チラ裏in小学生カテ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 76267件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/06/20 20:53:55

    >>52652
    ありがとうございます。

    何だか嬉しくて泣けました。

    • 1
    • 17/06/20 20:34:09

    ああ言えばこう言う
    旦那の性格に似てきてムカつく
    毎日、イライラする

    • 2
    • 17/06/20 20:33:21

    暴力振るう子が多い
    対策ってないかな?
    うちの子はやられても止めてって言うだけ
    だからか毎回標的にされる

    • 3
    • 17/06/20 20:32:16

    明日の下校時間が一番雨風が強いみたい
    一年生は強風の中飛ばされそうになりながら帰って来る
    カッパ持たせても面倒で着ないだろうな

    • 0
    • 17/06/20 19:54:12

    >>52675
    だろうね。低学年ならまだわかるけど。

    • 0
    • 17/06/20 18:44:04

    >>52675
    私もこれが心配になって遊びから帰ってから宿題していいよにした。誰とも遊べないのも可愛そうだしな

    • 2
    • 17/06/20 18:42:45

    娘が図工で描いていた絵をそっくりそのまま真似され、仕方なく一から全く違う題材にして描き直したらしい。
    周りの子達がかばってくれて「それ、まるっきり〇〇一緒じゃん!」と言われても「〇〇が違うの描き出したんだからいいじゃん!」と言い放ったって。
    娘は自分が我慢すれば丸く収まると思い何も言わなかったようだけど、親として何と声をかけてあげたら良いのか難しい。

    • 0
    • 17/06/20 18:35:03

    いつも誘いに来てくれるのに、宿題終わらなくて遊べない。いつか誘いにも来てくれなくなるだろうな。どうしたものかな~。

    • 1
    • 17/06/20 18:32:00

    >>52655 うちは一年の時のを壊しちゃったから仕方なく二年で新しいのを買った。
    使えるなら永く使って欲しいよね。

    • 0
    • 52673

    ぴよぴよ

    • 17/06/20 17:22:21

    >>52669
    それなめられてるよ
    次からは外で遊ぶよう、自分の子にも言う

    • 0
    • 17/06/20 16:59:07

    >>52649
    分かる!私も最初は優しくしてたけど娘が私に話しかけてるのに遮って自分と話して!自分に構って!っていう態度になってきていらついてきたから優しいママは止める。お前のママじゃないよ!って言いたい。

    • 2
    • 17/06/20 16:49:33

    >>52669
    鍵をかける。

    下の子に暴言吐いたら外へ追い出す。

    • 2
    • 17/06/20 16:48:29

    長男の友達、平日は毎日来るんだけどお邪魔しますは言うけどピンポン押さないで勝手に入ってくる
    最初は大人しい子だと思ってたけど次男が音の出るおもちゃで遊んでたりちょっとしゃべりかけたりするとウルサイ!ゲームに集中できない!叩くよ!とか言ってくる
    帰れ

    • 0
    • 17/06/20 16:47:50

    >>52667広い公園でボール遊びさせたら?そういう場所はボール危ない。もうないように。

    • 0
    • 17/06/20 16:36:37

    隣の家の車に子供たちがボールぶつけてしまったorz
    急いで一緒に謝りに行って、傷にもなってないから大丈夫よ~って言ってくれたけど、後で何か持っていった方がいいのかな?
    年齢が上がるにつれて、外で遊ばせるのが怖くなってくる

    • 0
    • 17/06/20 15:54:29

    >>52655
    両開きアイカツ筆箱を三年間使ったよ、まだ使えたけど少しヘコんでいたり切れたりしていたから買い直した

    • 0
    • 17/06/20 14:52:55

    >>52662
    あの箱型のですよね。ビニールの劣化って案外早いんだね。
    うちの学校は低学年のうちは箱型のじゃないとダメだから
    蓋の表面が劣化したらクラリーノに買い換えようかな。

    • 0
    • 17/06/20 14:22:03

    >>52655
    結構持ってるよ。6個くらいかな?気分に合わせて使い分けてるみたい

    • 0
    • 17/06/20 14:20:12

    >>52655
    女の子は結構一年に一度は変える子が多いよね
    うちは六年間で長く使っても低学年の時の一年半〜2年だった
    中学年くらいからはやっぱり新しい物、可愛い物を欲しそうにするよ

    お金持ちなのか可愛いのあるとすぐ買ってもらってコロコロ変えてくる子もいるからねぇ…

    • 0
    • 52662
    • 糸魚川ブラック焼きそば
    • 17/06/20 13:59:38

    >>52655娘が一年生のとき両面開きの買ったら3ヶ月でビニール部分が剥がれて直し直し使いみすぼらしくなってまた買い換えたらまたビニールが剥がれてきた!キャラクターのやつ。
    兄のときは、そんなことなかったのに。
    友達もすぐ破けてきたと言ってた。何なんだ…

    • 0
    • 17/06/20 13:54:50

    >>52655
    うちは小3位から雑貨屋行った時、貯まったお小遣いで買ったりしてる。ポーチ感覚なんだろうね。可愛いの見たら欲しくなる気持ちもわかる。

    • 1
    • 17/06/20 13:38:26

    >>52659
    女の子だと取っ替え引っ替え新しいのが欲しくなるんじゃない?お金ある家庭だと買ってあげるそんな家庭もありそう。よそはよそうちはうちで。

    • 3
    • 17/06/20 13:34:43

    >>52657
    なかなか壊れませんよね。
    うちもなるべく長く使うように言おう。

    • 0
    • 17/06/20 13:31:35

    参観の時に話しかけてくるな子供たち授業に集中してるだろ何しに来たんだ話したいなら休み時間にしてくれ

    • 5
    • 17/06/20 13:30:13

    >>52655
    掃除すらしてないけど六年まで買い換える予定なし今三年生。

    • 0
    • 17/06/20 13:28:10

    >>52648いますね、いちいち言う子。指摘してほめられたいのかなーって。4年でそれだと低学年の時はもっと酷かったんじゃ?

    • 0
    • 52655
    • かりんとうまんじゅう
    • 17/06/20 13:25:32

    筆箱ってどれくらいの頻度で買い替えますか?
    小2の娘は不要になった歯ブラシで掃除したり
    ウェットティッシュで汚れを落としたりして
    1年の時のをまだ大事に使ってるので
    まだ劣化はしてないのですが
    毎月、取っ替え引っ替えの子もいるそうで…。
    そんなに頻繁に買い換えるものなのかな。

    • 0
    • 17/06/20 13:13:58

    >>52653そこまで拘るなら私立行かせたら良かったのにね

    • 0
    • 17/06/20 12:20:30

    担任がプールの授業でバタ足は膝を曲げて、自分に聞こえるくらいバタバタしろって怒られたらしい
    間違った指導するな

    • 3
    • 17/06/20 11:35:51

    >>52650
    頑張れー!強くなれー!

    • 1
    • 17/06/20 08:41:32

    >>52646
    暴言ってかいてあるじゃん。叱ると暴言吐くのは違うからね。

    • 0
    • 17/06/20 08:33:34

    今日は授業参観。
    でも熱を出してお休み。

    行事やイベントの日は、必ず熱が出る我が息子。

    緊張する性格。
    頑張れ!
    強くなれー!

    • 2
    • 17/06/20 08:08:47

    今まで子供の友達はちょっと活発な子だと自分に言い聞かせてなるべく笑顔で接してたけど最近つけ上がってるからもう優しいお母さんぶるの辞める。

    • 6
    • 17/06/20 07:51:19

    19日までにプール道具を持ってくるようにと学年通信に書いてあったから先週金曜日に持たせたら「何で今日持ってくるの?ダメなんだよ!月曜に持ってくるんだよ!何で持ってきたの?」って言われたらしいけどいちいち四年生にもなってアレダメこれダメってばかちゃう?いい加減にしろよ。さき‼

    • 5
    • 17/06/20 07:09:58

    >>52644
    なんで?堪えなきゃいいのに。
    叱らなきゃ子どもは付け上がるよ。
    全く怒らない親を持つ子はかなり迷惑

    • 2
    • 17/06/20 07:09:46

    >>52644
    なんで?堪えなきゃいいのに。
    叱らなきゃ子どもは付け上がるよ。
    全く怒らない親を持つ子はかなり迷惑

    • 0
    • 17/06/20 07:00:42

    子供が冷やしてあるゼリー出したら「えー、これだけー?」って言うし持って来たおやつの空袋は床に置きっぱなしだし…
    「おじゃまします」も「おじゃましました
    」も言わない、もちろん「こんにちは」も言わない…
    長女の時もなかなか強烈な子が遊びに来たけど最近付き合いなくなってちょっとホッとした時にまた…

    • 1
    • 17/06/19 19:04:44

    小5の息子。まじでウザい。反抗期なんだろうけど、本気で殴りたくなる程ムカつく。暴言吐きそうになるけどグッとおさえる。それがまたストレス。かわいくねーな。

    • 0
    • 17/06/19 17:55:35

    親がいない時に家に上がり込んで、挙句お菓子ない?って…
    1人3個ずつって言ったのに全部食べた上に他のオヤツまで食い散らかして片付けもせずに帰りやがった。
    もう出禁だわ。

    • 4
    • 17/06/19 17:39:24

    やっと寝たんだから、大きい声で読むなよ!

    • 0
    • 17/06/19 17:14:33

    本当に何回言えば分かるんだ!ダブって書いたのはやり直しなんだよ!毎回毎回毎日直して見直しはしないのか?消しカスは捨てないのか?人に見せる前に捨てて来い‼

    • 1
    • 17/06/19 17:07:28

    すべてK山さんのことだよ

    • 0
    • 17/06/19 16:08:21

    なんで、毎回学校の行事で用意する持ち物当日の朝に聞きに来るかな
    休み前にきちんとプリント持って帰ってきてるでしょ?

    • 1
    • 17/06/19 15:52:30

    学校帰りに勝手に家に来てなかなか帰らない。むかつく~さっさと帰れよ。

    • 2
    • 17/06/19 15:49:35

    >>52621
    自由時間の水遊びが楽しいなら良かった
    泳げないのをバカにするのもどうかと私は思うけどね。泳げて当たり前~なんじゃなくて色んな子がいるんだからあなたのお子さんは泳ぐのがちょっと苦手なだけだよ。夏休みに水泳教室行く事も考えているみたいだし、その時でもいいんじゃないかなーって思うよ。甘い考えだって思われそうだけど。

    • 0
    • 17/06/19 09:09:49

    >>52607
    担任が注意するならいいね。ここにも以前書いたけど、参観日に、国語の授業で百人一首やってて、先生が札を詠んでるのに、親がペチャクチャお喋りうるさくて、聞こえにくかったらしい。

    私は廊下から参観してたけど、確かに教室の中で喋ってた親いたんだよね。ペチャクチャ喋るなら廊下でやれといいたい。

    • 0
    • 17/06/19 08:59:09

    きちんと休む日が決まってて休むなら、きちんと具体的にこの日は休むと伝えてあげてほしい。

    最初は〇日から~△△に行くかも~と言ったらしいが、〇日は、決め事があったため、やめたみたい(前回も休んだからやらないといけないと思ったのだろう)。具体的にいつ休むと言わなかったらしい。同じ学年の子も知らず。

    子供たち待ってて、ピンポン鳴らしても、待って来なかったから、行ったみたいだけど。
    待ってた分遅くなったから、間に合えばよいが。


    親もこの土日、すれ違ったのに言わなかったな。

    前から、決め事に小さい子が~とか〇〇〇が少ししかわからないからとか来ないし、子供を膝に乗せて車運転して帰ってくる親だから、あれだけど、きちんとしてほしいわ。

    • 0
    • 17/06/18 23:39:09

    土曜日の行事休んで、振休の月曜日も使い、家族旅行へ。
    班での活動、周りをバカにしたような旅行計画で、本当びっくりする。
    潔くて、もう、あっぱれだけどね。
    中学生になったら行けないしね、ってどれだけの人が思うかな?

    • 0
    • 17/06/18 23:32:30

    行事は気使いすぎて疲れる。むしろぽつんの方が楽なんじゃないかと思う。

    • 5
1件~50件 (全 76267件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ