◆家庭菜園◆質問箱

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 1165件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 1
    • (゚-゚)tellme~♪
    • PC

    • 08/05/31 12:13:29

    ガタピンさん>

    トマト1株で10リットルほどの土が必要と言われています。
    1株なら見合った鉢を,2株なら20~25リットルのプランター(60cm~65cm幅)が無難じゃないでしょうか。
    2週間経過とのことですが気をつけて掘り返せば問題ないと思いますよ。
    ただ野菜にとっては鉢より地植えの方がいい気はします。
    雨避けグッズも売ってるので検討してみて下さい。

    • 0
    • No.
    • 2
    • マイマイ
    • KDDI-CA37

    • 08/05/31 13:01:04

    早速質問させて下さいo(_ _*)o
    ピーマンなのですが、花はジャンジャン咲くものの、結実してくれません(;_;)
    花が落ちると写のように茎ごと落ちてしまいます(T_T)
    追肥も定期的にしているし、同じプランターのトマトは普通なので原因がわかりません(>_<)

    • 0
    • No.
    • 3
    • ワタシガタピン
    • KDDI-CA33

    • 08/05/31 13:05:37

    テルミンさん、いつもお世話になってますm(_ _)m
    一株10リットル(*_*)トマトは大型のプランターじゃなとダメなんですね。勉強になります。
    今年のトマトは雨よけを作って、このまま頑張ってみようと思います!
    ありがとうございましたm(_ _)m

    • 0
    • No.
    • 4
    • (゚-゚)tellme~♪
    • PC

    • 08/05/31 13:40:10

    マイマイさん>
    一般的にピーマンの花が実になるのは、全体の半数から6割程度です。
    ですから、いくつかの花が落ちても、着果する花もあれば、それほど心配することはありません。

    問題は着果せずにほとんどの花が落ちてしまう場合です。
    ピーマンは肥料をたくさん必要とする野菜で、肥料が足りないと花が落ちてしまいます。ですから、定植後は追肥が欠かせません。20日おきにプランターの縁沿いに、容器の大きさに応じて緩効性肥料を施してください。

    株に元気がなくなると着果しにくくなるので、この場合はさらに液肥を与えるとよいでしょう。
    判断の目安は葉の色です。葉の色を見て、薄ければ肥料不足、濃すぎる場合は肥料過多です。

    • 0
    • No.
    • 5
    • (゚-゚)tellme~♪
    • PC

    • 08/05/31 13:41:55

    マイマイさん>

    見つけた記事は↓ですが,どうも気温が高過ぎたり水不足だと落ちるみたいです。

    ガタピンさん>
    いいトマト出来るといいですね。
    お互い頑張って育てましょう(`・ω・´)

    • 0
    • No.
    • 6
    • KDDI-TS3A

    • 08/05/31 15:37:10

    すいません初歩的な質問なんですがミニトマト植えてるのですが、これは今年収穫したら終わりなんですよね?来年は収穫はできないんですよね。

    • 0
    • No.
    • 7
    • (゚-゚)tellme~♪
    • PC

    • 08/05/31 15:48:53

    火さん>
    残念ながら今年だけです。
    しかも同じ鉢(土)で同じ物は連鎖障害が起きるので育てられません。
    来年は違う科の植物で楽しんで下さい。

    ごく稀に落ちた実が春先に勝手に芽吹く事があるそうです。
    その場合その新芽は耐性がある様なので育ててもいいみたいですよ。

    • 0
    • No.
    • 8
    • KDDI-TS3A

    • 08/05/31 16:09:57

    そうですかやっぱり来年は無理なんですね、しかも違う苗の方がいいとは…聞いて良かったです!聞いてなければ来年も植えちゃうとこでした。テルミンさん忙しいのにレスありがとうございました(^-^)

    • 0
    • No.
    • 9
    • マイマイ
    • KDDI-CA37

    • 08/05/31 16:30:53

    テルミンさん→早速調べていただいてありがとうございます(T∀T)
    気温と水かぁ…このところ29℃が続いていたのでそれでかもしれない(>_<)
    でもピーマンは着果するのが6割と聞いて、本当に安心しました(=^▽^=)
    テルミンさんちのパプリカみたいに、早く成長して欲しいけど、もう少し様子みてみます!
    本当にありがとうございましたo(_ _*)o

    • 0
    • No.
    • 10
    • ゆり
    • N903i

    • 08/05/31 16:59:44

    プランターで野菜を育てていて培養土を使いましたが別に肥料は必要ですか?
    ミニトマトもトマトも育て方は同じでしょうか?

    • 0
    • No.
    • 11
    • マイマイ
    • KDDI-CA37

    • 08/05/31 17:20:51

    ゆりさん初めまして♪♪
    肥料は追肥で定期的にあげないといけないので必要になりますよ!
    即効性を求めるなら液肥がいいそうで、私は薄めるタイプのものを使っています。
    多分↓これが一番有名だと思います(^_^;)
    トマトとミニトマトは基本的に同じ育て方でいいみたいです♪

    • 0
    • No.
    • 12
    • ゆり
    • N903i

    • 08/05/31 17:30:58

    マイマイさん、ありがとうございます!液肥ですね、早速買いに行きます。
    一昨年初めてミニトマトを植えたら冷夏で失敗に終わり(北海道です)今年は順調に育っているので楽しみです。
    マイマイさんの野菜も大きく育ちますようにヽ(´▽`)/

    • 0
    • No.
    • 13
    • 教えてください
    • P905i

    • 08/06/01 08:07:36

    はじめまして質問いいですか?今日茄子の一番花が咲きました摘み取るんでしょうか?この場合どこから摘むんでしょうか?

    • 0
    • 08/06/01 09:52:34

    ミニトマトにコバエが発生したのですが、薬を使わず駆除する方法はありませんでしょうか??

    • 0
    • No.
    • 15
    • はにこ隊長
    • KDDI-CA38

    • 08/06/01 10:08:52

    教えて下さいどの。
    花の茎の根本から落とします。
    そのあと追肥を忘れずに。


    あとコバエにはコバエ取りの用品売ってます。
    蠅取り紙や置き型など沢山ありますので、ホムセンのぞいてみると良いですよ。

    • 0
    • No.
    • 16
    • お隣さん【建て売り完売】
    • P703i

    • 08/06/01 10:53:34

    質問いいですか?

    トマトとキュウリを同じプランターで育ててるんですが、いいですかね?

    • 0
    • No.
    • 17
    • (゚-゚)tellme~♪
    • PC

    • 08/06/01 11:44:48

    マンネリさん>

    んー,組み合わせが悪いという事はないですが特にコンパニオンプランツ的な効果もない肥料食いの組み合わせな気がします。

    水分補給と追肥はしっかりしてあげて下さい。

    トマトは雨から病気を貰うので実が付いたら雨対策を。

    何センチ幅のプランターで栽培されてるのか不明ですが,一般的な60センチのプランターだとお互いの葉っぱが重なってエライことになると思うので不要だと思われる葉は取っちゃって下さい。

    • 0
    • No.
    • 18
    • (゚-゚)tellme~♪
    • PC

    • 08/06/01 11:46:46

    あ,トマトは雨から病気を貰うのは実が付く前から一緒です多分。

    実が付いてから雨対策~って書いたのは雨によって実割れするらしいので書きました。

    紛らわしい書き方してごめんなさい(´・ω・`)

    • 0
    • No.
    • 19
    • お隣さん【建て売り完売】
    • P703i

    • 08/06/01 15:47:36

    コンパニオンプランツ?
    初めて聞いた言葉ですが、調べました←意味
    色々な組み合わせがあったんですね!
    色々奥が深い!
    ありがとうございます
    (^ー^)
    プランターは45センチなんです( ̄▽ ̄;)
    去年はミニトマト2株ちゃんと育ったので、今年はトマトとキュウリ各1株づつ植えてしまいました(;´д`)
    来年はもっと広く場所作りますね

    • 0
    • No.
    • 20
    • お隣さん【建て売り完売】
    • P703i

    • 08/06/01 23:40:54

    あぁー!またまた質問いいですか?

    きゅうりって実がなるとこ初めて見るんですが、きゅうりってどこに花がつきますか?
    トマトみたいに脇目みたいなのがあって、取ろうか取らまいか悩んでたら、花の蕾かも?って思えてきて

    • 0
    • No.
    • 21
    • アイ~ン
    • 813T

    • 08/06/02 06:48:36

    胡瓜脇芽出ましたっけ?我が家の胡瓜は、そのままなにもしてません。
    脇芽が生えて来る位置に花は咲くようです。

    • 0
    • No.
    • 22
    • ◇ターキーレンジヤー◇
    • KDDI-SA38

    • 08/06/02 08:20:35

    初めまして。あちらのトピを見て今年は挑戦してみたくなり、キュウリとミニトマトをプランターに植えてみました。
    質問なんですが、キュウリの一部の葉に白いカビみたいな斑点があるのですが、病気でしょうか?その葉は落とした方が良いのでしょうか?

    • 0
    • No.
    • 23
    • はな
    • KDDI-SH33

    • 08/06/02 08:23:20

    はじめまして。今年からきゅうりの家庭菜園はじめました。花がさいたりしてますがどれが実になるか分かりません。教えてください

    • 0
    • No.
    • 24
    • はな
    • KDDI-SH33

    • 08/06/02 08:24:18

    それともこちらでしょうか

    • 0
    • No.
    • 25
    • お隣さん【建て売り完売】
    • P703i

    • 08/06/02 08:30:42

    レスありがとうございます
    きゅうりって脇目はないんですね!これらはやっぱり蕾なんですかね?(^^;)

    • 0
    • No.
    • 26
    • お隣さん【建て売り完売】
    • P703i

    • 08/06/02 08:34:52

    あと、トマトなんですが、二日前の夜に花が咲き出したのを発見したのですが、今日まで様子見てますが開花具合に変化がみられません。ペカァーと元気に開ききってくれないのですが、日光不足ですかね?

    • 0
    • No.
    • 27
    • アイ~ン
    • 813T

    • 08/06/02 08:44:59

    ターキレンジャーさん
    白い粉みたいなのは、多分うどん粉病だと思います。
    薬剤散布で治ると思いますよ。

    • 0
    • No.
    • 28
    • アイ~ン
    • 813T

    • 08/06/02 08:48:47

    はなさん1番目の写真の花が雄花(ミニ胡瓜付の花)2番目の花のみのが、雌花ですよ。
    雌花の花粉を雄花に付けて受粉の手伝いしてあげると結構実がなりますよ。

    • 0
    • No.
    • 29
    • ◇ターキーレンジヤー◇
    • KDDI-SA38

    • 08/06/02 09:01:51

    アイ~ンさんありがとうございます。薬剤散布をして様子を見てみます。
    初心者にはトマトとキュウリだという勝手な思い込みで選んだ苗なんですが、病気や害虫は多いのでしょうか?雨が降りそうなのでトマトは軒下に置いたのですが、他に気を付けることがあればお願いします。

    • 0
    • No.
    • 30
    • はな
    • KDDI-SH33

    • 08/06/02 09:33:38

    あぃ~んさんありがとうございます。授粉てつだえばけっこうなるんですね!授粉は花をちぎってすればいいんですか?あと少しちいさいみかなってる先っぽがポロっととれます。大丈夫でしょうか?

    • 0
    • No.
    • 31
    • (゚-゚)tellme~♪
    • PC

    • 08/06/02 11:50:42

    あやあやさん>

    バジル,遡ったら大した事書いてませんでした(泣

    ごめんなさい。

    保存ですが,用途によって変わります。
    バスタやソースに利用するならジェノバソースにして保存。
    パセリみたいな彩ならレンジでパリパリにチンして手で揉み砕いて冷凍。
    伯方の塩と交互に瓶詰めしたらフレッシュのまま次シーズンまで持ちます。
    これは塩漬けなんで使う時に塩抜きしなきゃだけど残った塩はハーブソルトになってます。
    後はニンイク等と一緒にオイル漬けですかね。

    詳しい作り方&それらを使った調理法はクックパッドがお勧めです。

    うちではジェノバペーストが大活躍です。
    こちらは市販品ですがお手製は凄く美味しいと思いますよ。

    • 0
    • No.
    • 32
    • あやあや
    • KDDI-TS3B

    • 08/06/02 20:59:47

    テルミンさん、教えていただきありがとうございました。 私なりに母に教えてきたのですが結局バジルじゃないかもって言われて…
    生えてる葉っぱと携帯で検索した画像とにらめっこしてました… わざわざありがとうございました。

    • 0
    • No.
    • 33
    • お隣さん【建て売り完売】
    • P703i

    • 08/06/03 20:50:47

    お願いします
    (´・ω・`)

    • 0
    • No.
    • 34
    • (゚-゚)tellme~♪
    • PC

    • 08/06/03 21:14:08

    マンネリさん>

    トマト,シオッってなってないなら日照不足だと思います。
    うちも蕾の頃雨が多かったんで気持ちよく咲くまで時間掛かった気がしますよ。

    キュウリ,受粉用に取っててもいいですが雄花がなくてもキュウリは出来るんで取っちゃってもいいと思います。
    種が出来るかどうかの違いみたですよ。
    なのでうちは雄花は片っ端から取って,子キュウリつきの雌花だけ育ててます。
    雄花の分養分も行くかな,と。

    • 0
    • No.
    • 35
    • (゚-゚)tellme~♪
    • F904i

    • 08/06/03 21:56:56

    白熊さん>

    ブルーベリー、ハイブッシュは確かに一本でも結実しますがブルーベリー自体が1品種だけでは結実が劣る性質があるみたいです。
    そんでもって蜂みたいに受粉してくれる虫がいない環境なら耳掻きの梵天等を使って受粉を手伝ってあげる必要があります。
    ブルーベリーは花の咲く時期が種類によっては2ヶ月もズレてしまうので新しく木を迎える機会があるなら開花時期の被る品種を選んで下さい。

    • 0
    • No.
    • 36
    • いきなりすみません
    • N703iD

    • 08/06/03 23:28:34

    プランターで野菜を育てています。二週間ほど留守にするのですが、その間水やりができません。なにかいいアイデアはありませんか?

    • 0
    • No.
    • 37
    • はにこ隊長
    • KDDI-CA38

    • 08/06/04 06:51:17

    おはようございます。
    ペットボトルに水を入れてふたに穴をあけ、チョロ…チョロ…と流れるぐらいな奴を複数挿しとく

    しかないですねぇ

    それでも2週間はまず無理でしょうし、帰ってこられたら残念ですが枯れていると思います。
    水やりを頼める方がいらっしゃればよいのですが…

    • 0
    • No.
    • 38
    • KDDI-HI3B

    • 08/06/04 08:56:27

    黄色いプチトマトは何て言う種類ですか?
    葉っぱが硬く、巻いているのですが、病気でしょうか? それと支柱は必要ですか? 野菜育てるのは初心者なので、教えてくださいo(_ _*)o

    • 0
    • No.
    • 39
    • アイ~ン
    • 813T

    • 08/06/04 09:06:08

    ホームセンターや園芸店に留守時の自動水やり?の器具売ってありますよ。
    でも、2週間は無理かもしれません。

    • 0
    • No.
    • 40
    • お隣さん【建て売り完売】
    • P703i

    • 08/06/04 09:22:26

    レスありがとうございます
    トマト…一番目に咲いた花は昨日綺麗に開きました!太陽さんに頑張って頂きたいです(^_^;)
    きゅうりは…下側にあった蕾はすべて雄花みたいです今40センチぐらいになってますが、雌花は一個しかなかったぁ~
    いくつ出来るかなぁ

    • 0
    • No.
    • 41
    • のぶ
    • KDDI-CA39

    • 08/06/04 09:31:51

    おはようございますm(_ _)mしその葉を植えてるのですが雨が降った後、見たら新しく生えてきている葉っぱがしなしなになってるんですが大丈夫なんでしょうか?

    • 0
    • No.
    • 42
    • (^O^)のほほん(^O^)
    • KDDI-TS39

    • 08/06/04 09:57:47

    あサン→
    黄色いトマトの種類は沢山ありますので、分からないです。
    トマトはかなり沢山の種類があるので…

    葉っぱが巻いているのは、先の方でしょうか?その場合は肥料過多が考えられます。プランターに植えておられるなら、肥料をやめて様子をみてくださいね。
    中に虫などが入っているような感じなら、その部分を除去してください。
    トマトは肥料を沢山やりすぎると葉っぱや茎だけが大きくなって実つきが悪くなります。
    葉っぱが固いのもそれが原因ですが、気にしなくて大丈夫だと思います。


    のぶサン→
    今どれくらいの背丈でしょうか?青紫蘇は肥料を沢山要するので、追肥してみてください。
    もう40cmくらい(葉っぱが4段くらい)出てる感じなら、その葉っぱを下から1から2段、除去してみてください。脇から新しい芽がでてきます。(もう芽が出てると思います)それが大きくなったら収穫可能ですよ。

    かなり下手ですが、参考になれば…
    (かなり下手なのでスミマセン)

    • 0
    • No.
    • 43
    • (゚-゚)tellme~♪
    • PC

    • 08/06/04 09:59:34

    のぶさん>
    気温が下がったせいかもと思いましたが葉の裏にハダニとかついてるかもです(もしかしたら。

    >大葉は夜も明るいところに置いておいたほうが花芽がつきにくく、長く収穫できますよ。だいたい夜の22時くらいまで明るくしてあげても問題ないです。移動可能でしたら、玄関などの明るいところに置いてあげるといいと思います。

    • 0
    • No.
    • 44
    • (゚-゚)tellme~♪
    • PC

    • 08/06/04 10:10:48

    あさん>

    イエローミミ
    イエローピコ

    辺りが人気な気がします。

    • 0
    • No.
    • 45
    • 凸凹(´▽`)凹凸
    • KDDI-CA39

    • 08/06/04 15:58:52

    こんにちは。
    我が家のイチゴの苗からツルが伸びて、ツル先に葉がはえてきたのですが、これはどの位成長したら元の苗から切り離していいのでしょうか?
    切り離すときは、元苗側を切った方がいいんですか?
    新しい株苗を切った方がいいんでしょうか?

    • 0
    • No.
    • 46
    • KDDI-HI3B

    • 08/06/04 16:22:47

    下のイエロートマトについて質問した物です。親切なお答えありがとうございますm(u_u)m
    肥料の与えすぎに気をつけます(^-^)
    それと、20~30㎝程苗が伸びてるのですが、支柱は必要ですか?

    • 0
    • 08/06/04 16:29:41

    必要ですよ!

    • 0
    • No.
    • 48
    • 白熊
    • N903i

    • 08/06/04 16:46:46

    テルミンさん
    種類によって花の咲く時期違うんですね。
    この間ホームセンターで適当に買うとこでした(、⊿゚ノ)"
    来年、花の咲いてる頃買ったほうが良さそうですね。

    • 0
    • No.
    • 49
    • (゚-゚)tellme~♪
    • F904i

    • 08/06/04 17:17:02

    凸凹さん>
    ランナーを苗として育てるんでしょうか?
    黒いありがちなビニールポットに土を入れてランナーの先の葉っぱを少し埋めたら根付くはずなのでそこから独立させて育てたらいいと思います。

    8月位までは放っておいていい気がしますが。

    ランナーで育てると実が小さくなっていく傾向があるのであしからず。

    • 0
    • No.
    • 50
    • のぶ
    • KDDI-CA39

    • 08/06/04 18:31:18

    のほほんさん、栄養が足りてないんですかね(・_・;)なすの花を向こうのトピで見てもらった時も栄養が足りてないと言われたので(Θ_Θ)切ってみますね☆切った葉っぱは食べれますか?
    テルミンさん、土に植えちゃったので移動は出来ないんですが日当たりも大事なんですね(・ω・)/
    液体肥料の他にも肥料をあげた方がいいですか?

    • 0
1件~50件 (全 1165件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ