すごく悩んでます。犬飼ってる方、意見下さい(;_;)飼ってない方も軽く目を通してくれたら嬉しいです。

  • なんでも
  • KDDI-TS31
  • 05/04/14 22:46:28

私は今年離婚して今は実家に住んでます。実家は一軒家で、新築の時に買ったんで今年で15年になります。そして、4年前から庭で飼ってる犬が二匹居ます。先月私の子供も産まれました。毎日子供は泣くし、犬は家の前に人が来ると吠えます。今日の夕方も人が来たから吠えてて、子供も泣いてて、右隣りの家の方が「うるさい!なんとかならんの!」と窓から怒鳴ってきました。すみません。と父が謝りましたが、右隣りの家の方は2年前に引っ越して来たんで、その時には犬は居たし知ってたんですよ?それに人が来ると吠えるのは番犬の役目ですよね…。私たちは言ってないけど、その家が私たちの家に向けてエアコンの換気扇?みたいな機械を取り付けてから、一日中クーラー付けてるので、私たちの家に熱風が来て、ゴーゴーという音にも迷惑してますし、うちの家の前に車を停めたりするので、急いでる時にガレージから車を出せなかったり、帰って来た時に駐車してる車のせいでガレージに車入れれなくて困る事もしょっちゅうあります。犬は夜には家に入れてるし、四六時中吠えてるわけでもないんです。明日は一日家に入れとくつもりですが、静かにする方法ありますか(T_T)?赤ちゃんを泣かさないなんてできますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 48
    • 良かったですね!
    • PC
    • 05/04/19 16:10:49

    車を停めるから犬が吠えるんだ!と言う事を言えて良かったですね。
    このまま平和な生活が戻りますように。。。

    • 0
    • 05/04/19 15:59:07

    昨日相談しました!やはりうちの土地なんで犬を保健所に連れて行かれる事は無いし防音壁作る必要も無いみたいです。というか右隣りの家の方が悪いみたいで、罰金を取れるとかf^_^;)母はキツく言えないタイプなんで私が代わりに朝ゴミを出す時にオバサンに言いました。負け惜しみなのか「みんなうるさいって思ってるはずよ」って言われたけど「車を停めるから、あなた達のせいで吠えてるんです」と言いました!今日は朝から車停めに来ないし、右隣りは外出してるみたいで。口輪しなくても吠えません。静かです。早く引っ越してくれたら良いんですけどね

    • 0
    • 46
    • ユキンコリニスタ★マミィ
    • PC
    • 05/04/18 09:43:21

    前に動物番組で犬が吠えた時に酢を薄めたのをスプレー容器に入れ吠えた時だけ吹きかけたら吠えなくなると言ってました。でも、私はかわいそうだからしてばいけど動物の指導員が言ってたことですから一度試してみたらどうですか?赤ちゃんを泣かせなくするのは無理というか、そんな方法があってもしたらいけないと思いますよ。

    • 0
    • 45
    • ねぇ、
    • SH900i
    • 05/04/18 05:36:37

    まだ犬に口輪なんて可哀相なもの付けてるの?早く外してあげなよ。外に出せない事より、口輪してる方がよっぽど可哀相。
    あと、なんで隣に文句言わない(言い返さない)の?誰かわからなくても、商売してても、ピンポン押して「隣のものです」って言えば良いだけのこと。他にも色々出来ることあると思うのに、犬に口輪や、塀を高くするとか、あまり意味ない事ばかり…本気でどうにかしたいの?かなりウジウジしてるね。弱気すぎ。

    • 0
    • 05/04/18 04:41:56

    主さんゎなぜそんなにすべてに対して弱気なんですか(^_^;)??その隣人に対していいたい事など不満がたくさんあるんですょね!?ここでいっても仕方ないですょ(・ェ・`)??いいづらいのゎわかりますが↓なぜ犬に口輪をしたりなど…主さん達が配慮しているのでしょうか。吠えるのゎ主さん宅の私有地に隣人の方が勝手に車とめたりしてるからでしょう?正直、主さんにイライラしてしまいましたm(__)m…隣人の方に不満等があるならいうべきです!!!ここでいっても無意味です(>_<)話し合いとゎいかなくても意見いう事ぐらいできないんですか(^_^;)?

    • 0
    • 43
    • ちょっとくらい
    • N251i
    • 05/04/17 15:03:15

    吠えたっていいじゃん!て思う。人間だけが暮らしてるわけじゃないんだから。人間だって車とか色々騒音出してるはず。口輪とか言う人は自分がつけてほしい。

    • 0
    • 42
    • 匿名
    • KDDI-KC32
    • 05/04/17 13:28:24

    二度目の書き込みですm(_ _)m、主さんの所の犬、全然無駄吠えじゃないしお利口で羨ましいです。というより、飼い主の陣地に不法侵入者(この場合はお隣さんや関係者)が来たら吠えるの当たり前じゃないですか。どう解釈しても大迷惑被ってるのは主さん一家ですし、役所関係に相談もおすすめだけど、堂々としていて良いと思います。

    • 0
    • 05/04/17 12:49:00

    レス読んでるかぎりでは主さん悪くないと思いますよ!子供が泣くのも犬がほえるのも仕方ない事だし。ニュースとかにも変な隣人とかがいやがらせするとかあるし、どくなる様だったら、市や区の相談みたいなのに行かれてはどうですか?

    • 0
    • 05/04/17 12:36:42

    説明不足ですみません。家の前の小さな道(うちの所有地)に入った人にだけ吠えるんです(>_<)そこに右隣りの人や客らしき人が車を停めに来るので、その時に吠えてるんです。だから一日数回吠えてます。郵便配達や、ただ道を通り過ぎる人には吠えません(>_<)うちの家へ来た人にも吠えません(人が家のチャイムを鳴らすと客人と分かるので吠えない)。この前も駐車してた車の持ち主(客)が車に乗りに来た時に吠えてて、右の家に怒鳴られ…。うちの私有地に無断で駐車しに来る右隣りの家の人と客が違法なんじゃないかと思うのですが…私有地に入って来た人に吠えるのもムダ吠えなら、どうやって躾し直せば良いのかお手上げなので躾教室に連れてくしか無いです(T_T)

    • 0
    • 05/04/17 09:38:09

    今度ガレージの前に隣の車が停まってたら思いっきりクラクションとか鳴らしてみてはどうでしょう?
    主さんのレスを読んでいると特に文句を言う程、問題があるように思えないし相手は自分達の事を棚に上げて自己中心的だし。
    そーゆー相手にはお互い様なんだよって解らせるのも一つの手だと思います。
    持ち家なら長い付き合いになっていくから言うべき事は言うべきです。
    犬も一日中無駄吠えしてるならともかく人が通った時にだけしか吠えないなら躾がないってないとは私は思わないし隣が越して来た時から犬がいたなら今更…って感じでシカトします

    • 0
    • 38
    • そんな‥
    • SH900i
    • 05/04/17 09:15:49

    犬も赤ちゃんも仕方ないじゃん!隣人もいやがらせで車わざととか?(じゃなければいいけど)お互い譲り合い助け合いだと思うけどな~。1回赤ちゃん連れて挨拶に行ってみるとかは?これから実家で暮らす事になって子供小さいからご迷惑おかけしますが‥みたいな。それでも文句言うかな~?

    • 0
    • 37
    • トピずれだけど、
    • KDDI-KC32
    • 05/04/17 09:05:53

    ↓の方、かと言って全く吠えない、吠えさせないってのは番犬の意味がなくなりますよ?それと、これは憶測ですが主さんの所の犬はお隣さんあるいはそこに出入りする誰かにヒドイ事をされた覚えがあるのでは?うちの犬は子犬の頃近所の変わり者オバサンに石投げつけられてしばらくは飼い主の私らが発狂しそうなほど無駄吠えがひどく、その一家がヨソに引っ越してからは必要以外に吠えなくなりました。それにトピやレス読み続けていたら主さんの所の方がよっぽど被害者だと思います。

    • 0
    • 36
    • (?_?)
    • KDDI-TS31
    • 05/04/16 14:46:46

    犬が数回吠えようが毎日吠えようが犬嫌いな人、苦手な人はイヤなもんです。犬に対してトラウマがある人もいますからね(小さい頃吠えられて今でも怖いとか)。犬だから知らない人に吠えるから気にしないを正当化はしてはいけません。吠える行為をきちんと躾するのは飼った人(家)の責任。吠える行為をきちんと躾しなかったのは犬のせいじゃなく人間の責任ですよ。私もむやみに吠えたりする犬は躾できてないなあと感じしますし。

    • 0
    • 05/04/16 13:53:40

    こんにちは。怒鳴られた時はちょうど夕方で子供と私がお風呂入ってて、子供が泣いてたんです。お風呂場が右隣りの家側なんで、赤ちゃんの泣き声が聞こえたんじゃないかと思います。お風呂まで怒鳴り声が聞こえてきましたし。でも、夜中にお風呂入ってたわけじゃなく夕方の5時です(>_<)私がお風呂に入れて、母にタオルで拭いてもらって、いつも二人掛かりでお風呂に入れてるんで、母が仕事から帰ってすぐに入れてます。よく考えたら、右隣りが家の壁を塗り替えた時も、うちの車にペンキがポタポタ飛んできて汚れた事もあったし(謝らない)、雑草が壁を乗り越えるくらい伸び放題でうちの家のガレージにまで伸びてきてるし(手入れしない)、たまに高校生くらいの男が部屋を窓から覗いてたりした事もあったので、今度また怒鳴られたら、隣りの家との間に高い壁を作る事にしました!近所の人にも「犬なんだから知らない人には吠えるのが普通だし気にしない方が良いよ」と言われました。確かにドコの犬も吠えてます。それに大袈裟に吠えすぎてるわけじゃないし、一日数回しか吠えてません。一応二匹居るけど一匹は吠えなくて、ウーと低い声でうなるだけです。アドバイスして頂いたように客として行ってみたいけど、隣りの家、何の商売なのかも分かりません(>_<;)一般の普通の家に小さな看板を取り付けただけで、入口などもないし、玄関も閉まってます。近所の人が言うには、おけいこ事や雑貨屋や飲食店などの店でも無いみたいで、事務所?なのか、何なのかいまだに謎の家です。看板には英語で店名?と電話番号だけ書いてあって、客はサラリーマン風のスーツ着た中年オジサン達で、車で来て、うるさく騒いでます。

    • 0
    • 34
    • かさこ
    • N900i
    • 05/04/16 03:21:36

    隣の方は、本当に赤ちゃんに対しても『うるさい』と言っていたのでしょうか?私の勘違いだったらごめんなさい。赤ちゃんは家の中にいたんですよね?犬に対してだけの『うるさい』では?たまたま赤ちゃんも泣いてたから主さんが両方に対してと思ったのでは?それと、ドロボーに入られない為に犬を飼ったのですか?たしかに番犬という役目もあるかもしれませんが、レスを読んでいて、それを理由に吠える事などを正当化しているように感じました。犬が吠えなくても防犯対策はあるはずです。口輪も可哀相ですが、そもそもきちんと躾をされなかった事が一番可哀相だと私は思います。私も犬は大好きですが、吠える犬は苦手です。長文すみません。

    • 0
    • 33
    • あのぉ。。
    • N900iS
    • 05/04/16 00:49:46

    隣の人が誰かわからないって、隣が商売はじめたなら客としていって様子みて「ここの主人、責任者はどなたですか?私、隣の家の者ですが、、」と言えばいいのでは?商売人として隣人といえど客ならムゲにはできませんよ☆なんの商売かによると思いますが。。。
    犬のムダ吠えは確かに飼い主にも責任ありだと思いますが。。私が犬の泣き声嫌いなもんで(´Д`;)ただ歩いてるだけでイキナリ吠えられるとかなりビックリして心臓バク②しちゃいます。。。でも赤ちゃんが泣くのは仕方ないね。

    • 0
    • 32
    • 役所をすすめたものですが
    • KDDI-HI32
    • 05/04/15 20:34:05

    市政便りや地域新聞に近隣トラブルの相談の番号とか載っていますよ!
    地域によって違うかもしれませんが…。
    犬を保健所に連れて行け!!なんて隣の人が言うんですか???
    それは本当に筋違いだと思います!!
    1日中吠えていないなら口輪など可哀想に思えますが…。
    主さんが賃貸住まいなら我慢するのが1番だろうけど持ち家なら関係ないと思います!!
    そんな意地悪に負けないで下さい!!

    • 0
    • 05/04/15 18:57:35

    役所の環境課(犬の鑑札登録した所)に相談できるのですか?役所は5時で閉まったんで、来週の月曜日に電話して聞いてみます!教えてくれてありがとうございます!今日は口輪で吠えませんでした。でもまた少しでも吠えたり犬を保健所に連れていけ!とか言われないでしょうか(T_T)?小さくなって生活しなくちゃいけなくなった!と仕事帰りの母に八つ当たりされて正直泣きたいです。私も、今度また怒鳴られたりしたら「ひっこーしー。ひっこーしー…」と歌って布団たたくオバサンみたいにキレてしまいそうです(r-_-)r父母は世間体を気にする人達なので、言い返したりしません。

    • 0
    • 30
    • 本当に悩んでいるなら
    • KDDI-HI32
    • 05/04/15 17:50:13

    役所の人に相談してみればどうですか?
    近隣トラブル?だかなんだか相談する課がありますよ!!

    • 0
    • 29
    • あの…
    • P900i
    • 05/04/15 17:10:30

    主さんが思ってる事はお隣さんに言えませんか?犬は吠えるのは当たり前、赤ちゃんなくのも当たり前だと思います…口輪つけるのってかわいそすぎだと思いませんか?お隣さんにも非はあると思います。主さんが言えなくても家族で誰か言える方いませんか?うちの近所にも何かとうるさいおばちゃんがいて母がいつも言われっぱなしでかなり腹がたってます。

    • 0
    • 05/04/15 12:35:20

    私の家も一匹はドーベルマンです(汗)ドーベルマンは鳴き声が大きいし、あまり吠えると困りますね。餌は命令しないと勝手に食べたりしないけど、毒入りの餌なんて物騒です…。こんなに天気が良いのに昼間も家に入れておくのはかわいそうなので、子供を連れて口輪を買ってきました。とりあえず今日は口輪を付けて外につないで様子を見てますが、しょんぼり弱々しく下を向いてて、人が来ても吠えません。水が飲めなくて口輪付けてるのもかわいそうなので、レモン汁とか試してみます。訓練所も探してみます!でも番犬なのに全く吠えないのも困るんですけど…。それに犬は何とか躾できても、赤ちゃんを泣かせないにも限度がありますよね(×_×)ずーっと乳吸わせて寝させてるんですが、家事できないしなんか昨日怒鳴られたのが今になって本当むかついてきました(-_-#)

    • 0
    • 27
    • ヾ(´ー`)ノ{AWAKE
    • P900i
    • 05/04/15 11:26:38

    犬と一緒に訓練行ったほうがぜったいいいよ!そんな隣人シカトって意見もあるケド知り合いにドーベルマン飼ってて主さんと同じ状況で近所ともめてたら、昼間犬がガレージにいるときに毒入りの餌入れられて、食べて殺されちゃいました。あまりに不自然な死に方だったから病院で調べたら農薬?かなんかだったみたい。やった相手ゎだいたいわかるケド証拠がないからどうにもできなかった。そうやってひどぃことするひともいるからどうしようって悩む前に行動を!

    • 0
    • 05/04/15 10:59:21

    うちもそうでしたよ!知らない人が来た時は、吠えるって事がありました。犬がいたおかげで泥棒を追い返した事もありました!夜は、家の中に入れているんですよね?だったら大丈夫だと思うんですが…隣の人も分かっているなら多めに見てもいいはずだし、ベビがいるならなおさらだと思うのですが&#x{11:F9AC};

    • 0
    • 05/04/15 09:45:34

    犬が吠える時は知らない人が家の前を通る時。というか、家の前の道は行き止まりになってて3軒家がならんでるだけで、左の家の前までしか道がないので、あまり家の前の道に知らない人が入ってくる事がなかったんです。が、右側の家が商売しはじめてから知らない人が家の前に車停めたり、家の前の道をウロウロしたりするから、うちの犬が吠えてます。それに、出かける時は右側の家の前の道から出ないと出れないのに、前に車を停められたりして結構迷惑です。犬は嬉しい時にキュンキュン鳴いたりするけど、命令すれば止まります。でも知らない人に吠えてる時は、うなったり怒ったような吠え方で、「声をかけたら飼い主が応援してくれてると思う。」と本で読んだので、声をかけずに音を鳴らしたりしましたが効果なしです(T_T)

    • 0
    • 24
    • ってか
    • KDDI-TS31
    • 05/04/15 09:21:57

    子供が泣くのは仕方ないとしても犬は家族の人の命令は聞かないのですか?うちの犬は例え最初は吠えても家の人(主に私の旦那)がダメと言うと絶対に吠えないんですけど。犬が吠えるのは自分のテリトリーに知らない人や犬がきた時や恐怖心(負け犬ほどよく吠える(闘犬ですら先に吠えた犬は負けと言われますし))から吠えるとか様々ですが..小さい頃から例えば昔から言う矯正法でマズルを握り「イケナイ」と躾したり(この時犬の目を見る、犬と人の力試しだから)、ダメな場合はレモン絞り汁を吠えたら口をおさえたらす、まぁ小さい頃からの躾なのでしょうが..ムダ吠えする犬は飼い主が吠えるのを許してる気がします。うちにはトイプードルとゴールデンがいますが小型犬は声こそ小さいですが甲高い声なんで気にさわる人もいると思って

    • 0
    • 23
    • あ~!!
    • KDDI-KC33
    • 05/04/15 08:45:26

    主みたいにグズグズしてる奴イライラする!直接言えよバーカ!

    • 0
    • 05/04/15 08:10:47

    おはようございます。子供の泣き声ですが、私が今さっき犬の散歩で庭に出てる間に泣いてたみたいだけど、外まで泣き声は聞こえてませんでした。かすかに「ん~赤ちゃんの泣き声かなぁ?泣いてるのかなぁ?」くらいにしか聞こえてません。いつも窓も開けてません。というか右隣りの家から「千と千尋の神隠し」の着メロ(家電かFAX)が大きい音で鳴るんですが、そっちの方が外にも私の家にも聞こえてくるし、鬼電の時は連続して千と千尋が流れるので、うるさいです。あと、「しんや~!」と怒鳴る声も聞こえてくるし。仕方ないけど、右の家のトイレが私の家のガレージの横なんで、ガレージまでオシッコの音とかトイレの流れる音とか聞こえます。お互い様だと思いますけど言いにくいです(>_<)

    • 0
    • 21
    • オマール
    • KDDI-SA31
    • 05/04/15 02:49:40

    赤ちゃんの声、どうしてそんなにうるさいほど隣に聞こえるの?窓閉めてればそんな聞こえないよね?
    それとは別に、その隣人にガレージの前に車停めるなとか主さん達の意見も言った方がいいんじゃない?
    お互い様なんだと思わせるべき。自分ばっかり迷惑かけられてるとか思ってるんだよ、そういう自己中なやつは。

    • 0
    • 20
    • 元・訓練士
    • N901iC
    • 05/04/15 02:36:53

    家族の方の命令は聞きませんか?4年前から飼ってるって事は最低でも4才は来てるって事ですよね。今から訓練を入れようと思うと少し難しいですね…犬が吠えた時、主さんは犬にどういう対応してますか?声かけたり、犬のそばに行ったりしてますか?家族以外の人に対して吠えるのは本能ですからね…吠えるのは、知らない人が通ったりした時だけですか?

    • 0
    • 19
    • びっくりするぐらい
    • N900i
    • 05/04/15 02:27:24

    弱きだね&#x{11:F9D2};

    • 0
    • 05/04/15 01:16:44

    確かに犬の泣き声はストレスたまりますよね…大音量でスピーカー鳴らしてたオバサンみたいに私たちも訴えられたらどうしよう…とか、近所の仲良くしてくれてる方たちにも心の中では嫌われてるのかもしれない。とか考えてしまって、寝れません(T_T)生後一ヵ月なったんで最近、子供を連れて近所を散歩してたけど、明日は家から出る気もしないし散歩も行きにくいです(T_T)怒鳴られたのがショックというか、私たちも隣りの家に知らない人がよく来るようになってから余計に犬が吠えてしまうようになったので、躾の仕方を変えてみたり、と色々試してて、周りにも「犬が吠えてしまってすみません」と頭を下げて気を使ってて悩んでたんで、そんな怒鳴られたらツラくなりました(T_T)右隣りの人と話するにも、全然会わないし生協とか近所の集まりにも来ない方なので、隣りなのに顔も分かりません(>_<)今日も夕方に窓から怒鳴られたので顔は薄暗くてあまり見えませんでした…明日からどうしたら良いんでしょうか(T_T)出て行くにもあと何年か家のローンがあるし、私と子供だけ出て行くにしても子供がまだ新生児だし…

    • 0
    • 05/04/15 01:02:14

    誠意を持って事情を説明し謝り相手の気持ちをやわらげることは無理ですか?私ならそう努力します。犬が鳴くのは飼い主にとっては日常でも隣人にとっては騒音かもしれない、赤ちゃんに関しては育児経験があるかないかによるけれど。どちらにしても迷惑と相手が感じているなら態度一つで相手を丸め込むかそれが不可能な相手なら当り障りなく控えめな態度で接するのが無難、と思います。こちらが控えめなら相手もそう大それた行動はとらないんじゃないかな、と思います。あまりに隣人とぎくしゃくするのは余計ストレスになるだろうから。

    • 0
    • 16
    • あき
    • KDDI-HI32
    • 05/04/15 00:51:19

    私が思うにはですが、アパート住まいでなく持ち家なので犬が吠えようが赤ちゃんが泣こうが関係ないと思います。
    私にはなぜ主さんのお父さんが謝ったのか理解できません。
    犬が吠えるから口輪や声帯手術は虐待に思えますけどね…(私の個人的意見ですが)
    なら赤ちゃんが泣くからって 口にガムテープはったり 声帯手術して声が出ないようにするんですか?
    違いますよね??
    四六時中吠えたり 泣いたりしてないのなら、そんなワガママな隣人は無視されたらどうですか?

    • 0
    • 05/04/15 00:49:39

    私は犬は大好きですが犬が吠えてイライラするのはわかるかも。もちろん隣に住んでる方の行動(ガレージの前に車をとめたり)は非常識!でもそれとこれとは別問題では?私も隣の犬が人くると吠えます。ずっと吠えてるわけではなくてもそれが日常的だと一日家にいる時はかなりストレスたまりますよ。私は犬嫌いじゃないから犬嫌いな人はもっと精神的にくるんじゃないかな。それで赤ちゃんの事までいってきたのでは?赤ちゃんが泣くのはしょーがないし、赤ちゃんとられるなんて事ないと思うけどな。なんのアドバイスもなくすいません。ただ隣の人も私と同じようにストレスをかかえてるのかもと思いました。

    • 0
    • 14
    • エルメス
    • KDDI-HI31
    • 05/04/15 00:30:53

    そんな隣人ほっとけ。
    今まで通りの生活でいいと思いますよ。

    • 0
    • 05/04/15 00:26:42

    犬嫌いな人や赤ちゃん嫌いな人からしたら、やっぱりうるさいですよね(T_T)隣りの家は雨戸あるけど閉めてません…。というか、隣りの家が自宅で商売してるから毎日知らない人が家の前に来るんで犬が吠えてしまうんですよ(T_T)知ってる人には吠えないのに。今日夕方に子供を連れて本屋で本を何冊も買ったんで、色々ためしてるんですが効果ありません…お酢も効きませんでした。教えてもらったのにすみません(T_T)言い訳かもしれないけど、うちの家、一回泥棒が入ってて左隣りの家は二回入ったんですが、犬を飼ってから4年、泥棒の被害は無くなりました。知らない人が家の門の前に来た時に吠えるのもダメなら声帯切るか口輪しか無いと思ったんですが…(T_T)口輪はストレスたまるんですね、ドンキホーテに売ってなくて父母は買わずに帰ってきました(>_<)

    • 0
    • 12
    • 正直
    • KDDI-KC31
    • 05/04/15 00:14:56

    赤ちゃんは泣いててもうるさいとは思わないけど犬は昼夜とわず吠えるとすごくうるさくてイライラします。昼だからって人が通るたび吠えられては迷惑です。昼寝してる場合もありますし。飼ってる方から見れば番犬でも他人からしたらしつけのできてない犬に見えます。

    • 0
    • 05/04/15 00:07:31

    主さん頑張って! 隣人がおかしいんだよ&#x{11:F9A1}; 赤ちゃんがなくのは当たり前のことだし、犬が知らない人を見て鳴くのも当たり前だよ! 夜は家の中に犬入れてるんだから主さんは間違ってない 隣人が非常識すぎる! 私の実家はブリーダーやってるからもしそんな隣人だったら今頃何されてるかわからないな&#x{11:F9C8};

    • 0
    • 10
    • 隣の家
    • KDDI-KC32
    • 05/04/14 23:55:10

    最悪!

    • 0
    • 05/04/14 23:24:52

    度々スミマセン…口輪は、しない方がいいですよ!!返ってワンちゃんにストレスを持たせたり家族に牙を向けたりしますし…。今から吠えるのを教えるのは難しいですし…。
    キツく言ってスミマセンが主さんの、ご両親は、赤ちゃんを泣かせない様にしろ!と言うのは100㌫無理ですし間違ってます!赤ちゃんを泣かさせるな!と言う前に隣の方にハッキリ言われた方がよろしいです!!主さんもワンちゃんもベビたんも可哀相で熱くなりスミマセン…(T^T)

    • 0
    • 05/04/14 23:12:31

    隣の奴むかつきます!
    取り敢えずワンちゃんにキッチンペーパーで酢を匂わせるか…水と酢を割って飲ませるか、してみて下さい(^^)v
    私は同居で中に犬が2匹・外に1匹いまして…全く主さんと一緒で苦情もあったり高校生が石を投げ付けてきたり…。
    子供が、まだ小さい時には犬が泣く度に子供も泣く!感じで本当に辛かったです。
    今は慣れてくれたと言うか…私たちの部屋の前に犬が来ない様に新にドアを付けました(*^^)v
    酢を是非、試してみて下さい(^.^)b
    長文、失礼しました(^o^;)

    • 0
    • 7
    • KDDI-TS31
    • 05/04/14 23:11:27

    こんな悩み聞いてくれてありがとうございます。もう夕方から悩んで悩んでツラくて…。産後だからか何だかすごくヘコんでます…。犬を保健所に連れてかれたり子供を施設に入れられたりしたらどうしよう、と悪い事ばかり考えてしまいます…父母も機嫌悪くて、子供が泣くと「泣かさないで!」と怒られます。左側のお隣りさんは私たち一家と同じ時期から住んでて、あいさつもするし、同じ学校だったし、小さい頃からよく遊んでました。出産祝いも頂いたので内祝いもしましたし、挨拶もしました。でも右側の家は親子そろって挨拶しないし、引っ越ししてきた時の挨拶も無しでしたし、私は顔すら見た事ありません。その上、自宅で商売しだしたので隣りの家にはいろんな人が来るので誰が家族なんだか余計に分かりません。テレビのニュースはみたけど、私たちは嫌がらせしてるんじゃないんですよね…。今親が夜でも開いてる店(ドンキホーテなど)まわって犬用の口輪?を探しにいってます…。

    • 0
    • 6
    • アタシ
    • P900i
    • 05/04/14 23:07:31

    独身の時、夜勤明けで疲れて寝てるのに、犬がよく吠えて、うるさくて目が覚めてた。でも動物だし仕方ないから我慢して、雨戸しめて耳栓とかして寝てたけど。犬の声を出なくする手術があると聞いたけど、費用もかかるし犬も可哀相だしね。

    • 0
    • 5
    • KDDI-SN31
    • 05/04/14 23:06:15

    しつけ教室に連れてったらいいよ(^O^)番犬ってゆぅか、吠えすぎる犬は、ただのアホ犬に見える。「飼い主、躾できてないなぁ」って思う。近所付き合いは大切やから、我慢②

    • 0
    • 4
    • この話
    • N900iS
    • 05/04/14 22:54:23

    布団叩きの事件話に似てるねっ。捕まったおばちゃんも被害者より二年前から住んでたらしいし。お隣さんとは普段からは話したりとかなかったのかな?子は泣くのが仕事なのに仕方ないじゃんね!犬も昨日や今日飼った話じゃないんだし。一応、事情説明してた方がいいんじゃないかな?お互い気持ちよく生活するタメには、その方がいいと思う。あいさつ無いとか言われて24時間、大音量で曲かけられて布団叩かれた日にゃたまらんでしょ…

    • 0
    • 3
    • 赤ちゃんを泣かさないなんてできないよ!
    • KDDI-TS31
    • 05/04/14 22:53:08

    赤ちゃんは泣くのと飲むのと寝るのが仕事だもん!

    隣家の人に、さほど険悪でない雰囲気で顔合わせたときに
    「○○日に生まれたんです。私も初めての育児で慣れてないし、うちの子も外に出て来てまだ○日しかたってないから慣れてないし、しばらくうるさいだろうけどスミマセン」とか言ってみたらちょっとは受け取り方が違うかも。

    • 0
    • 05/04/14 22:52:29

    赤ちゃん泣かさないとか不可能だから。隣の人は適度にシカトでいいよ&#x{11:F9AC};あんま神経使うとイライラしちゃうよ~&#x{11:F995};

    • 0
    • 1
    • KDDI-TS31
    • 05/04/14 22:51:23

    ちなみに夜中に掃除機かけたり洗濯したりしてないし、テレビの音量も14くらい(かなり小さい)で、夜は犬は吠えません。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ