家の地鎮祭上棟式ってかしますか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 04/09/20 06:29:38

    みなさん意見ありがとうございます!みなさんの意見を参考に検討してみます!

    • 0
    • 04/09/20 06:25:38

    旦那大工で神様や宗教信じてないけど・普通やるもんだって。職人さんって昔からの事大事にしてるから、やらない人にたいして、えっ?って思うって。

    • 0
    • 04/09/20 00:06:03

    地鎮祭って神道系でしょ?うちは夫婦とも仏教徒だからやらなかった。神社に初詣も行かないし。

    • 0
    • 9
    • かな
    • N2102V
    • 04/09/19 23:56:36

    地鎮祭や棟上式をやってない方がいて正直ビックリしました!私はあーゆうのって[お正月に神社へ初詣に行く]感覚の事だと思ってました&#x{11:F9C7};

    • 0
    • 04/09/19 22:43:54

    すみません・私の前にレスあったんですね。りーさんのいうとうり、やるべきことはやって損はないとおもいますょ。旦那の意見ですが

    • 0
    • 7
    • まな
    • P900i
    • 04/09/19 22:41:58

    上棟は金額掛けなくてもやったほうが大工さんが気持ち良くできる 地鎮祭はお祓いだから気にする人ならやれば と住宅メーカーの旦那が言っております

    • 0
    • 04/09/19 22:40:23

    下の方はみんなでってことかな?うちの旦那は大工だょ。五千~一万の間しかもらったことないなぁ。まだ下っ端だからかな?きちんとしておくと、大工さんも人間だからあとあとスムーズだと思うょ。ふぐあいあったときとかね

    • 0
    • 5
    • りー
    • F900i
    • 04/09/19 22:37:11

    私の家も今建築中です。ついこの間地陳祭と上棟式やりました。職人さんに5千円ずつと棟梁に1万円包みました。ご祝儀をあげたほうがちゃんと仕事してくれるかなと思い。一生に一度だろうし。仲良くしとけばちょっとした棚とかサービスでしてくれました。

    • 0
    • 04/09/19 22:33:32

    上棟した時、大工さん(棟梁)に3万ほど包みました。

    • 0
    • 04/09/19 22:28:08

    うち親がやっぱりやっておいた方がいいんじゃないか…って やらなくっても御祝儀とかって渡しました?

    • 0
    • 04/09/19 22:19:41

    うちは土地買って家建てたけど両方やってないよ。土地の神様とか信じてないから。今のとこ何もないよ。

    • 0
    • 04/09/19 22:02:19

    地鎮祭は簡単にいうと、土地を清めるもので、たてまえとは別ものだから両方やるものだって。注文ならなおさらきちんとしたほうがいいそうですょ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ