開いてた。

    • 0
    • 11/04/08 00:59:35

    >>228 宮城県

    • 0
    • 11/04/08 01:01:47

    六ヶ所村も女川も停電か
    大変だな

    • 0
    • 11/04/08 01:01:57

    潰れるのは、作った人しだいだよ!

    だいたい、高いマンションは真ん中が潰れる。柱が細く作られてるからね!


    三階立ても2階が窓からのめり込むように潰れる。

    一階が潰れるのは、空洞の多い駐車場や店舗用につくられたマンション

    • 0
    • 11/04/08 01:05:38

    >>213
    自分爆睡してたからメール来てよかったと思ったよ

    • 0
    • 11/04/08 01:09:12

    青森、岩手県、山形、宮城の4県ほぼ全域で停電って不安すぎますよね

    • 0
    • 11/04/08 01:12:43

    >>213

    今回は揺れる何十秒か前にきたよ!

    場所によってちがうのかな…

    • 0
    • 11/04/08 01:16:18

    気象庁の会見きたね

    • 0
    • 11/04/08 01:17:21

    >>236
    聞き取りにくい…

    • 0
    • 11/04/08 01:18:49

    地域教えてくれた方たち、ありがとう。

    会見はなんと?!

    • 0
    • 11/04/08 01:20:39

    >>212

    子どもの寝てる部屋に机などがあるならすぐその下にもぐり込むように教える。
    隠れるものがない場合、仰向けではなく、うつ伏せから背中と足を丸め両手で頭を抱え込むような姿勢(だんご虫みたいな感じ)になり布団をかぶると急所は守れると前にテレビでやってたよ。


    • 0
    • 11/04/08 01:22:29

    コワくて寝れない(T_T)

    • 0
    • 11/04/08 01:24:09

    会見全部じゃないけど

    余震活動の状況
    余震は減ってきてるが強い余震が(今みたいにって言う意味かな)ある今後も気を付けるように

    NHKは今終わりました

    • 0
    • 11/04/08 01:27:29

    会見の解説

    建物の倒壊、土砂崩れに注意していくように

    余震の範囲が非常に広い
    今回の様に陸に近い震源だと揺れが強くなる

    念のため沿岸に近づかないように

    • 0
    • 11/04/08 01:28:24

    >>241
    ありがとうございます。

    • 0
    • 11/04/08 01:39:42

    フジテレビより

    火力発電ともう一種類発電、合計5基が停止しているとのこと

    • 0
    • 11/04/08 01:43:58

    >>243
    いいえ。全部伝えられなくてごめんなさい。
    お子さんは大丈夫?

    暗くて危ないので気を付けて過ごして下さいね。

    • 0
    • 11/04/08 02:03:51

    私も恐くて寝れない。
    明日も休みで良かった…。

    • 0
    • 11/04/08 02:15:29

    岩手県沿岸地区

    今カタカタ揺れた


    もう小さくても怖い(T_T)

    • 0
    • 11/04/08 02:20:04

    >>234
    秋田県もだ!!

    • 0
    • 11/04/08 02:52:41

    仙台住み。
    停電するほどデカイ余震って、過去の震災であったかな?
    余震のほうが怖かった。

    • 0
    • 11/04/08 02:56:30

    >>249私も、今回は直下型で、激しく強い揺れでこの間より怖かったです

    • 0
    • 11/04/08 03:11:11

    >>249

    三陸はるか沖地震
    1994年12月28日 M7.6
    最大震度6

    阪神淡路大震災
    1995年1月17日 M7.3




    阪神淡路の被害が酷くて、三陸はるか沖覚えてない人多数。

    • 0
    • 11/04/08 03:22:21

    >>232
    柱が「細く」なの?私は柱の継ぎ目と教わったんだけど。
    因みに高い建物でもその高さ(階数)に
    よって構造が違うので必ずしも真ん中が潰れるとは限りません。
    例えば柱の継ぎ目での例えなら
    5階建てなら3階が脆く(3階の天井付近と4階床付近に圧が掛かるため)
    7階なら2階や5階などと
    階数や構造に寄っても違ってきます。

    また↑で書いた階数でも鉄骨や鉄筋とでは違ってきますよ。
    真ん中とか安易に書くと真ん中階に住んでる方々は不安になりますよ。

    • 0
    • 253

    ぴよぴよ

    • 11/04/08 07:20:41

    地震の方が怖かった。今回たしかに揺れは強かったけどすぐおさまった。でもあの日のは5分…あれに勝る恐怖はないわ。

    • 0
    • 11/04/08 07:26:07

    >>254
    5分!?
    そんなに長かった?
    立て続けに地震きたけど、二つ合わせても5分はなかったような…

    私は今回の地震の方が長く感じたな

    • 0
    • 11/04/08 07:29:03

    >>255
    11日は三分くらいは揺れて、その後は揺れてるのか分からないけどいつまでもユラユラしてた気はした。
    昨日のは一分くらい揺れてたように感じた

    • 0
    • 11/04/08 07:59:58

    >>254
    3/11は4~5分揺れたよね。
    昨日は1分弱くらいかな。

    昨日停電した地域、復旧しましたか?うちはまだ...

    • 0
    • 11/04/08 08:13:18

    11日の揺れ最長はいわき市で3分10秒だったそうだよ。

    • 0
    • 11/04/08 08:20:07

    >>257
    仙台市泉区に住んでいる母からメールがあり、先ほど、電気がついたそうです。

    • 0
    • 11/04/08 09:07:28

    >>259
    復旧した地域もあるんですね!気長に待ちます。

    • 0
    • 11/04/08 10:26:45

    茨城だから震度4だったけど、昨夜の揺れはなんか気持ち悪くなった…。

    地震とは関係無いけど風が強すぎる

    • 0
    • 11/04/08 10:31:30

    風が強くて揺れているんでしょうか?
    時々細かく揺れるんですが、風のせいですよね?
    うちのアパートやばいですか?

    • 0
    • 11/04/08 10:44:26

    今日は強風だから揺れるよ、うち築30年の一軒家だけど三階なんて地震より揺れる時ある。

    • 0
    • 264

    ぴよぴよ

1件~50件 (全 35223件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ