【総合】児童扶養手当

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 3672件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • いいねー
    • SH903iTV
    • 08/05/10 23:20:40

    多いからまとまるといいね

    • 0
    • 2
    • KDDI-SH33
    • 08/05/10 23:29:21

    早速トピ立てた人いたからあげ~

    • 0
    • 08/05/11 17:18:02

    • 0
    • 4
    • KDDI-SH33
    • 08/05/11 21:13:44

    今満額でいくらだっけ?
    私の時代は42000円→41860円?だか だったんですが、
    今は?

    • 0
    • 5
    • 無知ですみません…
    • KDDI-SN3A
    • 08/05/11 22:04:36

    児童扶養手当とはいつまで貰えるお金なんでしょうか?

    • 0
    • 6
    • ほい
    • SH903iTV
    • 08/05/11 23:25:39

    18歳まで貰えるよ

    手当満額
    子一人 41720円
    子二人 46720円
    三人以上 一人増すごとに3000円加算

    • 0
    • 08/05/12 00:07:00

    8月に現状届け?みたいのありますよね?あれは9月からが対象になって8月は変更なく4ヶ月分振込まれますか?

    • 0
    • 8
    • はい
    • F903i
    • 08/05/12 06:53:56

    8月はちゃんと振り込まれますよ。現状届けは8月以降の支払いが対象です。

    • 0
    • 08/05/12 10:44:38

    8月分教えていただき助かりました 
    ありがとうございます。

    • 0
    • 10
    • &#x{11:F8EE};ラブ&#x{11:F8EE};
    • SH904i
    • 08/05/12 11:18:23

    手当貰ってる方は実家ではなく自立して暮らしてますか?
    実家の方は世帯別にして自分の収入だけで見られてますか?

    • 0
    • 11
    • これから手続き
    • N900iS
    • 08/05/12 12:46:11

    私が世帯主で年金受給者の母と子一人と住んでいます。母の年金は月10程度。私の収入は、給料手取り17くらいプラスボーナス年間100くらい。申請するだけ無駄だと友人が言うんですが、どう思いますか?ちなみに今月から給料手取りが2万ほど上がります。

    • 0
    • 08/05/12 19:55:08

    手取りが195000円を越えない限り大体は満額貰えると思うよ?

    地域の規定によってもバラツキがあるけど、母子家庭の栞に記載されてたよ?

    • 0
    • 13
    • 貰えなくても
    • SH903iTV
    • 08/05/12 23:16:11

    現状届けは毎年書いて提出してないの?
    その時に貰えるか教えてくれるよ。

    • 0
    • 08/05/13 01:32:22

    私の地域では、母子認定の基準が、世帯が別でも最高額の所得の同居人の所得にに準ずる…
    です。

    • 0
    • 08/05/13 06:19:56

    ラブさん(^O^)

    私は実家住みですが手当てをいただいてます!

    • 0
    • 16
    • &#x{11:F8EE};ラブ&#x{11:F8EE};
    • SH904i
    • 08/05/13 11:20:53

    みなさんありがとうございます。
    現状届けはいつ出しますか?

    • 0
    • 17
    • 現況届け
    • F905i
    • 08/05/13 14:23:49

    毎年8月ですよ~
    離婚したり、未婚の出産とかで初めて申請する場合はいつでも出せるよ。

    • 0
    • 18
    • グラン
    • F904i
    • 08/05/15 00:20:38

    初めてまして。宜しくお願いします。
    旦那名義マンションを二年前に購入。都内です。
    昨年から無職旦那は、とうとう行方不明気味。メールのみ連絡取れますが。
    私はこのマンションで母子と暮らしていきたく(ローンは私が支払う)
    離婚し、このまま旦那名義マンションに住み、母子手当て等はあたりますか?
    昨年リウマチ発症してしまい、中々稼げず15手取りの私。
    親切な方…教えてください

    • 0
    • 19
    • 無理じゃないか
    • SH903iTV
    • 08/05/15 07:17:50

    役所で聞いてみるのがいいかもね。
    名義が自分じゃないとダメな地域あるし、旦那名義でもいいとこもここでみたよ。
    私は愛知、自分名義じゃないと手当はもらえないよ。

    • 0
    • 08/05/15 08:02:01

    子供の人数にもよるけど、もらえても手取りで15あれば満額は無理だと思うよ

    • 0
    • 21
    • グラン
    • F904i
    • 08/05/15 08:58:14

    そうなんですかぁ(泣)

    旦那名義だと手当てがもらえないなんて…

    教えていただきありがとうございました

    • 0
    • 22
    • ぶぅあ
    • P905i
    • 08/05/15 16:30:15

    こんにちは!

    私の地域では、
    年収300万の人でも満額もらえてますよ!

    聞いてみることが大事だと思います☆

    • 0
    • 23
    • ぶぅあ
    • P905i
    • 08/05/15 16:59:16

    連レスになってしまい申し訳ありません。

    今度は質問お願いします!
    保育料が満額なら
    普通手当てもらえませんよね??

    • 0
    • 08/05/17 09:13:49

    実家住みなのですが児童扶養手当申請するとき実家住みのこと言ったほうがいいですよね?住民票は同じ住所だけど別にしてます。言わなくていいとか言われたので…

    • 0
    • 25
    • 言わなくてもばれるよ
    • SH903iTV
    • 08/05/17 13:47:26

    住民票があるのは役所、手当申請も役所、オンラインで繋がってるよ。

    • 0
    • 08/05/18 01:29:06

    あさんの言ってるのは世帯分離をしているって事なのかな?
    世帯分離をしていても、一緒に暮らしていたら世帯分離は一切関係ありません。

    同じ土地に家が二軒建ててあるとかメーターが別々でないと、別世帯とはみなされません。

    手当ては家族全員分の所得をみられるはずですよ。

    • 0
    • 08/05/25 14:09:19

    児童扶養手当の申請はいつでもいいんでしょうか?離婚してからすぐとかありますか?
    書類がたくさん必要で…時間がかかりそうなので

    • 0
    • 08/05/25 14:12:46

    離婚してすぐは無理。
    戸籍謄本が必要だからそれなりに整理しないと申請できない。

    • 0
    • 08/05/25 15:06:54

    来月になりそうだったので(>_<)時間かかってもいいんですね☆

    • 0
    • 08/05/25 16:08:39

    同機種の んサン、それは地域によって違うみたい。
    世帯分けてたらOKな地域もあるよ。

    • 0
    • 31
    • シングルほやほや
    • KDDI-SH34
    • 08/05/25 17:30:41

    先日申請に行ったら、親と同じアパート(とはいっても別世帯で、親の上の階に引っ越してきました)だから親の所得も関係あるかもと言われました。親からの援助があるわけでもないのに納得いきません…これも地域によるんですかね?三ヶ月分くらいの二世帯分の光熱費の領収書を提出すれば通るかもと言われて。たまたま入りやすい物件だったから同じアパートに引っ越してきたのに、かなり面倒です。長文で愚痴、すみません…

    • 0
    • 08/05/25 18:53:10

    離婚後すぐでも大丈夫ですよ。戸籍謄本できるまで時間かかるから離婚証明書を最初に提出してできてから戸籍謄本出せば。
    でも地域によって違うのかな?

    • 0
    • 08/05/26 01:27:25

    教えてください。

    実家に住ませてもらい、1歳と0歳の子供がいます。貯金0、収入は四万弱。家にお金を入れなくてもイイとけど、食費は別と親に言われてます。給料前は食べない日もあり、ツライです。

    児童扶養手当は実家に住んでいるのでもらえません。でも異議申立が出来ると聞いたのですが、可能でしょうか?

    • 0
    • 34
    • しんさんへ
    • P903i
    • 08/05/26 02:01:24

    ご実家の両親が収入面で20万以上貰っていますか?
    もしそうなら、同世帯の所得額を越えているので異議申し立てしても意味無いですよ。

    • 0
    • 08/05/26 03:12:44

    お返事ありがとうございます。

    そうですか、厳しいですね。両親が扶養している家族(祖父母、私の妹)が6人いるのですが、関係ないんでしょうか?

    • 0
    • 36
    • 扶養が何人居ても
    • P903i
    • 08/05/26 07:34:15

    手取りと所得額が基準よりも多ければ、対象外だよ。
    市役所の方に言われなかったの?

    • 0
    • 37
    • 極貧子沢山
    • V904SH
    • 08/05/26 08:42:29

    実家住みでも世帯分離すればいい。

    • 0
    • 08/05/26 09:02:38

    世帯は分離してます。

    最初、役場の人には最低限はもらえるし、親が扶養してる人数で変わるかもと言われたんです。

    納得いかなくて…生活苦しいです。

    • 0
    • 08/05/26 10:43:10

    実家住みなら世帯分離をしても扶養手当てには一切関係ないと言われたよ。
    園に入る場合や年金免除の際は関係あるらしいです。

    必要なのは、一番所得の多い人の収入と扶養人数。それと主さんの収入。

    手当て0の通知を受け、役所に相談に行ったところ、子供を自分の扶養ではなく、親の扶養変更すれば手当てが貰える対象になると言われ、今手続きをして結果待ちです。
    参考までに父は年収450万程度、扶養二人、私は年収100万以下です。

    納得いくまで役所で話を聞いた方がいいですよ。

    • 0
    • 08/05/26 10:50:37

    兄弟で一緒に住んだ場合は児童扶養手当て貰えなくなりますか?分かる方教えてください

    • 0
    • 41
    • その
    • KDDI-ST32
    • 08/05/26 11:04:37

    兄弟の収入と、市町村によって違います。

    • 0
    • 08/05/26 11:38:49

    ST32さんありがとうございます。そうなんですか…問い合わせてみます。

    • 0
    • 08/05/28 18:53:16

    申請って離婚後1ヶ月後でもいいんですか?書類が揃うのにそのくらいかかるので…

    • 0
    • 44
    • かずみ
    • P903i
    • 08/05/28 19:49:44

    下のみとさんと一緒で、母と兄弟と暮らしてますが、児童扶養手当はもらえてません。
    ちなみに、
    母→無職
    兄→自営業
    姉→無職

    京都住みです。

    • 0
    • 45
    • シンコ
    • SH903i
    • 08/05/28 20:41:07

    今度、児童扶養手当が貰える様になったんですが、まだ実家住みです。
    今後、職をかえて自立したいのですが、扶養手当を満額貰うには、年間103万以上は貰わない様に働いた方がいいんでしょうか?
    自立して扶養手当を満額貰ってるかたは、月いくら働いてますか?
    説明下手ですみません。

    • 0
    • 08/05/28 20:57:14

    月に15万くらいまでなら大丈夫だよー。
    月16万計算だと減額されていったよーな。
    満額の額を12で割ったらそんな感じでしたよ。

    • 0
    • 47
    • シンコ
    • SH903i
    • 08/05/28 21:41:29

    ↓の方ありがとうございます。

    本当ですか!15万ですか!今の倍です!
    扶養手当を貰うにあたって、実父が実母、実弟、私、私の子供2人を扶養してる形になってますが、それでも15万くらいなら稼いでも大丈夫ですかね?


    満額を12で割るってどうゆう事でしょうか?
    1ヶ月に1人目は41000円弱貰えます、2人目は46000円弱貰えます。
    どう12で割ればいいですかね?

    すみません。

    • 0
    • 08/05/28 21:59:57

    満額もらえるのは控除額引いた所得額が扶養の人数にもよるけど、ちゃんと金額決まってるから役所で表もらった方が早いよ

    • 0
    • 08/05/28 22:22:57

    実家で自分も扶養になってるならまた違うと思いますよ。
    自立して子供が一人だったら15万くらいでした。

    • 0
    • 50
    • シンコ
    • SH903i
    • 08/05/28 23:18:05

    ↓ありがとうございます。

    ゆき さん
    所得の表あります!
    見たらひっかからないんですが、今の状態で私はいくらまで働けるのか分からなくて(;^_^A
    父に扶養されてる状態で扶養手当が満額貰えるので、私がいくら働けば父の扶養扱いを外れて、私が子供を扶養する扱いになるのかが、さっぱりわかりません。


    F905i さん
    自立して1人の場合は15万ぐらいまでなんですね!
    ありがとうございます。
    参考になります。
    私の場合2人だからもう少し大丈夫そうですね。


    お二方、本当にありがとうございます。
    話し(質問・疑問)があっちいったりこっちいったりで本当にすみません。

    • 0
1件~50件 (全 3672件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ